• ベストアンサー

外人観光客向けチラシに使う英語について教えて下さい

dorian337の回答

  • dorian337
  • ベストアンサー率51% (158/305)
回答No.4

No. 3 です。and をひとつ余計に入れてしまったので訂正します。 Visitors and sightseers are welcome here.

関連するQ&A

  • お客様対応英語教えてください

    コンビニで働いています。 今回、新規OPENしたばっかりの店舗へ配属となり、 土地柄、観光客の外人の方が多く【土・日・祝日は特に】来店 され、アイスクリーム等のファーストフードを注文されます。 色々、ネット等で調べ、該当する英語はチェック出来ました。 しかし、これから挙げます、英語について教えて頂きたく、 質問させて頂きました。 ご協力の程宜しくお願いします。 (1) どちらの商品【種類】に致しますか? (2) 番号札OO番でお待ちください。 (3) 出来上がりましたらお呼び致します。   以上の会話英語を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 英語を1から始めたい

    タイトルの通り1から英語を始めたいと思っております。 中卒の20代で飲食店をやっているのですが 最近、街に外国人観光客が増え 店の雰囲気が日本的だからでしょうか 外人のお客様が来店することが多くなってきました。 今後のことを考えると店のメニューやその説明を英語化したり 来店した観光客に英語で対応出来たりすると 営業面で非常に有利なのではと思い。 英語を始めたいのですが、正直どうすればよいかが全くわかりません。 料理の仕込みなどのことを考えると毎週決まった時間に英会話教室に通う ということは不可能です。 書店でテキストを見てみたのですがあまりにも種類がたくさんあり なにがなんだか良くわかりません。 中学の頃はろくに勉強もしてこなかったので知識としては底辺にいるかと思います。 また恥ずかしい話、体で覚えるものは得意だったのですが 自主的に英語のような机に向かうような勉強をしてこなかったので 始め方がわからないのです。 お勧めの勉強法や、テキストを教えていただけると嬉しいです。 また 来店した外国人に料理の説明や質疑応答、町の案内程度 までは出来るようになりたいなと思っております。 検定のようなものも沢山あるようですがそういったものですと どの程度のレベルまで行けばいいのでしょうか? 具体的な目標も教えていただきたいです。 2,3年努力すれば出来るのではないか という認識なのですが異国の言葉を使うのにその程度の期間で出来るものでしょうか 質問が多いですがお答えをいただけると嬉しいです。

  • 新規顧客を増やしたい!

    タイトル通りなのですが、是非アドバイス頂きたいと思います。 現在私の母が雑貨や海外のおもちゃ、作家さんの作品等を扱うお店をやっております。 私が素人なりにお客様の動向を調査してみると、 リピート率はかなり高いみたいなのですが、 これといった宣伝活動等をしたことがないため、新規顧客は少ないようなのです。 10年ほど営業しているためお客様の口コミにより徐々に認知度はあがっているようです。 中には2時間ほどかけてご来店下さる方もいらっしゃるみたいです。 今までのお客様の来店きっかけは、お友達が連れて来てくれた、 お店同士の横の繋がりから来てくれた、 作家さんの展示会などで来店してくれた等が主なようです。 お店の落ち着いた空間・置いている商品に関しましてはかなりの評価を頂いておりますが、 まず来店して頂くまでが課題となっております。 立地はあまり良いとは言えない場所です。 脈絡のない文章になってしまった感は否めないのですが、 新規顧客を増やすために何か良い策はありますでしょうか? 素人考えで広告・宣伝とは思うのですが、具体的に折込チラシぐらいしか思いつきません。 もちろんテレビCMなんて打つ規模でもありません。 情報が少ないかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 中国と韓国語で「素肌での試着はご遠慮下さい」

    お世話になります。 アパレルショップを経営しています。 近頃、中国や韓国の観光客などが来店してくるようになりました。 しかし、向こうの国と日本では試着時のマナーが違っていて、素肌で試着しようとします。 そこで、「素肌での試着はご遠慮下さい」という張り紙をしようと思います。 韓国語と中国語ではどういう文章になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 外人のお客さんに・・・

    洋服の販売の仕事をしています。 クレジットカードでの支払いの際について、 「お支払いは一括でよろしいでしょうか?」 というのを英語でなんと言ったらよいのですか? 店柄、外人のお客さんがよく来ます。 外人は会計の際、カード払いがほとんどなので、これについて英語で対応できるようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • 外人のお客さん

     私は飲食店でバイトをしているのですが、外人のお客さんもたまに来ます。 そこで以下の日本語を英語でどう言ったらいいのか教えてください。 1.店内でお召しあがりでよろしいですか? 2.出来上がりましたらお呼びいたしますのでお席の方でお待ちください。 よろしくお願い致します。

  • 外人のお客様に対してです。

    ケーキ屋さんでバイトをしているのですが、夏は暑いのでドライアイスを入れる事になってます。そこで、「(お店から家までケーキを)お持ち帰りになる時間はどのくらいかかりますか?」と聞き、最後に「ドライアイスを取り出してから(ケーキを)冷蔵庫の中におしまい下さい。」言いたいのですが、どう言えばいいでしょうか?

  • お店の英語:格好良い言い回し

    当方はデザイナーです。ネットショップで購入された方に対して 送付する大型のカードを仕事で作ることになりました。 海外のお客様も多く、この一部に英語を併記したいのですが、 レイアウト上、タイトル的な扱いになる部分については クライアントからも"キャッチコピーのような格好良い言い回し"が 求められています。書きたいのは以下のような文章なのですが、 こうした文章を英語にする場合、どんな書き方がありますか? (1)この度のご利用ありがとうございます  (Thank you for your order 以外に素敵な言い回しがあれば) (2)お届けした品に不良や気になる点があればご連絡下さい。  (アフターの親切さを売りにしているため、到着時に  初期不良をチェックして欲しいという事よりも、  何でも親切に対応しますというニュアンスです) (3)またのご利用をお待ちしています。 (これを機に今後もお客様と良い関係を築きたい旨を  格好良いフレーズで伝えたい) 業種はインターネットによる小物の物販です。 実際に英語圏の方に送ることも多いようです。 (4)serveing や see youという一般に店でよく聞く英語が このような業種でも正しいニュアンスで伝わるのかどうか、 も知りたいと思っています。 全て回答いただけると嬉しいですが、今までに見たことのあるものや 聞いたことのあるもの、思いついたものだけでも結構です。 どうかご回答下さい。お願いします。

  • 外人観光客が見学できる道場ありますか?(東京)

    来月アメリカ人の友人一家が日本(東京)に来る予定です。17才のお嬢さんが空手・合気道などにとても興味があり、ぜひ道場の稽古の様子を見学してみたいと言っているそうです。 そのような外国人観光客の見学を受け入れている道場は東京にあるでしょうか?言葉については通訳を出来る人が一緒に行く予定でいます。 ご存知の方がいらしたらお教え頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 外人のお客さんへの対応

    オレがバイトでウェイターをしているイタリアン・レストランは空港の近くということもあって、よく外人のお客さんが訪れます。しかし店員の誰一人として英語の詳しい人がいなくて、中でも一番頭がいいと(誤解)されているオレが対応に回されます。ヒアリングはそれなりにできるとはいえ、こちら側から何か説明したりすることがなかなかできません。そこで、以下の日本語を英訳していただけないでしょうか? 「少々お待ち下さいませ」 「ご注文の方は以上でよろしいでしょうか?」 「9時でオーダーストップになりますが、ご注文の方はよろしいでしょうか?」 「お先にお会計の方、よろしいでしょうか?」 「お会計はご一緒ですか? それとも別々ですか?」 「こちらにサインの方、お願いします」