• ベストアンサー

輸入外国車の中古相場について(ジャガー)

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.1

単純に言って、ジャガーを欲しがる人の中で多いのは、新車で買う人だからです。 なので、新車を買う人が中古車には見向きもしないと言う話です。 そうすると、購入層のレベルが大きく落ちて、解体と言う人のレベルになるので、値段が落ちます。 ベンツのSクラスなども同じ話です。 ベンツのSクラスをステータスとして乗っている人は、中古で買ったなんて言ったらステータスになりません。 なので新車を買います。 で、それが中古になった時、中古でSクラスを買うとなれば、ずーっと落ちてから、の購買層になる為、3年落ちでも、中古価格が大きく落ちてしまうんです。 また、メーカーの保証も切れると修理代が高くつきます。 車の修理部品の基準は中古車の購入価格ではなく、新車の価格ですからね。

tomotomo3333
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 なるほど、富裕層対象車は中古としては価値が大きく下がるのですね。 車検証など見なければ、現行モデルなら分からないのにと思いますけど プライドなんでしょうかね。

関連するQ&A

  • ジャガーの定期的な点検整備について

     今晩は。  3万km走っているジャガーの中古車(SーType)を購入しましたが、エンジンオイルはどの程度で交換したらよいのでしょうか。  また、走行距離と定期的な点検整備の考え方を教えてください。

  • ジャガー XJタイプの中古車購入 どんなもんなのでしょう?

    ジャガー XJタイプの中古車購入 どんなもんなのでしょう? 現在乗っている車(フランス車)が車検を迎えるため、思いきって趣を変えて、昔から好きだったジャガー(XJタイプ希望)に乗り換えようかと思っています。 私のまわりに、誰もジャガーオーナーがおらず、教えてグーでの同様の質問もかなり昔のものだったようなので、改めて質問させていただきたいのですが… ◎2000年以降のジャガーはかつてのメンテナンス不安もあまりないようなのですが、こと、中古車の場合、どんなもんなのでしょうか?ラバー関係が弱い、日本の夏は危険、などといろいろあるようなのですが、実際に乗っているオーナー様、あるいは、ジャガーに詳しい方がいらっしゃったら、そのへんの注意点をお聞きしたいです。 ◎また、調べると同じくらいの年式、走行距離でも、業者によって、価格差があるようなのですが(これはジャガーに限らないかもしれませんが)、300万~400万円の予算でも、メンテナンスに悩まされない妥当なジャガーは手に入るものでしょうか? ご存じの方はアドバイス頂ければと思います。

  • 中古マンションの築年数と下落幅の関係

    一般的な話として、新築マンションは購入後すぐに下落幅が大きくて、その後数%ずつ価格が下落しているようなイメージを持っています。例えば、6500万の新築は1年後には(転売時の)中古価格が6000万に下落するものの、2年目以降は5850万、5700万と150万ずつくらい下落していくと想像しています。ただ、下落し続けると価格が0に等しくなるので、ある一定時期から下落幅が縮小、その後横ばいに近くなるのかとも推測しています。その下落幅が小さくなり価格下落が穏やかになるのは築何年目からくらいでしょうか。中古マンションはさまざまな要因で千差万別なのは理解していますので、首都圏(都心まで電車で30分)、駅徒歩10分、80m2、管理良好のような物件を前提としてのイメージのみで構いません。

  • アルファロメオ アルファ147の中古

    アルファロメオ アルファ147の中古 学生時代から気になっていたアルファロメオの「アルファ147」を買おうか迷っています。 新車で買うのが一番ベストかもしれませんが、金銭的な理由で中古車です。 外車を買うのに金銭的なことはナンセンスかも知れませんが、あのデザインが気に入っているので、一度乗ってみたいと思います。 現在近場で9年前のモデル(5万キロ走行・無事故車)が50万円で中古に出ていますが、9年経ったアルファ147の価格は妥当でしょうか? アルファの中古車を購入するに当って注意する点はどのようなところでしょうか? 正規輸入物ですがディーラー以外での中古車販売店で購入したアルファは、正規ディーラーで整備等をしてくれるでしょうか? 少なくても3年ほど乗るつもりですで、アルファの新車価格からの下落率を考えると中古の方に気持ちが傾いています。

  • 中古車 諸費用の相場

    気に入った中古車があり、販売店に見積もりをお願いしたところ 私のようなド素人でも、おかしくない??と思う箇所がいくつかありました。 (普通にかかる費用でしたら、申し訳ございません・・・) もしアドバイスをいただけるならと思い質問させていただきました。 納車前点検整備、登録届出代行費用、ガラスコーティング? 2倍ぐらいのせてるんでは?と疑いたくなるのですが・・・ ・下記見積もりは妥当なのか? ・確認するべき部分、交渉余地がある費用等々 ご指導いただければ幸いです。 車は輸入車で2007年式、走行距離2万キロ、 フロント部分修復歴ありで、正規ディーラー車だそうです。 下記販売店が提示してきた見積もりです。 車庫証明手配は客がやることになっているようで含まれていません。 ・車両本体価格(税込)…¥ 1,350,000円 ・納車前点検整備   …¥   100,000円 ・自動車税      …¥    11,200円 ・取得税       …¥    34,000円 ・自賠責保険     …サービス ・リサイクル料金   …¥    17,120円 ・希望ナンバー代   ¥     9,000円 ・登録届出代行費用  …¥    39,000円 ・行政書士料     …¥     6,000円 ・ガラスコーティング …¥    63,000円 ・ETCセットアップ …¥     2,600円 この業界に詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします

  • 7万円の中古車両を車検整備等20万円支払って取得

    こんにちは 中古車両を購入します。 経過年数10年 車両本体価格70,000円 車検費用 法定費用    35,000円      代行料     10,000円      整備費用    160,000円 車庫証明手数料      10,000円 合計:285,000円 とした場合、 車両の取得価額及び耐用年数はいくらになるでしょうか。 車検費用、整備費用、車庫証明費用をどのように取り扱うのかがちょっとわからなくてお教えいただければ幸いです。

  • マツダの車ってどうして中古車はなぜ安い?

    5ナンバーの7人乗りの車を買いたいなと思っています。 ホンダのストリームなら中古で、マツダのプレマシーなら 新車でと思っていますが、ふと気になったのは マツダの車って中古車の価格が非常に安いですよね?  新車で買っても次に売る時に下取りすごい安くなりそう ですし、どういう理由で他社に比べて価格下落幅が大きいのか 教えてください。

  • オデッセイの中古車

    中古で涙目オデッセイを購入しようと思って色々調べているんですが予算が100万円くらいなので走行距離が多いか修復歴があるかが多いです。 そこで思ったのが2.3直4より3.0V6の方が安いのが多いのではと。なぜでしょうか? 単純にランニングコストが高いからだけでしょうか? 詳しいことは分からないんですが中古のV6は何か不具合でもあるんでしょうか? 購入された方など何かお分かりの方アドバイスのほど宜しくお願い致します。

  • この車の相場についてです。

    中古車の購入を考えています。 2010年式のミラ L 5MTなのですが、走行距離9.9万kmで支払総額22.5万円(内2.5万は整備費用)なのですが、相場と比べて安いのかそれとも相場通りなのでしょうか? 同じ型と同じグレードで3AT、走行距離も少ない物件で、件の車より安いのですが、調べたところMTより5kmくらい燃費悪いので件の物件にしようか悩んでいます。 あと、車やバイクの相場ってカーセンサーやgooバイク以外だとどうやって調べられますか?(カーセンサーだと結構個体によって幅があります。)

  • 中古車購入

    中古車購入予定です。馴染みの店にその車種はなく、中古車雑誌に掲載されている物件を馴染みの店が業務販売という形で購入してくれることになりました。その物件には「検査2年付」で価格が載っていました。ということは馴染みの店でその車を自分が購入する場合、車検整備費用は別に必要なのでしょうか。見積書には車検整備費用が加算されていました。「検査2年付」の価格には最低の車検整備費用は含まれているんですよね?