• ベストアンサー

ゼロクラウン以降のクラウンは走りが最重視?

sonic_blueの回答

回答No.2

基本性能重視の欧州車の影響を受けてそうなっていると思います。 クラウンは日本市場専用車ですが、国内の売り上げが厳しくなって欧州車が猛威をふるっているので、少しそちらにすりよったのではないかなと思えます。

TwaaSki
質問者

お礼

なるほど。だから昔のクラウンとは違うわけなんですね。

関連するQ&A

  • 最近のクラウンはアスリートがメインですか?

    ゼロクラウン以降(180系以降)のクラウンは、高級志向のロイヤルサルーンシリーズと、走りとスポーティーを両立させたアスリートシリーズがありますが、一体どちらをメインにめざして開発されているんですか? また170系(11代目)クラウンにも、ロイヤルサルーンシリーズとアスリートシリーズがありましたが、この代のクラウンは一体どちらをメインにめざして開発されていたんですか? 回答お願いします。

  • 2000ccのクラウンの走りについて

    2000ccのクラウンの走りについて トヨタ・クラウン(170系)の2000ccロイヤルエクストラの 走りはどんな感じですか? 私はクラウンは2500ccロイヤルサ ルーンの180系(ゼロクラウン)は運転した事がありますが、他の モデルは未経験です。予想では2000ccだと出足が鈍いイメージ がありますが、実際はどうなのでしょうか? フル乗車で山道や高 速道路を走れる性能はあるのでしょうか?

  • 17系クラウン3000ccと18系クラウン(ゼロクラウン)3000cc

    17系クラウン3000ccと18系クラウン(ゼロクラウン)3000ccのどちらを買おうか迷っています。以前、14系2500ccに乗っていたことがあるのですが、加速能力は2500ccだから仕方ないとしても何とも言えない緩い(?)と申しましょうか、何をするにも大回りしかしない感覚のハンドリングに不満を持っておりました。 17系、18系、どちらも乗ったことのある方、どれくらいハンドルの切れ味が違うか教えていただけませんか?もちろん主観でもデータに基づいたご意見でも構いません^^。 他に「こんなところが違うよ」とかでも歓迎です。 よろしくお願いいたします。

  • 皆さんはどちらのクラウンが買いたいですか?

    皆さんにアンケートです。ご気軽に回答下さい。 トヨタの、150型の後期型(10代目の後期型)クラウンで、グレードが2500ccの「ロイヤルツーリング」と、170型の前期型(11代目の前期型)クラウンで、グレードがアスリートのVと、どちらも同時に新車で売られていたら、皆さんはどちらを買いたいですか? 価格はどちらも、380万円とします。どちらもボディーカラーはホワイトパールとします。 走りも重視したけど、クラウンらしさ満点で、いつかはクラウン時代の面影が残っている150型のロイヤルツーリングか、クラウンらしさはかなり捨てて、いつかはクラウン時代とはかなり別物で、スポーツカーに近い走りの性能を備えた、170型のアスリートか、皆さんならどちらを買いますか。

  • 昔のマークIIがやたらと豪華だった理由は?

    90系(7代目)以前のマークIIって、外観はクラウンにとても似ていて高級感あり、インテリアもなぜかクラウンに似ていて動く豪華な応接間っていう感じでそのうえシートなどは豪華なソファーみたいな感じで、装備などはクラウンにもある装備がマークIIにもあったりと、大衆車なのにとにかくやたらと豪華でまるで高級車みたいな感じでした。 しかし今のマークXは全てにおいて豪華とは感じなくなったと思います。 なぜ昔のマークIIはとにかく豪華だったんですか?

  • クラウンは外国でも高級車になりますか?

    トヨタのクラウン(初代~14代目まで)は、全部の外国に輸出したとしたら、外国でも、日本と同様に高級車ランクの中に入り、高級車扱いですか? 日本ではクラウンは高級車ランクの中に入り、高級車扱いですが、外国ではどうなんですか?

  • 10系セルシオと150系クラウンは現在でも高級車?

    10系(初代)セルシオや、150系(10代目)クラウンって、現在でも価値ある立派な高級車ですか? セルシオやクラウンならどんなに古くても、価値ある立派な高級車ですか?

  • クラウンのロイヤルツーリングについて疑問です

    150型の後期型(10代目の後期型)クラウンのロイヤルツーリングって、ロイヤルサルーンと比べると、走りや乗り心地はどんな感じなんですか? 走りがスポーティーで、乗り心地が固めなんでしょうか?

  • レクサスLSとクラウン両方とも乗った事ある方へ

    レクサスLS(4代目の40系)とクラウン(ゼロクラウンか200系か210系のいずれか)に両方とも乗った事のある方に質問します。 (1)レクサスLSのエアサスとクラウンのバネサスとではどちらが乗り心地が良かったですか? (2)走行中の静粛性はどちらか上でしたか? (3)シート(特にリアシート)の座り心地はどちらか上でしたか?

  • 新型クラウンマジェスタの装備が大幅に減った理由

    先代クラウンマジェスタ(5代目、200系)って、液晶パネルメーターやリアパワーオットマンや4人乗り仕様や高度なプリクラッシュセーフティーやエアサスなどあとその他にも、レクサスLS並の高級で先進的な装備がたくさんあったのになぜ、新型クラウンマジェスタ(6代目、210系)にはこれらの装備がほとんど無くなってしまったのですか? 新型クラウンマジェスタがただ単に新型クラウンを少しだけ高級にした車になった理由ってなんですか?