• 締切済み

扇風機、着色したら動かない

扇風機を簡単に分解して、スプレーで着色し、組み立て直したら動かなくなりました。 分解は、初期状態程度です。 着色も表面のみで、大事そうな所にはあまり当てないようにしたつもりなのですが…。 専門のところに修理出さないと、無理でしょうか? 馬鹿な質問で申し訳ないです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.4

スプレーで固着して動かないほど、強力に固まるとは思えないので、組み立てミスの可能性もありそうな気がします。 落ち着いて組立て直してみてはいかがでしょうか。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

ファンを手で回してみたら? ブラシの接触不良が治るかも。 同様、電子式のコントロール基板がある場合は コネクター接続になっていると思うので、そのコネクター部を 抜いてCRC5-56等を塗布して何度か抜き差しをしてみましょう。 あと、意外におおいいのがコード内の断線です。 大型ごみの日に捨ててある扇風機の大部分はここが断線しかかっています。 コードを交換すれば、まだまだ使えますね。 コードと本体部をあれこれよじってみてください。 それでも動かなければ再質問してください。 ところで、どこを着色したのですか? 大事そうな所って、どこだと思いましたか?

回答No.2

電源をONにしてモータ音が発生していますか。 ウーンという音があって羽根が動かないのでしたら、回転部に 塗料が入り込んでいるんでしょうね。 全く音がしない場合は、どこかの電気接点に塗料が付着して電 気が通じていないんでしょうね。 色だけでなく、溶剤(ラッカー)は透明ですので外観だけでは判断 できない可能性もあります。毛細管現象で部品の隙間からしみ 込んでいる可能性があります。

回答No.1

内部、ベアリング部に着色(色が付着)してないですか? 本当に表面だけなら稼働に問題はないはずです。

関連するQ&A

  • おばあちゃんから貰った扇風機が壊れた。

    初めまして。 今朝、起きて扇風機の首を回そうとダイヤルをおもっきり回したら バキッと音がして扇風機の首が回らなくなりました。 分解したら直せるかなっと思って分解して中身を拝見さしてもらいましたけど、見た感じで無理だったので諦めました。 この扇風機は昭和初期ぐらいに使われていた扇風機でどうしても直したいです。 メーカーは東芝さんなんですけど、メーカーに問い合わしてみることがいいんでしょうか?

  • 扇風機の首振り時のノイズを止めたい

    3~4年使っている山善というメーカーの壁掛け型扇風機です。 最近首振り時にキーキーという雑音を発生します。 高い所にあるので取り外すのも大変なのですが、分解して油を 差せば音が止まるのであれば修理したいと思っています。その 時油はスプレータイプのものか、グリースのようなゼリー状の ものかどちらがよいでしょうか。

  • 扇風機の羽が回らない。

    使用中の扇風機をSW-OFFし、暫くして「ON」しましたが突然羽が回らなくなりました。 カバーを取って、手で回せば重いけれど回ります。 メーカーに質問しても10年過ぎているからと、にべない返事。 捨てるつもりで、分解して原因を確かめようとしましたが、分解は無理でした。(かしめになっている) 油きれではありません、グリスが軸からはみ出るほどです、それまでは軽く回っていました。 同じメーカーの古い物が回らなくなったことがありましたが、その時は回転軸が錆びていましたが、それとは少し違うようです。 ごみが入る余地はありません、M社のを30年間無故障(古くなって捨てた)で使ったものもあるのに不思議です。 原因を知りたいです、扇風機に詳しい方教えて下さい。

  • 扇風機の修理

    扇風機の修理 卓上扇風機が廻らなくなったので修理しようと思い、分解し原因らしきものが分かりました。 電源線と電磁コイルの間に「抵抗」か「ダイオード」?のような小さな部品が繋いであり、 テスターで検査しましたが、これの導通がないのです。 これは何という部品でしょうか? 部品には、 <PS>E 115℃ 2A N110 044 とプリントされています。 どこかで購入できますでしょうか? 電気の知識がないもので、よろしくお願いします。

  • 扇風機の塗装について カテゴリ違いでしたらすみません。

    扇風機の塗装について カテゴリ違いでしたらすみません。 夏に向けて扇風機の羽根を塗装したいのですが、ポイントなどありますか?私は塗装初心者なもので まったく皆無です。スプレー塗装は絶対条件としてなのですが、詳しい方は教えて下さい。 ・扇風機の羽根は鉄製の4枚羽根 元は塗装なし 色は銀 ・塗りたい色はアイボリー ・多少傷アリ ・汚れは洗うつもり おすすめのカラー剤やポイントを教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • エアコンのカビで気管支炎に…扇風機じゃ無理ですか?

    おはようございます。 お世話になります。 まだ2年も住んでいないアパートなのですが 今月初めに除湿をつけたら何かカビ臭くて・・・ その後、喉がイガイガするので風邪かと思って 病院へ行ったら気管支炎になりかけていると言われました。 諸事情により節約中でエアコンの洗浄を頼むのは 金銭的にきついのです+それに、またカビは生えてしまいますよね? 個人で洗浄するスプレーは安く売られていますが 備え付けのエアコンにもしもの事があったら大変なので出来ません。 そこで思いついたのが扇風機なのですが 自分で分解して羽を洗えて衛生的で良いかと思うのです。 ただ、高齢の猫がいるので真夏の暑さは扇風機や 換気扇などだけでは厳しいでしょうか? ちなみに毎年猫はクーラーは寒いのかタオルケットの中に入っています。 10年程、住んでいたアパートではエアコンはカビませんでした。 気管支炎になりかけたのも初めての事です。 今のアパートは夏も冬も室内がほんのり暖かいのです。 だから冬は厚着をしていれば暖房はつけないで済んでいます。 どうしたら良いでしょうか? アドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。

  • 23年前の扇風機をつけるとコンセントが爆発してブレーカーが落ちる

    1ヶ月前、23年前の羽が鉄製扇風機をつけたら コンセントが爆発してブレーカーが落ちました。 コンセントの挿し込みが焦げてだめになったので、 コードのゴムを切って出てきた2本の導線を 別別に剥き出しにしてねじり、 コンセントの穴に1本ずつ入れて なに不自由なく使っていました。 ところが、今日また使おうとしたら 突然導線から火花が出てまたブレーカーが落ちました。 電気のアンペア数の問題かと思い、 他の電化製品のコンセントを色々抜いてやってみました が、 今度は何度コードの導線を切って出して挿しても 火花が出ます。 この扇風機はずっと使っていたものなので、 捨てたくありません。 壊れたコンセントを修理に出そうとしましたが、 「昔のものなので修理は無理」と言われ、 コンセントの挿し込みを新しくつけるのは無理の ようです。 火花が出る原因は何でしょう? 導線同士が触れた可能性があるからでしょうか? それともやはりアンペア数が足りないから? どうしたら今まで通り使えるようになりますか?

  • 草刈り機直したいです。

    ボランティア先のお爺さんが、混合ガソリンを給油すべきところ、2サイクル用エンジンオイルを間違って入れてしまった為、起動しなくなったようです。 修理すると、1万円近くかかるらしく、捨てるつもりでいたのですが、なんとか直してあげたいと思います。 私は、電化製品なら多少の修理が出来ますし、工具は一通り持っていますから、分解と組み立ては出来ると思いますが、どうやって直したら良いか?わかりません。 どなたか、直し方を教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 旧い扇風機の修理について、どなたかお力をお貸し下さい。

     はじめまして。  どなたかのお力を拝借したく思います。  昭和30年代前半の扇風機なのですが、去年の夏の前半までは何日回し続けても全く文句を言わない優等生だったのですが(勿論それなりにメンテナンスはしています)、後半から下部本体が熱を持つようになりました。  本体下部にある部品は僅か3点、スイッチとコンデンサ、そして問題の部品です  今年に入って稼動させても当然同じ状態なので再び分解してみたのですが、どうやら問題の部品が過負荷によって発熱していたようです。  尤も、その根拠は当部品から出ている線は当然縒り線なのですが、見てみると3本ある線各々が1本か2本しか無いという体たらく。  なので皮膜を剥いて・・・と思ったのですが、中から出てきた線自体が1本2本。どうやら劣化して根元から切れているようです。  問題は、当部品には製品ラベルなどは全く見当たらず(内部はほぼ新品同様なので剥がれたわけでは無さそうです)、配線図にも何の情報も無いので、これがどういう役割をしているのかが、伝記の知識が無い私には全く不明なことです。  配線図には当部品はコイルのような図で描いてあります。  もしこれが何かがわかれば、最近の部品と交換して扇風機自体を再使用することも可能なのでしょうが・・・  三菱電機の製品です。  コンデンサは三洋電機の製品で、1956年2月の日付が入っております。  どうしても修理して使ってやりたいと思っていますので、何かヒントでも良いのでお願いいたします。  どなたか詳しい方、お分かりになりませんでしょうか?  宜しくお願いいたします。

  • 扇風機首振ボタンの取外し。

      扇風機のベアリングに注油しようと思って、カヴァーをはずそうと思いました。 首振ボタンが外れない為、リヤカヴァーが取れず注油できません。   我家の最古参現役のS洋扇風機(10”40歳、卓上型、オイルレスメタルの初期型) では、ボルトは+ドライヴァーで簡単に外れますが、近頃の物はは嵌殺しの様で仲々 取れません。   大分前に、力任せに引張った所抜けて、後簡単に復旧した事が在ったと思い(?) ましたが、今回は仲々困難で外れ相に有りません。強引に再トライすれば取れる 可能性は?。   40歳はオフ後20秒で止りますが、対象扇風機(12”)は7,8秒で 止ります。    之が普通なら注油の必要無いか知れませんが。   最近この様な作業経験ある方いらっしゃいましたら、ご教示お願いします。