• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:借金の夫といっしょに頑張って生きていけるか)

借金の夫と共に生きていくことは可能か

toumeipapaの回答

回答No.4

相手が生活を脅かすほどの借金を作った。 これは、結婚生活を破綻させるものとし、離婚理由のひとつとして認められています。 一緒に返して行く夫婦もいるでしょう。 それにより別れる夫婦も。 後は質問者様のお考えひとつだと思います。

totorimokomoko
質問者

お礼

おっしゃるとおりで、気持ちひとつですね。頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫と一緒に引っ越すかどうか

    鬱で仕事を休みがちな夫が、しばらく会社の近くに住んでみたいと言っており、私も一緒に引っ越すか残るかで迷っています。 子供はおりませんが、離婚は特に考えていません。お互いにマイペースなので他の家庭のようにはいかないかもしれませんが、なんとか助け合いながらやっていきたいと思っています。 現在夫は通勤に往復三時間強かかっており、本人としてはそれを減らせば今よりは休まなくなるかも、と思っているようです。一人で引っ越した場合、週末はこちらに帰ってくるようです。 今住んでいる家は私の実家で、母と夫と三人暮らしです。結婚後しばらくは実家を出て夫と二人暮らしでしたが、途中で夫が鬱になり長期間休職し、私はストレスで軽い心身症になり、色々な負担を減らすために実家へ越しました。夫はなんとか復帰しましたが、一年ほどでまた休みがちになってしまった、という感じです。 実家は結婚前に私名義のローンで買ったので、もし私も一緒に引っ越すとなるとローンを支払っていくのが厳しく、家は売るか何かしないといけないかもしれません。 私は現在、往復一時間ほどの小さな会社で技術職をしています。もし引っ越したら往復二時間半くらいになります。福利厚生などがなく不安な面もありますが、とても良くしてもらっているので、できれば辞めたくはないと思っていますし、相談次第では在宅仕事も可能かもしれません。 収入はできれば増やしたいので派遣などに転職しても良いのですが、実家暮らし+今の職場でかなりストレスフリーに生活できるようになったので、また引っ越して転職もしたら、またストレスになるのでは?という懸念もあります。夫も平日だけとは言え、一人で大丈夫なのか?それで問題が解決するか?何とも言えず心配です。

  • 借金を繰り返す夫・・・なぜ治らないのでしょう?

     結婚して15年になる夫のことです。結婚前から、パチンコや先物取引などが大好きだったようで、元金600万ほどの借金がありました。何年も返していなかったようで、膨大な借金となっており、ブラックリストにのっていたようです。夫の名前ではカードが作れないのでおかしいと思い問い詰めたところ、借金を白状しました。弁護士に相談し、元金+利息を必死になって返しました。また、自分の名前では借金できないため、娘の学資保険や私の貯金を勝手に解約し、ギャンブルばかりしていたこともわかりました。それと同時に浮気もばれたので離婚話も出たのですが、離婚する決断ができず、もう一度一からやり直すことにしました。車も1台にし、夫は会社も変えて新しい生活を踏み出したのです。    3年経ち借金も完済し、ようやく生活が落ち着きだした頃、ふと私の通帳を見ると、勝手にお金が引き出されているのです。問い詰めると、逆ぎれし、ごまかすばかり。結局、パチンコに使っていたのです。 悪いことに、夫はパチンコ店に勤務しています。私は一度もパチンコをしたことがないのでよく分からないのですが、玉が出やすく設定した台の情報を他人に流し、パチンコを打たせているようです。それで、儲け分を折半しているみたいです。でも、情報を渡すだけでなく、軍資金も一緒に渡しています。5万渡してパチンコを打たせて、もし10万の儲けがあれば、夫は2万5千儲かるわけですが、5万丸々なくなる時もよくあるみたいです。でも、その人には日当を払わなければいけないので、結局夫は8万ほどのマイナスになるわけです。そんなことを、しょっちゅうやっているようです。その軍資金や日当は、もちろん銀行のカードローンで借りていたのです。  それがわかった時は、本当に人間不信になりました。だって3年前に離婚話が出て話し合った時、あんなに反省していたのに・・・。ショックでした。2回目が分かった時も、もちろん離婚を考えました。あんなに苦労して必死に借金を返したのに・・・、あんなにたくさんの人に迷惑をかけたのに・・・。唯一の身内を失いかけたのに・・・。(夫は実家から勘当されています。)  でも、子どものことを考え、今の取引の関係者とは縁を切る、カードローンは絶対にしないという夫の言葉を信じ、離婚を踏みとどまりました。  その半年後、ボーナスの時期になっても全然明細を渡してくれないのです、聞いても「まだ出てない。」といって逆切れ・・・。結局、まだパチンコの取引は続いていて、そのためにまたカードローンを組んだそうです。その返済のために、自分のボーナス全てを当てたというわけです。その1ヵ月後、あれほどしないと言っていた浮気がばれました。同じパチンコ店で勤めている女の子でした。情けなかったです。  また、その半年後、今度はカード会社からの返済請求書をたまたま見てしまいました。「またか。」という感じでした。  それから半年後の今、私のボーナスが半分以上引き出されていました。聞くと、最初はごまかしていたのですが、結局いつものパターンでした。半年前には0になっていた借金も、さらに2社増え、150万になっていました。今、離婚を悩み中ですが、やはり、このまま一緒にいても同じことの繰り返しでしょうか?  今回は、初めて娘にありのままを話しました。夫は相当ショックだったようです。今は、顔を合わせづらいようで、夜中に帰ってきて、早朝に出かけています。電話でしか話していないのですが、初めて夫が号泣しました。涙のわけはわかりません。  私は正社員で企業で働いていますし、借金さえしなければ、そこそこの生活はできています。夫のお小遣いが少なければ増やすとも言ってきました。パチンコで儲かった時もあったでしょう。でも、もう何回も借金しか残らなくて失敗しているのだから・・・ということも伝えてきました。10万円儲かったとしても、それまでにもっとマイナスになってるんだから、結局プラスになんかなってないよ、ということも言いました。それに、余裕があって自分のお金で遊ぶならいいけれど、借りたお金でギャンブルすることは間違っているし、まして、妻が働いたお金を盗んで返済に充てるなんて、恥ずべきことだとも言いました。  こんなにも失敗をして、こんなにも私達を苦しめて、また自分も苦しい思いをしているのに、なぜ、同じことをしてしまうのでしょう?今さらカウンセリングにかかっても同じでしょうか?今は、情けない気持ちと裏切られた気持ちでいっぱいです。  どうか、ご回答お願いいたします。長文になってしまい、申し訳ありませんでした。

  • 借金を繰り返す夫

    借金を繰り返す夫 夫の借金が発覚しました。実はこれで3回目。 前回発覚したときには休みの日にバイトをしたりしながら少しずつでも返す ということでホントに少しずつですが返済していたようですが 最近は仕事以外ではアルバイトはしていません。 何に使ったのかというと、本人は株に使ったと言っていますが それ以外に飲み代、浮気、競馬などに使っていたのだと思います。 前に借金が発覚したときに株はやめると約束したのに やめていないどころか更に借金も増えているなんて 私の管理甘かったのですが 夫として父親としてホントに情けないです。 今現在消費者金融3社から借り入れがあるようなのですが 全部でどれだけ借金があるのかも 『それは言えない』の一点張りで教えてもくれず 私が生活を切り詰めてでも少しずつ返していこうと言っても 『家計に負担はかけられない』(意味がわかりません)といいます。 3社とも多分限度額いっぱいまで借りているのだ思います。 自分だけではどうにもできないのにプライドばかり高い夫。 私が何を言っても聞く耳を全くもちません。 義母にも電話で相談をして義母からも言ってもらったのですが 効果なしです。 義母の話によると以前にも夫は消費者金融から借金をし 義母がかわりに返済をしたことがあるらしいのです。 実は私との結婚前にも借金があり 結婚前から借金がある生活なんていやだと思った私は 独身時代の自分の貯金で全額返済をしました。 (130万くらいだったと思います) お金を借りるということに何の抵抗もない夫。 義母や私もいけなかったと思うのですが 今回も全く危機感を持っていないし 何とかなるだろうくらいにしか思っていないのです。 子どもが2人(4歳、1歳)いるので今すぐ離婚は考えていません。 家のことも育児も何一つ手伝ってはくれませんが (コレが私の最大のストレスではありますが) それも子どもたちはパパが好きなのです。 とりあえずは目の前にある借金を何とかするためには どうしたらよいのでしょう。 夫の給料は手取りで約20数万円 そこから家賃、生活費、子どもの幼稚園等を払うと 毎月足りないくらいです。 足りない分は今まで貯金していた分を 切り崩して生活しています。 毎日お弁当を持たせ外食もほとんどなし 洋服を買ったりもほとんどありません。 できるだけ節約はしているつもりです。 どんなことでも結構です。アドバイスいただければ幸いです。

  • 一緒に住んでいる彼に借金があります

    もう、2年半一緒に暮らしている彼に車のローン以外にクレジット会社からの借金があります。 金額は150万なんですけど、利子が100万つきます。 車とあわせると、返済額が600万にはなると思います。 私はバツいちで、子どもの事も考えると、その借金では、生活が」大変なんです。 結婚したいって思うけど、不安もたくさんあって、どうしていいかわからないんです。 今だって、生活費は少ししか入れられない状態でどうしていいか…。

  • 夫に借金が発覚しました。

    夫に借金が発覚しました。 自分では100万ほどと言ってましたが 実際はもっとあると思います。 もちろん家庭を省みない 夫の身勝手なお金の使い方でできた借金です。 私たちにはもうすぐ3歳になる子供が1人いて 結婚3年目です。 それでなくても離婚の話が出ていたり 別居していた時期があったりとっても不仲です。 子供がかわいいのか離婚には応じてくれません。 たいして面倒を見てるわけではないのに。 借金があるならそれなりの節約を心がけた生活を送ればいいのに 横柄な態度で豪遊して朝帰りしたり 飲みに行く回数も減らなかったり非常に迷惑です。 実家にも金融会社から電話があったと義母から連絡があり、迷惑しているようです。 この前家賃も滞納しているという通知がきて、寝耳に水で本当に焦っています。 自業自得の借金返済のために、私と娘も住む家までなくされては大変困ります。 元々、家の事も私に任せきりな夫です。 一緒にいる理由が見当たらず、一刻もはやく離婚したいのですが 借金のことだけで離婚はできますか。 まず借金がどのくらいあるか本当の額を知りたいのですがどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 夫の借金が見つかりました。。。

    つい昨日、夫が隠していた借金が見つかりました。 消費者金融に50万、税金で200万です。 夫とは1年前にデキ婚、先日息子が生まれたばかりです。 現在私は育児休暇中、夫の収入は月15万程度で、足りない分は私の独身時代の貯金を崩して生活しています。もう貯金も底をつきそうになり悩んでいた矢先、借金が見つかりました。 夫のことは愛していました。しかし隠されていたことに対しては心底裏切られたと思ってますし、ほかにも借金は本当に無いのか、これからまた借金をするのではないか、とても不安です。 私は真剣に悩んでいるのですが、本人は借金慣れ?しているのかこの件に関してはその場しのぎの発言をしていて話し合いになりません。 子供の将来のためには離婚をしたほうがいいのか、それと片親になるのは可愛そうなので頑張っていくのがいいか、悩んでいます。 もし頑張っていくのならどうやって返していくのがベストなんでしょうか・・・。

  • 夫の借金

    借金の始まりはもう10年くらい前になります。偶然みつけ、問いただし 返済。その時は わかった もうしないと誤ってもまたしばらくすると この繰り返しです。2年前 膨れ上がった借金で夫は1週間失踪 もちろん会社も無断欠勤で夫が居なくなった日からローン会社から返済の電話が何度もあり怖い思いをしました。失踪から出てきた夫の借金の額は、500万にもなってました。このお金は 夫の父がなんとか返済してくれました。 私は何度も裏切られたり嘘をつかれたり、私の通帳から黙って引き出したりと いろいろやられてきたけれど 子どものためと思って我慢してきましたが このときばかりは 我慢ができず 離婚を言いました。が、結局夫が借金をするのは 妻の私にも原因があると夫の両親に離婚を引き止められ、主人ももう2度としないと泣いて謝ったのでそれを信じ離婚をしませんでした。しばらくはやっと心を改めてくれたのか 借金の気配を感じなかったのですが 最近またどこか怪しいのです。財布の中に クレジット会社のカードも入っていました。子どもは中2と小6です。これから金がかかる時期だというのに 夫はいったい何を思ってお金をかりるのでしょうか?私としては 子どものためになんとか夫に借金癖を直して欲しいのです。「もう借金ないよねぇ」と時々聞いてはいるのですが いつもその返事は「俺をいつまで 疑っとるんや」と怒ってしまいます。また2年前と同じことになりはしないかと不安です。でも、問いただそうとすると 夫は怒り出すし、夫の両親にも もうあまりのばかげた夫の所業を相談する気すらわきません。 それに 相談しても また私が悪者になると思うとばかばかしいです。 なんとか夫と相談して借金があるのならば 返済してしまいたいのですが。いったい何にお金を使うのでしょうか?こういう夫は どうしたらいいでしょう 教えてください

  • 夫の借金で離婚を考えています

    長文失礼します。 夫の借金が300万を超えていることが判明しました。 入籍して1年、現在9ヶ月の子供がいます。 子供ができるまでは私も仕事をしていたので、家賃を折半、生活費、諸雑費は私が負担していました。(家賃は8万) もともと、夫には奨学金の返済があったのですが、月に1万5千円程です。 月給は22万円程、子供が産まれたらいろいろかかるし、しばらくは夫の収入だけで生活することになるから家賃低い所に・・・と考えていたのですが、夫の仕事が忙しく、毎日終電なので引っ越しできない状態でした。 生活費として月に3万円もらってその中でやりくりしていましたが、どう考えても無理なので、しばらくは私の貯金から足りない分を補填していました。しかし、私の収入がないのでそれも続かず、月5万円にしてもらいました。 私が仕事を探すことも考えたのですが、私の実家は近くではなく、義両親は仕事をしているため子供を預けることもできずに今に至っています。 問題の借金ですが、夫は生活費が足りないから借りていたと言っています。 しかも、入籍前からもともと借金が100万円程あり、返済して、また借りるを繰り返して、現在収入の半分を返済にあてているという事実を知りました。 自分1人ではどうしようもなくなったので私に事実を話したようです。 夫は私が扶養を外れて仕事をして、家賃折半、保険、生活費を私に払えといっていますが、はっきりいって保険も生活費も私が負担するなら、何のために夫はいるのかと思っています。 夫は一緒にいるためにできることを考えていっていると言っていますが、私はお金のために一緒にいてくれと言われているようにしか聞こえません。 一緒にいても夫は子供の養育費も負担できない、貯蓄もできないのならば、別居してそれぞれ実家に戻り、夫は借金返済に専念してもらい、私は養育費を稼ぐのが一番いいと思っているのですが、夫は家族に知られるのが嫌らしく拒否を示しています。 「1人でいたら精神崩壊する」、「死んだ方がいい」等いろいろ言ってきますが、それもなんとか私に借金の返済を手伝わせようとしているのだと思います。 夫曰く私は非協力的すぎるらしいのですが、知らないところで借金して、生活のためといわれても納得できないし、その借金の返済に協力したくないというのが私の本音です。 離婚しても養育費等は望めません。というか、もし離婚するなら養育費いらないので子供には会わないでほしいと思っています。 私が冷たい人間なんでしょうか。

  • 夫の借金。今はアルバイトで返していますが・・・。

    夫の借金のことで質問です。 夫は、これまでも何度か借金をし、その度に話し合い、私も一緒になって返してきました。 でも、今回、これではだめだと思い、お金の支援は一切しないことを決めました。夫も、今までは何とかなるという甘い気持ちでいたと本音を言っていました。生まれ変わった気で頑張るから、もう一度チャンスを欲しいというので、離婚は取りやめました。 夫は現在、工場でアルバイトをしています。会社から帰ってきて夕食をとり、その後2時間ほど仮眠をとってからアルバイトへ出かけます。深夜から早朝までのバイトで、朝、家に帰ってきて、すぐに会社へでかけなければなりません。 歳も50前なので、体力的にもつらそうでかわいそうなのですが、ここで甘さを見せると、また同じことを繰り返してしまうと思うので、心を鬼にしようと頑張っていますが、ほとんど寝ずに働いている夫を見ていると、何だかとってもつらいです。 夫は、とにかく借りたものは返さないとだめだから、頑張るしかないと言っていますが、体がいつまでもつのか、また、体がしんどくなると気持ちにも余裕がなくなり、すれ違うようになってしまうのでは・・・といろいろ不安もあります。 借金は銀行のカードローンが2つで、総額300万ほどあります。アルバイトで稼いでも、中々減りません。 借りた夫が悪いのは十分わかっています。でも、会社とアルバイトを掛け持ちしながら、返済していくことに、かなり不安を感じています。利息もかさむので、最低でも4年くらいはかかると思うのです。4年も今の生活(会社が休みの日はアルバイトに行くので、もちろん家にいることはほとんどありません。)が続くのかどうかも不安です。

  • 夫の借金で困っています

    夫の借金の処理についてアドバイスお願いします。 夫は45歳の会社員です。先日、夫から借金があることを打ち明けられました。カード会社、消費者金融、知人から借りていて合計約1150万とのことです。夫は以前から借金癖があり、結婚前にもかなり高額の借金をして、そのときは夫の両親が清算したそうです(これは両親から結婚後に聞かされました)。私と結婚した直後にも220万円の借金が発覚して、私の預金と結婚祝い金で清算したつもりでした。でもその時まだ約200万円残っており、それがいつの間にか1150万円になったと言っています。実際のところはいつからの借金なのか、現在本当にこの金額なのかはわかりません。 私は借金関係の知識は全然無く、他の相談の回答を読んでもやはりよくわかりません。今返済しようとしている方法は・・・高利のもの約455万円と急ぎの知人の分130万円は預金から支払うことができそうです。あとは知人から100万円と生命保険の証書で190万円、残りはカード会社4社からの分です。毎月20万円くらいは返済できると思うのですが、この方法でいいのでしょうか?それとも弁護士の方に相談した方がいいのでしょうか? 今現在この他にも借金があるかどうか調べる方法はありますか? それと、夫の借金癖は病気だと思うのですが、治るものなのでしょうか?今後借金をさせない方法はありますか?