• ベストアンサー

NISAの戦績と感想?

鳴り物入りで個人株式家の開拓に打ち出されたのだが、個人的には好奇心で登録したが、すぐに枠を目いっぱい使い切り、少しは小遣いに成りましたが、余りにも少額枠であり波及効果は疑問です・・・ 皆さんは (1)NISA口座の開設をされましたか? (2)その成果戦績は? (3)今後のNISAへの期待や要望は?

  • NISA
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.2

NISAの戦績と感想? ★回答 (1)NISA口座の開設をされましたか? yes (2)その成果戦績は? まだ ほとんど 使わん 昨年買ったやつは 馬鹿みた人が多い 政府 マスコミにのせられた馬鹿には ならないよう注意している 通常の特定口座を使用する US チャイナ 外国株を買うのに使うかも (3)今後のNISAへの期待や要望は? NISAは 証券税制の20パーセント移行への 煙幕 めくらましでしかない 詐欺まがいの商品 海外のISAとはちがいますねー 財務省あたりの 低脳の中高年官僚が考えた方式ではないかねー 試験は得意 実践はだめよって感じだ ★NISAに限らず以下が重要である まず損益通算できるようにすべし 損失の繰越は3年でなくづづーと行えるようにすべき 配当金二重課税を解決すべし ・・・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★回答 以上のように言う理由 以下ですから 今年の株式市場について http://okwave.jp/qa/q8602341.html

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >(1)NISA口座の開設をされましたか? yes >(2)その成果戦績は? まだ ほとんど 使わん 昨年買ったやつは 馬鹿みた人が多い 政府 マスコミにのせられた馬鹿には ならないよう注意している 通常の特定口座を使用する US チャイナ 外国株を買うのに使うかも なるほど・・・適材適所の使い分けが運用の妙かもしれませんね・・・ >(3)今後のNISAへの期待や要望は? NISAは 証券税制の20パーセント移行への 煙幕 めくらましでしかない 詐欺まがいの商品 ★NISAに限らず以下が重要である まず損益通算できるようにすべし 損失の繰越は3年でなくづづーと行えるようにすべき 配当金二重課税を解決すべし 参考に成ります。

その他の回答 (4)

回答No.5

回答します。 (1)NISA口座の開設をされましたか? はい ************************************************** (2)その成果戦績は? <松井証券、NISA> 買い付け: 2014年02月04日:日本精蝋 4,000株×250円 = 1,000,000円 売りつけ: 2014年02月17日:日本精蝋 3,000株×329円 = 987,000円 売りつけ: 2014年03月03日:日本精蝋 1,000株×254円 = 254,000円 損益:+241,000円/29日 ---------------------------------------- なんと、29日間での利回りが 24.1% でした。もちろん運も関係しているものの、株式投資いがいでは ありえない利回りです。 ちなみに、すでに松井証券から全資産を引き上げて、別の証券会社で運用しています。つまり、損益合算のできる証券会社で運用しているという意味です。よって、私の場合、非常に したたかに「NISAを利用させていただいた」といえます。 余談ですが、国内証券取引報告書の画像を添付しようとしましたが、OKWave の画像貼り付けのシステムが非常に貧弱なため断念しました。もう少し使い勝手を向上してほしいです。 ************************************************** (3)今後のNISAへの期待や要望は? 損益合算、証券会社の移行、強制終了きかん(5年間)の延長、などです。

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >(1)NISA口座の開設をされましたか? はい (2)その成果戦績は? 損益:+241,000円/29日 ---------------------------------------- なんと、29日間での利回りが 24.1% でした。もちろん運も関係しているものの、株式投資いがいでは ありえない利回りです。 私の場合、非常に したたかに「NISAを利用させていただいた」といえます。 (3)今後のNISAへの期待や要望は? 損益合算、証券会社の移行、強制終了きかん(5年間)の延長、などです。 明確な情報・回答を頂きまして参考に成ります。 仰るような大変有利な利回り・投資運用でしたね・・・おめでとうございました。

回答No.4

> 未売買なので、現状はNISA時価総額の増減に成るのでしょうが(凡そ100万円の投資が時価幾ら) 低位株を拾う主義なので、これまでの、NISAに限らない実績だと、倒産しない限り、購入時を下回るのは稀です。NISAに限ると、倒産したところはないので、トントンです。 低位株でないものでも、長期保有を考えることが多いので、私の投資の場合、株価の変動はほとんど関係ないんですよね。 例えば、吉野家は購入時に20万円くらいでしたが、今、12万円くらいになっています。ただ、毎年3000円相当の吉野家で使える金権を年2回、20年にわたって貰っているので、得していると思っています。

lions-123
質問者

お礼

少額投資、税制優遇で株式投資を始める投資家を期待、NISAからの更なる財テクとポートフォーリオへの参画を促す目的でしょう。 ゆえに、NISAは、手数料稼ぎの売買を薦める証券会社にもメリットは少なく、少額投資&顧客は基本的に少額売買益に留まるケースが多く投資家にとっても物足りなさが残るのでは・・・ あくまでも、新規個人投資家を創る仕掛け・制度なのかも・・・

回答No.3

(1)NISA口座の開設をされましたか? → はい。 (2)その成果戦績は? → まだ分かりません。購入株を売っていませんから。   ご存知だとは思いますが、NISAは、値下がりして売っても、他の株の値上がり分と合算できません。   売買を目的とした場合、値上がりしたケースしか非課税にならず、他の株と一緒に売買して節税することもできません。   なので、売買に向いていないと考えています。なので、長期に持つ株にだけ使っています。   配当金が非課税になっている分だけ、儲かっているとは言えます。 (3)今後のNISAへの期待や要望は? → 株全体に同じ制度を適用しない限り、株式売買は活発にはならないと思いますよ。   今のままでも低位株を買うにはよい制度なので、活用していくと思います。

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >(1)NISA口座の開設をされましたか? → はい。 >(2)その成果戦績は? → まだ分かりません。購入株を売っていませんから。   売買を目的とした場合、値上がりしたケースしか非課税にならず、他の株と一緒に売買して節税することもできません。   なので、売買に向いていないと考えています。なので、長期に持つ株にだけ使っています。   配当金が非課税になっている分だけ、儲かっているとは言えます。 株式全般ではなく特定口座の運用成績とは別個に考えてました。(独立採算) 未売買なので、現状はNISA時価総額の増減に成るのでしょうが(凡そ100万円の投資が時価幾ら) (3)今後のNISAへの期待や要望は? → 株全体に同じ制度を適用しない限り、株式売買は活発にはならないと思いますよ。   今のままでも低位株を買うにはよい制度なので、活用していくと思います。 株式全体への適用は税収減に繋がり財務省が反対するでしょうね・・・ でも、株式市場の活性化と個人投資家の積極参加を促進するに、非課税枠を拡げるとか税率の縮減・取引手数料の減額等には同感です。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

(1)NISA口座の開設をされましたか? (2)その成果戦績は? 開設しなかった。 (3)今後のNISAへの期待や要望は? ・損をしても損益通算がない。 ・優良株を買おうとすると、1単元か2単元位しか買えない。 ・売買で利益を出すとしても元が精々100万円だから旨みが少ない。 ということで、使い勝手が悪すぎる。

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >開設しなかった。 ・損をしても損益通算がない。 ・優良株を買おうとすると、1単元か2単元位しか買えない。 ・売買で利益を出すとしても元が精々100万円だから旨みが少ない。 ということで、使い勝手が悪すぎる。 同感です。 主たる目的&ターゲットが、株式投資の未体験者やタンス預金の流動化としての呼び水効果であり、本格的な個人投資家の開拓や資産ポートフォーリオの株式への組み換え、財テクブームの再来を促すまでの規模や優遇策ではないのが原因でしょうね。

関連するQ&A

  • NISAを今申し込んだら・・・

    2016年からNISA枠が100万から120万に増えるようですが、これに関していくつか質問させていただきたいです。 (1)2016年のいつからでしょうか(1月?4月?) (2)今(2015年9月)にNISA口座(限度100万)を開設したとして、来年以降の分は自動的に120万枠になるように証券会社で操作してくれるのでしょうか。それとも今開設してしまうと5年間限度100万のままなのでしょうか。 (3)細かいことですが、5年間非課税というのはNISA口座開設後5年ということでしょうか?それとも口座開設後債券・株購入まですこし間が開いた場合、購入(運用開始)後5年間ということでしょうか? よろしくお願いします。

  • NISA口座と特定口座の違い

    ネット証券で特定口座を持っています。初心者です。 毎日画面を見て、ちょっとした、デイトレ-ダ-気分で、 少額ですが、売買して楽しんでいます。 (今年は、アベノミクスで、お小遣いゲット出来喜んでいます。) 今回 NISA口座を、単に 利益が100万円までは税金がかからないのだと思い、 申し込みましたが、1年で100万の投資金額だとわかり、 今、私が楽しんでいる、2,3日で、売買するのとは、 意味が違うようだとわかりました。 NISA口座を開設しても現在の特定口座で、 来年からは、利益の20%は税金に取られるみたいですが、 今までのように、売買することもできるのですよね? 長期で持つつもりの商品は、NISA口座で買えばよいということなのですよね? 簡単に、NISA口座を開設申込してしまいましたが、 何も買わずに、単に口座だけ持っていても、損することってないですよね? もし、損することがあるのなら、 今の特定口座の株も、今年中に全部売ってしまおうかとも思っています。 どなたかご存知の方宜しくお願い致します。

  • NISA口座を変更したい

    今A証券でnisa口座を開設し、株式を保有しています。 来年度からB証券で口座を開設しNISAで株式を運用したいのですが、 問い合わせしたら、現在のNISAはそのまま移動できず一度全部売却する形になるということなので、あきらめていました。 ネットで検索すると 「勘定廃止通知書(かんじょうはいしつうちしょ)とは、変更前の金融機関のNISA口座で購入したものを、引き続き変更前の金融機関で保有や売却ができるようにするための書類です。 つまり、『NISA口座の金融機関は変更をするけど、今まで保有していた金融商品は変更前の金融機関で今後も保有し続けたい』場合に使用します。」 と言うのを読みました。「勘定廃止通知書」を出せば、A証券でNISAで購入していた株式は5年間はNISAの恩恵を受けたままで、好きなときに売却できますか。今年の分のnisa枠は全部使っています。 来年度からB証券で改めて新しくNISAを使えるようになりますか。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAで100万円枠を越えたら

    NISAの100万円枠は証券会社に支払う手数料も含まれますよね。 株式を成り行きでオーダーし、約定した金額+手数料が100万円越えてしまったらどうなるのでしょうか。 NISA枠を使い切ってしまって結果として非課税でなくなる? NISA口座での取得にならず特定口座・一般口座のいずれかの扱いになる?

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 積立NISAについて質問です

    積立NISAについて質問です。口座開設をしたのですが、現在手元に余力がないため投資はしない予定です。 そうなると、2024年になると、投資商品を購入しなかったことから、旧NISAの投資枠は消滅し、自動的に新NISAの投資枠のみになるということであっていますか? だとしたら少し無理をしてでも投資をした方がいいのかなって思っています

  • つみたてNISAについて

    つみたてNISAをはじめようと思い、2019年12月6日に楽天証券でつみたてNISA口座を開設しました。で、疑問点なのですが、年間40万円、最長20年間、非課税で運用できる、とのことですが、左記のこの期間計算は、これは口座を開設した年から、なのでしょうか?だとすれば、 2019年もあとわずかですので、慌てて40万円を投信購入しないと枠がもったいないですよね。私は、購入つみたては2020年1月からはじめようと思っていました。口座を開設した年から、なのか、初めて「ファンド」を購入した年から、なのか(ちなみに知人にはそう言われました)。 書籍には、そこのところをきちんと書かれていません。どなたか詳しい方、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • Nisaについて教えてください。

    私は証券会社の営業マンの勧めで今まで株式と投資信託をしてきました。実際は殆ど素人です。 新NISAが来年から出るようですけどその前にまずNISAそのものを知りたいです。ネットで調べた事を元に下記の質問があります。のでよろしくお願い致します。 「毎年120万は非課税枠で買い付けができる。」「非課税期間は5年間維持できる」という事は ①6年目に売価し利益が出ても税金を取られる、という事ですか?売らない限り関係ないですか? ②株式の配当金や信託投資の分配金は適用されますか? ③積立投資など 長期ものについてはせっかくNISA口座に入れても全く恩恵がありませんか? ・・でも「積立nisa」ってありますけど。 ④以上の点も理解した上でNISA枠で買い付けするときの注意点などあれば教えてください。

  • NISA口座を別の管理会社に移した場合

    現在マネックス証券で一般、NISAの口座を開設しているのですが、これを三井住友信託に移したいと考えています。 今年度分のNISAの枠にはまだ手を付けていないのですが、マネックス解約後新しく開設した場所で今年度分の枠を利用することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAで損切りしたい場合

    (個人的にはNISAは使っていないのですが・・・) NISAで購入した株式等を損切りすると損益通算できませんが、証券会社に申し込めば株式等を課税口座へ移管できるようです。 特定口座等へ移管してから、損切りしたほうが後々有利でしょうか。 それともコストがかかって不利でしょうか。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISA口座開設 この理解で良いですか?

    2015年に証券会社AでNISA口座を開設していましたが、成績が良く非課税の恩恵を受けることが出来そうです。 一方、証券会社Bでは特定口座での株式売買が多く、NISAは開設していませんでした。 その後、証券会社Aの資産を一旦引き上げ、証券会社Bに預金を移管しました。 2016年以降は証券会社BでNISAの利用したいと思っています。 証券会社Aは当面利用するつもりがありません。 質問です。 (1)証券会社Bで2016年分からのNISA開設すれば、証券会社AのNISA口座は廃止手続きは不要ですか?    それとも、証券会社AからBへのNISA移管手続きをしたほうが良いでしょうか(残高0であっても?)。 (2)今年中に証券会社BでNISA申込みすると2015年のNISA開設に間に合ってしまうかもしれませんが、複数の証券会社でのNISA開設となり、無効になったりしませんか?申し込みは少し待ったほうがいいでしょうか。それとも、単に2016年からNISA利用開始すればいいだけでしょうか。