• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワーキングマザー・退職か働き続けるか)

ワーキングマザー・退職か働き続けるか

このQ&Aのポイント
  • 共働きのワーキングマザーが退職するか働き続けるかについて悩んでいます
  • 夫の収入は年収600万円で、私の年収は250万円程度です
  • 主人の異動や将来の転勤の可能性による別居の問題が心配です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それは本当に悩みどころですね。 私も主さんと似た状況で、一歳未満の子どもがおり、来年復帰予定です。 自分の体にも産後不調があり、復帰の仕方を考えています。 私も両親は遠方で頼れません。 そのため、自治体のサポートには登録しています。 市のファミリーサポートで、入会金1000円を払って説明会に参加すると、 一時間500円で子どもを登録者の一般家庭が預かってくれるサービスを受けられます。 (ただし、病中病後預かりは厳しいです。) この件は、いくつかの側面から考えなければならないと私は思います。 ★金銭面 経済的に長い目で見れば、2人で働く方が収入は確実に多い。 けれど、仕事がなければ家のことに専念できるので時間がかけられる分、お金の節約に努めることができますよね。 ★お二人の本心と家族計画 主さんは、外に出て働くことに生きがいを感じていますか? 働きながらの子育てでお子さんに対し負い目を感じてしまいそうですか? そのせめぎ合いにどう決着をつけるか、悩んでいる方は多いはずです。 また、旦那さんは奥さんがゆったりと待つ家に帰る生活を本心では求めているのでしょうか。 子どもが病気になった時どうするか、 転勤の時どうするかの二点が解決すれば済む話なのか、旦那さんの希望も入っての話なのかでも違ってくるのでは。 それから、2人目のお子さんを考えるのかどうかということもあります。 1人目のお子さんが小学校に入学した後も旦那さんの転勤は続くのか、どの自治体で教育を受けるのか、住居はどうなのか、などなど。 私たち夫婦も子どもができてから多くのことを慌てて考えて2人で方針を決めました。 じっくり話をする時間を取るべきだと思います。 ★現在の会社でどの程度融通がきくのか 現在は時短勤務とのことでしたが、 例えば急に抜けても良いように業務の幅を制限していくことや、 職種によっては在宅勤務を可能にするよう、交渉する余地はありそうですか? 雇用形態を契約社員に切り替えることで 融通をきかせやすい部分もありますよね。 復帰後は、やってみないと分からない部分が多いと聞きます。 味方になってくれそうな先輩ママ社員などがいれば助けを求めては。 ★転職 在宅勤務が基本で、引越しが問題にならない業種もありますね。 または引越し先でももちろん求人はあるでしょう。 私は人事の仕事をしていますが、 多くの業種で働き手は常に不足ぎみです。 今の経験を活かせる仕事への転職も選択肢のひとつ。 ただ、1からスタートするので多くの場合、研修などが育児とぶつかるケースがあるようです。 ご自身の仕事への意欲とお子さんのこと、現実問題と、よく考えた上で、ということになるでしょうが。 いずれにしても、目標を持つことが大切なのでは。 退職されるのでも、お子さんが小学校に入ったら再就職を目指すとか、 職についていない間に資格を取ったり勉強したりするとか。。 子育てライフを満喫する、節約生活を極める、だっていいと思います。 選択肢は今考えていらっしゃるより実はずっと多いのではないでしょうか。 続けてもやめても、ご自身の意思で決断され、 決めたからにはそれが最良の道と信じ抜くことが大切かと思います。 旦那や子どものために自分を犠牲にした、、などと話す方に幸せそうな人は誰一人いません。 どの道を選んでも前向きに、人生を楽しんでいる主さんがいれば、幸せなご家庭でいられますよ、きっと。

ringomay
質問者

お礼

お答えいただいておりましたのに、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 正に私の頭の中でぐちゃぐちゃと考えていたことがすっきり整理された気持ちです。 そうなんですよね、働けばお金は入ってきますが交際費や衣服費、疲れたときについつい手抜きで買ってしまうお惣菜にもお金がかかりますよね。 また、主人は私にしっかり家事や子供を任せたいみたいです。 私はどうなんだろう?と考えると外で働く方が楽しいなと思う反面、散らかった部屋を見ると嫌な気持ちになったりもします。 現在短時間勤務ですが、自宅への仕事の持ち帰りは一切できません。 また、産休に入る前に上げた成果が偶然良く、それを求められているのを感じます…。 すぐに答えを出せそうにないですが、主人としっかり話してみます。 お互い、頑張りましょう! お答え、本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • kiuko
  • ベストアンサー率25% (72/280)
回答No.2

先のことなどわからないのですから、とりあえず辞めなくてもいいのでは? もしお子さんが頻繁に風邪を引き、働くことが困難であるならば辞めたらいいし 転勤についても、前日に言い渡されるわけじゃあるまいし、あなたが辞めるにしても法律的には2週間前に伝えれば退職できることになっているのですから、その日まで働いていたっていいのではないかな、と思います。 多分、問題はそういうことではなく復職してからの2ヶ月間、あまりにバタバタで夫も、そしてあなた自身も仕事を続けていくことに不安を感じていて何かしらの理由をつけようとしているのではないでしょうか。 もしそうでしたら、たったの2ヶ月で結論を出すのは早いと思いますよ。

ringomay
質問者

お礼

お答え頂いておりましたのに、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 確かに、環境が変わって戸惑っていて色々考えてしまいます。 そうですよね、2ヶ月しかまだたっていませんよね。 ただ、とてもお世話になり本当に良くしていただいた職場なので辞めるにもせめて三ヶ月前には言わなくては…という気持ちもあります。 しっかり主人と話してみます。 お答え頂いてありがとうございます。

関連するQ&A