• 締切済み

預骨御礼

平成23年11月末に母が亡くなり、お墓がないので、一先ずお寺にお骨を預けました。 その時は「預骨御礼」として2万円包みました。 お墓をどうするのか、京都の本山に永代供養を申し込むのか、父と考えた末、結果、京都の本山に永代供養を申し込む事に決りました。 仕事の都合もあり、月日だけが経ってしまい、お寺に預けてから2年半… ようやく京都に行ける日が決りました。 6/19(木)に、事前にお寺にお骨を引き取りに行くのですが、改めて「預骨御礼」を包む必要はありますか? 手土産で、お茶か茶菓子を持って行くつもりですが、熨斗はどうしたら良いですか? アトバイス宜しくお願いします。 ちなみに、浄土信宗で、お寺とのお付き合いは、周忌とお盆くらいです。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

当然ですが必要です。預ける前に2万円を包んだから、引き取る時は 要らないだろうと考えるのは虫が良過ぎます。 2年半の月日の間、御寺は日常的に供養をされていたのですから、 ありがとうの一言だけでは絶対に済まされる問題ではありません。 御寺に行けば御骨を渡して貰えると考えたら大間違いです。持ち出す 時は、それなりに読経を唱えて頂かないと持ち出せないかも知れませ ん。今までの御礼を含めて、今回も御布施は包む必要はありますね。 2万円では失礼です。最低でも3万円は必要でしょう。詳しくは御寺に 相談をされ、御寺が示された額を包まれた方が良いでしょう。

lapis72
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 お寺に聞いてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真宗大谷派のお墓参り

    まもなく52歳で亡くなった主人の一周忌になります。お墓もないので今まではお骨を家においてありました。 子供も娘2人で成人してませんし、いろいろ考えるとお墓はなくてもと思うようになりました。永代供養のお寺も近所にはなさそうですのでお骨を東本願寺の本山に納めてこようかと思っていますが,そうなるとお墓参りということはなくなりますよね。 私は気持ちの持ち方かと思うのでお仏壇に参ればいいと思うのですが、どうなんでしょうか。 やはりお墓なり、供養塔なりのお参りする場所があるほうがいいのでしょうか?

  • 浄土真宗です。 永代供養の料金と期間について

    いつも参考にさせていただいております。 私たちは2人姉妹で嫁いでおり、実家には後継はいません。 私の主人の実家は浄土宗で10年前に主人が亡くなり地元にお寺と墓もあります。 妹は実家と宗派は同じですが、長男夫婦が関東に住んでいてこちらには帰ってこない予定で、次男ですが仏壇と墓を管理してます。 今まで実家のW市にある墓はお寺の近所に住んでいた父のお姉さん(嫁いでおり他の宗派)が実家の先祖代々の墓の供養をしてくださっていましたが、先日亡くなりました。 これまでのようにお墓の管理ができなくなったのと、父が亡くなった場合は実家の後継がいなくなるため、父が永代供養の相談をお寺(先祖代々檀家です)でしてきたそうです。(母は3年前に他界してその墓に納骨しました) 父は亡くなったらその墓に遺骨して永代供養を希望して相談に行ったのですが、お寺に費用を尋ねても「お気持ちだけで・・・」とおっしゃるだけだそうで困っております。 また、お寺より「永代供養の期間」も教えて欲しいと言われておりますが、何年をお頼みするのが通例でしょうか? 母が亡くなった時に近所の宗派の同じお寺の住職さまに来ていただき、お盆はそちらの寺で供養をしていただいている事(一周忌・三回忌はW市のお寺・父は2つのお寺で自分の都合の良いように供養をしてもらってます)も、W市の寺で永代供養にした場合はどう対処したら良いかも教えていただけると助かります。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 永代供養について

    永代供養について 代理で質問させていただきます。 故人の供養のことで教えてください。 お墓はあり納骨してあります。 半年後に三回忌を迎えますが、主宰者が病気で自分ではできないため、永代供養を考えているのですが、 (1)お墓があり納骨してある状況で永代供養をお願いすることはできるのでしょうか? 永代供養の形態はお寺によりまちまちかもしれませんが、 (2)お墓(御骨)はそのままで永代供養をお願いすることは出来るのでしょうか? (3)永代供養墓に入るのであれば、お墓は撤去となるのでしょうか?納骨されているのは永代供養をする人だけです。 (3)撤去となる場合、すでにお寺に支払っている墓地使用料は帰ってこないものでしょうか?永代供養料の足しに出来ないかと考えています。 全くわからず困っています。 最終的にはお寺に聞く必要はありますが、その前に予備知識をもっておきたく質問させていただきました。 そのお寺はなにか聞けばお金お金で大金を要求されると聞いているので、ある程度の知識を持っておきたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • お寺さんへのお礼(2)

    先ほど質問した者です。説明不足で失礼しました。 もともとは納骨・お墓の件でお寺に相談したのですが、前回の投稿で書いたとおり葬儀社の紹介など、打合わせをして頂きました。 もともとの悩みであったお墓の件も、そこのお寺で永代供養墓をお願いしました。また戒名もつけてもらうことになりました。永代供養と戒名は値段が決まっているため、もちろんその金額をお支払いするのですが、今回、葬儀社の紹介や打合わせにも参加して頂きいろいろ助けていただけました。そこでこの部分に対してのお礼はどのようにすればいいか迷っていまして・・葬儀後に10万程お渡しすればいいでしょうか?

  • 真宗大谷派 永代供養について

    実家の父が亡くなり、お骨を収めなくてはならないのですが 実家はお墓がありません。 お墓を購入することも検討に入れたのですが 妹はすでに、長男のところに嫁に行っており 私は離婚して独身ですが、この先どのようになるかわからないため お墓を守っていく人がいなくなる可能性があるので 永代供養を考えております。 お葬式は父の実家の宗派である真宗大谷派のお寺に頼んで あげていただいたので、この先法事などの事を考えたら 同じ真宗大谷派で永代供養が出来たらいいかなと思っています。 お墓の事、法事の事、永代供養の事 何もわからないので、教えていただきたいです。 まずは、永代供養をしていただけるお寺がどこにあるのかが いろいろ検索したのですがよくわかりませんでした。 できたらお墓参りにいける愛知県内欲を言えば三河地方にあるといいのですが、京都など少し遠くてもいける範囲ならいいかなと思います。 永代供養にした場合、法事などはどのような形で行うのが一般的なのでしょうか? 供養していただいているお寺まで出向いていかなくてはいけないのか 自分の家で法事を行っても良いものなのか、わかりません。 永代供養の際、まだ存命中の母もいずれ父と同じところに入れていただきたいのですが、その際のお葬式などは永代供養させていただくところで挙げなくてはいけないのか、そのあたりも質問させてください。 なにせ、本当に何もわからないので、どのような事を聞いたらいいのかも良くわかっていないのですが・・・ 四十九日もすみ、いろいろなお寺に聞いたりしているのですが どうする事が一番いいのか悩んでいます。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 納骨について

    仏壇に飾っておいた両親の喉仏のお骨を納骨しようと思います。お寺さんに聞きますと、西本願寺への祖壇納骨または菩提寺への納骨も出来るようです。両親のお骨の大部分は近くの霊園の当家の両親からの墓に入ってますし、ご先祖のお骨は菩提寺で永代供養していただきました。喉仏の納骨を京都か近くの菩提寺か迷っています。浄土真宗について詳しい方どなたかアドバイスいただけませんか。

  • 永代供養とお墓

    永代供養とお墓のことで質問です。 今から20年前に兄が亡くなりました。 両親のうちどちらかが先に亡くなった時に、一緒にお墓に入れてあげようと、お骨をずっとお寺に預かってもらっているのですが、このまま預かってもらって親と一緒にお墓に入れるか、このままだとかわいそうなので永代供養してもらうか迷っています。 調べてみてもなかなかこういうケースがみつからなくて、どうしたらいいのかわかりません。 どうしたらいいのでしょうか? 永代供養するとどうなるのでしょうか? 一緒のお墓に入らなくても両親が亡くなったとき、あの世でちゃんと会えるのでしょうか?

  • お寺にお骨を預けると混ぜられちゃう?

    田舎に父、継母の2人を残して、子供は全員東京に出てきていました。 父が亡くなり、継母だけが田舎で暮らしています。 継母はまだまだ元気です。 我々が東京の近くに墓を建立したいといいますが、継母は「お金がもったいない」「永代供養料を払ってあるから」の一点張りで動きません。 継母も東京に出てくる気はないようです。 (関係は良好で、揉めているというわけではありません。) まあ、急がないと行けない話ではないので「ゆくゆくは」と思っていたのですが、気になるのは、「永代供養」としてお寺に預けたお骨は、そのうち他のお骨と混ぜられてしまうのでしょうか。 もしそうなら何年忌でしょうか。 (宗派は浄土真宗大谷派です。) その前に、お寺さんに、「今は母が元気だけど、ぼくたち全員東京なので、ゆくゆくは東京の近くに墓を建立したい。それまでうちの骨は混ぜずにおいてもらえるか」とお願いすることは出来るでしょうか。 何もわからないで途方にくれています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 浄土宗知恩院派の末寺での永代供養とは?

    今年義姉の初盆と一周忌を兼ねて施主がしたのですが兄夫婦には子供がなく姪が後見人に指名(遺言)相続しましたがお寺に位牌を預け永代供養費用として100万近くのお金を渡したとのことでしたが本堂に貼ってある金額は20万円しか書き込まれていませんでした後の80万については説明がなかったようです。お寺とはそのようなあいまいなことがゆるされるのでしょうか?(ちなみに私の友の弟さんは金額は多いですが戒名も書かれていて永代供養になっていた)供物や花も無くて出席した他の親戚から疑問の声がでて本山」へ行ったほうがいいと苦情が出ました。そこでお寺でしてもらえる永代供養の内容と範囲が知りたいのです。出来れば永代供養の費用等も教えていただければいいのですが・・・よろしくお願いします!

  • 永代供養

    父が亡くなりました。お付き合いしているお寺やお墓もありません。そこでたまたま知ったお寺さんに相談したら永代供養というものがあると教えてくれました。調べてみたら、身寄りがない方や跡継ぎがいない方などが永代供養をするようです。私たちのようにお墓がないというような人でも永代供養に入ることはありますか?

専門家に質問してみよう