• 締切済み

イラレにエクセルデータ挿入方法について

イラストレータで名刺を作成しようとしています。 個人ごとに名前や部署・携帯電話などの可変情報をエクセルで保有しており、 イラストレータの所定の位置にオートでエクセルデータを流し込む方法を探しています。 イラストレータには共通部分のレイアウト10面で並べており、この度150名程度を作成する予定です。 ご教示いただける方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

これじゃあきまへんか? http://help.adobe.com/ja_JP/illustrator/cs/using/WS714a382cdf7d304e7e07d0100196cbc5f-62a2a.html あんさんの思う作業をするためのツールですわ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

スクリプトを使った自動レイアウトで質問の件は解消するかと。 昔から結構その手のスクリプトは多数公開されています。 (面倒ならプラグインを購入する手もありますが・・・) 「illustrator 流し込み excel」で検索すればいくらでも出てきますよ。 例えばこちら 「EXCELの行をIllustrator小組に流し込む」 http://www.adg7.com/takenote_b/2009/04/10excelillustrator.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラストレーターデータを、エクセルに置き換えたいのですが、、、方法がわかりません!

    こんにちわ。パソコンを勉強中のものです。  実は、イラストレーターのデータ(.ai)をエクセルもしくはワードにしたいのですが、方法がわかりません。  イラストレーターで作成した画像(.ai)を「WEB用に保存」→「.gif」に変換を行ってから→「EXCEL」を起動→「図をファイルから挿入」→先ほどWEB用に保存した(.gif)の画像を貼り付け、、、というのは出来るのですが、「EXCEL」に貼り付けてから、画像を改造することが出来ません。  例えば、イラストレータで◎、△、■の三つの画像を作成したとします。それをエクセルに置き換えた後でも、個々に場所を変えてレイアウトを出来るようにしたいのです。今の私の方法では、イラストレーターで決めた一定の位置のままコピーされてしまい、エクセルで動かすことが出来ません。  エクセルやワードに貼り付けた後でも、イラストレーターで動かせたように結合せず、自由に位置を変えたりできるようにするのは、不可能でしょうか。  それとも、◎、△、■を一個ずつコピーさせていくしかないのでしょうか?  すみませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • winのデータをmac,イラレに持ってくる

    macイラストレータ8.0を使っています。OS9です。 先方から、エクセルや、ワードなどで作成したデータがくるのですが、 現状では、文字データをコピーして、イラレにペーストして、同じ様に並べていく作業をしています。 確実にその方が綺麗に仕上がるのですが、 もっと簡単に先方からのデータを活用する方法は、ないでしょうか? 特にレイアウトが出来上がってしまっている物を作り替えるのは面倒なのです(;_;) 先方は、その作業は簡単に出来るとおもっていると思うので、作ってやった!感覚で、納期もなくとても、面倒です。 最初から原稿でほしいのに。。。(T_T)

  • 2007エクセル マクロボタンのリボン挿入方法

    職場のエクセルが2007に新しくなり、マクロボタンのタブ又はリボンへの挿入方法がわかりません。 今まで2002を使って、自動記録マクロで作成した簡単なマクロを PERSONALシートに保存しボタンを作成して常時使っていましたが、 2007になって、タブ又はリボンの位置に作成する、マクロの登録ボタンの作成方法がわかりません。 どなたかご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • IllustratorやFireworksでレイアウトを組むときの表の表現方法

    タイトルどおりです。 illustratorやfireworksでWEBレイアウトを作成するときの表のレイアウトの簡単な作成方法をおしえてください。 いちからラインを引いたり、1こ1こ箱をつくったりするほうほうより何か効率のいい方法がありますよねきっと?

    • 締切済み
    • CSS
  • エクセル vba クリック~離した位置へ直線の挿入

    エクセル vba クリック~離した位置へ直線の挿入 エクセルの図形挿入の、左クリックした位置(x1,y1)から始まり、離した位置(x2,y2)で終わる『直線』のようなマクロをご教示頂けないでしょうか? マクロの記録では何も出てきません。。。 それを応用してCADの寸法線のような絵を描くマクロを作成したく考えております。 どなたか宜しくお願い致します。

  • PowerPointにExcelファイルのデータをリンクさせるには?

    Excel2002を使用してアンケートのデータを集計しています。そのデータを利用して、プレゼンテーション(PowerPoint2002使用)を作成したいのです。昨年作成したプレゼンテーションがあり、それを変更したいのですが、データを差し替えると、もとデータの配置がバラバラになってしまいます。 配置は以下のようにしたいのです。 グラフ(Excelで作成したものをリンク)  表(Excelで作成したものをリンク) グラフ(Excelで作成したものをリンク)  表(Excelで作成したものをリンク) グラフ(Excelで作成したものをリンク)  表(Excelで作成したものをリンク) ※グラフ部分は、昨年はオートシェイプで円グラフを描いていました。 ※表部分は、昨年はPowerPointの表で作成していました。 このように、左側にグラフを3つ、右側に表を3つ、Excelファイルが更新されるとPowerPointのファイルも更新されるように、リンクさせたいのです。スライドのレイアウトの作業ウィンドウの中には、4つのコンテンツというレイアウトがありますが、これを6つのコンテンツに変更することはできるのでしょうか?コンテンツのプレースホルダを追加することはできますか? コンテンツの枠内に、リンク貼り付けすると配置が乱れません。 PowerPoint初心者のため、とても苦戦しています。どなたか良い方法がございましたら、ご指導お願いいたします。

  • エクセルで作成した大量のデータを両面印刷で一括POP(価格表)を作成し

    エクセルで作成した大量のデータを両面印刷で一括POP(価格表)を作成したいのですが・・・何か良いソフトなどご存知の方がいらっしゃたら教えていただけないでしょうか?POPはB5,B6,名刺サイズなど種類が豊富で出来ればレイアウトも作成出来るような内容ならば大変助かります。よろしくお願いします。

  • エクセルからワードのマクロを実行したい

    1. ワードで作られた報告書の表の数値をエクセルにコピーし、 2. その数値を使ってエクセルのオートシェイプでグラフを描き、 3. グラフをもう一度ワードの所定の位置に図として貼りつける、 というマクロを作成しています。ワードの表をコピーするマクロと、エクセルでグラフを描くマクロは作成できました。 問題はエクセルのシートに配置したコマンドボタンをクリックすると、グラフの入ったセル範囲をコピーするまではできたのですが、その後にワードのマクロを指定して実行させる方法がわかりません。 1.→2.のエクセルのマクロを実行する方はauto_openで何とかなったのですが、2.→3.は既にワード文書は開かれていますし、auto_openでは1.の手順ができなくなってしまうので困っています。 もし、エクセルのマクロでワードを操作などできるのでしたらそれでもよいのですが…。 ワードのマクロは初挑戦で、色々サイトも探したのですが見つかりませんでした…。 使用していますのは、Windows98SE,Excel97,Word97です。 ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • エクセルオートシェイプの印刷

    エクセルのワークシート上でオートシェイプで作成した○が印刷すると位置がすれるのですがどうしてでしょう?

  • 名刺作成について

    名刺作成について 自分の勤めている会社の名刺を作ってもらいたいです。 1、名刺作成してくれる店を教えてください。(神奈川の川崎か横浜あたり) 2、名刺作成専門店はありますか?それとも印刷会社に頼むのですか? 3、10枚20枚くらいで大丈夫なのですが、費用はどのくらいかかりますか? 4、部署、課、役職、保有資格など、どのような情報を普通は名刺にのせますか? 5、名刺作成に作成会社に提出が必要な身分証明はありますか?免許証、社員証など

このQ&Aのポイント
  • EPSON SCAN2でエラーが発生しました。スキャナの状態を確認してください (E425-B202)
  • EP-711Aのプリンタで文書をスキャナしようとしたときに、Epson Scan 2でエラーメッセージが表示されてしまいます。エラーコードはE425-B202です。
  • EP-711Aのプリンタを使って、Epson Scan 2で文書のスキャンをしようとしたのですが、エラーが発生しました。エラーコードはE425-B202です。スキャナの状態を確認してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう