• ベストアンサー

MT軽の日ごろの点検は?

satopyonの回答

  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.4

点検は近所で知り合いの整備屋さんが居れば一番なのですが・・・。 GSやABでは商品を売るための点検をするので、多分どこへ行っても一緒じゃないかと思うのですが。 普通の整備工場のおじさんと仲良くなって自分が詳しくなるのが良いのではないかと。

関連するQ&A

  • 軽、4WD、MT車

    軽で4WDでMTの車が欲しいのですが、なにがありますか? また、中古車で探すのは難しいですか? 車を購入するのは初めてで、何も分かりません。教えてください。

  • 軽の初回点検について。

    連れの軽自動車が初回点検を迎えます。 自分が初回点検をしたのは相当、昔なので教えてください。 今の車は初回点検の際に、オイル、フィルター交換は 行ったほうがいいのでしょうか。 昔は行いました。 そしてオートマオイルは交換したほうがいいでしょうか。 あとオイルに関してなのですが。 自分はいままで、オイルの種類は取説に書かれてるグレードより ワンランク上のグレードを入れてました。 距離は2500~3000ぐらいで。 そしてフィルターはオイル交換2回で1回。というふうに。 軽自動車もこのようにしていこうと思ってるのですが どこかで、取説に書かれてるオイルじゃないと良くないとか 見たのですが本当でしょうか。

  • パワーがあるMT軽自動車は?。

    今度中古で軽自動車を買いたいのですが、4人乗りでパワーがあるMTのお勧めの車はなんですか??

  • ミッション載せかえ~MT→MT

    少し前に32スカイラインのタイプMを購入し ミッションオイルを交換しようとしたのですが オイルのにじみを発見し、さらにコック(?)も 少しなめぎみで交換はやめて補充だけにしておきました。 漏れはそこまでひどくないです でもやはり早く交換したいです。ついでにクラッチもかえたいです ディーラーでやってもらうとどのくらいかかるのでしょうか? というよりもう在庫無いものでしょうか? 中古で3万くらいのMTでもいいかと思うのですが意見をきかせてください MT交換は自分でできるものでしょうか? また他になにか安くあがる方法がありましたら教えてください

  • 軽自動車のMT

    現在スバルWRXSTIを所有しています この車を所有する前は軽自動車を所有していました。 当時の某軽自動車の営業マンから 「MT車なら軽トラがおすすめです。維持費かからないですし、面白いですよ。(醍醐味がある)」 と言われました また、友人から「日本の道路走るならMT車なら軽自動車の方が面白いぞ(醍醐味がある)」と言われました。 質問ですが軽自動車のMTの醍醐味や面白さとは一体何なのでしょうか? 普通車と違いトルクが細く、ローギアよりなのと何か関係があるのでしょうか?

  • 軽自動車での長距離運転で点検すべきことは?

    2月末に軽自動車で長距離移動を計画しています。 千葉~兵庫の城崎までの約600キロで、途中休憩は数回挟む予定ですが 一晩で着きたいな、と思っています。 そこで長距離運転の前にしておくべき点検等あれば教えてください。 うちの車は… ◎アルトラパン 16年式 走行距離約23000キロ  オイル交換(エンジン・ATオイル)は20000キロのときにしています。 普通車の長距離運転には慣れていますが軽自動車は初めてですので 軽で気をつけることなどもありましたら併せて教えていただけると 助かります。 よろしくお願いします。

  • 軽MT購入を考えていますが

    大学生の女です。 来年4月から社会人にため、車の購入を考えています。 免許を取って4年、実家に帰った時などATしか運転していないのですが 元々MTの運転が好きだったので、MT車を購入したい!と思っています。 維持費などを考えて軽自動車にしたいと思うのですが 癖がなく運転がしやすいMT車などはありますでしょうか? もうひとつ、車によってはシフトバーが長いものがありますが シフトチェンジの時に扱いづらいということはありませんか? よろしければ回答いただけると助かります(><)

  • 軽自動車(アルト)のオイルエレメント交換時期について

    軽自動車(アルト)のオイルエレメント交換時期について 軽自動車(アルト)で、オイル交換3回につきオイルエレメント交換1回のペースでは遅すぎますか? 3ヵ月後に車検があるのですが、それまで変えないで済ませてはだめでしょうか。 オイル交換頻度は5000~7000kmくらいごとのペースだと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 最初はMTの軽が無難なの??

    こんばんは。 ただいま免許を所得中の17才のものです。 そこで質問なのですが自分は雪が降る地方に住んでいるのですが、 原付では冬は怖くほかの次期は寒く、暑く、風で煽られるというような原付より車が欲しいということで車購入を考えています。 ヤハリMTは面白く走ることでニコニコしてしまいます。 ミニバンは高く燃費が悪い、スポーツは保険も高く燃費も。 軽はトール&ターボだと燃費も。 なのでMTでノンターボな軽が欲しいなと思いましたが、お勧めな軽自動車はどれですか?? その前に維持費の方が気になるのですが ヴィヴィオ、ミラ、アルトの中でお勧め! コレは良いよ! ココわ壊れやすい。。 エンジン頑丈よ! と言うのはどれですか?? よろしくおねがいします。

  • 軽自動車 シーズンごとの点検は必須?

    こんにちわ。 当方、車やメカニックに疎いものです; 99年購入のダイハツミラジーノに乗っているのですが、 メンテナンスといえば下記の二点くらいしかしていません。 (ちなみに走行距離は6.5年で50000キロくらいです) ・エンジンオイルやエレメントの交換(時々忘れてキロ数オーバーしてしまうことあり) ・車検に出す とても気に入っている車なので、これでも意識的に大事に乗っているつもりですが、できるだけ長持ちさせるために何かアドバイスなどもいただきたいです。 ちなみに、いつも冬と夏には「シーズンイン点検はいかがですか?」というDMが車検をお願いする整備場から届くのですが、行こう行こうと思いつつ、いつもそのまま過ぎてしまいます;……まずいですかねー?特にそろそろ猛暑じゃないですか。料金も5000円程度と安いので、慌てて車を持ち込んだほうがいいのでしょうか…??? 夏や冬は、車のエンジンに対する負荷は想像以上に大きいのでしょうか? ちなみに11月に車検があるので、オイル類さえ交換を怠らなければ、ひと夏持ち越して11月まで点検を伸ばしても大丈夫でしょうか? 要するに、車検とオイル交換以外はこれといったメンテナンスをしてないってことです;;;…車の調子は悪くないと思うのですが、7年目だし、そろそろこまめな点検をしたほうが良いのかなと…… まとまりのない質問で申しわけありませんが、どなたか回答をよろしくお願いします。