• ベストアンサー

I am from Japan.はSVCの構文?

felice1919の回答

回答No.8

I am from Japan. は、前置詞がありますよね? どんな文でも、前置詞が出た時点で、それ以降は文型にはカウントしません。 結局、I am at my home.やI go to school.などと同じSVの文型になります。 I am student. は、SVCですね。 この時の見分け方は、主語と補語がイコールになる時です。 私=生徒ということですね。

acrobot
質問者

お礼

お礼おそくなってすみません。ありがとうございます。look likeもSVCだそうなので、そうだとすれば、Cに前置詞も来ると考えられるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • be fromとcome from

    こんばんは(^0^)☆ どなたか、教えてください。 ◆その言葉は英語からきています。  The word comes from English.  この文を、I am from Japan.のように…  The word is from English.  にはできないと思うのですが、どうですか?  文として成立するにしても、どんな感じの意味になりますか?   ◆また、以下の文はこのような訳でよいでしょうか? ◇I am from Japan.(→私は日本出身です。) ◇I come from Japan.(→私は日本出身です。) ※↑be fromとcome fromを使った場合では、違いはありますか? ◇I came from Japan.(→私は日本から来ました。) ※日本出身ではないかもしれない。例えば、昨日まで日本にいて今は韓国にいる…というふうに聞いたことあるのですが、どうなのでしょうか。 似たような表現があると、いつも混乱してしまいます(><) よろしくお願い致します!  

  • "I am graduated from a high school"

    "I am graduated from a high school"って間違い? 俺の頭の中では受動態?だけど"be graduated fromこれが正しい

  • 構文分析

    It is possible for a person to be alone yet contented hundreds of miles from the nearest human being. 文法的に言ったらIt is 形 for ~ to do でbe動詞の後に補語として alone yet contented がきていてここまででSVCですよね!? hundreds以下は文法的にいったら何ですか?  構文分析と直訳的和訳お願いします

  • So am I かMe tooか

    例えば “Are you a student by any chance?” と相手に質問し、相手が “Yes, I am."と答えます。そこで「私もです。」と相手に言う時、So am I. とMe too.ではどういうニュアンスの差があるでしょうか?

  • am i?

    こんばんは! ちょっと気になることがあるんですが 私っていい子!でしょ? のように相手に同意を求めるとき、 I am a good girl, am i? でいいんですか? 例えばyouの時は Arent you? とか言えますが am i not? なんていうのはあんまり聞かないような気がして・・ aint i? とかなら聞けますが、aintを使うのはちょっぴり抵抗があるし・・ それとも表現としてこういう使い方はしないんでしょうか? また、(メールの相手が)忙しいからメールしない方がいいかな、って思った。 を英語で言うとき i know you have been busy so i dont think im supposed to mail you. でいいですか?shouldほど強く(?)ない感じを出したいんですが。。またyou have been busyよりyou must be busyの方が良いですか? それよりもっと良い表現の仕方がある!という場合は教えてもらえたら嬉しいです☆ 初心者な質問ですみませんが悩んでいるのでみなさんの知恵をお貸し下さい!

  • 出身地を聞くときbe from と come from

     中学で、まず I'm from Canada. という be from の形を学習しました。  教科書ももう最後…というところになって come from という表現が出てきます。  今まではあまり時間がとれず、「こういう 言い方もあるよ」で流していたんですが、 教科書が変わる前に疑問を晴らしたくて 質問させていただきました。  以前どこかで、どちらかは生まれた国(場所) を伝えて、どちらかは今住んでいるところを 伝えるために使う、みたいな使い分けを教わった んですが、どうも違うようで…。   I'm from Japan. I come from Japan. のニュアンスの違いなど、ありましたら 教えてください。  

  • 英語の理解について:I am a man

    こんばんは。英語の理解の仕方について質問させて頂きます。 僕は、I am a man. という英文を理解する場合に、I am a man と聞いてから I am a man という内容を理解します。つまり、あるまとまり毎に内容を理解していきます。 I で Iを、am で am を、a man で a man を、という風に瞬間的に理解していくことはありません。 実際に英語に慣れた方々も同じような感じなのでしょうか。それとも耳に入ってきた音をその瞬時に理解していくのでしょうか。 僕は現在、TOEIC 750、米政治家の演説が理解できるくらいの段階です。 宜しくお願い致します。

  • be (at) homeについて

    最近知ったのですが、辞書によると、「家にいる」はbe homeが米語でbe at homeが英語だとか。 それらのhomeの品詞は、前者が副詞で後者が名詞の欄にあるのですが、確認させてください。 (1)I am home now.これは文型はSVCですか?補語が副詞? be動詞+副詞が成り立つほかの例はありますか? I am at home now. はSVですよね? (2)「ただいま~!」のI'm home! は、英語ではI'm at home! なのでしょうか?? 聞いたことないですが。 よろしくお願いいたします。

  • Traveling from Japan-NY

    Hi, I'm about to make a travel from japan to New York City on March 21st. I'm from Los Angeles but I've been out the USA for many years so, I'm a little nervous about my trip to the big City (I'm traveling Alone by the way). I Would love to Hear some travel tips, Airport Hacks or any Recommendation you Could Give me. I need to know where to eat, How to move Around the City (I heard about a Taxi service called uber and https://shuttlewizard.com ), Touristic places to visit and Hotel recommendations (I'm ALSO Booking Accommodation at http://booking.com ). Thank you so much!

  • 文型について

    英文法の本に載っている例文の文型について質問です。 I'm flying to Japan tomorrow. 明日日本に飛ぶ予定です。 私はSVC型かな?と思いましたが、本にはSV型とありました。 この場合は"I"がS、"am"がV、後の"flying to Japan tomorrow"が修飾語なのでしょうか? 英語を基礎から勉強し直しているのですが、 ホントに基礎からつまずいてます。。。 どなたか解説していただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。