• ベストアンサー

ポテンシャル

質量mの物体がx軸上の区間(-a,a)をポテンシャルU(x)=a-√(a^2-x^2)のもとで運動しているとき、つり合いの位置からのずれがaに比べて小さいときの運動を求めよ Fx = -(∂V/∂x) = -x/(√(a^2-x^2)) ここからどうすればよいのですか? 詳しい解説お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asdfqwre
  • ベストアンサー率52% (23/44)
回答No.1

F = - ∂U /∂x からはじめます。 F = m a なので F = m d^2x/dt^2 = - x (a^2 - x^2)^(-1/2) 釣り合いの位置とは力の合計がゼロの事なので F = 0 = -x(a^2-x^2)^(-1/2) の式の解答、x=0が釣り合いの位置になります。  この釣り合いの位置からのすこしずれた時の力の値を求めるため∂U /∂x をテイラー展開します。 釣り合いが小さいことを想定して、x^2以上の値を切り捨てると F = m d^2x/dt^2  = -x /a   d^2 x/ dt^2 = - 1/(ma) x になります。  これは単振動の式(F = - kx の様な)と同じなので運動も単振動のものと同じになります。 

24143324
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ポテンシャルの問題

    物理学の問題の回答チェックお願いします 質量mの1次元の運動を考える。質量にはポテンシャル V={0(x<0)     {-V0(0≦x) から導かれる力が作用される。質点はv0(v0>0)で負領域から入射しv’でxの正領域にでていったとする。v’をv0で表す式を3通りの方法で解け 1 エネルギー保存則を書き、それを解いてv’を求めよ   回答 mv0^2/2=mv'^2-V0 v'=√(v0^2+(2V0/m)) 2,幅δの幅をもつ連続なポテンシャル Vδ{0(x<0)   {-V0x/δ(0≦x<δ)   {ーV0 (δ≧x) のもとで運動する質量mの運動をニュートンの運動方程式を解いて考えx=0で速度v0であったときx=δでの速度v’δを求めδ=0としてv’を求めよ 回答 F=-dU/dxと運動方程式より mdv/dt=d(-V0x/δ)/dx m∫dv(0からδ)=-(V0/δ)∫dt(0からδ) m(vδ-v0)=-V0 vδ=-V0/m+v0 ここでδ→0にすると0=-V0 となってしうのでどこが間違ってるか教えてください 3、ポテンシャルVから導かれる力は撃力F=-V/dx=V0δ(x)となる。 δ(x)はDiracのデルタ関数である。ニュートンの運動方程式 m d^2(x(t))/dt^2=V0δ(x(t))を解いてv’を求めよ 回答 m d^2(x(t))/dt^2=V0δ(x(t)) 両辺をtで積分して区間を(-∞から∞) m(v'-v0)=V0 v'=v0+V0/m ウィキで調べたのですがdiracのデルタ関数は-∞から∞で積分したら1になるとして計算してみました 回答1,2,3とも形が違うので間違っているのはわかるのですがどう違うのか教えてください。お願いします

  • エネルギー保存則

    エネルギー保存則 初歩的な問題で申し訳ありません。 ポテンシャルエネルギーU(x)で記述される力場の下でx軸上を運動する物体について考えます。 1.同じポテンシャルエネルギーの下でm1、m2の質量の物体が同一軌道を運動するときの時間比 2.ポテンシャルエネルギーがk倍になった時、同一軌道に沿った運動に要する時間の変化 という問題がうまく理解できません。エネルギー保存則を使うみたいなのですが・・ 1について 質量の違う物体を落としても落下時間は変わらないので時間比は1:1でよいのでしょうか? 2について どうしてよいのかさっぱり・・ どなたかぜひご回答よろしくお願いします。

  • ポテンシャル

    V(x,y)=(a/2)(x^2+y^2) xy面内のポテンシャルが与える力を計算せよ。等ポテンシャル線と、力のベクトルを描け。 U(x,y)=-∫V(x,y)dxdyとしてからどうすればよいのですか? 詳しい解説お願いします。

  • ばねのもつエネルギーについて

    質量mの物体がばね定数kのばねでつり下げられている。1.物体をつるさないときのばねの長さをyとすると、物体をつるしたときのつりあいの位置でのばねの長さLを求めよ。2.また、質量mの物体をつるしたときのつりあいの位置を原点とし鉛直下向きにx軸をとる。ばねをつりあいの位置から鉛直下向きにx=Lだけ下げ話したときの物体の運動方程式を求め、3.物体の運動が単振動になることを示し振動の周期Tを求めよ。 この問題で1はmg=-k(L-y)で、L=にすればいいのでしょうか。2は運動方程式をどこまで求めればいいのかわかりません。3.は証明の仕方がよくわからないです。              

  • 初歩的な問題だとは思いますが、どのように手をつけたらよいのかわかりませ

    初歩的な問題だとは思いますが、どのように手をつけたらよいのかわかりません。 どなたかご教授お願いいたします。 質量mの質点がx軸上(正)でポテンシャルU=a/x^2-b/x (a,b>0) の力を受け、力学的エネルギーEで運動するとき (1)ポテンシャル曲線の慨形 (2)運動が振動状態になるときのEとxの範囲 (3)そのときの振動周期T

  • 運動方程式の問題

    質量mの物体に作用するポテンシャルエネルギーが U(x) = ax^2 + bx + c  で与えられる時この物体はどのように運動するか(t=0のときx=0,V=V0 Vは速度 a,b,cは正の定数)という問題です。 du/dx = 2ax + b =-F F=mα(αは加速度)とすると mα=-2ax - b ここからどうしたらいいんでしょうか? xについて整理しても、αについて整理してもどのような運動をするのかわかりません。この手の問題はどうも苦手です。 今日、この分野の試験があるので、出来るだけ早く回答してください。お願いします。

  • 運動方程式

    質量mの物体に作用するポテンシャルエネルギーが U(x) = ax^2 + bx + c  で与えられる時この物体はどのように運動するか(t=0のときx=0,V=V0 Vは速度 a,b,cは正の定数)という問題です。 du/dx = 2ax + b =-F F=mα(αは加速度)とすると mα=-2ax - b ここからどうしたらいいんでしょうか? xについて整理しても、αについて整理してもどのような運動をするのかわかりません。この手の問題はどうも苦手です。 今日、この分野の試験があるので、出来るだけ早く回答してください。お願いします。

  • 物理I  ばね、単振動の問題

    (重力加速度の大きさをgとする) 質量の無視できるばね定数kの十分に長いばねが鉛直に立てられており、その上に質量Mの物体Bが取り付けられている。重力とばねの復元力がつりあっているときの物体Bの位置をx軸の原点(x=0)とし、x軸の正の向きを鉛直上向きにとる。物体Bは鉛直方向にのみ動く。  最初、物体Bはつりあいの位置で静止していた。質量mの物体Aを、物体Bの真上のx=hの位置から初速度0で落下させた。物体Aは物体Bと完全非弾性衝突をし、物体Bと一体となって運動を続けた。 (1)Bが静止しているとき、自然長からのばねの縮みΔLを求めよ。 (2)AがBに衝突する直前の速さを求めよ。 (3)AとBが一体となった衝突直後の速さを求めよ。 一体となった物体は最下点に達した後、上昇を始め、ある位置になった時に、物体Aは物体Bから離れた。衝突してから離れるまでの運動は単振動である。今、一体となったAとBがx(0<x<ΔL)の位置にいるとする。 AとBをひとつの物体とみなして、xの位置における加速度をaとし運動方程式を立てる。 (4)加速度aをxの関数として表せ。 (5)この単振動の周期を求めよ。 (6)AがBから離れる位置のx座標を求めよ。 物理のテストに出た問題なのですが、(1)しか理解できません。 どうしても解答にたどりつけず、困っています。 長々としてしまいましたが、1つでも解説をいただけると嬉しいです。

  • 運動方程式の問題

    質量mの物体に作用するポテンシャルエネルギーが U(x)=ax+b で与えられる時、物体はどうのように運動するか?(初期条件は任意)という問題で、 du/dx= a = -f i.e. f = -a f = mα(αは加速度)とすると、mα = -a となりました。 結局、どのように運動するのかわかりません。どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 力学 ポテンシャルが存在するかどうか

    大学1年の力学の問題です。 Fx= 3yx^2 + 4x Fy= x^3 + 2y^2 についてポテンシャルが存在するかどうかを調べ、存在するなら求めよ とあるのですが、ポテンシャルは力を距離で積分したものですよね?ということは、ポテンシャルが存在する=積分できる ってことですか? この場合は積分区間が指定されていないということは、自分で積分定数を決めるということですか? また、ポテンシャルが存在しないとは具体的にどういう時をいうのですか? 教科書などは理解したつもりですがいまいちポテンシャルについて分かっていないみたいです。すみません。