アメリカ人婚約者の英語でのニュアンスを知りたい

このQ&Aのポイント
  • 遠距離恋愛中の日本在住の日本人女性が、アメリカ人の婚約者からの英語メッセージのニュアンスを知りたい。
  • 日本在住の日本人女性と韓国在住のアメリカ人の婚約者は、3カ国語話者で日本語と韓国語でコミュニケーションしているが、彼の英語メッセージのニュアンスがわからない。
  • 彼のメッセージには「愛してる。(私)を愛する心はいつも同じだ。」という日本語の文があり、彼は英語で何と表現しているのか知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

アメリカ人婚約者の英語でのニュアンスを知りたい

私は日本在住の日本人女性で、韓国在住のアメリカ人の婚約者がいます。彼の仕事の都合で遠距離恋愛中です。 彼からのメッセージにほぼ毎日のように、寝る前や出かける前の文末に日本語で「愛してる。(私)を愛する心はいつも同じだ。」と書いてあります。 私と彼は育った環境や仕事の都合上、お互いに英語、日本語、韓国語の3カ国語話者です。普段のコミュニケーションは日本語と韓国語がメインで彼だけ英語で話し、私が日本語で返答したりといった感じです。が、彼からのメッセージはほぼ日本語でたまに翻訳機を通してるのかな?と感じることがあります。 先ほど書いた愛する心はいつも同じだ。が、韓国語ではこれだ、と思うネイティブ表現が思い浮かぶのでしっくりくるのですが、英語だと何にあたるのでしょうか?私の英語力は韓国語に比べると低いのでニュアンス、そして彼が本来、英語で言いたい言葉が何なのかわかりません。 気持ちが不安だとか恋愛の悩みではなく、英語での表現が気になりますが、彼ははぐらかして教えてくれません(T_T) 英語に精通してる方にお力を貸していただきたいです! よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202494
noname#202494
回答No.1

英語のラブ・ソングを聴いていると、たくさん愛の表現がでてきます。 で、日本語の対訳で思い当たるのは、 I always love you. とか、 My love for you is forever. あたりです。 遠距離恋愛は大変ですが(うちも単身赴任で遠距離結婚です)、コミュニケーションを密にして、無事にゴールにたどり着けますように。以下、遠距離恋愛の歌です。 Three Doors Down "Here Without You" http://www.youtube.com/watch?v=nEfel8vX9b4&index=1&list=RDnEfel8vX9b4 311 ”Love Song” http://www.youtube.com/watch?v=TYuqrjI_n5c おせっかいですねぇ。 遠くから応援しています。

sae5757
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ラブソング、ハッとしました。彼と付き合い始めた頃、プロポーズの直前、彼はよくメールと一緒にyoutubeを貼り付けて送ってくれていました。最近は減りましたが(笑) MJのThe Way You Love Meや韓国の少し懐かしいラブソングなど。。。私も当時はお返しyoutubeを送っていたのに。。すっかりお互いさぼっていたようです。 Ciaopolpoさんの教えてくださった2曲も噛み締めながら聞きました。 国際結婚の先輩方のお話は勉強になります。勇気づけられました、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 わたしはイギリス人と結婚していますが、書かれている英訳はいくらでも浮かびますけど、書いても意味がないのでやめておきます。 それは、彼の気持ちがいちど日本語に訳されているため、現実の英語でどのように考えているのかはわからないからです。 愛しているのは事実でしょうから、すなおにそのまま受け止められたらいかがでしょうか。 きいてもおしえてくれないのは、わたしの場合でも同じです。 ひとひとでいうと、恋人同士の心の働きのよなうもので、聞かれてくるのを、楽しんでいるのだと思います。 お幸せに。

sae5757
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、彼の気持ちが一度彼の中で訳されてるため、実際正解はないですね。 現在遠距離のためか、何がきっかけということでもなく突然凹んだり、マイナス思考に陥ったりしますが、彼の一生懸命の日本語や一緒に過ごしている時の言動を信じ前向きに過ごします! ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • 「です」、「ます」のニュアンスを英語で説明

    日本語の敬語の丁寧語に「です」、「ます」がありますが、これは韓国語にも似たようなものはあるものの、英語にはないものです。そこで、「です」、「ます」のニュアンスをを英語で説明すると どうなるでしょうか?

  • ニュアンス的に何が違うんでしょうか?

    いつもお世話になっております。 日本語訳をする時にどういうニュアンスで使っているのか 分らない韓国語があるのですが、教えてください。 「~던」と「~았(었)던」の違いであるとか 「더라고요」などの過去表現。 どういうニュアンスで使うのか辞書やホームページなどで 調べてはいたのですがいまいち理解できないでいます。 分かる方教えてください。 韓国語が文字化けしていると思いますので下のURLを 貼っておきます。 よろしくお願いします。 http://ha1.seikyou.ne.jp/home/akairingosaita/hangul/decodence.htm

  • 小学校の英語授業ための「ほめことば」(英和問わず)

    いつもお世話になっています。 英語や国際理解を教えに日本の小学校に行っている外国人ですが、小・中学生に対して使えるほめ言葉をひとつでも多くご紹介いただけると幸いです。 授業中、私先生が生徒に質問をし、生徒何人か挙手してもらって、その中からの一人に答えを言ってもらう、という場面です。そのとき、「はい、大正解!」「Very good!」「よく分かったな」みたいな先生からの誉める表現を日本語でも、英語でも、韓国語でも、どんどん教えてください。 それは、生徒に「英語が分かった!」「英語ってできるんだ!」という心をどうか育てたいのですが、一ついい表現でもいいので、よろしくお願いします。Thanks!

  • 英語で日本語の語尾(男性口調・女性口調)を表現するにはどうしたらいいのでしょうか。

    日本語にはたくさんの語尾表現があると思います。私たちは語尾から話し手の性別や年齢、個性をつかみとることが出来ます。 例えば「自分の本」であることを述べるだけでも、 ・これは私の本。 ・これは私の本です。 ・これは私の本である。 ・これは私の本ですわ。 ・これは私の本だ。 ・これは私の本ざます。 ・これは私の本じゃ。 など色々な言い方ができ、語尾から受ける印象は大きく違います。 論文調であったり、お嬢さん言葉であったり、スネ夫くんのママのような話し方であったり、年配の男性の口調であったり・・・と、日本語では語尾から話し手の特徴を捉えることが出来ますが、英語ではどうでしょうか? 小説などの書き物にしても、セリフから人物像を思い描くことが出来ると思いますがどうしたら英語でもうまく表現できますか? 私は英語母語話者と話すとき、いつもこのことにとらわれてしまいます。 例えば日本語で話すとき、いくらとびっきりの笑顔をしていても「これは私の本だぞ」と言葉にして言われたら嫌な人だなと思うのは当たり前です。 では英語ではどうか?「これは私の本なんですよ」というつもりで"This is my book."と笑顔で言っても、もしかしたら「これは私の本なんだだぞ」と聞こえているかもしれないと考えてしまいます。 また、女性言葉を使う男性はきっと性格も女性のような感じなんだろうなと私たちは判断すると思います。でも英語では日本語ほど男性口調・女性口調が豊富ではないと聞きます。オカマちゃんと呼ばれそうな男性の話し方は一般的な男性の話し方とどこがどう違うのでしょうか? 私は英語が完璧に話せるわけではないので、このニュアンスの違いを英語母語話者にうまく聞くことが出来ません。でもこの微妙なニュアンスの違いをどうしたらうまく英語で表現できるのか知りたいのです。 なので、日本語と英語両方を母語話者並みに理解していらっしゃる方、できれば日本語が堪能な英語母語話者の方にご解答いただけると大変ありがたいです。 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

  • 中国では結構、広東語の歌が聴かれてるようですが・・

    中国では、中国の標準語の他に韓国語や広東語、英語、日本語の歌も聞かれてるようですが、広東語の歌を聞いてるのは、広東語話者だけなのでしょうか?それとも広東語話者以外の人にも人気があるのでしょうか?どっから広東語が出てくるのでしょうか? 標準語84%韓国語5%広東語5%英語5%日本語1%←こんなイメージですよね?

  • 英語話者に日本語教授

    英語話者に日本語教授 現在、英語話者に日本語を教えています。今はまだ養成講座を卒業して1年のボランティア教師ですが、ゆくゆくは(自分のアメリカ留学経験も生かして)英語話者に媒介語を使って日本語を教える日本語教師になりたいと思っています。 いま、格助詞の説明や、文法上の説明、英語と日本語の違いや、教授法を模索中です。自分が考えた内容は十分ではないと毎回の授業で思い知らされています(^^;)教師は一生勉強。色んな本を読んで知識を増やしていきたいです。 英語話者に日本語を教えるうえで、この本はいいよ!あの本は絶対読んでおくべき!というのがあれば、教えていただけますでしょうか。 余談ですが、今日のクラスで平仮名さえ読めなかった生徒が、日本語を話せるようになってきました。見ているだけですごく嬉しいです。私も生徒達の為に、もっと簡単に覚えられるように、もっと楽しいと感じられるように、上手な先生になりたいです!!! よろしくお願いします。

  • 「愛と哀しみのボレロ」を英語訳付きで観たい

    「愛と哀しみのボレロ」は1981年5月にフランスで、 同年10月に日本で公開された映画なのですが この映画を英語話者の友人と一緒に観たいと考えています。 そのため日本語訳ではなく英語訳付きのものを探しています。 しかしどう探していいものかわからず、今のところまったく見つかっていません。 私はオーストラリア在住なので、オンラインで観られることが理想です。 どなたかお知恵をお願いできませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「単位:万」を英語で書きたいのですが

    元は日本語で書かれたグラフを元に、 「単位:万」を英語で書きたいと思いますが、どのよう表現すればよろしいでしょうか? 実際は、「万件」と書かれています。 グラフの軸には 70,60,50...とあってこれは「70万件、60万件、50万件」ということになります。 なるべく元のデータをいじりたくないので、単位はそのままで、英語話者向けに表現したいと思いまして。(※ちなみにこれは特許の出願件数のデータです) "(Caces: 10 thousand)"みたいな感じでよろしいのでしょうか、これだと若干誤解を生むような。。。(苦笑)。 英語圏だと、区切る単位が違うと思いますが、どうも慣れなくて・・・。 どうか宜しくお願いします。

  • 英語のニュアンスで・・・

    英語の語彙のニュアンスについて質問いたします。 お酒を醸造する際に使う文章の英訳依頼を翻訳の業者さんにお願いしたところ 「最高の酒米を使って丁寧に醸しあげ・・・」という日本語を WE CAREFULLY PRODUCE SAKE USING THE BEST SAKE RICE ・・・ という表現に訳されました。 「醸造」は「BREW」が一般的かと 思いますが、この場合の「BREW」と「PRODUCE」のニュアンスの違い が知りたいと思いまして質問いたします。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • アメリカ人の彼と話したいのに話せない

    最近アメリカ人の彼ができました。彼は仕事で日本に来たばかりです。日本語もまだ全くしゃべれません。私も英語を全くしゃべれません。彼と出会ってから2ヶ月、私は必死で英語を勉強してようやく彼の書いた文字や、ゆっくりしゃべってくれれば意味はわかるようになりました。私も日本語を英語に訳せるようになり、簡単な文章は作れるようになりました。しかし私の言った英語は全く通じず、私はしゃべるのがトラウマになり彼とはほぼ筆談か、彼の言ったことに軽い返事をするだけです。こんな関係ではいつまでも続くわけがないのですが、私はずっと彼と一緒にいたいし、彼もそういってくれます。簡単な日常会話でいいのでしゃべれるようになりたい。どうやったら、英語の発音をマスターできますか?また、カテゴリーが違いますが、アメリカ人のオーバーすぎる愛情表現を信じてもいいのでしょうか?あまりにストレートすぎて疑ってしまう自分もいますが、それが普通の愛情表現なんでしょうか?