- ベストアンサー
東急田園都市線が頻繁に遅延するのは何故ですか
田園都市線ユーザーですが 最近だいたい毎日のように安定の遅延です・・・ もう驚かない・・・・ そこまでは遅れていなくてもだいたい三軒茶屋~渋谷間で結局遅延する気がします。 理由は様々ですが渋谷駅のホームが狭く、乗り降りに時間がかかる からかなぁ?と勝手に思っているのですが 原因はあるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 以前、沿線に住んでおりました。 田園都市線が遅れる理由。 【電車の本数が多すぎる】 1時間辺り29本、2分05秒間隔で走っています。 混んでいるので、可能な限り電車を走らせていますし、その為に設備改善を続けてきました。 電車を走らせるに、 前の電車に追突しないで済むように、止まれるだけの距離、そして時間が必要です。 また、あれだけ混んでいますので各駅60秒は停車時間は必要でしょう。 駅から電車が加速する時間(追い出し時間)、駅に電車が止まるのに必要な時間(追い込み時間)、そして停車している時間。 この3つの要素を合計すると、2分05秒間隔は余裕がありません。 駅での停車時間が規定時間より伸びてしまえば、その分が直ぐ遅延に繋がります。 それが質問者様が仰っている事、その通りの現状に繋がっています。 電車の本数を減らせば、駅での停車時間が伸びてしまっても、時間に余裕が出来ますので遅延に繋がりにくくなります。 しかし、減便されたらどうでしょう。 より電車は混雑し、運びきれなくなるのは明白です。 難しい問題ではありますが、輸送人員を踏まえての設定本数(電車の本数は減らせない⇒時間に余裕が出来なくなる⇒遅延が発生してしまうのは致し方ない)なので、良い悪いは決められない事になります。 【渋谷駅の構造の問題】 渋谷駅は線路が1本しかない構造。 また、ホーム自体も狭い為、先に書いた停車時間が最も伸びやすい駅です。 条件は、他の駅と同じです。 停車時分が60秒を超えると遅延が雪だるまのようになると、運転協会誌(業界関係者向けの雑誌)にもありました。 渋谷駅で先行列車に追いついてしまって渋滞する。 これが遅延原因のもう一つになります。 線路をもう1本増やして交互に進入できるようにする、 ホームを延ばして、10両編成をより長くする、 確かに対処法はあるのですが、地下にある為、トンネルの躯体そのものを作り直して対応しなければなりません。道玄坂や宮益坂、そして「しぶちか」を掘り返して、一からトンネル躯体を作り直すのは不可能です。 渋谷駅の構造上の問題と、大通りの地下ゆえに再構築が不可能に近いことが、田園都市線の抱える問題の二つ目になります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ただ、東急電鉄も問題と認識しており、改善策を実践しています。 ○問題の一つである駅での停車時分の増延対策⇒混雑がひどい車両には6ドア車導入し、乗り降りしやすくする。 ○大井町線への誘導(溝の口延伸・大井町線での急行運転) ○朝ラッシュ時の急行電車を、二子玉川~渋谷間を各駅に停車する「準急」に格下げする事で、乗車効率を平準化させる(走らせられる列車本数は限りあるので、混雑率を等しくなるように停車駅を同じくする) 対策はとっていますが、 人口が減り、利用客が減らない限りは、どうしようも無いのが現状です。
その他の回答 (1)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
>渋谷駅のホームが狭く、乗り降りに時間がかかる 基本、その通りです。さらに言えば、昔は両面発着だった 乗降客の多い溝の口駅が、中線を大井町線に取られた ために、そちらでも遅れる・・・という問題があります。 渋谷・溝の口が両面発着ならいいんですけどね・・・。 さらに言えば「準急と普通で混雑率が違い、準急の渋谷 停車時間が長い」という問題があります。昔は準急でなく 急行だったので、更に混雑がひどく、遅れもひどかったん ですよね。準急になって「あれでも」遅れが減ったんですよ。 もう一つ言えば、ダイヤが詰まりすぎ、という問題もあります。 確か1時間に30本近く、詰められるだけ詰めているので、 何かあると遅れが元に戻らない、という問題も。 ま、あの混雑が減らない限り、遅れは解消しないと思います。
お礼
解説ありがとうございます。 これでもましになったのですね… 渋谷駅いろいろ工事してるので いつかなにかかわることに期待します。。。。 回答ありがとうございます。
お礼
なるほど、わかりやすい解説ありがとうございます。 やはり渋谷駅の構造のせいもあるんですね。 準急の存在理由もよくわかりました。。。 ありがとうございます。