• ベストアンサー

かいこうと打ちたいのに化以降になる

かいこうを変換したいのに化以降になる Windows8です どうしたらかいこうをかいこうって打ってちゃんとした漢字に変換できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229784
noname#229784
回答No.1

変換の時、shift ボタンを押しながら ←→ で変換範囲を調整ってことじゃないかな。

oiranxninja
質問者

お礼

できました!ありがとうごあじます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 〇21以降の作り方

    〇の中に数字が入った記号は20までは変換キーで作成されますが〇21以降は外字登録の方法で作成しましたがもっと簡単な方法があれば教えて下さい。

  • ”21”以降の数字の変換ができませんでした。

    Word2002を使用してます。 (1)(2)・・・・(20)までは『○の中に数字』の変換ができましたが、 ”21”以降の数字の変換がなぜかできませんでした。 ”21”以降の『○の中に数字』が掲載されているページやサイトがあれば、 是非教えてください。

  • windows2000ServicePack4以降とは?

     今日アップルのiPodminiを運良く手に入れることが出来ました。帰りの電車の中で、カタログの‘WINDOWSのシステム条件’というところを読んでみると‘Windows2000ServicePack4以降、 windowsXPHome/professional Edition’となっていました。  実はうちのパソコンは‘WINDOWS Me’なんですが、これはwindows2000ServicePack4以降に該当するんでしょうか?  せっかく待たずに手に入れられたのにもしかしたら使えないのかもと思い、返品することも考えて箱も開けられません。誰か教えて下さい。

  • フォントで○に21以降を入れたい

    ウィンドウズ7を使っています。文書を作る際、○に21以降の番号を記載したいのですが変換では20までしか出来ません。どなたか方法ご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • WORDの漢字変換がうまく行きません。

    XP,OFFICE2007ユーザーです。 最近、WORDの漢字変換がうまく行きません。このカンジヘンカンも 漢字とインプットしてから変換します。要するに熟語一つ一つで変換するのです。また、「変換」でも、候補のダイ1バンメがひらがなで、へんかんこうほの漢字はは必ず2ばんめ以降です。上記の質問文でも様子をご理解いただけると思います。 そこでOFFICEをリカバリーシマシタガ、改善されません。 こういう現象は初めてで、たいへんこまっております。 よろしくおねがいします。

  • 以降はふくまれる?

    26日以降の以降を26日もふくむのでしょうか?

  • IME2012の変換候補

    windows8 64bitのIME2012を使っていて「つきがく」と入力して漢字変換しようとしても変換候補に「月額」がでません。 IME2012はこんな簡単なものも変換候補にあがってこないんでしょうか? また、IME2003はwindows 8 64bitにはインストールできないのでしょうか?windows8というよりも 64bitだからですか?

  • 漢字変換でフリーズ

    ワード、エクセルで日本語打ちをしているとき、漢字変換をして 一つ目が正解でなく、2つ目以降の漢字を表示させると その時点でフリーズしてしまいます。 どうしたらよいのでしょう教えてください。

  • 以降

    以降って、そのときも入りますか? 例えば、「高校卒業以降」だと、高校卒業も入りますか?

  • 901iS以降のおすすめ機種

    P901iSを発売当初から使用しているのですが 以下のことに愛想が尽きたので機種変を考えていますо ●変換力のなさ  …漢字の少なさ・変換単語の少なさ ●度々起こるフリ-ズ現象  …メール作成中によく画面が固まって操作不能になります ●電池の消耗の早さ  …使用頻度の問題もあるでしょうが、連続メール3時間弱でなくなります ですが今までFOMAシリ-ズはPしか使っていないため 他の機種がよくわかりません; movaの頃はSH505iSを使っていたので 変換が豊富で、画質が綺麗だったのを覚えていますо なのでPより勝っている機種を教えてください☆ ・変換力が豊富(SHのような予測変換があると尚◎) ・電池の消耗が少ない ・フリ-ズしない ・着うたなどの音が綺麗 ・画質が良い ・音楽が聴ける ・アプリをしながらもメ-ルや他の機能を多重に使用できる

このQ&Aのポイント
  • adsl回線からHome5gとhome電話を導入予定です。ぷららのメールアドレスを残したいのでぷらコミ0に変更したいのですが、この場合はnttに毎月基本料金を支払うのでしょうか?
  • ぷらコミ0ではNTT西日本にも毎月の基本料金が必要なのか?
  • ぷらコミ0に変更するとNTT西日本にも毎月基本料金を支払わなければならないのか?
回答を見る