• ベストアンサー

保証人になってくれる人がいるなら保証会社契約は?

賃貸契約で最近は「保証会社必須」の物件が多いと聞きました。 保証会社を利用(契約・加入)しているのに 保証人の書類が必要って、普通のことですか? 保証人になってくれる人がおらず保証人を立てられない人が 賃貸する時に「保証会社必須」を利用するのではないですか? 保証人になってくれる人がいて保証人を立てられるのであれば 「保証会社必須」の物件以外を選んで、 「保証会社利用料:月額賃料等合計額の50%」を省いた方が合理的なのでしょうか。 また関係図なのですが 借主がいて 不動産屋がいて 貸主(オーナー)がいて 管理会社(物件を管理するオーナーの代理?)がいて 保証会社(未払い等もしもの時の会社)があるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.2

■貸主にとって保証人の主な役割は、借主が家賃を払わなかった時の家賃請求先です。  だとしたら、家賃の支払能力さえあれば個人でも問題ないはずですが、  実際に借主に家賃を払わなかった場合、業務として保証を受けている保証会社の方が、  貸主にとってはずっと楽に請求・回収ができるのです。  保証人が個人だと借主毎に別の人ですし、経済力・年齢・人柄・理解力等がバラバラで、  極端に言えば保証人が所在不明で回収できないようなことも考えられます。  そのため、良い物件の貸主は、個人の保証人は不可、安定性がある保証会社に限定して、  借主を選り好みするのです。  保証会社は、借主と契約して、貸主に対する家賃保証を引き受けますが、  保証を実行(借主に替って家賃支払)した時は、その分は借主に請求します。  つまり、保証会社が貸主に家賃を払っても、借主は保証会社から請求されるので、  支払わなくてもいいことにはなりません。  また、保証会社も万一の場合に回収できないと困るので、  保証を引き受けるときは保証会社あてに保証人をつけることを求め、 「保証会社を利用(契約・加入)しているのに保証人の書類が必要」ということになるのです。 「保証会社必須」かどうかは貸主の考え方次第で、  高級物件や人気物件では個人保証不可だったりすることも多いようです。  保証を引き受ける保証会社が「保証人必須」かどうかは保証会社次第ですが、  本人の信用力(資産・勤務先など)が相当に高い場合は保証人免除になる場合もあります。  また、物件の競争力が低い(古い・遠い・競合物件多いなど)場合は、個人保証可だったり、  あるいは保証人不要の物件もあると思います。  安くあげるには個人保証可や保証人不要の物件が良いですが、  物件自体を気に入ってしまったなら、貸主や保証会社の「条件」を受け容れざるをえない でしょう。 (追加)関係図は概ね以下のとおりです ・賃貸借契約⇒貸主・借主・不動産屋(仲介)・保証会社(保証人) ・保証契約⇒保証会社・借主・(保証人) ・管理委託契約⇒貸主・管理会社

その他の回答 (1)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

これは逆で、保証人がいても家賃の滞納や夜逃げ、連帯保証人義務の放棄という事案が多いので、保証人+保証会社ということで、家主側が家賃の取りっぱぐれがないように自衛しているということですね。 >保証人になってくれる人がいて保証人を立てられるのであれば 本来はこっちが望ましく、保証人のみでOKという物件があれば、それに越したことはありません。その分余計な手数料がかからなくて済みますからね。

関連するQ&A

  • 賃貸契約(マンション)、契約書の割印は誰と誰??

    賃貸マンションを探していまして近いうちに契約すると思います。契約書に割印をすると思いますが、これは誰と誰でしょうか?貸主・借主の2者間ですか?それとも管理会社・保証人(借主の)が含まれますか?それから賃貸契約書に「捨印」を押す商習慣はありますか?捨印は私は基本押しません。 以上よろしくお願いします。

  • 保証人会社とは?

    アパート賃貸契約をしたいのですが、保証人会社利用必須と書いてあります。 保証人会社とは何なのでしょうか?出来れば利用したくないです。教えて下さい?

  • 管理会社が賃貸借契約書をくれない

    駐車場の管理を管理会社Aに任せていますが、 借主との賃貸借契約書を貸主に提出しません。 私はその貸主から相談を受けている者です。 請求しても、借主用に原本を1部作っただけでコピーも取っていない為無いの一点張りだそうです。 Aとの管理契約書はありません。 相続があった為に、先代が交わしてるかどうかもわかりません。 賃料は借主がAに支払い、毎月6%の管理料を引かれて送金されています。 賃貸借契約書の保管義務は明確な規定がないようなのですが、 なにか法的にAを追求する術は無いでしょうか? 管理契約書はありませんが、賃料の集金業務を委任しているのは明らかですから、 委任契約上、業務の報告義務があるはずなので、 契約書がないということは契約内容について報告ができないわけですから、 この点について追求できますでしょうか? また、なぜか駐車場に設置している看板の契約書は2部あり、貸主にもちゃんと送られて来てます。 しかしその契約書には勝手に貸主の名前を印字し、印鑑を押してます。 とんでもない会社です。

  • 保証会社が使えない?

    不動産の賃貸契約をしようとしています。 保証会社の利用が必須の物件なのですが、 契約者(彼)と同居者(私)が入籍していないために 私が彼の連帯保証人にならないといけないそうです。 私は、保証会社というのを使えば保証人はいらないと思っていたので、なんだか訳が分からず困っています。 来月には入籍する予定なのですが…なぜ保証会社ではなく連帯保証人なの?と疑問です。 しかも私は実印がないので、まずそれを用意しないといけませんし、印鑑証明を作るために、わざわざ会社を休まないといけません… とても腑に落ちないのですが、そういうものなのでしょうか?

  • 賃貸契約の保証会社の審査についてお伺いします。

    賃貸契約の保証会社の審査についてお伺いします。 私は派遣社員なのですが、この不景気で賃金が下がり、現在住んでいる物件の賃料が高すぎ負担が重いので、今回契約更新を迎えるにつき、賃料の安い、新しい物件に引っ越すことにしました。 同じ理由で、昨年クレジットカードの債務が支払えず、現在クレジットカードが作れない・使用できない状況です。おそらく、クレジットカード会社のデータベースにはブラックリスト扱いになっていると思います。 現在、クレジット債務については弁護士を通じてリスケジュールを行い、一応解決してはいます。 ここで、本題です。 新しい部屋を探すにあたって、保証会社への加入が必須の物件があるのですが、 不動産賃貸の保証会社の審査にあたって、クレジットカードのディフォルト経歴というのは先方にわかってしまうのでしょうか? それとも、不動産関係のデータベースとクレジットや消費者金融のデータベースというのは異なるものが用いられていますか? 私はこれまで不動産の保証会社にはお世話になったことはないので、データベースが別なのであれば、不動産関係のブラックリストにはのっていないとは思うのですが。 お詳しい方、ご回答いただけましたら幸いです。

  • 賃貸 保証会社との解約について

    賃貸住宅の借主です。 今年6月に賃貸契約を締結した際、貸主である不動産会社内の保証会社と2年契約をしました。 管理会社であり、貸主であり、保証会社でもあるといった会社です。 (敷金がないので、保証会社で収入を…という事だと思いますが…) ここからが質問です。 1.10月1日付で、管理及び貸主の会社が突然変更となる。  どうやらオーナーとのトラブルが原因で…。   ※通知は9月30日必着で郵送で届きました。  前会社は、対応が悪く私以外の住人からもクレームが多い会社。 2.貸主でなくなった会社なので、保証委託契約を解約したい。  信用のできない会社なので、貸主でなくなった今は繋がりを持つ  メリットがない。(倒産の噂もあります) 3.新しい会社からは「○○さんなら保証会社をつけなくてもいいですよ?」と言われた。 4.保証金は、家賃及び共益費の一ヶ月×80%を支払った。 保証委託契約書を見ても、当たり前かも知れませんが、保証会社に優位 な内容で読解力に欠けるのか?私が見てもよく理解できません(汗) 今回、委託契約の解除(解約)をしたいと思っておりますが可能でしょうか? また、解除する場合にどのような点に注意したら良いのでしょうか? 支払った分の保証金は戻って来るものなのでしょうか? 説明が足りない点があったら申し訳ございませんが、アドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 賃貸契約の保証人

    賃貸契約書の件で質問です。 不動産管理会社が、借主と保証人が別居住を理由に 確約書なるものを送付してきました。 (1)賃貸の保証人は親です。 (2)それにサイン押印し提出。 (3)当日契約書の保証人欄にサイン押印ないものに借主に私がサイン押印し1部いただきました。 ここで管理会社に保証人にサイン押印ないもので契約書として成り立つのかと聞いた所そのために確約書にを頂きましたとのこと・・・ 上記の手続きを時間的に考えても、 保証書は先に保証人へ送付し 当日までに返信封筒で管理会へ返送 当日私がサインでも十分成立するので すごく疑問です。 この確約書は不動産契約上通用するのですか? 変に悪用されたりしませんか? ちなみに物件管理会社は20年前販売個数最多のマンション販売会社です。 不動産契約に詳しい方どうぞ宜しくお願い致します。

  • 賃貸契約で連帯保証人を立てているのに

    賃貸物件を探している者です。 いい物件があったので、契約をする方向で話がまとまりかけていた のですが、契約をする際、賃貸人の指定する連帯保証人代行会社と 賃借人が契約することが条件となっていました。 賃貸人からの指示で連帯保証人(隣の市に住んでおり、勤続年数も 収入も十分かと思います)も立てていますし、連帯保証人の提出書類 もあります。敷金も、家賃の3ヶ月分を支払うことになっています。 これらに加えて、さらに連帯保証人代行会社も必要なものなので しょうか? 契約書が届いたところ、当初聞いていなかった7万円という金額が 加算されていて驚いたのですが、保証会社に支払う保証金とのこと でした。以降は、毎年1万円ずつ更新料を保証会社に支払うそうです。 なんだか釈然とせず、このまま契約を進めていいか迷っています。 貸主が、「借主と保証会社が契約を結ぶことが条件」と言っている 以上、この条件を飲まない場合は契約不可能なのでしょうか。 それともこのようなケースが一般的でないのでしたら、その点を 指摘して真意を尋ねてみたいと思っています。 こうした事例に詳しい方、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 保証会社と連帯保証人

    賃貸契約をするのですが、保証会社加入必須と 後から連帯保証人も必要だと言われました。 連帯保証人がいない人が保証会社を利用するのでは?二重取りのようでよくわかりません。教えて下さい

  • 連帯保証人の離脱は契約解除要件になり得ますか?

    賃貸の管理会社の者です。 マンションの賃貸借契約において、連帯保証人が保証人から離脱することを希望し、借主が新しい連帯保証人をたてることが出来なかった場合において、それを理由に貸主側より賃貸借契約解除を言い渡すことは可能でしょうか? 借主はしばしば滞納をする上に素行不良で連帯保証人とも一切連絡を取らない人間で、新しく連帯保証人をつけることは多分出来ないだろうと思われます。 家主はどちらかというとこれを取っ掛かり(理由に)して借主に退去して貰いたいという希望をもっています。 しかし契約書には「連帯保証人をつけることが契約の条件」等という文面はありません。 (契約当時はそれが条件で申込み受けているのでしょうけれども) 流石に厳しいかなとは思いますが…。