• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:9ヶ月のおむつ漏れ)

9ヶ月のおむつ漏れ問題 パンパースのパンツタイプで解決策は?

kuronek03の回答

  • ベストアンサー
  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.2

1才11ヵ月の息子が居る者です(^^) うちの子も1才頃から夜中や朝にオシッコが漏れるようになって悩んでました(^^;) 寝相もかなり悪く正座したような寝方だったり(^^;) うちの子の場合はこれで漏れなくなりました! 日中はGoon(Lサイズ)を使ってますが寝る前にマミーポコ(Lサイズ)やオヤスミマンにしてから1~2回しか漏れてません(^^) 多分、オシッコの量も増えてオムツの容量を超えて漏れるようになったと思うのでオムツのサイズを上げてみてもいいんじゃないでしょうか? パンパースは他のオムツに比べてサイズが小さく感じるので(^^;)

yuikuson
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サイズを変えてみるのもありなんですね(^^) 大きいのをつけると隙間漏れがあるのかな?と思っていましたが一度試してみようと思います。 メーカーも変えてみたいですが、かぶれて使えないおむつがそのまま残っているので慎重に考えてみます(^o^;)

yuikuson
質問者

補足

早速パンパースのLサイズを購入し夜中のおむつ替えをやめてみましたが、朝まで漏れませんでした!! 本当にありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • 紙オムツの漏れ

    10ヶ月の男の子なんですが、 最近夜中におしっこで服が濡れる様になりました。 横腹がいつも濡れます。 どうやら横向きに寝ているせいなのですが、 オムツ自体はパンパンになってる訳でも無く 濡れていない時もあります。 念のためオムツの種類を変えたりしましたが やっぱり漏れています。 お昼寝さえも漏れるので 毎回着替えるのが面倒です。 オムツのサイズは小さくもく大きくも無いと思います。 とにかく本人も気持ち悪くて 夜中に泣き出します。 同じ様な経験がある方、何かアドバイスありましたら 教えて下さい! 漏れているのはウエスト?ら辺です。 サイドのゴムの辺りでしょうか…多分ですが。 オムツはパンツタイプの物です。 ちなみに使ったのはメリーズとパンパースです。

  • パンツタイプのオムツにしたら、ウンチがもれます

    1歳6ヶ月の子供がいます。 最近、パンツタイプのオムツに切替えました。 体重は13キロ。ずっとパンパースだったので、パンパースのビッグサイズと、友人からのススメもあってメリーズのビッグを両方買って試してみたのですがメリーズのビッグは大きかったのか、おしっこもウンチも漏れるようになりました。 ウンチは硬さにかかわらず、もれやすくなったような気がします。 メリーズはちょっと大きめだったので、パンパースのビッグサイズを使ったら、サイズ的にはどこもきつそうではなかったので、パンパースを使うようにしました。 が、パンパースでもウンチが漏れるようになり・・・。 今までテープタイプではウンチがもれたことはありません。 メリーズではおしりの下のほうから漏れていましたが、パンパースでは背中と足の下のほうと、両方から漏れました。 パンツタイプはもれやすいと聞きますが、いろんなメーカーを試すしかないのでしょうか。 いっそ、ずっとテープタイプを使おうかと思ったりもします>< サイズが合っているにもかかわらずウンチがもれる(気づいてすぐにおむつ交換しています)場合は、どうしたらいいのでしょう。 今までもれたことがないだけに、気が重たくなっています。

  • パンツタイプの紙オムツについて

    ただ今、メリーズとグーンの紙オムツMサイズパンツを使用しております。パンパースのパンツタイプも試してみたのですがサイズが小さめと聞いたのですがどうなのでしょうか。

  • 生後6カ月の女の子の赤ちゃんがいます。最近ほとんど毎日夜中おむつからお

    生後6カ月の女の子の赤ちゃんがいます。最近ほとんど毎日夜中おむつからおしっこがもれてしまいます。対策をおしえていただきたいです。 おむつはグーン、パンパース、メリーズ、すべて漏れてしまいました。ほとんど背中から漏れていて、足を高く上げるのが好きなようなので寝ぼけながら足を上げてしまい背中に隙間ができてしまうのかなと思っているのですが・・・。 試しにテープタイプのおむつの上にパンツタイプのおむつをはかせてみたのですが、今度は横からもれていました・・。 テープもしっかりとめているつもりなので、どうしたらいいのかと悩んでいます。 夜中に着替えさせて、シーツをかえたりするのがとてもしんどいので、なにか良い対策があればおしえていただけますか? ちなみに、23時ごろにおむつを替えておっぱいをあげるのですが、3時間後ぐらいに起きた時にだいたい漏れています。おむつはSサイズからMサイズに変更してみたのですが、それでもだめでした。体重が6.5キロと少し小さめですので、23時ごろのおっぱいは助産師にあげたほうがいいと言われてあげていますのでやめられません。

  • 動きまくりでおむつがずれて漏れてしまいます!

    生後50日の元気な男の子です。 産まれた当初から足をばたばたと動かしたり、足をクロスして上に持ち上げるような動作をするので、毎回オムツが下にずれていき半ケツ状態になっておしっこや便がもれて服が汚れて洗濯が大変なんです。 今日も既に5回ほどおしっこやウンチがもれて着替えました・・・。 小さく産まれ、今現在は3700gぐらいだと思います(正確にはかれてはいませんが)。 そしてオムツはメリーズの新生児サイズを使っています。 ものすごくばたばたと足を動かすわが子、オムツがずれないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? メーカーはパンパースの新生児用を使っていた時はサイズが他のメーカーより少し小さめなのでウエストからのウンチ漏れがひどかったので、メリーズに替えました。 ムーニーはウエスト・足回り共に大きいみたいでウエスト・足回りからおしっこが漏れてしまうのでメリーズにしました。 メリーズ・パンパース・グーン・ムーニーと試したのですがどのメーカーのオムツもずれてしまいます。その中でもメリーズは一番ましというか漏れが少ない感じがしてメリーズを使っています。 わが子はやせているので新生児用のオムツのテープはまんまん中です。 1よりももっとウエストが細いので左右のテープが上下の位置でとまるくらいです。ですから、逆ハの字で止める事などもできません。(ウエストが細いので) かといって新生児より小さいサイズのオムツは小さすぎるようでずれなくてもウエストからうんちがもれていたので、サイズは新生児用であっていると思うのです。 先日助産師さんの訪問があり、オムツをみてもらったのですがサイズは合っている。もう一個大きいサイズのオムツではぶかぶかすぎる。といわれました。 オムツがずれて漏れる事に対して質問したのですが「足を動かしすぎるからしょうがない」と言われて具体的な改善策はなかったのです・・・。 動いて元気なのはうれしいのですが何か対策はないでしょうか? 同じように動きが激しいお子さんをお持ちの方、オムツずれ&もれ、何か対策したでしょうか? 何でもいいのでご意見下さい。 よろしくお願いします。

  • オムツがずれる(T_T)

    もうすぐ2ヶ月になる女の子です。 体重は5600グラムで、オムツはパンパースのSを使っています。 太ももがやたら太く、跡がつくようになったので早々にSにサイズアップしました。 が・・・寝相が悪く、寝ている間に動くせいか、最近オムツ替えの時にオムツがずれて半ケツ状態になっていることがしばしば(汗) 付ける時に深めに、テープもきっちり止めているのですがずれてしまいます。 そのせいでおしっこがもれてることもありましたが、これがゆるゆるうんちだと思うと怖いです(T_T) 太もものわりにウェスト周りはきつくないので、Mサイズにするのもどうかと思うのですが、どうしたらいいでしょうか?? メーカーにでも聞いてみようと思いますが、同じような経験された方いましたらアドバイスお願いします!

  • 生後2週の男児の紙オムツについて質問します。

    生後2週の男児の紙オムツについて質問します。 現在2700グラムになります。メリーズ新生児用小さめを使っていたのですが、足が細いのか足回りがゆるゆるで、さらにオムツの後ろが短いので脱げてしまったりしていました。 今はパンパースを使っていますが、足回りがやはりゆるく、そこからうんちが漏れることがあります。 他にGENKIとメリーズ新生児用の普通サイズも試しましたが足回りがゆるく、イマイチでした。 足が細くてもオムツからうんちが漏れないような足回りの径が小さくてフィット感のある紙オムツはありませんか? あと、足回りがゆるいおむつを使っていても、ゆるゆるうんちが漏れない方法はありますか? 教えて下さい。お願いします。

  • 就寝時のオムツ漏れ 助けてください

    1歳4か月 男の子 体重約9Kgです。 新生児の頃、パンパースを使っていましたが、背中からうんち漏れしたので グーン、ムーニーと試して ムーニーが合ったのでそれからはずっとムーニーでした。 1歳頃(ムーニーパンツM)から朝起きるとおしっこが漏れて服が濡れることが増え 以下の通り試しました。 パンパースL(パンツ・テープ)・・・2回に1回くらいでテープはお腹、パンツは 酷い時お腹と両股の3か所から漏れる。 ムーニーマンM・L・・・Mはまだ試したばかりで、漏れたことはないが夜中の時点でパンパンなので途中で替えて一晩中過ごしたことはありません。 Lは3・4回に1回くらいで主にお腹から漏れます。 マミーポコMとグーンMは見るからに隙間があるように感じて怖くて夜はつけていません。 試していないゲンキーはグーンと同じような印象があるのと メリーズは通気性を重視しているように思うので試していません。 今のところ、ムーニーマンのMで夜中に1回替えるか パンパースのMを試してみようかと考えています。 (パンパースは小さめなので、Lしか試しませんでした。) 寒いので濡れて冷たくさせたくないし、着替えると必ず起きてしまうし 風邪を引かせたくないので、とても悩んでいます。 昼間は上記の全て滅多に漏れません。 おちんちんを下向きに股のギャザーも外にしています。 寝るときの体勢で、よく下半身は正座で上半身はうつ伏せという体勢によくなります。 この体勢がよくないのかと思い、気づいたら仰向けにするのですが すぐこの体勢になります。 同じような経験をされた方、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 紙おむつの漏れで・・・

    こんにちは。今、生後1ヶ月の男の子がいるのですがここ最近夜中のオムツ替えのたびにおしっこが漏れているのです。 夜は添い乳をしています。なので体全体が横向きで寝ているので横からおしっこが漏れ、洋服まで濡れてしまいます。大体3時間おきに起きるのでその度のオムツ交換をしているのですが。。。 使っているオムツはムーニーの新生児用です。生まれたのが小さかったため今体重は3500gです。Sサイズは4k~と書いてあるのでサイズアップしたら良いか悩んでいます。良いアドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんの大きめおむつ

    大きめのオムツを探しています。 只今生後8ヵ月の息子なのですが、4ヵ月の頃からLサイズのオムツをしています。 その頃はGENKI、メリーズ、グーンを使っていましたが、6ヵ月頃からはどれもきつくなってしまい(太ももとおなかに赤い線がついた)、大きめと言われているムーニーにしました。 8ヵ月になった今もムーニーのLサイズを使っていますが、最近足まわりとおなかまわりに余裕がなくなってきました。 そこでお聞きしたいのですが、ムーニーLサイズより大きいオムツってありますか? パンパース、マミーポコ、Withyou、ベビーザらスのオリジナルオムツ(商品名がわかりません)は使った事がありません。 ちなみに、まだはいはいをしないのでテープタイプのオムツを使用しています。