• 締切済み

リハビリの漢字 算数ドリルについて

漢字が苦手です   今 調子が悪くて 働けないので   集中力を付けるため リハビリがてらに漢字ドリルを買いました   二冊ですが 小3レベルと 小5レベルですが   小3まではなんとかわかりますが 小5のは わかるのとわからないのがありますが   どっちの方が良いかわかりません   一応 リハビリの為 集中力を付けたり 頭がまとまらないので買いました   数学は 最初 小1の 足し算を勧められましたが   3~4年生の買いました   統合失調症の症状?による 頭のまとまりのなさや集中力を付けるために使う ドリルは 簡単な問題と 若干難しいのどちらが良いでしょうか?  

みんなの回答

回答No.1

ごめん。意味がわからない。ドリルやるとなんになるの?

sherukun
質問者

お礼

今はまだ 就労出来ないけど 障害枠でも 就労したら漢字かけないと恥ずかしいし   頭まとまらないし集中力無いから リハビリになるかなと

関連するQ&A

  • 子供の算数の例題集ないでしょうか??

    小1の子供と小3の子供がいるのですが 親が不在の時よく算数のドリルをさせてきたのですが今年に入って20数冊程買ってきたのを全てやってしまいました。 簡単な足し算や引き算、分数の計算等を印刷してやらせたいのですがどこかそう言ったサイトはないでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 退院後のリハビリのやりかたで意見が食い違う

    脳卒中で母親が倒れたのですが無事手術が成功し先月末に退院しました。 高次脳機能障害という後遺症が残り病院から言われたリハビリをやらせたいと思うのですが、父と弟があまりリハビリをやらせたがりません。ストレスのないようにゆっくりと過ごさせたいようです。僕としてはストレスを怖がらず病院に言われたとおりのリハビリをさせたいのです。 リハビリの内容は *ノートに起きた事を書いていく(記憶の整理のため) *一日10分でいいから集中して算数とか漢字のドリルをやる *一日一回は外に出て刺激をもらって帰ってくる です。 特にノートが効果的らしいです。リハビリの量としては入院してたときよりぜんぜん少ないです。 入院してたときは一日三回 計2時間リハビリの先生とやってました。 意見が食い違って悩んでいます。もちろん母を思う気持ちは3人とも同じです。父と弟は外出には積極的ですがノートとドリルに消極的です。 アドバイスをいただけたら幸いです。

  • プリント整理方法

    ネットで無料で使えるドリルがあり、沢山印刷しました。 単元ごとにホチキス止めして箱に束ねています。束は小1の算数や国語(漢字)の束が20部ほど、小3の同じものが10部ほど、一束5枚前後あります。 それを使いやすいように整理するにはどうしたらいいか教えて下さい。 整理が苦手で困っています。

  • 統合失調症による認知機能障害

    何度も質問していますが、僕は、統合失調症による認知機能障害でで本を読んでも映画を見ても内容が頭に入りません。何かリハビリのようなものはありませんか?

  • 嵐ライブの親子席について

    嵐のライブに行きたいので、親子席で申し込むつもりでしたが会員本人が小3以下かその保護者に限るとなっていました。FC会員は上の娘で小5です。同行する下の娘が小1なのですが、その場合は親子席では申し込みはできないのでしょうか?会員証が上の子の名前ですが当日は当然保護者として私も行きますが、だめなのでしょうか? 知ってらやっる方教えてください。

  • 算数ができなくて泣く小1女児

    母です お悩みは表題のとおりです 10までの計算で、足し算と引き算の「けいさんかーど」を1分30秒でこなすのが夏休みの課題ですが、未だにできません 一学期、本人はそれに気を病んで、帰宅後に泣くような場面があったので、一緒に練習しようということで取り組もうとしていますが、 当然にして、1分30秒ではできませんので、泣いてしまって先に勧めません ドリルは大好きで、ゆっくりと自分のペースで解いていますが、 フラッシュカード形式のリズム回答が苦手のようです こういうのは慣れだから、なれれば誰でもできるようになるからとか、練習しなくてもできるひとは生徒じゃなくて先生だから気にすることないよ、とか、最初はできなくたって練習すれば必ずできるようになるから大丈夫、などと励ましてはいるのですが、どうにも泣いてしまい、先に進みません なぜ泣くのでしょう??? できなかったのが悲しいの?と聞いても違うといいますし、練習がやりたくないわけでもないといいます  気持ちを話してくれないとわからないよと言っても、本人もわからないといいます 泣く理由が私にはわからず、毎回、一度トライアルした時点からしつこく泣かれるので、まったく練習にならずにうんざりしています ようやく気分が回復してやり始めたかと思えば、 苦手な式をピックアップしようとチェックしている私の作業を阻止します ふざけながらダラダラとやるならついてきますが、それでは時間がかかりすぎ、指折り数えているようでは意味がないので、フラッシュ系でやろうとすると、激しく泣きはじめます 一体どういう心理だと思いますか? ちょとやってみてできなかったことなど気にせずに、苦手な部分を集中的にこなせば軽々クリアできると思いますので、できないことそれ自体を気に病む必要など全くないと思うのですが、一体どんな心理で泣きわめくのか、私にはさっぱり見当がつかずに困っています どのように対応すれば、本人を傷つけずに、前向きに取り組むことができるでしょうか? 小1女児(早生まれです) よろしくお願いします

  • 統合失調症でもとりやすい資格

    統合失調症の大学生です。 病気になり大学(文系)を卒業できるか不安なので なにか資格をとり将来に備えたいです。 統合失調症でもとりやすい資格はありますか。 なるべく独学で頑張りたいです。 病気のせいで集中力、記憶力が落ちているので大変なことはわかります。 介護士や看護師の資格も学校に通うことは考えましたが対人恐怖気味で不安もあります。 人と接しない仕事ができる資格がほしいです。 なにかお勧めの資格ありませんか。 文章にまとまりがなくすみません。 アドバイスお願いします。

  • ちょっとレベルの高いお勧めの問題集(算数、国語)

    みなさん、こんにちは。 小3の息子を持つ父親です。 現在、息子には学校の宿題の他に算数のドリルと国語の漢字と練習問題を1枚/日やらせています。 私の考えとして、  ・自ら勉強する習慣とする。  ・必ず毎日決まった量のドリルを行う。   長続きさせるため、あまり量は多くしない。  ・学校より半年~1年早めのドリルを先行してやり、   学校の授業で遅れをとらない。  ・塾は子どもが行きたいと言うまで強制しない。 をモットーに指導してきました。 問題集は私が選び、清風堂書店の習熟プリントや受験研究社のしっかり総復習シリーズを使っていました。 冬休みに学習塾の短期講習を受けさせたのですが、基本はできているが特に算数は応用問題ができなかったようです。(植木算など) 教えていないので当然なのですが、そろそろ中学年にもなるし、応用問題の含まれている問題集も手をつけさせようかなと考えています。 そこで質問ですが、ハイレベルの問題が含まれている算数と国語の問題集でお勧めのものは何があるのでしょうか。 (最レベは見てみました。) 土日は私が指導し、平日は基本的には自学でできるように、難しい問題にはとき方の解説が載っている、大判で(A4以上)で、書きやすい、ただしあまり厚くないもの、が良いと思っています。 ちなみに、中学受験は今のところ考えておりませんが、やはり子どもが行きたいと言い出したら考えたいと思っています。(小4までには決めたいと思っています) 条件が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • いつもにやけてしまう、人の悪口が頭に浮かぶ

    統合失調症の症状か、何も考えていなくても、にやけて(半笑い顔)になってしまいます。 別に病気になる前からです。(中学ぐらいから)  他にも、電車とかに乗っていると緊張して、頭の中に、意味のないことや 前にいる人の、悪口が頭に浮かびます。(やはり、中学ぐらいから)  統合失調症になってからは、幻聴と、それが、同時に起きたりします。 結構、話していたり、pcをやっているときは、幻聴もそれも起きず、 緊張しているときに起きます。(勿論、誰かに見られている妄想があるときにも) 先生は、頓服(デパスや、リスペリドンの液剤)を飲むか、何かに集中するとよい と言ってました。 にやけるのは、よくわからないと言ってました。 皆さんも、いちいち、頓服を飲むんですか。それとも、音楽とかに、集中して 紛らわすんですか、私は、音楽を聞くと、耳に残るのでしません。(幻聴ではない) 元々、音や声に敏感で幻聴は、そのせいかもしれません。 どうか宜しくお願いします。

  • 明るくなりたい

    こんにちは、お世話になります。 軽度の統合失調症で、今は(おそらく)寛解状態の者です。 周りから見ると、「普通の人」なんだそうです。(主治医にも言われました) ですが、自分としては 頭がごちゃごちゃしてまとまりがつかなかったり 何もかも無気力になって動けなくなったり 病気になる前から比べると頭も体も思うように動かなかったりします。 それがすごく歯がゆいです。 どうしても思考がマイナスになってしまったりします。 そんな自分がきらいです。 明るくなりたいです。 前向きになりたいです。 苦しいです。 なにかアドバイスがあればお教えください。 宜しくお願いします。