• ベストアンサー

彼女が妊娠したんですが・・・

彼女が妊娠しました、結婚を約束していたので問題は無いのですが、今つわりが酷く毎日吐いたりして、かなり精神的に参っているようです。お腹の赤ちゃんに腹を立てるような言動もあり父親となる僕としてもその言葉でショックを受けたこともシバシバあります。 僕は何も力になれず買い物や、洗い物程度しか出来ないです。経験者の方はこのように精神的に参って、赤ちゃんなんかって思った方いますでしょうか? 現在妊娠8週目あたりだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buzz_buzz
  • ベストアンサー率29% (190/650)
回答No.3

一番つらいのはもちろん母親なんですが、父親だって苦しんでる母親を見ているだけでもそれなりに辛いんですよね。わかります。 それに、私も買い物と洗い物くらいしかできませんでした。食事を作ろうにも食欲がない、外出しようにも外に出たくない、話しかけても機嫌が悪い、かといってほったらかしにして一人で出かける訳にもいかず・・・。 この時期は逆に、無理に母親の力になろうとしないことです。母親も混乱していて何をしてほしいのかわからなくなっています。私の場合、とにかく普通にしようと心がけ、それが気に障るようならすぐにやめ、そっとしておくということを続けていました。話しかけても迷惑そうなら静かにしている、自分で買ったほうがいい、やったほうがいいということだけ自発的にやり、あとは頼まれたことだけやる、というスタンスで。 母親の気持ちも複雑で、助けて欲しいときもほっておいて欲しいときもあるでしょうから、かえって詮索しない方がいいと思うのです。 「子どもなんて」って思ったことはありませんでしたが、「何でそんなに機嫌が悪いんだ!」と思うことはありました。ただ、絶対に怒ったりしてはいけません。 「未知の命が体の中に生きていて、自分の責任で産んでやらねばならない、何をすべきですべきでないか、10ヵ月後にはちゃんと生まれてくるだろうか・・・」など、男には想像がつかないほど不安になっているでしょうから、とにかく何があってもぐっとこらえて、母親のペースに任せましょう。 いくらひどいことを言ったとしても、それは絶対に本心ではありませんから、否定したり悲しんだりせず、どうしてそう思うほどにいらだつのか、不安なのかを母親の立場に立って考えて見ましょう。 人によって時期はさまざまでしょうが、1,2ヶ月の辛抱です。それが過ぎれば、少しずつ動き始める赤ちゃんの動きを二人で眺めたりできる、とても楽しい時期がやってきます。 彼女の機嫌のよい時には、赤ちゃんグッズなどでも買いにいき、楽しい将来に目を向けさせてあげてはいかがでしょう。

yone1024
質問者

お礼

レスありがとうございます。buzz_buzzさんは男性の方ですよね?確かに気分が毎日冴えない彼女を見ているだけでもかなり疲れて、ストレスがすごく溜まります。僕も無理に話すのは止めるようにします、そしたら一日会話が無いかも知れないですが・・・。 焦らずゆっくり見守っていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.4

おめでとうございます。 つわりってかなり個人差があるみたいで、私もかなり辛かったです。精神的にかなり参って何度も子供なんか要らないと思ったりもしました。下手にあれこれ気を使うとかえってそれが気に障ったりするのかも・・・。とりあえず優しく静かに見守って彼女の気分が比較的落ち着いているときにそれとなく何をして欲しいのか聞いてみてはどうでしょう・・・。おなかの赤ちゃんに腹を立ててもそれは絶対本心ではないから。

yone1024
質問者

お礼

レスありがとうございます。「子供なんか」って思ってらっしゃる方いてなぜか安心しました。 maronmaronさんは、苦しい思いをしたみたいですが、二人目は欲しいと思いましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karakunai
  • ベストアンサー率12% (44/343)
回答No.2

食欲が無いし、頭ももうろうとしているのでしょうか? サッパリした、レモン系の食物や炭酸の飲み物はいかがですか? 冷たく冷やして飲んだり、アイスシャーベットの果物も口当たりがいいですよ。 熱っぽい、だるい、吐き気で、軽い風邪のような症状はつらいです。 産むまでツワリが、続くこともあり、人によって様々です。 ここは、あなたも彼女の大変さをわかってあげて、大目に見てあげてください。 あなたが腹を立ててケンカしたりすると、悪化しますので、いたわりの言葉を掛けてあげてください。 共同作業で作ったのに、なんで自分ばっかり~と彼女にしたら面白くないのですよ。 「ごめんな~大変なら、赤ちゃんをあきらめてもいいんだよ~キミの方が大切だから~」 といい続けたら、彼女も自覚してきますよ。 せっかく結婚したんだもの、一緒に妊娠出産を、楽しみましょうね。 本当に仲がいい夫婦は、夫もツワリになるそうです。 赤ちゃんのことを話題にしたり、気をまぎらわす、気分転換を、頑張りましょう。 「赤ちゃんなんか」というのは彼女の甘えですけど、できない家事を手伝ったりするのは、あなたの役目です。 ツワリも、妊娠中毒という怖いこともありますから、大事にしてあげることが、赤ちゃんを守るパパの仕事だと思ってください。 彼女は24時間、ツライんです。 もう少ししたら、体調も良くなるでしょう、我慢もしどころです、頑張って。

yone1024
質問者

お礼

レスありがとうございます。 食欲はあるのですが食べた後は吐いています。 僕に当たってきますが、僕は出来るだけ堪えて謝ってご機嫌をとっています(笑) 僕も今だけは彼女のメイドとして頑張ります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7546
noname#7546
回答No.1

おめでとうございます。 あります。こんなに苦しいなら、(以下は書けません)、、といってしまいました。 つわりで点滴し、顔は黄緑色で はいてばかりでした. そのとき彼は、 「苦しいんだね.わかってあげられなくてごめん. でも、ぼくは赤ちゃんの顔が見たい、、、まま、がんばれる?」といってくれました. 超音波で 動く赤ちゃんが見れると、また気分が晴れると思いますが 今が一番きついですね. これ↓を彼女にいってはいけないかもですが、 私は 妊娠中は すこし動物だから、どうしようもないと思います. ホルモンの具合か、本当に気持ち悪く、気がたちやすく、涙もろくなったり、愚痴っぽくなったりヘンなもの食べたりします. 私もだんなに、当り散らしてました. そういうものなのだ、産めば終わる、ということしかできないですが… でも、あんな辛いことがある、自分の思い通りにならないことがある妊娠って 貴重で いい思い出です. そうして みんな、生まれてきたんですよね… ラッキーフードを一緒に探してあげてください. それだけは食べられる、というものが きっとあります… つわり、若葉マーク倶楽部、で、いいつわりサイトがありますので、参考にされてください. ご安産をお祈りします.

yone1024
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。 「こんなに苦しいのなら」と思われるかたいて、ホッとしました。僕も頑張ってなどの言葉掛けましたが、 返ってくる言葉は予想通り、嫌やとか無理など返ってきました。まだ一緒には住んでないですが、毎日、獏の母が作ったオカズを彼女の家まで届けたりして 僕なりに見守っています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠中の疑問。

    くしゃみをするとお腹に力がかかりますよね。妊娠中にくしゃみがでても平気なのでしょうか?また、便をするときにきばっても平気ですか?妊娠中に女性である自分がオナニーすることってありますか?母子手帳をもらう時の待ち時間はどれくらいでしたか?妊娠中に自動車免許の更新に行ったことがありますか?もしもお腹の中で赤ちゃんが死んでしまっていても「つわり」はあるのでしょうか?もしも出血しても赤ちゃんが生きていて無事に産まれることってありますか?食べ続けないと気持ちのわるいつわりから、食べようとしたら気持ちのわるくなる「つわり」に変化することってありますか?いろいろ不安なのでなんでもいいですから教えてください。あと、お風呂に入るときに気をつけていることはありますか?

  • 妊娠中の咳・くしゃみ・つわりで・・・

    いつもお世話になってます。 ふと気になったのですが、妊娠中に咳・くしゃみをするとお腹に力が入る場合ありますよね? あと、つわりで吐いてしまう時にもどうしてもお腹に力が入ってしまいます。 これらって赤ちゃんに影響ないのですか? 少し不安です・・・

  • 妊娠中の嘔吐

    今妊娠13週のものです。9週頃からつわりが酷く、ほぼ毎日嘔吐しています。その時お腹と腰に力が入ってしまうのですが、お腹の赤ちゃんに悪影響はあるでしょうか? 最近左下腹部と左腰が少し痛みます。

  • 妊娠中、嘔吐…

    つわりでよく戻してしまいます(>_<) お腹の赤ちゃんに影響はありませんか? すごく力が入るので、心配です…

  • もうすぐ妊娠5ヶ月ですがつわりが治まりません

    もうすぐで妊娠5ヶ月に入りますが、つわりが治まりません。 ピークの時に比べたら、マシにはなっているのですが、毎食後の気持ち悪さと吐き気(吐いたら少しはスッキリします)が辛いです。 今回の妊娠は3人目なのですが、2人目まで妊娠4ヶ月に入った頃には完全につわりが治まり、すっきりしていたので、お腹の赤ちゃんが何かあるのかと不安になってきました。(以前につわりがひどいと、お腹の赤ちゃんに障害があったりする場合がある…って聞いた事があるので、とても不安です) 3人以上、産んでおられる方で同じような方、いらっしゃいますか? 最近、胎動も感じるようになり、嬉しい反面、不安が大きいです。

  • 妊娠初期の心配事

    わたしは28歳、妊娠6週目です。土曜日、病院にいって、無事おなかに赤ちゃんがいることがわかりました。 まだつわりなど自覚症状がないので、つい重いものを持っておなかに思いきり力を入れてしまったり、海に入って遊んだりしてしまいました。 今日になって、流産など、おなかの赤ちゃんに何かあったらどうしようと不安でたまりません。 次の検査は2週間後なので、それまでとても心配です。 気持ち、おなかにたまに痛みも感じるし・・・ 同じような経験をされた方、いらっしゃいますか? まだ初期なのでとても心配です。 流産はどんなことで起こるのでしょうか?

  • 妊娠4ヵ月 赤ちゃんが育っているか心配です

    第2子妊娠中、妊娠4ヵ月です。 14週になるのですが、妊娠前とお腹があまり変わらない気がします。 1人目妊娠の際は、5ヵ月に入ってすぐのときに お腹が目立ってくるようになったと記憶しています。 また、つわりが治まりません。 4ヵ月くらいになれば、つわりが治まるはずなのに 全く治まらないため逆に心配です。 出産までつわりが治まらない方がいらっしゃるのは 存じております。 しかし、治まるはずのつわりが治まらないため お腹の赤ちゃんが育っていないからでは?と 不安になってきてしまいました。 既に1児の母なのに、このようなことで心配や不安になってばかりで 情けないですが、 1人目妊娠時よりもお腹の赤ちゃんの健康に対して 心配になったり不安になったりすることが多いです。 よくよく考えれば、心配するほどのことでもないような 気もするのですが、これは普通のことなのか判断がつきません。 このような状態でも、赤ちゃんは健康に育っているのでしょうか。 なお、2週間前の検診では、順調に育っていると言われました。 次回の検診は、2週間後です。 アドバイスなどいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 今妊娠8週目ですが、妊娠発覚から2キロも増えてしまいました・・・

    今妊娠8週目ですが、妊娠発覚から2キロも増えてしまいました・・・ とりあえず、食べる、食べる・・・食べつわり?! 普通につわりもあるのですが、朝・夜に少しあるだけで嘔吐まではいきません。 なので食べたものは身になってしまっている感じです(-_-;) 会社でお腹がでてきたねって言われました(泣)会社にはまだ報告していないのに。 まだ赤ちゃんの成長的にもありえないと思います・・・ どうしたらいいでしょうか。お腹がすくと吐き気が襲ってきます。 同じような経験かた、食べつわりの方はどうやってのりきりましたか? 運動もしない方がいいとの事なので困っています。

  • 妊娠2,3ヶ月頃の体調

    現在6週目後半です。 3人目なのですが過去のことは忘れてしまいました。 妊娠が判ってからどうもお腹が膨れるというか ふとったときのお腹のように苦しいです。 つわりでそんなに食べれないのに・・・ 赤ちゃんがいるからといえどまだなんCMって とこでお腹がでるのはまだと思うのですが。 同じような経験のあるかたいらっしゃいますか? これってなんででしょう?? あとつわりの時何を食べました? なんにも食べたい気にならないのですが 何か食べたいっていうそんな気もあるのです。

  • 妊娠中、腹部に力

    教えてください。まだ妊娠7週目です。6週で心拍が確認されたのですが、日ごろの癖が治らずに困ってます。 妊娠前から少しお腹が出てて(自腹・・・)ジムに通ってたのですが、いつもお腹をへこます癖があります。 外を歩くときはもちろん、家などでも座ってる時や寝転んでる時も無意識に腹部に力が入ってます。後、物を持つ時、しゃがむ時も腹部に力を入れてしまいます。 妊娠してるのだからダメダメとわかってるのですがやはり力を入れてしまうのです。早く治さなきゃと焦ってるのですが・・・ 今、お腹の赤ちゃんが心配です。 5.6週にツワリのような気持ち悪さがずっと続いてたのですが7週に入ってピタッと治まってしまいました。 次の検診まで1ヶ月近くあるし、心配で仕方ありません。 少しの痛みはありますが、そんな大きな痛みはなく出血もありません。 もし、もし赤ちゃんの心拍が停止してたら出血があるもんのでしょうか? 妊娠に気づかず腹筋してた!なんてことも聞いたことがあるので大丈夫と信じたいのですが・・・。 長くてすみません。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • XK100プリンタの背面給紙によるプリントアウト不可の問題を解決する方法を教えてください。
  • XK100プリンタの背面給紙によるプリントアウト不可の原因と対策について教えてください。
  • XK100プリンタの背面給紙に関する問題解決のためのヒントを教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう