• ベストアンサー

2014第一回英検準2級リスニング第1部スクリプト

himajin100000の回答

  • ベストアンサー
回答No.1
TONGTONG08
質問者

お礼

どうもありがとうございます! 1次合格しました^^

関連するQ&A

  • 英検1級のリスニング

    こんにちは。英検1級を目指している者です。 何人かの方から”問題集のリスニングの音声は実際のものよりも遅い”と聞いたのですが、早い音声になれるための良い教材などはありますか?教えて下さい。

  • 英検2級のリスニングのアドバイスをお願いします。

    6月に行われた英検2級を受けたのですが、自己採点したところ40点前半くらいしかとれませんでした。 敗因はリスニングです。リスニングが5点くらしか合ってませんでした(汗)読解は満点近く、他の文法なども7割くらい合ってました。もともとリスニングが苦手なのと今回は練習で受けたので対策を何もしていなかったというのもあると思うのですが。。。しかし、ショックです。 自分の中では普段から英語を聞くのと過去問に付属されているリスニングのCDを聞いて書き取り、問題を解くという練習を行うしかないのかなと思っているのですが、どうでしょうか? 英検2級のリスニング対策のアドバイスがあれば教えていただきたいです。お願いします。 それとリスニング以外にも良い勉強法などありましたらアドバイスお願いします。

  • 英検準1級リスニング

    教えてください!英検準1級のリスニングのPART1と3はほぼ大丈夫で、TOEICのリスニングは満点なんですが、準1級のPART2が苦手です。リーディングで点を取れば良いのですが、語彙力がないのでリスニングで点を稼ごうと思っています。 TOEICは質問文が問題用紙に書かれているので、何を聞きとれば良いかが分かりますが、英検は全てを記憶するなりメモを取らないと答えられません。今回10年ぶりに英検を受験するのですが、TOEICのメモを取ってはいけないのに慣れてしまい、メモを取っていたら聞き逃してしまいます。選択肢を見ながらでも聞き逃すのですが、せめて○×やちょっとしたキーワードでも選択肢に書き込んで見ようかと思っているのですが、合格者のみなさんはどのようにメモを取っているんでしょうか?コツがあれば教えてください。

  • 英検準1 リスニングについて

    1月27日の英検準1級を受ける予定なのですが、筆記はある程度できてもリスニングがあまりできません>< あまり、というか結構危なくて、パート1はなんとか聞き取れるものとそうでないものが半々くらい。パート2に至っては一度聞いただけではほとんど理解できず・・・(3回ぐらい聞いてやっと何を言ってるのか理解できる程度)。パート3は結構できるのですが。 今から毎日必死にリスニング対策するとして、英検に間に合わせることは可能でしょうか?? リスニング教材は持っていて今やっているところなのですが、数回聞いただけでは答えにたどりつけません。3回ぐらい聞いてもわからず→スクリプトや訳を見て理解→もう一度聞く、というやり方をやっていますがこのやり方で大丈夫でしょうか? 割とすぐスクリプト見てしまいますが、粘って何十回でも聞いてからのほうがいいんですか? 私が思うに、そこで粘ったとしてもあまり進歩はなく、初めて聞いて理解できなければ意味がないと思うんですが・・ ほかにも、効果のあるリスニングの勉強法について教えてください!(シャドーイングとか)

  • 英検準1級のリスニング対策

    昨日2009年第二回の英検準1級を受験しました。 今回二回目なのですが、前回同様自己採点してみた結果たぶん62-4点あたりといった所で今回もおそらくギリギリの不合格の可能性大です。 どうにかリスニング、得にパート2がぼろぼろなので対策をしたいのですが英検準1を過去に合格された方・もしくはリスニングが得意な方いらっしゃいましたらお勧めの対策など教えて頂けますか? ちなみに私は多読用にCNNニュースをたまにpodcastで聞いています。ただし朝から夜までみっちり忙しいのであまり多くできません。CNNも今聞いているものが、2-3回切りながら精読しないと完全には理解できない位なので教材も悪いのかと悩んでいます。 できるだけ、お金をかけずに(たとえばオンラインサイトなど)教材になるようなものがあれば参考にしたいのでよろしくお願いします。 ※もちろん参考書などでも構わないです。 よろしくお願いします。

  • 英検のリスニングについて

    僕は今度初めて英検2級を受けるのですが、 リスニング問題について質問があります。 ある個人の方のホームページで拝見したのですが、 筆記試験を65分で終わらして残りの10分間でリスニングの選択肢を 日本語訳すればよいということだったのですが、 そのようなことは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英検準2のリスニング...

    来月英検の準2を受ける中3です。 受験生なので今度ので英検準2を取って受験を迎えたいなぁと思っています。 参考書に、旺文社の全問題集と教本を買って勉強をしているんですが、筆記よりリスニングの方が苦手みたいです・・・ 筆記もまだまだ危ないんですが、それよりリスニングの方が心配です。 問題文を聞いていても頭からすぐに抜けていってしまう感じで困っています。 それなので何か良いリスニングの勉強方法はありませんか?  教えてください!

  • 英検3級 リスニングが出来ません。

    3カ月前に英検3級を受けると決めた時、一番苦手だったのがリスニングでした。そのため、リスニングの力を上げる方法として音読がいいと聞いたので、三ヶ月間ひたすらネイティヴにあわせて音読をしたり、まねしてみたり、ipodに入れて外出先が聞いたりとしていました。 ですが、おととい英検CDを買ってきて、聞いてみたら、ぜんぜんわからないところが結構多かったです。 辛うじて要点の場所を聞き取れて、2分の1~3分の1程度できましたが、この3カ月間でこんなにがんばったのにこれだけか・・・とひどく落ち込んでしまい、途中でやめました。 語彙の方は足りない所も多少ありましたが、答え見たらだいたい足りてました。 2分の1か3分の1しか正解できないと、不合格になる可能性があります。どうしたらいいでしょうか?

  • 英検2級 合格するか

    私は2008年1月27日の英検2級のテストを受けてきました。 そして自己採点をしたところ52問あたっていました。%にすると69.3%なんですが、これは合格できるんでしょうか。 いくつかサイトをみていたら、リスニングよりライティングのほうが 点の割合が高いということいっていたんです。私はライティング29問正解しリスニングは23問正解しました。 これはどうなんでしょうか??

  • 英検4級合否について

    この間英検4級を受け自己採点をしたところ 筆記は、35問中23問正解リスニングは、30問中20問正解でした。 この正答率だと受かりますか??