• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OSI参照モデルの物理層の例)

OSI参照モデルの物理層とは?

このQ&Aのポイント
  • OSI参照モデルの物理層は、ネットワークの物理的な接続を担当する層です。
  • 物理層に当てはまるものには、10Base-T、モデム、NIC、RJ-45、SCコネクタ、USB、HDMIなどがあります。
  • この層では、データを電気信号や光信号に変換して送受信します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

OSI参照モデル的に考えれば TCP/IP網における物理層は IPアドレスを持つ装置と装置の間を繋ぐものなので ルーター装置なんかは入りませんね。 USBは、ネットワーク機器が接続されるバスですから ネットワークの物理層とは言えません。 IPアドレスを持つ装置を構成する技術の一つという位置づけです。 また、HDMIは物理層とは言えても、ネットワーク機器として利用できないので 利用できない物理層、互換性の無い物理層ということになるか、あるいは物理層と呼ぶべきでは無いものです。 挙げられたもののうち、いくつかはそういう位置づけになります。 その点、伝書鳩はちゃんと物理層で 実際に検証した事例は、一部で有名な話です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E9%A1%9E%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BIP 糸電話は、音響カプラーと組み合わせれば 物理層として利用できる可能性はあるかもしれませんが 非常にノイズに弱く、低速で、実用的なものでは無いと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう