• 締切済み

正規雇用の雇用保障と非正規雇用(欧米の例)

アメリカ、イギリスなどでは正規雇用でも雇用保障が比較的低いようですが、逆に非正規雇用としては雇わないようです。 スペインかどうかわかりませんが、正規雇用が雇用保障がよくされていると非正規雇用を多く雇うようです。 正規雇用の保障を減らして増加につなげるのか、非正規雇用の保障制度を充実させるのかどちらがいいのでしょうか? またなぜ雇用保障をしないと非正規ではなく、正規雇用で雇用するのでしょうか?

noname#209756
noname#209756

みんなの回答

回答No.1

日本の労働法では「正規雇用」と「非正規雇用」という区別は原則ありません。等しく、労働者として、雇用されている。「非正規雇用」も労働者として、「地位」「組合設立権」「スト権」などは保証されています。アルバイトは日本だけの呼び方で、「パートタイマー」が正しい呼び方です。その権利は「部分的時間を働く人」であり、時間給は同等に働く正規労働者の時間給に等しくなければなりません。北欧では守られているようですが、日本では守られていないようです。これから判断すると、パートの最低時間給は1500円でなければならないと思います。「パートタイマー」も「地位」「組合設立権」「スト権」などは保証されています。「非正規雇用」で1週40時間以上働くのは、違法です。「正規雇用」として採用しなければなりません。最近、牛丼チエーンでメールで連絡を取り合い、一斉退社したなどの事件は正当な労働行為です。退社などせず、組合設立し、「自給1500円要求ストライキ」をし、労働者の権利を主張すべきでした。現在の店長も労働者側になると思います。 ハンバーガー、牛丼、回転寿司、コンビニ、スーパーなどのチェーン店従業員・店長はインターネットで組合を組織して、ストを打ち地位向上を自ら勝ち取ることは現在の日本の労働法に認められている権利です。またそうしなければ、デフレからインフレへの切り替え、「アベノミックス」も完成しません。現在の社民党、共産党、民主党は政治バカで労働者の立場には立っていません。むしろ、政府の厚労省の役人が労働者のことを心配しています。現在の経済、政治環境はパートタイマーが、インターネットで組織化し、ストをし、地位向上を要求すべきであるという社会的要求があります。ユニクロが「正社員化」を進めているのもそのひとつです。パートタイマーを正社員以上に多機能化、プロフェショナル化させておきながら、低賃金というのは許されません。牛丼チェーンを夜中に一人で働かせながら、高収益を上げるということは許されません。 現在の牛丼が100円値上がりしても、自給1500円要求できると思います。自給1500円でつぶれる店が出ても仕方がない。他人を雇えばそれだけ社会的責任を生じることを経営者は感じるべきである。それが、いやであれば家族経営にして、小規模でガマンすべき。それが結果として、自分たちの自給も上昇する。安い自給と無保険で他人を雇うという構造が、社会全体の労働環境の悪化をまねいている。まさに「現在版・女工哀史」である。 また、現在のパートタイマーも、「雇用保険」「健康保険」「国民・厚生年金」に加入できるように法律改正すべきと思います。国民年金などは小額過ぎて年金に該当しない。パートタイマーも1日1時間以上働けば、切り上げ1日計算とし、携帯電話で「納税」「納付」できるようにすべきです。主婦労働の130万円控除・年金優遇は当然廃止。

noname#209756
質問者

お礼

たしかに、正規、非正規の区別はないようです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本の社会保障制度とアメリカの社会保障制度について

    日本とアメリカの社会保障制度を比較するとどちらの方が優れていると言えますか?日本の方が優れている点、逆に改善すべき点はどういった点でしょうか。

  • 自営業やフリーランスは非正規雇用ですか?

    自営業やフリーランスは非正規雇用ですか? 最近、女性の非正規雇用の増加が社会問題になっています。 非正規雇用って、自営業・フリーランスも含まれますね。 会社に勤めて給料もらってるわけじゃないんですから。 そうなると、会社に正社員として雇用されているのではなく、自分で会社を経営している「社長」は、全員が非正規雇用ですよね。 自営やフリーランスのどこが問題なんですか? まるでこれらをニートなどと同じように扱うような風潮は、理解できません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!アヒャ

  • 非正規雇用増加に抗議するデモ

    非正規雇用増加抗議デモの当否に関する問答(QNo.8238448)を読んで消化不良になり、モヤモヤするので、教えてください。 1 非正規雇用増加抗議デモは多くの人々に迷惑をかける以外に、どんな意味があるのか? 2 誰かに文句を言うくらいなら、自ら、非正規雇用者救済に資する起業をすべきではないのか? (参考 http://www.hubchari.com/about/)

  • 非正規雇用者の影響

     経済学の授業で非正規雇用者の増加により、日本経済の景気や成長に対して悪影響を及ぼすと言っていたのですが、どのような理由(経路)によってですか?  また、その解決法とかはないんですか? 詳しくお願いします

  • 正規雇用の正社員の人は、非正規雇用の非正規労働者は

    正規雇用の正社員の人は、非正規雇用の非正規労働者は賞与もボーナスも退職金もないので老後に経済破綻してそのツケを正社員の社会保障費に上乗せされて後払いのツケが溜まっていっている認識はあるのですか? 非正規労働者は老後の生活を正社員の社会保障費から賄われます。 ということは非正規労働者を正社員にしておけばツケ払いにならない。いわゆる、非正規労働者を使うということは後で非正規労働者に支払われなかった賃金分を会社負担ではなく国民全員で税負担で支払っていくというものに過ぎない。 会社は負担が減るので儲かるが、実際に従業員に払うべき賃金を経営者がポッケに入れて裕福な暮らしをして、非正規労働者の未来へのツケを国民に税負担増で払わしている。 おかしくないですか? この経済の仕組みをなぜ良しとしているのですか?

  • 日本のように非正規雇用が多い国ってありますか?

    タイトルに同じであります。アメリカやヨーロッパではそんなことはきいたことないです。そもそも欧米では非正規雇用なんて形態は存在しないと聞いたことがあります。アジアの国々でも聞いたことないです。

  • 派遣/契約社員などの非正規雇用は、これからも増加すると思いますか?それとも

    「特設アンケート」カテ、「転職」カテあたりですべき質問かと思いましたが、ここの回答者の方々の方が、よくご存知そうので、こちらでしてもいいでしょうか? 派遣/契約社員などの非正規雇用は、これからも増加傾向にあると思いますか? それとも昭和時代のように正社員制度が見直されて正社員シフトになると思いますか? 私は予想ができません。皆さん、主観で結構ですので、どう思われますか?

  • 【社会保障制度】やっと国がバイト・パートにも雇用保

    【社会保障制度】やっと国がバイト・パートにも雇用保険加入を義務化しようと動いたら、非正規労働者たちがさらに非正規から金を巻き上げるな!増税ふざけるな!と怒っていてびっくりしました。 パートやアルバイトの非正規労働者は退職金制度がなく老後資金の積み立てが出来ない人が多いので、企業負担を増やして、企業に非正規労働者から搾取し過ぎている賃金格差を是正するために企業に増税を掛けた法人税の増税のはずなのに、なぜお将来の貰えるお金が増えるのに搾取されている非正規労働者が増税だと怒るのですか?非正規労働者の多くは最低賃金で働いているはずなので非正規労働者たちにはメリットしかないはずです。 非正規労働者のバイトやアルバイトに雇用保険の加入の義務化で、非正規労働者の増税になるのは、どういうことか教えてください。

  • 日本の正規雇用者数が全労働者人口の40%ってそんな

    日本の正規雇用者数が全労働者人口の40%ってそんな悲観的な数字でない気がしました。 日本の非正規雇用者は2000万人で正規雇用者は3000万人ということです。 で、結婚しても共働きの家庭数を考えると非正規雇用者の大半が共働きの子供が小さくパートタイマーだと思われます。 結婚後も働き続ける共働きは結婚世帯の30%ぐらいでしょう。すると、日本の全労働者の40%のうち30%は主婦の兼業ということで夫は正社員で働いているのが95%で非正規雇用者同士の結婚を5%としても、残りの本当に将来がない結婚も将来も悲観的な非正規雇用者数って思ったより少なく、そこまで世間が騒ぐほど大きく社会問題にするような現象ではない気がしました。 この考えだと国が主婦の共働きを推奨すればするほど全労働者における非正規雇用者数は増えます。私から見ると非正規雇用者の増加は、国政である共働き社会、男女平等社会が順調に推移している兆候であるように見えます。 この考えに異論ありますか?

  • 非正規の仕事

    非正規雇用は奴隷制度と同じだと思うので禁止すればいいと思いますが、 何か弊害はありますか?