- ベストアンサー
- すぐに回答を!
パンツタイプのオムツにしたら、ウンチがもれます
1歳6ヶ月の子供がいます。 最近、パンツタイプのオムツに切替えました。 体重は13キロ。ずっとパンパースだったので、パンパースのビッグサイズと、友人からのススメもあってメリーズのビッグを両方買って試してみたのですがメリーズのビッグは大きかったのか、おしっこもウンチも漏れるようになりました。 ウンチは硬さにかかわらず、もれやすくなったような気がします。 メリーズはちょっと大きめだったので、パンパースのビッグサイズを使ったら、サイズ的にはどこもきつそうではなかったので、パンパースを使うようにしました。 が、パンパースでもウンチが漏れるようになり・・・。 今までテープタイプではウンチがもれたことはありません。 メリーズではおしりの下のほうから漏れていましたが、パンパースでは背中と足の下のほうと、両方から漏れました。 パンツタイプはもれやすいと聞きますが、いろんなメーカーを試すしかないのでしょうか。 いっそ、ずっとテープタイプを使おうかと思ったりもします>< サイズが合っているにもかかわらずウンチがもれる(気づいてすぐにおむつ交換しています)場合は、どうしたらいいのでしょう。 今までもれたことがないだけに、気が重たくなっています。
- tarapyon_8
- お礼率92% (37/40)
- 育児
- 回答数4
- ありがとう数10
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
体型によって、向き不向きがあると思います。 うちの子も、パンツタイプにすると、どう~しても漏れてしまって、 (うんちは固形なので大丈夫でしたが、おしっこがダメでした) 色々なメーカーを試すのももったいないと思って、 パンツマンまでずっとテープタイプを使い続けました。 今、下の子が2歳半で、やはりテープタイプを使っています。 交換する時にジッとしていなくて大変!という時期を過ぎたので、 わずらわしさは全然ありません。 この子も、最後までテープを使うつもりです。
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- kagamibasi
- ベストアンサー率44% (170/384)
十か月の娘の母です。 うちもずっとパンパース使用です。 立ちあがった6カ月からずっとパンツ型を使っています。 現在10キロMサイズ使用です。 今まで漏れた事は有りません。 (一度だけ嘔吐下痢が酷い時背中に漏れた事が有りますが、それだけです) 13キロとの事。 Lサイズでまだ大丈夫なのではないでしょうか? Lサイズは9キロから14キロと書いて有りますが、 お子様腰が細めなのではないですか? うちの子も今は大分丸くなりましたが、 縦に長いタイプで、新生児用を4カ月まで使っていた位です Sに変えたのもウエストでは無く太ももが大きくなってきたからでした。 記載して体重はあくまで目安なのでお子様の体形によって体重より小さいサイズ(?)がフィットする場合も有るので試されて下さい。 実際うちの子は十キロなのでLサイズも範囲内なので、先月の頭は地震の騒動の影響でMが品切れだったのでLを一つ購入して有りますが、緩かったので隣県までMを求めて探し回りました。 サイズは合っていると言う事なのですが… 一度Lサイズを試されてみられたら…と思います。 お近くなら数枚渡しに行きたい位なのですが… パンパースの方が夜とか外出先などでも長時間確実に吸ってくれるし、人に寄るとは思いますが、サラサラなのでオムツかぶれゼロです。足りなくなった時友達から他のを貰ったのですが、うちの子はおしっこが出てから嫌がりだしたので産院の薦めも有りずーっとパンパースです。 すみません。 希望にはそう回答で無いかもしれませんが… 気に成りましたので記載させて頂きました。 失礼いたします。
質問者からのお礼
丁寧なお返事ありがとうございました。 パンパースのテープタイプのLがきつくなったので、一応パンツのLも試しましたが、おなかに食い込みきつそうだったのでビッグを使用していたんです。 お返事をいただいてから、パンパースのお客様センターに電話をしてサイズのことをいろいろ聞いてみましたが、今はサイズ選びが微妙なときだと思いますといわれました。 パンパースのパンツを使いつつ、他メーカーのテープタイプを使っていこうと思います。 ありがとうございました。
- 回答No.2
- 3199
- ベストアンサー率26% (128/489)
こんにちは! 今まで漏れてなかったのに・・・漏れるとへこみますよね(^^;) パンツタイプってメーカーによって、若干足回りやお腹周りのしまり具合が 違うのでサイズぴったり!って思っても子供が体を動かすと案外隙間ができてて そこから漏れたりしますよ。体をひねったり、立ったり座ったり動き回りますもんね。 色々試すのも良いと思いますが・・・ 私の経験上、メリーズは緩いです。パンパースも肌触りが良いけど、少し緩め。 マミーポコ、ドレミ、ムーニーマンは・・・肌触りがちょっと・・・。 とか、いろいろ試しましたが娘も「GOO.N」を使ってました。 息子はまだテープタイプですがGOO.Nを使ってます。 どうやらうちの子にはGOO.Nが良い感じだったです。(まわしものではないですが) ・・・とかいう情報集めをして、候補を決めて試してみては?(^_-) う~ん・・・でも、なんだかむりにパンツタイプじゃなくてもいい気もします。 少しですけど割高ですしね。漏れるのがやっぱり一番嫌だし・・・。 テープタイプでも、前もって片方だけテープをしておいてパンツのように はかせるっていう手もありますしね。 少しの間テープタイプに戻してみては?おむつ替えの時に嫌がらなければ 別にテープタイプでもOKかな?と思います。
質問者からのお礼
お返事ありがとうございました。 メリーズ、やっぱりちょっと緩めですよね。 反対にパンパースはスリムをうたってるだけあって、かなりフィット感がいいのですが・・・ウンチさえもれなければ>< 友達もGOO.Nを使っていていいといっていたのと、テープタイプのビッグサイズがあるのとで、昨日かって来ました。 しばらくは併用してみようと思っています。 ・・・が、昨日おしっこも漏れるようになり、滅入りました。 テープタイプのときよりもパンツタイプのほうが交換頻度が高くなるのは悲しいですね(パンツのほうが割高だし)。 いっそこのままテープタイプで続けようかと思ったりもしますが、しばらく様子を見てみます。 ありがとうございました。
- 回答No.1
- yo-osa221
- ベストアンサー率21% (3/14)
うちは、1歳4か月で、パンパース、GOON等のパンツタイプを使用しています。 漏れる時は、うんちが下痢っぽいときだけです。 テープタイプでは、しめ方が緩かったり、うんちの量が多いとよく漏れてました。 サイズが合ってないか、はかせ方が悪い、もしくは、溜めすぎなのではないでしょうか?
質問者からのお礼
お返事ありがとうございます。 テープタイプではもれたことがなかったので、パンツタイプのサイズが合わないのか?と思い、パンパースのお客様センターにも確認しました。 テープタイプからパンツタイプに変わるだけでこんなに大変だとは思いませんでした。 テープタイプも併用しつつ、様子を見てみようと思っています。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- パンツ型おむつにしてからウンチが漏れます
いつもお世話になっています。 生後11ヶ月の女の子ですが、先週からパンツ型オムツも併用しています。 まだつかまりたちは出来ないため、ハイハイです。 パンツ型おむつはムーニー(ハイハイ用)とメリーズ(Mサイズ)の試供品を試し、メリーズにしました。 テープ型もメリーズでした。 しかし、パンツ型にしてから、後ろの腰のあたりからウンチが漏れるようになりました。 おむつの吸水パットのないゴムの部分までウンチが到達していて、上から漏れています。 これはおむつが合っていないのでしょうか? 体にはフィットしているのですが。 ちょうどいま中耳炎の薬を飲んでいて、ウンチが緩くなっているせいかもしれませんが...。 回答お待ちしています。
- ベストアンサー
- 育児
- パンツタイプの紙オムツについて
ただ今、メリーズとグーンの紙オムツMサイズパンツを使用しております。パンパースのパンツタイプも試してみたのですがサイズが小さめと聞いたのですがどうなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 妊娠
- パンツ型おむつでうんちがもれます
9ヶ月の男の子で、テープ型おむつを使っていますが、最近おむつがえを暴れて嫌がるため、パンツ型おむつを試してみました。 はかせやすいのですが、ゆるゆるうんちの時に、パンツの横の方からしみて、うんちがもれていました。はみだしているのではなく、パンツからしみ出ていて、ズボンまで濡れていました。 テープ型の時は、こんなことは一度もありませんでした。 パンツ型って、おむつが薄いのでしょうか・・・? ちなみに、メーカーはテープもパンツもパンパースです。 結局、その後、またテープにもどしましたが、暴れるのでもうテープは限界かなと思います。 テープでもメーカーによって、もれたりもれなかったりするのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 紙オムツ パンツタイプについて
この度、息子が7ヶ月になり、動き回り出し、横漏れが激しいので 紙オムツをテープタイプからパンツタイプに変えました。 今までパンパースのLを使っていました なので、パンツタイプもLにしたんですが、 ウエストが緩いみたいです (たしかにテープLに切り替えた時はテープの留め位置は外側なのが 最近内側に戻ってきてるので 引き締まってきたのかも…) メリーズのテープMが残ってたので履かせたら 今度はウエストがきついみたいです。 パンパースのMはまだ試してないですが どうでしょうか? 新しくなってゴムの後が残らないとか… 分かりにくいと思いますが、 アドバイスあったらお願いします。 息子7ヶ月 69センチ 8.6キロです
- ベストアンサー
- 育児
- 動きまくりでおむつがずれて漏れてしまいます!
生後50日の元気な男の子です。 産まれた当初から足をばたばたと動かしたり、足をクロスして上に持ち上げるような動作をするので、毎回オムツが下にずれていき半ケツ状態になっておしっこや便がもれて服が汚れて洗濯が大変なんです。 今日も既に5回ほどおしっこやウンチがもれて着替えました・・・。 小さく産まれ、今現在は3700gぐらいだと思います(正確にはかれてはいませんが)。 そしてオムツはメリーズの新生児サイズを使っています。 ものすごくばたばたと足を動かすわが子、オムツがずれないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? メーカーはパンパースの新生児用を使っていた時はサイズが他のメーカーより少し小さめなのでウエストからのウンチ漏れがひどかったので、メリーズに替えました。 ムーニーはウエスト・足回り共に大きいみたいでウエスト・足回りからおしっこが漏れてしまうのでメリーズにしました。 メリーズ・パンパース・グーン・ムーニーと試したのですがどのメーカーのオムツもずれてしまいます。その中でもメリーズは一番ましというか漏れが少ない感じがしてメリーズを使っています。 わが子はやせているので新生児用のオムツのテープはまんまん中です。 1よりももっとウエストが細いので左右のテープが上下の位置でとまるくらいです。ですから、逆ハの字で止める事などもできません。(ウエストが細いので) かといって新生児より小さいサイズのオムツは小さすぎるようでずれなくてもウエストからうんちがもれていたので、サイズは新生児用であっていると思うのです。 先日助産師さんの訪問があり、オムツをみてもらったのですがサイズは合っている。もう一個大きいサイズのオムツではぶかぶかすぎる。といわれました。 オムツがずれて漏れる事に対して質問したのですが「足を動かしすぎるからしょうがない」と言われて具体的な改善策はなかったのです・・・。 動いて元気なのはうれしいのですが何か対策はないでしょうか? 同じように動きが激しいお子さんをお持ちの方、オムツずれ&もれ、何か対策したでしょうか? 何でもいいのでご意見下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- パンツ型オムツの取り替え方
パンツ型オムツの取り替え方 1歳1ヶ月の女児の母です。 今までは、テープ方の紙おむつを使用していましたが、オムツ替え中に動き回り、替えさせてくれなくなったため、パンツ型に変えました。 おしっこの時は、以前と同様、脱がせてお尻拭きで拭いて、新しいオムツへでもそんなにオムツの下に敷いているマットは汚れませんが、問題はうんちです。 寝かせて、ウンチのオムツを取り、お尻を拭き、新しいオムツへ変えると、オムツの下のマットまでウンチまみれになってしまいます。 もっと、うまく変える方法はありませんか? まだ、つかまり立ちがやっとで、一人たっちも時々しか出来なくて、歩けません。 なので、立ってオムツ替えをしようと試みましたが、出来ませんでした。 パンツ型を使用されている方は、うんちの場合はどうやって交換されてますか?
- 締切済み
- 育児
- パンツタイプのオムツ替えのコツを教えてください。
最近息子がハイハイ間近なので、パンツタイプのオムツデビューさせようとしています。 そこで質問ですが、テープタイプだと新しいオムツを引いてそのうえでオムツ交換すると思うのですが、テープタイプの場合はどうするのでしょうか? とくに、ウンチをした場合、お尻から背中にかけてウンチが付いている場合、パンツタイプのオムツを脱がせて横にしていると、必ずシーツを汚します。みなさん、タオルなどを引いてから替えるのでしょうか? 何か良い方ほがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- 育児
- おすすめのパンツ型オムツ
こんにちは。9ヶ月の娘がいます。 よく動くようになったので、テープ型からパンツ型にしようと考えています。 今、人からもらったもので、メリーズパンツのMを使ってますが、おしりなどにオムツのシワの跡がついてたりします。これは、合ってるのでしょうか? おなかまわりはぴったりなのかなぁという感じはしますが・・。 女の子用とか(別々にするメリットって?)、男女共用とか、色々あって何が良いのかわかりません。 テープの時は、主にパンパース、ムーニーもお気に入りで使ってました。 娘は体重7.5kg、身長66cmで、ちょっと小柄です。 それぞれのメーカーでフィット感も違うみたいですし・・。 通気性や吸収力、色々な面での良い点悪い点教えてください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- おむつのパンツタイプについて
こんばんは。 一歳になったばかりの息子が居ます。 最近はつかまり立ちを覚えたりハイハイをしたりでかおしっこがよく漏れるようになりました。 パンツタイプにすれば大丈夫のような事を聞いたのですが、パンツタイプでウンチをした場合はどうやって交換するのでしょうか? テープタイプですら足をバタバタしてウンチが足についたりします。 詳しい方法がありましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- 育児
質問者からのお礼
お返事ありがとうございました。 昨日、goo.nのテープタイプのビッグを買ってきました。 息子もうんちの時間が大体決まってるので、パンツタイプと併用してみようと思います(パンツタイプを大量購入してしまったので><) 歩き始めたらパンツタイプにしないと!と思い込んでいましたが、ずっとテープタイプでもいいんですよね。 なんか目からうろこでした。 ありがとうございます。