• ベストアンサー

力が抜けない

授業中眠くなったりします。 話も、よく聞き逃します。 メモとっても聞き逃します。 椅子にも上手く座れません。 股間節が固いからでしょうか? 整体に行ったら、 力が抜けない事が分かりました、 その為睡眠がとれない為眠くなる のか、姿勢が悪いので、酸素が回らないのか 集中力が足りないのか 理由がわからないです。 休み時間はほとんど起きています。 どうすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.3

力の抜き方がわからない方には、逆説的ですが、力をギュウっと入れるというか手を握り締め、身体中の筋肉に力を入れる、という動作を数秒間してもらうと良いそうです。 まず力を入れ、次に力を抜く、という順番で「力を抜く」という動きを身体に覚えてもらうわけです。 意識して 緊張→脱力 という サイクルを座ったままで良いので試してみて下さい。 授業中でも可能です。 それから、眠くなったら、ツボ刺激を試みて下さい。 例えば http://www.tubodesu.com/healthcare18+index.id+3.htm http://clicccar.com/2013/05/05/219200/ 足首を回転させたり、足の指を動かすのも眠気を抑えるのに少しは効果があります。 疲れているよ、というサインかもしれませんね。 食事・夜間の睡眠・運動など、生活全体を見直してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.2

回答と言う訳では無いですが、「力が抜けない」と言う事に付いては、精神的な緊張が原因になっている可能性があります。 無意識に力が入り、抜けないのです。 「癖(クセ)」みたいなモノでしょうか。 ご質問者様が該当するかは判りませんが、試しに意識的に肩の力を抜いてみて実感出来たら、過緊張の徴候ありかと思います。 「肩(別に何処の部位でもいいです)の力が抜けてきた・・・」と自己暗示を掛けてみて、変化があれば可能性があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201242
noname#201242
回答No.1

自分だったら、 ・整体で良くなりそうなら整体に通い続ける。整体師に「力が抜けないのはどうしてか」質問してみる。 ・漢方薬を飲む。 ・気分転換する元気がある場合は、休日に一人で出掛けたりちょっとした旅に出る。 ・抑うつ症状がありそうなら精神科か心療内科に行ってみる。 など考えてみますが・・・・ 漢方薬は、体質別の選び方などが書いてある一般向けの本を読んだことがあって(カゼには即効漢方/小池加納、保健同人社)、風邪以外にも疲労などに効く薬が出ていたのでその中から選んで、自分に合う薬を知っているため。 病院で保険適用で処方してくれるところもありまりますが、市販薬でも自分の場合は効果あります。 精神的に緊張しているから身体が硬くなる、ということもありえます。それ以外にも可能性はいろいろあるでしょうから、判断はできませんけれども。 睡眠リズムが崩れているなら、病院で睡眠外来というのもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 首こりが治りません

    あまり体を動かさないのが悪いのか枕が悪いのか、さらに猫背気味なのもあって、もう2年以上首が重たいです。肘掛のある椅子でないと姿勢が保てず、授業中などあごを下から支えていないとどんどん頭が前へ傾いていきます。(あごを前へ突き出すようなかんじ) 手を離してなんとか姿勢を保とうとすると、そのうち耐えられなくなって、かくかくっと痙攣?のようなものも起こる始末。整体も受けたのですが全然治りません。なんとかしたいのですが、施術を受けるなら どこへいったらいいのでしょうか? 整体、整骨、マッサージなど色々あって分かりません。それによく分からないところへいきなり行くのも怖いので、東京でお勧めのところなどありましたら教えて下さるとうれしいです。 どなたかよろしくお願いします!

  • 居眠り解消法

    私は大学受験生なのですが、学校や予備校の授業中に居眠りをしてしまうことで悩んでいます!(>_<)集中して聞いていたはずなのにいつしか眠っていることがしばしば…やる気はあるし、一生懸命聞きたいのに、それでも眠ってしまって本当に自己嫌悪です…。 眠くなると手足が熱くなってくるので、机や椅子の金属部分を探して手の平を冷やしたり靴を脱いでみたり、また脳に酸素を送ると少しいいかもと思って必死に鼻から呼吸をしてみたりしているのですが、どう~~~しても、睡魔に勝てません!(;_;) 上手い眠気解消法がありましたら、どうか教えて下さい。お願いします。ちなみに睡眠時間は平均5~6時間です。

  • 「授業以外に力を入れたこと」について

    現大学3年生の者です。 タイトルに記載しました内容についてて、非常に困っております。 出来れば、人事部の方。または、元人事部の方にお願いです。 (それ以外でも構いません) 以下の、私の文章に添削、またはダメだしをしてください! _____________________________________________ ~「授業以外に力を入れたこと」について~  時間を守ることにこだわります。学校やサークル、アルバイトの開始時間、友人との待ち合わせ時間が守れるように、常に余裕を持ち、10分前行動を心がけています。そのためには、メモ帳などを持ち歩き予定や時間をその都度メモすることで、ミスをなくしています。 ________________________________________ 上記のような内容にした理由は、サークルもアルバイトも資格の勉学にも、それほど力を入れておらず、濃い内容が書けないからです(;;)

  • 猫背を治そうと正しい姿勢で座っているのですが

    学生です 最近猫背のせいか腰が痛くなってきたので 試しに今日一日、椅子に座る際に正しい座り方を意識して 背筋を張って椅子に深く腰掛け授業を受けてみたのですが、 段々と正しい姿勢を維持していくことが辛くなり、 6.7限目辺りにはお尻の尾てい骨がとても痛く、授業に集中できませんでした。 何か良い解決策はないでしょうか? 椅子に座布団を敷くことは、学校なので控えたいです。 あと、椅子に座りながらできる手・足をほぐせるストレッチなどありましたら 是非教えて頂きたいです。

  • 低身長の方の椅子の悩み

    現在学生をしています。 成長期も終わった年頃なので悩みの一つについて質問させて下さい。 タイトル通り、私は150cm未満という低身長のせいで、電車も学校の椅子も図書館など公共施設の椅子も殆どギリギリ足が着きません。 その為脚を閉じて座るのも一苦労ですし、姿勢を良くしようとすると全身強張らせる為、接骨院通いが続いてます。 足を着けようとするとかなり浅く座るので、授業も勉強も座ることの方が疲れ全然集中出来ません。 低身長の方が何か工夫されている事があれば教えて下さい。

  • 映像を見て集中することが昔から苦手です(ADHD?

    なので、テレビも映画もyoutubeも苦手です。 子供の頃は授業中、黒板に先生がびっしり字を書くとパニックに近い感じになっていました。 ノートに板書を書き写すことに必死なのに、先生の話を聞いたり、友達の発表をきいたり、やることがいっぱいでダメだったんです。 大人になってからも同じで困っています。 集中して情報を得たいときはニュースを見ないでメモをしながら聞いています。 youtubeも画面を見ないでメモをしています。 メモを取る理由は、メモをしないと集中できないからです。 よく夫に何やってんだよって笑われるのですが、そうしないと本当にダメなんです。 ADHDなのかなと思うのですが、ADHDにこのような症状ってありますか?

  • 【女性】月経時の力の抜き方について

    20歳女性です。 コンビニでアルバイトをしています。 1日3~4時間なのですが月経時のバイトが辛いです。 月経が始まった当初から、月経時には動くのを極力避けてきてしまいました。 運動部だったのですが、適当な理由を付けて休んだり 家でも、普段は自分で行動するところを親に頼んだりなど。 (同級生が普通に休まず部活動をやっているのが凄いと思ってました) そのため、今でも月経時、家ではなるだけ動かない生活になっています。 なので、定期的なバイトをすることに不安があったのですが バイトを始めた今では、意外と平気です。(1日3~4時間というトイレを我慢できる時間内というのもありますが) ただ、姿勢がおかしく、月経時の腰痛が酷いです。 普段はたまに湿布を貼る程度で慢性的な腰痛持ちではありません。 普段から月経時は 家の中に限ってですが、明らかに変な姿勢です。 (おしりを突き出したような感じです。階段も片手でおしりを押さえながらあがったりなどナプキンがずれそうで怖いからだと思います) ずれるといっても肝心なところがずれたことは無いです 大きめのを使っているので、おしりのほうが少し左右にずれる程度で。 家では家族しかいないので、変な姿勢でも気になりませんが、 外では普段通りの姿勢だと思っていたのですが 外でも、家ほどではないですが、姿勢がおかしくなっているようです。 また、歩幅もいつもより小さめだったり、仕事中にちょっとした事がパッパッとできなかったりします。 姿勢に関しては仕事中、できるだけおかしくならないよう気を遣っているものの、 力が入っていて、うまくいつもの感じに戻せません。 力を抜こうにも全然抜けません。 そのためか、2時間ぐらいしたところで、腰に激痛がきます。 また、就寝時にも力が入っている気がします。 私にとって、一番力が抜ける寝方はうつぶせなのですが 月経時に絶対うつぶせはできません。 なので、横向きで寝ることが多いのですが (仰向けでも寝ますが、月経時は不安感が大きいです) 常に、ナプキン付近に集中がいっている感じです。 普段はスポーツ用のサニタリーショーツで、ずれないようにして その上から、もう一枚押さえで紺パン的なものを履いています。 自分の中ではこの2枚でがっちり押さえられていて、安心感も感じているのですが 実際は生活の中で力が抜けず、困っています。 どうすればいいでしょうか?

  • 猫背からくる腰痛で悩んでいます

    私は姿勢が非常に悪く、いわゆる猫背です。 猫背は見た目が悪く、何よりも腰痛を引き起こすので何とか治したいのです。 普段からなるべく背中を丸めないで過ごすようにしていますが、無理に背中を伸ばしていると腰が痛くてたまりません。かとって背中を丸めていれば楽という訳でもなく、どうしてよいのか分かりません。 腰痛は座ってる時が一番酷く、学生なので授業中などは腰の痛さに気をとられ、授業に集中できません。また、私は背が高いので学校の椅子と机の高さが合わず、それがより一層腰痛の原因となっているのだと思います。 ちなみに幼少の頃から猫背でしたが、当時は腰痛で悩まされる事はありませんでした。 腰痛は猫背でなくなれば治るのでしょうか。猫背を治すにはどうしたらよいのでしょうか。自分なりに猫背を治す体操を調べてみましたが、沢山ありすぎてどの体操が良いのか分かりません。 何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。 なお勝手なお願いではありますが、出来る事ならなるべく早く効果の見える方法でお願いします。(目に見える効果がないとなかなか続かないので・・・) また、お金も時間もないので、整体に通うことは考えていません。

  • 経費で落とせくるかどうかの質問なのですが。

    普通に営業しても安売り競争になってしまいますので、顧客を増やそうと考え、今整体の勉強をしております。 整体を開業する事により、現存の事業と共に会社を大きくしたいと考えました。 今、この整体の学校には自腹で行っているのですが、顧客を増やし、信頼関係を築き現存の事業の拡張の為に始めるので、この授業料は経費として落とす事は出来ないか。 何かいい助成金のようなものは無いのかと思いましてお力をお借りしたいと考えました。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 整体師の方、教えてください

    10年前も前の話だったような気がします。 私が小さい頃、親の行きつけの整体師の店にとくに説明もなく連れて行かれました。 そして説明もなく個室でズボンをおろされて(お尻の下まで)パンツ状態になりました。上はもちろん着てます。 正面から垂直に指圧?みたいなものをされ。(ツボを押すみたいな) その後よく分からない危惧を同じく垂直に股間にあてられ、「ガシャン!ガシャン!」と押され?ました。スタンプみたいな感じで、でも結構強い圧迫だったので、骨まで確認できるような、そんな感じ。 整体師の男性はそれをしながら、すぐ後ろで座っていた親に何か説明をしてました。(説明内容は覚えていませんが、なんか股関節のことを言ってた気がします。「安産体型」とか…?←でも本当に言葉は覚えていないので、もしかしたら妄想かもしれません。) 私は何をされてるか分からないし、股間を思い切り押されて骨までグイグイだったから、「痛い!」「意味分からん」という感想でした。 そのあと、母親や兄弟に「どうだった?」とか何を聞かれることもなかったので、たぶんですけど整体師に連れて行ったのは父親の独断かなと思います。 ちなみに股間を触ると言っても、下から触るとか、いわゆる外性器周辺を触るようなことはなく、親もすぐ後ろにいたし、整体師の人も事務的だったので、よこしまな思いとか、そういうのはまずないとは思います。 でも何をしたのか、何を確認したのか、さっぱり分からず、凄く気になります。 整体師の方、その道に詳しい方、私が体験したことはなんだったのか、予想で良いので教えていただけたらと思います。 ちなみに本当に「整体師」だったのかは分かりません…。 親は足腰を痛めていて、マッサージや針治療の為に行っていた店なので、おそらく整体師かなと思ったので限定してみました。

このQ&Aのポイント
  • 中古のESPRIMO FH77/JDを購入しましたが、外部ディスプレイを接続してマルチディスプレイにすることができません。
  • HDMI端子は入力専用のため、外部ディスプレイを認識しません。
  • HDMI変換アダプターをUSBに接続することで外部ディスプレイを増設する方法があります。
回答を見る