• ベストアンサー

2ヶ月赤ちゃんとの生活について、夫に理解してほしい

2ヶ月の娘がいます。 最近(本当にここ4.5日)、育児というか、今の生活に疲れてきました。 具体的には、 昼間、家事を優先してしまいがちで、もっと赤ちゃんを優先しなければ、と思いつつ、できていないことが大きいです。また、夫が自由に買い物や映画に行けるのがうらやましい気持ちがあります。 夫に、娘の相談をすると、考えすぎ、気にしすぎと言われ、神経質だと言われ、なんだか、昼間の自分の苦労を否定された気分になります。 トイレやお風呂も落ち着かず、昼間子どもと二人きりで孤独を感じます。出産で仕事を辞めましたが、今頃みんな働いてるんだな、としんみりしてしまいます。 ある程度覚悟していたことですが、今の、辛いという気持ちを、夫に理解してもらえずイライラしたり、気持ちが沈んでごはんを食べないで過ごしてしまったり、逆に甘いものばかり食べたりしてしまいます。 一昨日、夜授乳しているときにポロポロ涙がでてきてびっくりしました。このままじゃダメだ、と思いつつ、夫とは話ができずにいます。 話ができない理由は、最後は結局、けんかになるからです。 わかってほしいけど、わかってもらえない、私が不安定になったら嫌われてしまう、という気持ちがあります。 明日も夫が休みなのに、買い物に出るから、と言われ、明日も二人きりか、と思い憂鬱です。産後すぐのときや、私に来客や予定があるときは子どもをみていてくれるので、まったく協力してくれないわけではありません。 ただ、夫に、がんばってるね、不安だね、と共感して欲しいだけなのに、難しいです。 子どもはとても可愛いのに、お母さんがこんな気分にムラがあったら可哀想だな、と思います。うまく声かけできず、ずっと無言で過ごしてるときもあります。 文章もまとまらずすみません。 どうしたら、夫に、けんかにならずに伝えられるでしょうか?

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数7

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  多分、絶対にご主人には伝わらない 考えすぎ、気にしすぎ・・・これが正解でしょう 子供を放置して買い物には行けないでしょうが、自分の視野の中にあるなら放置しても子供は育ちます もう少し、余裕を心の余裕を持って生活しましょう   

その他の回答 (5)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.6

たしかに、トイレやお風呂も落ち着かないですよね。 ただ、この母親の微妙な不安感って、父親はなかなか理解できないようです。 これはホルモンの働きというか本能的な物なので。。。 旦那さんに、 昼間、誰とも話さなかったので、人恋しい。 意見とかアドバイスとかはせずに、15分だけでいいから、うんうんって聞いてほしい。 って最初に前置きして話してはどうですか? また、旦那さんの買い物、主さんとお子さんも一緒に行くのは難しいのでしょうか? 外にいるだけで、たわいもない話をしているだけで気分転換になるかと思いますよ。 地域の子育て広場や助産師さんの相談サービス等を利用してみるのもいいかと思います。

naniiro56
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱりこの感覚は本能のしわざなのですね。少し親子三人で外に出て、お茶でもしてみます。

noname#214485
noname#214485
回答No.5

すみません。 書き忘れです。 さき回答したものです。 あと、家事など私も今現在2歳と六ヶ月の2人なんで、少し変えました。 参考になれば ご飯は、大変な時は手抜きで いいと思います。うどん、焼きそばなど、私なんて大変な時は、ホカ弁と時もありましたよ。 今は作りますが、産後1.2ヶ月は 手抜きでいいと思いますよ。 あと、洗濯物は、夜干すように なりました。子供のお風呂が18時とかなので、お風呂おわり、洗濯機を回します。夜子供達が寝てから 干します。 朝は、やはり睡眠不足や、あと2歳の 子が一緒にベランダに出たがるので (私の家が8階なんで)危ないので そんな感じでしてます。 それだけでも、少しは家事が楽に なりましたよ。

naniiro56
質問者

お礼

ありがとうございます。こちらにまとめてお礼を書かせていただきます。よく考えてみたら本当に貴重な時間だな、と思い、さんぽしたり、一緒に昼寝したり、何とか一番つらく思っていた時期を過ごせました。特にお洗濯!アドレスいただいたように夜にしてみました。何で今まで思いつかなかったの、というくらい昼間楽になりました。ありがとうございます!

noname#214485
noname#214485
回答No.4

2歳と6ヶ月の娘、2人のママです。 あなたの気持ちとても、よくわかります。私も、今6ヶ月の子供を育てる中、2人目ですが、やはり 毎日、家にいて2人の子供と向き合い 育児、家事、全てしながら 睡眠不足が続きーと生活してます。 私も、1人目の時も2人目の時も やはり、旦那とは喧嘩もしたり 沢山しました。旦那に気持ちを解ってもらうのは、中々難しいですよね。 私のとこは、仕事が交代制なので 昼から、夜中や夜中から朝までの 仕事の時に、チョコチョコ、メールをしてました。返事はいらないよ!と伝えて 今日は、赤ちゃん早く寝たよーとか 今日は夜泣きひどいーなど写メつきで… 一方的な独り言みたく!旦那も子供が大好きな事もあり、今日の出来事や写メがついてるので、案外嬉しそうでした。 仕事から帰ってきたら、昨日夜泣きひどかったんだろ?1時間くらい 寝てきていいよーなんて声をかけてもらえるようにも ただ、このやり方は旦那の性格も ありますので、難しい事もあるかもしれませんが。 あと、私も1人目の時に今のあなたと 全く一緒だったのでアドバイスさせてください。 今2ヶ月なんで、中々外にも出るのも 大変かもしれませんが、5ヶ月にもなれば、胃袋も大きくなり、授乳も 4時間おきにもなります。 外にベビーカーで散歩したり、 公園にいったり。公園にいっても まだ、赤ちゃんなんで遊んだりはできませんが、凄く気分転換になりますよ。そう思うと、あと3ヶ月の辛抱だと思うと少し気持ち楽になれませんか? 私も子供産まれるまで、仕事人間だったので、あなたと同じように思う事もありました。 1人取り残されたような気持ちにも でも、子供が幼稚園や保育園などに いったら、また働いたりも できます。そう思うと3年とゆう 子供と向き合い時間が貴重にさえ 思えてきます。今2ヶ月の赤ちゃんも 寝返り、ハイハイ、捕まり立ち、 立つて歩く、この全部が1歳半までに 全て出来るようになります。 そう思うと、今の大切な貴重な時間にも思いますよ。凄い成長ですから子供は( ´ ▽ ` )ノ なんか、アドバイス上手くできてませんが貴重な時間、今しか味わえない幸せ、感じてお互い育児頑張りましょうね。

回答No.3

子供が産まれたら、女性は変わると言います その一歩を踏み出すきっかけでしょう 子供が産まれるまで頼りにしていた夫は、もういないとおもったほうが良いかも。 子供が産まれると同時に、大きな子供が増えたと思ってください。 まれに、頼りになる夫もいるでしょうが、出産直後をわかるかたは少ないと思います。 突然二人の子育て、、、 うわ~大変、と思うかもしれませんが、一度腹をくくれば、気持ちも楽になりませんか? 肉体的にしんどければ公的機関や、親戚に頼ってもよいかと思います。 心の相談も公的機関で聞いてくれますよ。 夫に、頼りたくなることも多いでしょうが、頼って裏切られ、心身ともに疲れてしまうより、子育てをじっくり楽しんで、頑張ってくださいね。

naniiro56
質問者

お礼

確かに、それくらい腹をくくった方が気が楽かもしれません…。子育て支援をしてくれる施設など、夫以外に頼れるところも探してみます。ありがとうございます。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

大変な時期の真っただ中で気が張っていたのが、 ここ4~5日の間に、理由は分かりませんが、緊張の糸が緩んできたのだと思います。 生後2ヶ月のお子さんがいるということですが、 産後すぐは緊張しているので、さほど疲れは感じないものの(感じる余裕がない、と言った方が正解かも) 慣れてくると疲れが出てきます。 それが産後3ヶ月くらいです。 授乳中に涙が出てしまったのは、まさにマタニティブルーの症状だと思います。 妊娠する前のホルモンの状態に戻る過程で、精神的に不安定になってしまうんですよね。 妊娠してイライラするのと同じで、元に戻る時もイライラするものです。 女性はホルモンに支配されて生きている動物なので、これは仕方のないことだと、 ある程度割り切ってしまった方が、楽に過ごせるのではないでしょうか。 以前本で読んだのは、男性と女性では、脳の作りが違うということです。 女性は共感してほしくて悩みを打ち明けます。 男性は、解決策が欲しくて悩みを打ち明けます。 女性どうしだと、「スーパーで買いすぎちゃって、持って帰るのが重くて大変だった」と話題に関して、 「それは大変だったね」 「私も同じようになったことあるよ。雨降ると最悪だよね」 といった感じで、同調して話題が終わるのですが・・・男性はそうは行きません。 「ショッピングカートでも持っていけば良かったのに」 「自転車で行けば」 「週末、車でまとめ買いしようか」 こんな調子になってしまいますが、悪気はないんですよ。 私も、出産の少し前まで働いていました。 急に、言葉の通じない赤ちゃんと2人きりの生活になって、孤独を感じました。 だけど、孤独を感じるということは、周りを見る余裕が出てきたということなので、 あまり悲観しないでください。 上の子が2ヶ月というと、私は夫と完全なすれ違い生活だったので、 会話自体がグッと減ってしまいました。 週末は、授乳と授乳の合間に、私が昼寝をさせてもらっていたので(そうしないと体力が・・・) 話をするというよりも、事務連絡に近かったような、そんな味気ない生活でした。 上の子が9歳、下の子が5歳になった今、振り返ってみて、「あの頃はこう思っていたよ」 という話を、今更ながら夫に話すと、夫は「俺はこうだったよ」なんて、 あの頃の刺々しい気持ちと比べたら、今はなんて穏やかなんでしょうw 隠居した老人夫婦のように、遠い目をしながら話をしています。 質問者さんも今は大変ですが、子供の手が少し離れると、あの頃は大変だったよ~、なんて、 穏やかに話ができるようになると思います。 夫婦で悩みを共有するということは、夫にとっては「解決策を探る」ことであって、 「共感する」ということではないので、ネット上の、育児掲示板のようなところに書き込んで、 ウップンを晴らした方が良いと思います。 まだまだ大変でしょうから、日中も赤ちゃんと一緒に横になって、体力を蓄えてください。 ファイト!

naniiro56
質問者

お礼

ありがとうございます。男女の考え方の違い、納得です。同意してくれるだけでいいのに、難しいですね。マタニティブルーも、少し遅れてきたようです。無理せず、ゆるゆるとやっていきます。

関連するQ&A

  • 夫が赤ちゃんにやきもち妬きます。

    2人目の子どものママです。 上の子は、4歳女の子 下の子は、3ヶ月男の子です。 私は、強く姉妹を望んでいたのですが、 2人目が産まれて見ると、とっても可愛くて 1日中抱っこしたい程です。 よく父親は、男の子がいいと言いますが、 うちの夫は、上の娘の方が可愛いようです。 私は、上の娘の赤ちゃん時代は、可愛いと思う余裕が なく焦りイライラしたり(でもやっぱり可愛いのですが) していました。夫にも育児をよく手伝って もらいました。上の娘は、夫婦で大きくしたと 言う感じです。 今回は、2人目と言う余裕や異性なので、 普段ぐうたらな私が一生懸命赤ちゃんのお世話を しているので、夫は、可愛い反面、イライラしたりもするみたいです。 ちなみに、4歳の娘も、パパより赤ちゃんと 一緒に寝ると言います。 お恥ずかしながら、4歳の娘が産まれた時、 私も娘にやきもち妬きました・・・ なので、夫の気持ちはすごくよく分かります。 今迄自分に注がれていた愛情が娘だけに 注がれている気がして、自分の娘なのに なぜこんな気持ちにととても複雑な心境に 悩みました。 私は、自分の産んだ子なので、すぐに 可愛いと思えるようになりましたが、 男の人ってどうなのかな?って思います。 夫は、言えば、下の赤ちゃんをお風呂に入れて くれたり、おむつを替えてくれたりしますが 言わないと、してくれません。 上の娘の方が可愛いといいますが、特に 下に意地悪な訳でもないのですが、関心が うすいような気がします。 こんなものでしょうか? それとも赤ちゃんが大きくなれば、 やっぱり可愛いと思うのでしょうか? 真剣に悩んでいる訳ではないのですが、 何となく気になっています。 教えて下さい。

  • 夫との関係。どうしたらいいでしょうか?

    たまに夫と喧嘩になることがあります。 「一緒に居たくないからちょっと外出てくる。」もしくは夫に「外出ててくれない?」と言うことがあるのですが、そうすると夫は「いいけど子供は置いていけ。」「いいけど子供は連れて外出るよ。」と私を独りにして子供を自分の手元に置こうとします。 ちょっと頭を冷やしに外に出るのに子供を連れて行くこともないし、夫が子供を連れて外出するのも問題ないのですが、 問題なのは、いつも夫は独りでいたがるんです。 「子供と公園へ行って。」とか、買い物に行くと言うので「子供も一緒に連れてって。」、と頼むと「嫌だ。足手まといだ。」と言います。 活発な子ですぐどこかへ走って行ってしまうので、自分一人で面倒をみるのが煩わしいようです。 そういう夫なのに、私と喧嘩をするとやたらと子供を自分の手元に置こうとします。 私の弱みが子供だって知っているので、子供さえ手元に置いてば、子供を決定打にすれば、私が夫の言うことを聞かざるを得なくなるというのを夫は知っているのです。 いつもは全く無関心で子供と2人で出かけるのも、家の中で子供と遊ぶことさえ嫌がる夫なのに、こういう時にだけ「子供、子供」と言われると、子供をダシに使われているようで気分が悪いです。 それにまともに子供の面倒を見たことさえないのに、本当に私が子供を置いて行ったら大変なことになります。 だから子供は連れて行って、責任持って私が育てたいのですが、「それはダメだ、子供は置いていけ。」と言います。 私が子供を置いて出て行けないのを分かっているからそう言うんです。 何だか息苦しくて嫌な感じがします。 私の我侭なんでしょうか? 何がこんなに嫌な気分になるのか自分でも分かりません。 どんどん夫が嫌になります。 夫はなんでこんなこと言うんでしょうか? 私はどうしたらいいんでしょうか?

  • 夫との生活が楽しくありません

    30代半ば共働き夫婦で、2歳の娘がおります。 このサイトを見る限り、世の旦那様達が育児や家事に協力的で驚いています。うちは、家事は一切できない、やる気がないです。また、私達夫婦は、休みが違うため、丸一日一緒に居られるのは、正月ぐらいなものです。そのため、休日に家族でどこかにお出かけもありません。休日のお出かけは私と二人なので、買い物なども大変です。 また、夫はあまり会話をしません。私は話すのが大好きなので、話かけるのですが、「あそ」とか「いんじゃない」がほとんどで、最近では、話しかけるのもバカらしくなってきて、益々会話がありません。(必要最小限はありますが) しかも、家に帰ってくると、ダラ~っとして、いつも疲れたフリ?です。私もフルタイムで働いていて、保育園にお迎えに行って、家に帰ると7時近くで、それからは休む暇なく働いているのに何なの!!と思ってしまいます。夫の休みの日は、何もせず寝ています。私は休みの日でも寝る事なんてありません。まさに、自分ばっかりと思っています。 一番イライラする原因は、二人目が欲しいのに、協力的でないことです。私ももう若くありません。夫に聞くと、「欲しい」と言いますが、行動が伴いません。私が風呂に入っている間にぐっすりです。ここ2年ぐらい誘うのはいつも私です。私も二人目が欲しいから仕方なく誘うだけで、本心から夫としたいとは思っていません。 こんな毎日で、イライラが顔に出ていますし、口うるさくなっていることも確かなので、夫は夫で嫌なのかもしれませんが、こんなつまらない人生をこれからも続けていくのかと思うとうんざりです。 いっその事、子供と二人で暮らした方がいいのかな?とも思ったりします。私はわがままでしょうか?

  • 夫との生活に疲れています

    長文になりそうですが、身寄りがなく、相談できる人もいないのでここで話をきいて頂きたく、よろしくお願いします。 夫と私は53歳。15年前に当時小5の私の長男を連れ、再婚しました。夫も再婚で、元妻に子供が二人いました。子供はとてもなついていました。 実家には母が一人暮らし。父は30年前に亡くなっていました。私は一人っ子です。 夫はとても真面目で仕事も熱心、性格も温厚で、子供も大切にしてくれたので再婚を決めました。 義母は亡くなっていました。義父と同居しましたが、仲良くやっていけると確信してのスタートでした。 ところが、同居してみると、夫と義父の仲が悪く、怒鳴り合っている状態でした。食事も一緒にしませんでした。 夫も暗い表情で私とも話をしなくなりました。(結婚前と全然違う。)と思いつつ、私は何とか家の中を明るくしたくて一生懸命やっていました。 結婚して3か月くらいたったある日、義父が「家の権利書がない!」と騒ぎ出しました。そして、私に「権利書だけ盗んでも、金にはならないぞ!」と怒鳴りました。私が怒ると、「この泥棒猫!」と包丁を持って追いかけられました。ベランダに出て、必死で押さえ、帰宅した夫に助けてもらいました。 子供は私の実家に遊びに行っていたところだったので良かったと思っています。 その時の夫は、私に対して、「こういうことは今まで何回もあって、風呂で襲われて裸で逃げたこともあるから。」と言いました。義父の姉も後日「昔の父親はこんなもの。優しすぎる父親に育てられると嫁として困る。」と言ってきました。 私は、やっていけないと思い、離婚して子供と二人でやり直そうと、家を出ることにしました。すると夫も一緒に出ると言い出し、三人での生活が始まりました。 その後、夫との間に二人の女の子を儲け、今高校生になりました。長男は社会人で一人で住んでいます。 夫は、仕事は真面目で、人事の仕事をしています。コーチングや対人についての勉強を熱心にしています。外ではとてもできた良い人と見られていると思います。「うらやましい」と言われることもあります。 それなのに、家では、暴力は振るわないものの、言葉の暴力がひどいのです。 「おまえは肩書がない。人に紹介するのにはずかしい。前の妻の親戚は市長だったから堂々と紹介できた。」 「実家のお母さんも連れて歩くには恥ずかしい。前の妻の母はきれいだった。」 「おまえと結婚したのは、父親の介護を考えてのことだ。おむつをかえさせようと優しいだけが売りのおまえを選んだ。」 長期休みがあっても、どこにも出かけないので、誘うと、 「結婚したからって、一緒に出かけなくったっていいだろう。」 そこで、私が子供を連れて、友達と出かけると、 「誰の金で生活しているんだ!通帳とキャッシュカードを返せ!」 と怒鳴られました。 長男に対してもひどいことを言ったり、意地悪をされました。 子供二人が喘息があり、入院することが度々だったので、私は働くことができませんでした。実家の母に心配をかけられないとの思いもあり、離婚の決断ができずにきました。 PCのパスワードをかえて使えなくしたり、プリンターをわざわざしまって仕事に行ったり使わせないようにします。 休日は、座ってTVの録画(ニュースや時代劇)をずっと観ていて、暑くてもエアコンを使いません。 でも、自分を置いて買い物に行かれると腹が立つらしく、一緒に行きたがります。 外食はほとんどせず、買い物中、昼食を食べたいと子供が言うと、 「お父さんはおなかすいてないけどな。食べたいなら寄れば。お父さんは待ってるから。」 と言います。子供は遠慮してしまいます。もう言わなくなります。 屋台のものを食べないので、初詣やお祭りが、人とぶつからないように速く歩く訓練のようです。 何かあるたびに泣いて抗議するのですが、 「泣いても僕は何とも思わないから。」 と扉を閉めて寝てしまいます。話を聞いてくれません。翌朝は何事もなかったように起きてきます。 私が腎臓を悪くして、高熱で起きられなかったときや、子供が入院することになった時も会社を休まずに出かけました。「休めないから」と。 そんな時に助けてくれたのは、実家の母でした。 「仕事だから怒りなさんな。○○さんのお陰で生活できてるんだから。」 とうちに来て助けてくれました。義父に対しては、 「もう会いに行かなくていい。でも子供のために離婚はしないで。」 といいました。母は7年前なくなりました。(もう助けてくれる人はいないな。)と感じました。 と同時に(もうお母さんに心配掛けることもないから、離婚してもいいな。)とも思っていました。 他にも言葉や態度の暴力はたくさんあります。もう本当に限界でした。 3年前、夫の帰宅時間が近づくと動悸が激しくなり、涙が出てあまりに辛いので、心療内科を受診し、別居が良いとのことでしたので、夫に話をし、実家に帰ってもらいました。 子供に 「お母さんが頭がおかしくなったからしょうがないな。」 と言って出て行ったので、娘はショックを受けて泣いていました。 「何にもわかってないね。」 と言っていました。 離婚はしないとの条件でしたが、私は離婚を考えての決断でした。 ところが、夫がマンション購入を決めてしまい、また同居することになってしまいました。 夫のいない生活の幸せを子供共々感じているし、私はこのまま夫との老後を過ごすことを考えると不安でいっぱいです。 もちろん経済的な安定を考えれば、離婚後の不安は大きいです。 でも、こんなに虐げられての生活はもううんざりなのです。 別居した時期から私も働き始めましたが、今、高校生を二人連れての離婚は難しいです。 子供が自立する5~6年後を考えて離婚を考えていますが、甘いでしょうか? 貯金はすべて夫名義で、給与からの引き落としになっているので、私は自由になりません。 何かご意見ありましたらお願いします。

  • 育児の苦悩・協力を夫に理解してもらうには?

    どう話したらいいのでしょう?とても基本的なことで、夫婦間の話が欠かせないのはわかっているつもりですが、夫は出張で家を空けることが多いため、どうしても私一人が抱えてしまう状況、しかも夫の仕事の時間は徹夜や夜勤なども多く、メールも間隔があく状態。家から通う仕事のときも、疲れている夫は子供の相手よりゴロゴロしたりテレビを見るほうが多く、私には夫がいる生活自体が違和感・ストレスを感じます。 幼稚園に通う3歳の娘と1歳半の息子がいます。育児にまつわる苦悩は他のママと変わらないと思うし、特別自分だけがつらいとは思いません。 ただ、育児のつらさを夫に話せば、夫からは「自分も仕事でつらい。お互い様だ」といわれてしまい、私はそれ以上話す気力がなくなります。 本当にお互いさまなの?育児と家事を両立させ、育児や家事を手伝ってもらおうと言うのはわがままなの? 夫は「やってもらいたいことがあるなら言ってくれ」と言いますが、夫の様子を見ると言いにくかったり、言っても快くやってくれる感じがしないんです。 子育てって結局、母親が何とかしなくてはいけないものなのでしょうか?ラクになるには子供の成長を待つしかないのでしょうか?それとも私が変わって、夫が変わることを長い目で期待するべき?(だとしたら私はどう変わればいい?)トンネルに入ったような感じで、悶々としています。 せめてもう少し、自分のことより子供を優先する姿勢が見えれば満足できるのに。何度も喧嘩や話をしても変わらない状況と、弁が立ち、自分を認めて上手く主張することがとても上手な夫に、正直、うんざりしています。

  • 大人気ない夫を持つ妻はどうしたらよいでしょうか?

    4歳になる娘はいつも私と一緒に寝るのですが、いつもはほとんど娘の就寝時間にはいない夫がその日はいたので、娘がパパと寝ると言って夫の布団に行きました。 二人で布団に入ったのでその間私はお風呂に入ったのですが、やはり娘は母親が恋しくなったらしく泣き出してしまったようです。 娘は1階の祖父母のところで、私がお風呂から出てくるのをまっていました。 そして、二人で部屋にもどると夫は娘を「何しにきた?」と言わんばかりに睨みつけていました。睨み付けるというのはオーバーかもしれませんが娘にはそう見えたらしく、「パパが睨み付けてるから入れない」とまた泣き出してしまいました。さらに追い討ちをかけるように、娘が明日食べるといって置いてあったチョコパンを知らずに夫は食べてしまいました。また号泣。 旦那にしてみれば、自分に懐かない娘に苛立ちを感じたようで、なだめるどころか「そんなことで泣くな!」と一喝。これから寝ようとしているところなのに、わざとテレビの音量を最大にする嫌がらせをするのでやめる様に言うと夫は「お前らのほうがうるさいからだ!」(娘は普通の声で話していたのに)と言い、私が「子供なんだから仕方ないでしょ!子供に当たらないで!」と言い返すと「いいから早く寝ろ!」と言ってふて寝してしまいました。 それだけならまだ許せるのですが、次の朝、娘は夕べのことなどすっかり忘れてご機嫌で、「パパおはよう」と何度も夫の顔を見て言っているのに夫は娘の顔を見ようともせず完全無視。 食事時も無視。娘もいつもと様子がおかしいと感じたのか夫の様子を見ながら食べているのが分かりました。 夫の無視攻撃はいつものお決まりコースなのです。 いつも夫婦喧嘩、両親との親子喧嘩の時も決まって3日間は無視するのです。相手が大人ならまだしも、4歳の子供に対してもこういう態度をとる夫を信じられません。 4歳の子供は無視されてもなぜそういうことをされるのか理解できないだろうし、きっとそのうち同じことをお友達などにするようになると思います。 このままだと娘の教育上良くないし、夫の大人気ない態度に呆れるというか正直なところ最低!こんな父親いらないとも思ってしまいます。 こんな夫、父親を持った方どう対処していますか? こんな夫を変えるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 産後の生活、夫に理解してもらうには

    初めて相談させて頂きます。 妊娠中のメンタルで乱文になるかもですが、ご容赦ください。 夫(40前半)私(30後半) 同棲1年経験後、 今年の春先に入籍し、現在妊娠後期です。 各々出勤にかかる時間は1時間ちょっとのところに住んでいます。 さて、来年の6月に家の賃貸更新があるのですが、夫から「更新はしない。実家の近所に引っ越す」と宣言され、これに対して何とか考えを改めてもらうにはどうすれば良いかを相談させていただきたいのです。 理由は家賃が高いということと、子供が産まれるのだから実家近くがいいということです。(あまりに夫が引越したいと言っていたので、いつかは引っ越すことに了承してましたが、私としては今すぐ動きたくありません。とくに産後の生活に義実家に入ってきてほしくない) 夫は義母のことがとにかく大事で 何かにつけて「歳だから心配」「賑やかな家だったのに、娘(小姑)も息子(夫)も居なくなって寂しいだろうな」と言っていました。 ちなみに義母は元気で仕事をしており、義父も健在、姉は頻繁に帰っている様子で、 姉の子供(孫2人)ともいつでも会える環境です。 夫は、自分の子供の面倒を義母に手伝わせたいんだと思います。それが義母の為だと信じて疑いません。私は断固反対で、初めは2人で育てたい(本心は義母に積極的に手伝ってもらいたくない)と言ったのですが、考えが甘いの一点張り。。 私は夫の義母の為に子供を産まされるのかと考えるようになってしまい、負のループから抜け出せません。 私と義母の関係は良好だと思いますが、あまりに夫が義母のことを持ち出すので嫌気がさし、正直適度な距離は保っておきたいと考えています。このままの距離感で仲良くしていきたい。 私が義母の事を言うと(そんな心配しなくてもいいんじゃない?など)、自分の大事な家族を軽んじられたと感じるようで、すぐに不機嫌になり、会話が続きません。 また、実家近所に引っ越すということは通勤時間が倍近くかかるとこになりますが 「自分は(出勤時間長くても)平気」としか言わず。 私は引っ越したくないのですが 家賃が、というのであれば より職場に近い方面で安いの探そうと 言うと、結局義実家の近所がいいと言い、 反発すると「自分のことばっかり考えないで!」と言われました。 私は義母より夫にいて欲しいだけなのに。 だんだん私が間違ってるのか?わがままなのかな?と思えてきてはいるものの とりあえず今の家でもうしばらく住む、2人で頑張る、という説得をしたいと思いますので、言い方など何かアドバイスを頂ければ幸いです。 もしくは私の考えの変え方?なども。 引っ越す気でいるから 保育園の相談も出来ず、本当に心がしんどいです。。そんなに実家に帰りたいなら いっそ別居してひとりで帰ってくれないかな。。

  • 軽いアスペルガーな夫との生活

    夫は偏差値は高かった様ですが、軽いアスペルガーなのだと思っています。 実生活には支障は出ていないので、診断を受けていませんが、 吉本新喜劇を見ていて、内容がこんがらがったり、会話を途中でわからなくなったりする様です。 ですので、私と話していても、「言ってる意味がわからない」や「文句ばかり言って」となります。 話しになりません。 結局私が正論を言うと、イライラするみたいです。 また、感情の表現が下手で、私を愛しているのかわかりません。 子供の事はとてもかわいがっています。 私が傷つく事を平気で言います。 夫の運転中に私がよかれと思いナビを触っただけで 「さわるな、お前との人生は失敗だった」等ひどいです。 話すと訳の分からない批判が始まるのと 元々、夫の両親と私の両親は対極にある様な価値観の家なので 関わると、嫌な思いをするばかりです。 本人に基本的に共感というものがありません。 結局結婚10年目にして、夫と話をするのをあきらめたところです。 おかげで、喧嘩はなくなりましたが、 人間と暮らしている感じがしません。 大変孤独です。 子供もいるし、離婚する決定的な理由はありません。 夫婦共まじめなので浮気はないです。共働きでそれぞれ収入があります。 私は子供の為に一緒にいるのだと思います。 夫を見ると暗くなります。私が自分にフタをするからです。 吐き気さえしてきます。 どうしたら、幸せになれますでしょうか?

  • 夫に対し、素直になれない

    結婚生活4ヶ月です。 私は、付き合ってる時からそうだったのですが、夫に対し素直になれないのです。 内心、喜んでほしいとか褒めてほしいとか思うのですが、どうも可愛くない態度をとってしまいます。 今までは私と四六時中会っているというわけでもなかったので、私に嫌気が差してもすぐ気分転換できていたかもしれません。しかし、今は仕事から帰ってきて疲れているところへ、さらに可愛くない私がいるわけです。 たとえば、夫がいない昼間には、「ケーキ作ったら喜んでくれるかも・・・」とか思ってせっせとケーキ焼くんですが、いざ夫が帰ってくると、自分からケーキ焼いたとは言い出せないし、夫が気づくと「明日の私のおやつだから、ちゃんと残しておいてよ」などと言って、いかにも渋々・・・という感じで切り分けます。 感じ悪いですよね・・・。 他には一緒に買い物に行って、欲しいものがあって、「買ってあげようか」と言われても「別に、あっても使わないし、いらない」って言ってしまったりとか。 夜、電気消した後は割と素直に話ができるのですが、顔が見えてるとどうも言い方がつっけんどんになります。 ふつうこんなことで悩むとしたら、交際期間中だと思いますが。 本当はもっと甘えたい気持ちがあるのですが、それを実行に移せません。 家に居場所がないと、男は不倫とかしてしまうって、よく聞くので不安です。世の中にはもっと素直で可愛い子がいるでしょう。 家庭で安らぎがなかったら、いずれ外に求めるのでは。 素直になれないって、何が原因なんでしょうか? また、家に帰ってきて不機嫌(そう)な妻がいたら、男性は内心めんどくさく思いますか?

  • 夫の気持ちが理解できません。

    夫の気持ちが理解できません。 結婚して数十年たちます。 夫の言い分です。 *セックス・スキンシップ もう二度としたくない、歳だから、面倒くさい、飽きた *愚痴、相談、 聞きたくない、返ってきてもおまえが駄目だから *二人きりの時間を作りたい・外出したい そんな必要はない、会話もネタがない、 すべて出来ない、私の気持ちには今後一切応えるつもりはない。 そのかわり家事を手伝うからそれで満足しろ といいます。 これだけ拒否されているのにも関わらず、嫌いじゃないし離婚するつもりもないといいます。 手をつなぐことすら嫌なようです。 専業主婦なので家事をしてもらう希望はなく、また逆にされることで自分の必要性がなくなると感じ嬉しくないです。 関係悪化ばかりでは子供にもよくないと思い、私が気持ちを転換し笑顔や会話を増やしたりして一時良好にはなりますがそうすると夫を求めたくなります。でも求めてはいけないと抑え込み不満が爆発し喧嘩にという繰り返しです。 甘えることも頼ることも出来ない旦那に 私は一体何のために存在し今後どうすればいいのかわからないです。 ご意見どうかよろしくお願いします。