扇風機首振ボタンの取外し

このQ&Aのポイント
  • 扇風機のベアリングに注油するため、首振ボタンを外そうとしていますが、外れません。
  • 最古参の扇風機では簡単にボルトが外れますが、最近の物は取れないようになっています。
  • 力任せに引っ張ったことはありますが、今回は困難で外れそうにありません。どのようにすれば取れる可能性があるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

扇風機首振ボタンの取外し。

  扇風機のベアリングに注油しようと思って、カヴァーをはずそうと思いました。 首振ボタンが外れない為、リヤカヴァーが取れず注油できません。   我家の最古参現役のS洋扇風機(10”40歳、卓上型、オイルレスメタルの初期型) では、ボルトは+ドライヴァーで簡単に外れますが、近頃の物はは嵌殺しの様で仲々 取れません。   大分前に、力任せに引張った所抜けて、後簡単に復旧した事が在ったと思い(?) ましたが、今回は仲々困難で外れ相に有りません。強引に再トライすれば取れる 可能性は?。   40歳はオフ後20秒で止りますが、対象扇風機(12”)は7,8秒で 止ります。    之が普通なら注油の必要無いか知れませんが。   最近この様な作業経験ある方いらっしゃいましたら、ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tunbatan
  • ベストアンサー率45% (91/202)
回答No.1

首振り釦、上下で首振りのON/OFFをするものではネジ止め又は巌殺しかないとおもいます そんなに古い物なら釦中央でビス止めになっていないのでしょうか、埃などでビスが隠れているとか 初めてのものならかなり硬いと思われます、私もダメ元でドリルで釦の中央に穴を開けたのですが、やはり巌殺式でした(引っ張れば取れる) でなければ、思いっ切り引っ張るしかありません、素手で無理なら工具を使って引っこ抜く(傷が付かない様に布切れをかます) 10吋が20秒で12吋が8秒とは、径が小さい方が長く廻っているのでしたら(羽根の材質にも依りますが)、注油は不要では? どちらにしても手で軽く廻る様でしたら注油は要らないと思います、なんでしたら前軸だけにしておくとか?

oldstarter
質問者

お礼

  御礼が遅くなって失礼しました。 頂いたご回答を拝見して質問文を再読し、誤解を与える部分が在ったか?と思いました。 再確認しますが、  8”のロートルさんは仰るように+ドライヴァーで簡単に外れ 過去2~3回注油した事があります。問題は3年前に買った12”の新しい方でした。 前にも書いた様に、7~8年前に買った扇風機は嵌殺しでしたが、比較的簡単に 外れたのですが、最近の物は仲々取れませんので、馬鹿力を出して壊しても?。 何か細工が有るかと思って質問した次第です。     それにしても40年前の扇風機が、オイルレスメタル+注油とは言え、SWオフ後 20”も廻って居るのに(プラスチックファン)、最近の12”が7~8”とは どう為って居るのでしょう。   現時点では発熱も無いので、特に気に事も 有りませんが。 もう少し彼是捻くって見ます。  ご回答、改めてお礼申上げます。

oldstarter
質問者

補足

質問文中、最古参扇風機「10"」と有るのは「8"」の間違いでした、失礼。

関連するQ&A

  • パソコンの熱対策に扇風機

    パソコンの熱対策に扇風機 これから暑くなるので、パソコンの熱対策にと思い卓上扇風機を買ったのですが、どこに風を当てるのが効果的でしょうか。 吸気口が一番かなと思うのですが、その場合埃が中にたまりやすくなり、静電気によるショートの可能性もあるとのことですし、中のファンの処理能力以上の風量の風を当てると返ってよくないとの話も聞き、迷っています。 側面(横置きにした場合の上部)の部分が触ってみて、一番熱いので、そこに風を当てるのはどうかとも思うのですがどうでしょう。ちょうど後ろの排気口から出る熱風も散らせるのでいいかなと思うのですが。後は、一番熱いときには、時々ハンディタイプのミニ扇風機で10~20秒ほど吸気口に風を送ろうかなと。 本当は冷房とかが一番いいのかもしれませんが、なかなかそうもいきませんし。 アドバイス、よろしくお願いします。 パソコンはデルのoptiplex gx520で、縦置きにして使っています。

  • 寒がり以外涼しくするには

    女性が多めの職場で働いています。 近頃エアコンを付けると28度設定なのにもかかわらず、寒がりさんに消されます。 ちなみに彼女は薄手のノースリーブとかしか着ておらず、上着は持ってきていません。 というより、寒ければ上着を着る、というのが負けているみたいで嫌なのでしょう。その素振りも見せません。 私たちが涼しくなってきたな~というタイミングで送風や電源を切られます。 暑がりとしても自腹で1万円近くするネッククーラーや卓上扇風機などで出来る限りの対策はしていますが、 そんなことをしても社内は暑いので仕事がはかどりません。 寒がりさんをエアコンの届かない隅っこに追いやる事も立場上できません。席替えも無理だと思います。 卓上クーラーなどを買おうかとも思いましたが、加湿ばかりされてあまり冷えないとのことでしたので、見送りました。 とにかく暑いです。今も33度なのにエアコンも付けず、扇風機のみで体中ベタベタで仕事をしています。 なにか良い案ないでしょうか?

  • USB端子の電源+-をショートさせた場合どうなり…

    USB端子の電源+-をショートさせた場合どうなりますか。 ほとんどのパソコンにはUSB端子が装備されています。近頃は、そのUSB端子に差し込んで小さな扇風機や卓上LEDライトを照らしたりする商品もいろいろ発売されています。 ところでお聞きしたいのは、何らかの不具合で、USB端子の電源の+とーをショートさせてしまった場合、パソコンにはどのような影響があるのでしょうか? 何らかの保護回路がパソコン内にあるのでしょうか。 USB端子については、電流容量は一般的に500mAと理解していますが、ショート(短絡)させてしまった場合の影響については全くわかりません。厳密なお話ではなくても「めったに壊れない」とか「おそらく壊れてしまうので分解が必要になるだろう」とかいう感じの回答でも結構です。よろしくお願いします。 なおUSBの電源以外の2本の信号については、全く関係ありません。(使用しません。)

  • iMac(Early 2006 Intelベース)が熱暴走?

    いま、タイトルにもあるように、iMac(early 2006 Intel-Based 24inch)を利用しております。OSXは10.5.4です。 症状:急に電源が落ちます。特に、BootCampでWindows Vistaを使っている時に発生率が上がります。(OS Xではあまり起動しないので同じかも知れませんが。)タイミングとしては、WindowsのSafariでWebページを閲覧している時であったりWindowsのスタートアップ(ウィルスバスターなど常駐モノの起動)の途中であったり、はたまたディスプレイがついた直後であったりもします。おそらく熱暴走かなにかだと思うのです、(部屋にエアコンをおいていないため、卓上の扇風機をCPUのあるところに向けていたりもしているのですが…) また、電源が急に落ちた後はパワーボタンが反応しない感じで、本体側の電源コードを抜いてしばらく(だいたい15分くらい?)放置した後、もう一度さして電源を押すと起動します。(SMCのリセットは30秒となっていますが、これだけだと無反応の状態は変わりません) 質問: 1、この症状を抜本的になくす方法はないですか?上記の通り、卓上扇風機をCPUに向けています。また、USB扇風機(ケーブル部分が針金状に自由に曲げられるタイプ)を持っていますが、作動音がうるさいため、卓上扇風機をパソコンに当てて我慢しています。又、隣の部屋はエアコンがついてるので扉を明けっ放しにしています。 2、Mac OS X上では、CPUなどの温度をみることができるソフトが存在するのですが、Windowsで起動していると、どのソフトでも測定できないようです。できるソフトはありますでしょうか? 3、Boot Campのアップデート(2.1)がインストーラのエラーによってインストールできておりません。これも一因かもとは思っているのですが、ハードウェア周りの改善は含まれているのでしょうか?(ファンの制御やCPUの温度測定に関してなど) 一応近日中にはWindowsを再インストールして、アップデートを試みますが、参考までに教えてください。 長くなってしまいました。わかる質問だけでもかまわないので教えてください。お願いします。 *いまOSXで起動してからだいたい一時間経ちました。今の時点でCPUが51℃、"CPU Diode"が61℃、HDDは48℃です。

    • 締切済み
    • Mac
  • キーボードのボタンの取り外し

    キーボードカバーを使ってないので、ボタンとボタンのすきまにほこりが入ってしまっているんですが、できればボタンを全部はずして、拭いちゃいたいんです。マイナスドライバではずせる、ってきいたことあるんですが、ちょっとこわくて思いきってはずすことができません。。iMACのキーボードのボタンは1コ1コ取り外しできるんでしょうか??もし可能なら、コツなど教えていただけるとうれしいです。よろしくおねがいします**

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 「ハードウェアの安全な取り外し」ボタンについて

    USBポートから周辺機器を取り外すとき、直ちに引っこ抜いてはならず、通知領域にある「ハードウェアの安全な取り外し」ボタンを押して停止するんですよね?そして、「〇〇はコンピュータから安全に取り外すことができます」というポップアップも出ました。 しかし、実際に抜いてみると、まるで準備なしにいきなり引っこ抜いたかようなエラー音がスピーカーから出て、しかも周辺機器(ウォークマン)を見るとまだ接続中だったようなのです(アプリはすべて終了させてます)。これでは取り外しの準備の意味がなく、いきなり引っこ抜くのと変わりないのではないかと不安になります。その証拠に、“〇〇の取り外し”という場所をクリックした瞬間にもう“〇〇は安全に取り外すことができます”というメッセージが出て、「いくらなんでも速すぎだろう!ちゃんと準備したのか?」って疑っちゃいます。 なぜこんなことを言うかというと、前に使っていたWindowsXPではちゃんとハードウェアが停止してくれたからです。停止するのに1秒くらいかかってくれたからです。ところが今回買った7パソコンでは、これまでと違ってるようなのです。みなさんのPCはどうなのでしょうか。

  • 取り外し

    CDドライブが壊れたので取り外したいのですが、 どこか設定をはずさないといけないのでしょうか? ライティングソフトは削除しました。 CDドライブはマスター DVDドライブはスレープ接続になっています。

  • マザーボード交換

    サブマシンが起動しなくなりました。電源は入りますがBIOS画面にすら移行しません。状況から見てマザーボードの故障と推定されます。一番ありがちなのは発熱によるコンデンサの破損ですが、ケースを開けて見渡したところ、特に膨張しているようなコンデンサは見つけられませんでした。 とりあえずの措置として、内部の埃を扇風機で吸引して、何度か電源ONを試みたところ、1度だけBIOS画面からBoot-OSの選択画面に到達しましたが。その後は何度やっても駄目です。 主なマシンスペックは以下です。 MB: ASRock M3a785GMH/128M (SocketAM3,AMD785,Micro-ATX) CPU: AMD Phenom II 945 x4 メモリ: DDR31600 8GB(4GBx2枚) HDD: 1TBx2 (serial ATA) 光学ドライブ: Pioneer製BDドライブ 作成時期: 2010年7月 ここから質問です。インストールしていたソフトおよびデータの関係から、OS再インストール無しで復旧させたいと思っていますが、マザーボードを交換する場合、チップセット(AMD785)まで合わせる必要があるでしょうか。 同一製品はおろかにsocketAM3仕様の新品は売っていません。中古を探すしかありませんが、sofmap/ドスパラのサイトを見ましたが、SocketAM3だと数は多くないようです。さらにチップセットまで限定されてしまうと、見つけるのがかなり困難になります。

  • プリンタの電源を入れるとハードウェアの安全な取り外しのボタンが出る

    いままでは出なかったんですが、 プリンタの電源を入れると、タスクバーにハードウェアの安全な取り外しのボタンがでるようになりました 通知のカスタマイズで常に非表示にしても、 プリンタの電源を入れると出てきます。 プリンタはちゃんと使えるんですが、 このままにしておくとなにか問題があるでしょうか? 対策を教えてください お願いします。 Windows XPです

  • 扇風機。

    やっぱり節電に向けて買うべき? うちわだと限界ありますよね?