• 締切済み

外壁に看板設置する際の注意点。

お知恵を拝借したくて、初めて投稿いたしました。 私は、わけあって親族が持っている鉄筋コンクリート3階建て(テナント3件、賃貸住宅4件)の管理をしております。が、なんの知識もない素人です。 テナントさんに「今より大きな看板を付けたいのでビルの壁に穴を開けて設置していいか?」と聞かれました。 ビルの外壁に穴を開けるのは、ビルにとって、よくないことでしょうか? 穴を開けて雨がしみこんで、コンクリートがダメになって、鉄筋がさびたりしないか、心配です。 というのもこのビル、築23年で一度も外壁の塗装をやり直したり、クラック?の修繕をしたりしたことないので、大事にしてやりたいのです。 1)外壁に穴を開けて看板を設置してもよいか? 2)外壁に看板設置する際の注意点 等をお教えいただけると幸いでございます。 宜しくお願いいたします。

  • bibu
  • お礼率75% (3/4)

みんなの回答

  • YamaInu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

う~ん 横:5-6メートル、縦:約2メートルはかなり大きいですね。建物が密集しているようなところであれば大きさはかなり感じるでしょう。 景観条例などで制限されていないか、役所で相談したほうが良いです。 アンカーですが、画鋲という表現が適当かどうかわかりませんが、穴をあけてそれを差込み、ハンマーで叩いて固定させるものが多いです。下のURLのオールアンカーと言うものを看板では良く使うようです。 撤去後アンカーは抜けますが、穴はのこりますし、その周囲は痛みます。埋め戻しても跡は残ります。 防水はシリコンでやります。穴の周囲だけでなくアンカー自体もシリコンで包むようにして防水してやります。 信用の置ける業者の選定は不動産業者からの紹介はまず望めないものです。<無責任ですいません。 しかし、看板設置は看板を制作した業者がほぼやりますので、あなたが業者選定できないような気もしますね… あと、看板を同設計しているのかも問題です。鉄骨で作る重いものなのか、アルミと樹脂の複合材で軽くしてあるのか等確認すべきですし、外装をリフォームして塗装をやり直すなどすれば、フィルムで看板的に直接貼ることで建物本体への影響を極力押さえることもできます。<その際にはテナントさんと撤去や退去するときには現状復帰をテナントさんの責任で行う契約をしておくことも大事です。 建築年数なども考慮に入れて、設置は拒否する方向で突っぱねるのが妥当な気がします。(危険だという理由で通りそうですが)

参考URL:
http://neji.web.infoseek.co.jp/annka.htm
  • seapapajp
  • ベストアンサー率27% (43/155)
回答No.3

一番の問題は、23年間外壁の塗装をされていないとのことですが、状態がわからないのではっきり言えませんが、新しい看板を設置することで、将来外壁の塗装ができなくなるようでしたら、先に外壁の塗装をお勧めします。  次にアンカーですが、穴を開ける場所の設計図があればいいのですが、なければ事前に調査する必要があります。ただ、図面があってもその場所にあるとは保証できません。また、壁の厚さが薄い場合とコンクリートが中性化等により劣化(強度低下)していた場合にはその分を差し引くことが重要です。したがって、重量があるのなら事前調査は確実にされた方が良いと思います。  また、工事時に手抜きをされないためにも、調査結果に基づき図面を書かせ、穴を開ける前に必ずご自身で場所が正しいかどうか確認されることをお勧めします。  アンカーの固定方法は大きく2種類あり、穴をあけ、アンカーの摩擦で持たせるものと接着剤(ケミカル)で固めるものがあります。  必ず接着されることをお勧めします。接着後に引き抜き試験を行えば設計強度があるか確認できます。

bibu
質問者

お礼

アドバイスいただきまして、ありがとうございます。 事前調査のことなど全く知らず、テナントさんの思惑通りになるところでした。お教えいただきまして、ありがとうございます。 23年間、再塗装をしていないので、飛び込みの業者さんや、建築業者さん、塗装やさんに、なんども「外壁工事、今すぐしないと!」といわれております。本屋さんでアパート経営の本などを買い集め調べても、23年もしてないなんて、という感じなので1年以内には発注しようと思っております。何故今すぐでないのかといいますと、ビルの管理は会社形式でやっておりますもので、会社の税理士さんに時期を待つように(半年から一年)言われているのであります。今すぐにでも塗装をやって、それから看板設置といきたいところなのですが。そこで、テナントさんには外装工事予定の旨をお伝えし、今回看板を設置していただいても、とお話ししたのですが、どうしても今付けたいとのことでしたので悩んでおります。テナントさんは「23年前の塗装のままの壁に穴を開け看板を設置して、塗装の工事をするときは取り外してやればいい。塗装後、また付けるから。業者もこっちで手配してるから。」とのことで。そんなに何回も穴を開けても良いものなのかも心配です。 田舎町の、設計図もないうちのようなビルの場合、どのようにすれば信頼できる業者さんに出会えるのでしょうか?建物診断をしてくれて、うちのビルに何が今必要なのかを教えてくれて、テナントさんの看板の取り付けを適切にしてくれて、外壁塗装も手抜きでなくきちんとしてくれて、、、そんな業者さんに出会いたいです。。。古くて、ずっと放って置かれた感のあるビルですが、義母と義父が建てた大事なものだと思っています。一年以内に外壁塗装と補修をし、近い将来、給排水の工事をして、設備だけでなく間取りすらも古くなった賃貸部分(4件)のリフォームをし、駐車場部分のアスファルトを補修工事し、、、少しずつ手直しして大事にしてずっともたせたいと思っています。 最後に、恥ずかしながら、質問です。 引き抜き試験というのはどういったものですか?看板は2階部分に設置の予定なのですが、業者さんが足場(組むかどうかも不明ですが)を撤去する前に出向いて私が行えるものでしょうか? また、色々とお教え下さいませ。 宜しくお願いいたします。

  • YamaInu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

看板設置関しては、法令と強度の2面から考慮する必要があります。法令に関しては形状によっては道路に飛び出すなどの場合があり通行に支障が生ずる恐れがありますし、条例によって広告の掲出を制限している地域もあるので、役所の建設課などに相談すると良いでしょう。 強度に関しては、ご心配の通り穴を空けてアンカーを打つことになるのでしょうから、アンカーの部分からの浸水でコンクリートの腐食も考えられますので防水処理もしっかりとしなくてはなりません。 信用の置ける業者を探すことと、設置の際に立会い手抜きを許さないことが重要でしょう。

bibu
質問者

お礼

アドバイスいただき、ありがとうございます。 看板は、飛び出す形ではなく、壁にぺたっと貼る感じなるようです。しかし、私、制限されている地域もあるということも、知りませんでした。お教えいただき、ありがとうございます。 気がかりなのは、現在空き店舗で、そのテナントさんにもお貸ししていない部屋の前の階段部分に、横:5-6メートル、縦:約2メートル、の大きなものを付けようとしていらして、、、確かにその部分は何もないただの壁で、うちは交差点の角にあるので、車に乗っていると、その部分はかなり目がいくのですが。。。 どうしたものでしょう。。。 恥ずかしながら質問です。 ”アンカー”は、室内の壁を外壁にたとえると、画びょうみたいなものですか? ブスッてさす感じですか? 看板撤去後、そのピンの部分は抜けるのでしょうか? 防水処理は、シリコンか何かで埋めるですか? 信用のおける業者を探すポイントは、どのような点ですか? 実は、私、この地に嫁にきて、半年で、知り合いもおらず、この田舎の習慣も分からず。。。 義母はずいぶんに亡くなり、建物の所有者である義父は倒れ、主人やその兄弟は本業の仕事で忙しく、またもともと家族の会話がない家だったため、不動産業のことを誰も知らず、設計図も見つからない状態です。。。 そんな中、更に何も知らない嫁の私が時間があるからということで、全てを任されてしまったのですが、誰にも聞くことが出来ず、近所の不動産屋さん・建築業者さんは口がうまくて信用できず。。。 なんだか、愚痴っぽくなって申し訳ありません。 アドバイスいただきましたこと、本当に、本当に、感謝いたしております。 ありがとうございます。 また、色々とお教え下さいませ。 よろしくおねがいいたします。

noname#8234
noname#8234
回答No.1

古いビルの外壁に、新たに穴を開けるのは考え物だと思いますねえ。 ただでさえ、ちょっとした割れ目や隙間から雨水がしみ込む時期でしょうから、築23年で一度も再塗装をしていないんなら、なおさら。 コンクリートの強度も心配ですし ・・ それと、大きな看板の場合、たとえば強度不足で、強風などで外れて道路に落下した場合は、ビルの管理者に管理責任が問われることも懸念されます。 もし歩行者などに当たると、とんでもない事故になりますからね。 あと、自治体によるでしょうが、突き出し看板には様々な法的規制がありますので、事前に役所に問い合わせる事をお勧めします。

bibu
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 看板が落下したらビルの管理者責任だと言うことも知らず、、、なんだか、ぞっとしました。教えたいただいて、本当に感謝しております。 中立な立場で建物診断をしている会社を探したのですが、うちのような田舎町には、そのような会社もなく、途方に暮れております。。。 かといって「外壁の塗装をしないと大変なことになる」としょっちゅう電話かけてこられる建築業者さんに頼むのも怖くて。。。 あることないことふっかけられるのも怖くて。。。 その業者さんの試算によると、うちのビルの外壁塗装は、全部で400万円かかるそうで。。。 びっくりして、見積もりだけは無料なので、他の業者さん2社にお願いしたら、2社とも測るだけ測って、そのまま見積もりもこず。。。電話して聞いても「担当者に伝えます」だけで。。。 どうしたものか、、、何を信じたらいいのか、、、途方に暮れております。 そんな私に、アドバイスしていただきまして、本当に、本当に、感謝いたしております。 ありがとうございました。 また、何かお教え頂けるようなことがございましたら、是非、お願いいたします。

関連するQ&A

  • 外壁の工事の方法

    今度入居するテナントの外壁に、看板を設置しようと計画しています。 家主様からアンカー打ち込みやボルトの使用を許可してもらえませんでした。 コンクリート打ちっぱなしの外壁なのですが、穴を開けずにできる方法を教えてください。

  • コンクリート外壁の補修

    すいません。鉄筋コンクリート作り、築30年の家ですが、外壁の吹き付け塗装が剥がれコンクリートの地肌が出ています。 この補修にいい方法があれば、自分で補修したいのですが、いい方法は、無いでしょうか?吹き付けは、機械等、素人では、できないので、刷毛で、もしくわ、コテで塗るような、補修があれば、いいのですが

  • 貸店舗の看板、強風による落下について

    知人が悩んでいるので教えて下さい。 貸している店舗に、借主さんの方で看板を外壁につけているのですが、先日強風で落下しました。 その際、外壁も傷つき、穴があいております。又、今までつけていた釘穴(?)の跡も残り、浸水が心配です。 今後、借主さんの方で、再度新たに看板を取り付けるようですが、借家人賠償等の保険に入っておらず、簡単な修繕で済ませたい様子とのことで、知人としてははきちんと直して欲しい気持ちでおり、悩んでおります。 ちなみに、建物は木造で築30年くらいかと思うのですが・・・。 このような風が原因の場合、どちらが修繕費用を持つべきでしょうか? 恐れ入りますが、教えていただけたらと思います。 お願い申し上げます。

  • コンクリートの外壁にレンガを

    コンクリートの外壁にレンガを飾りに少し貼りたいのですが、定番の方法を教えていただけますか。 例えば、地面から、高さ50cm分を貼り詰めるとか。 #建物は鉄筋コンクリートに塗装したものと思われます。

  • 外壁塗り替え時期について

    我が家は築10年で外壁は吹き付けリシンです。 クラックなどはなく、ほんの少しだけ退色したくらいで大きな傷みは外見上ないです。 先日セールスマンから「塗装サイクルは10年です。」と、しつこく塗り替えをすすめられました。素人なので単なる営業トークかどうか判断できず心配です。 すぐに塗装は必要ですか?ご近所では同じ外壁で10年ごとに塗装する家は1軒もありませんが?。

  • 外壁塗装の会社選び

    築25年の鉄筋コンクリートの住宅の2度目の外壁塗装を考えています。 建てた会社はゼネコンの為、工事費がどうしても高くなってしまうのですが、これからのメンテナンスを考えると この家の事を知り尽くしているであろう、建てた会社に頼む方が良いのでしょうか? それとも、住宅のメンテナンスはリフォーム会社等でも同等のケアがしていけるものなのでしょうか?

  • 外壁のウレタン塗装について

    初めての投稿です。よろしくお願いします。 去年末、築25年の木造2階建て(中古)を購入し、間取り等のリフォームを行っています。 先日、工務店より外壁モルタルのクラック(10年程度前に補修済み)について、「再度補修を行いませんか」と提案がありました。多少ひび割れが再発しているそうです。 購入時に外壁の美観が気になっていましたので、今回思い切って、クラック補修と外壁塗装を依頼しました。 予算がないため、「出来るだけ安価な方法にしてください」と工務店に依頼し、ウレタン塗装に決定しました。 工務店及び外壁塗装業者は「クラックの補修アトはほとんど分からなくなり、綺麗になりますよ。」と言ってくれました。 見積もり内容は、外壁洗浄、クラック補修(コーキング)(Vカット)、ウレタン塗装(3回)です。 昨日施工が完了したとの報告があり、現場で確認しましたが、驚いたことに塗装したにもかかわらず、補修のアトがハッキリ現れていました。 自分は目が悪く(両目0.2)10m程度離れた位置からでも確認できます。 工務店に確認しましたら、「クラックに反りが発生してるため、完全に隠すことは困難です。」と言われました。 こんな事なら、塗装ではなく別の方法も考えられたと悔やんでいます。 そこで質問です。この様なことは良くあるのでしょうか。 ご回答をお願いします。

  • 平成5年築の外壁クラックについて

    今回平成5年築の木造モルタル住宅を購入しました。 中もきれいで特に不満はないのですが、外壁にクラックを修理して塗装した痕があります。 1メートルのものが角を曲がってつながっていて計2メートルほど横への亀裂を補修した痕がありました。 周りも同じような作りをしていて、建て売り住宅のようです。 リフォームをした上での引き渡しのため、現状外壁は汚れの付きにくい塗装を施されています。塗装の種類はわかりませんが、カビなどが生えにくそうな撥水性の高い塗料でした。 そこで質問ですが、このように補修した痕でも再びクラックが生じた場合外壁を壊して張り直すなどの処置が可能なんでしょうか。 クラックもある程度は塗装の塗り替えやクラックの部位に沿った補修などをしながら乗り越えようと思いますが、ひどければ外壁ごと張り替えたいです。 建築業者のものが身近におりませんので、是非そのあたりご意見をいただけたらと思います。

  • コンクリート外壁を直す方法とは?

    教えて頂きたいのですが、現在、両親が住んでいる築18年の家があります。 この家の外壁がコンクリートなのですが、ひびが入っていたり、コンクリートが 欠けている(両親の話に当て逃げされたようで・・・) これを直すには、どのような業者に依頼すれば良いのでしょうか? 外壁自体が壊れているので、外壁の塗装ではないですよね? モルタルだと、「左官屋さん」と呼ばれる業者さんらしいのですが、コンクリート壁 の場合は、誰なんでしょうか・・・。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外壁塗装の最適なペイント選び

    マンション大家になりました。 築40年、コンクリートブロック・陸屋根・3階建ての全空室・共同賃貸住宅です。 手入れがほとんど行われていなかった様子で、外壁のコンクリート地が 写真のようになっており、触るとポロポロ落ちます。 場所により、少しクラック(隙間はほとんど無し)も入っています。 経年の黒くカビのように外壁が傷んでいる様子です。 このような外壁に最適なシーラーと塗料をご経験から是非ご教授ください。 ******************************************************** 方法:  精和産業のエンジン高圧洗浄機をレンタルして、ある程度の汚れを取り除き、 シーラーを塗って、塗装を2度塗りをするつもりです。 ******************************************************** 希望 ○シーラー (ざらついたコンクリートブロック肌に最適なシーラー。          弱ったコンクリート地に最適なシーラー。) ○塗料 (希釈タイプは水性、溶剤など問いませんが、せっかく DIY で        塗装するので、少しふんぱつでお金を出してシリコンあたりで        塗ってみたいと思います)        ダイヤスーパーアクアセラン という商品に興味を持っています。 これまでの経験⇒ 金属サイディングのアパートを マイルドサビガード +マイルドウレタン で DIY外壁塗装の経験があります。