• 締切済み

法人成りするときの資本金の金額について

個人事業を法人成りするときの資本金について質問です。 新たに資金を調達せず、現在の個人事業をそのまま法人に移したい場合、 法人の資本金は、個人事業での貸借対照表における「剰余金(元入金)」の範囲で 設定するということなのでしょうか?

みんなの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 出資者本人の銀行口座に「出資金」を入金し、法務局に法人の登記申請書類を提出する際に「出資金を払い込んだ銀行口座の通帳コピー」も出します。  登記が完了すると「登記事項証明書(登記簿謄本)」と「印鑑証明書」が入手可能となりますので、これらの書類をもとに法人名義の銀行口座を開設し(銀行の審査があり口座開設までには数日かかります)、出資金を定款で定めた資本金としてそこに移します。

関連するQ&A

  • 個人事業から法人成り。初めての決算・・・ですが。

    宜しくお願いします。 元入れ金500万で飲食店を始めました。そのご、3ヶ月後に合資会社を資本金500万で設立しました。 資本金500万で始めたものの実際は個人事業時に全て使ってしまい金500万はありませんでした。今、8月で第一期の決算ですが、貸借対照表が合いません。資本金500万円としても、資産がそれに見合うだけないからです。個人事業を締めた時に固定資産など一括償却したものも多かったため?法人成りした時に引き継ぐ資産等が減ったからだと思います。 質問なのですが、個人事業から法人成りした時に、資産とうはどのように引き継ぐのでしょうか?例えば、個人事業時に減価償却してしまった資産も引き継ぐのでしょうか? 今、決算を向かえ損益計算書の数字は間違えないのですが、貸借対照表ははっきり言ってボロボロです。弥生会計を使っているので何とかバランスは取れていますが、かなり無理がある形になっています。このまま申告したら税務署から絞られてしまうでしょうか?商工会議所や税務署に質問してはいますが、はっきり言って、限りなくギブアップです(涙)。どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • 資本金の取り崩しについて

    会社経営をしていて、損益計算書で一番下の利益を 貸借対照表の資本の部に剰余金として入れると思います。 剰余金にするくらいなら、資本金の科目に当てればいいと思いますが なぜ、資本金に入れずに剰余金という形で会社に残すのでしょうか? 資本金だといざという時にすぐに取り崩せないからでしょうか?

  • 元入金について

    個人事業を始めて5年目になりますが、初年度に仕訳した元入金約200万円が毎年貸借対照表に残っています。 この元入金は事業主貸を元入金に変えて消しこみした方が良いのでしょうか?資本金的なものなので残しておいた方が良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 貸借対照表の株主資本に資本金が入っていない

    決算書に詳しい方、教えてください。 仕事でお客様の会社の決算書を見ていたら、 貸借対照表の株主資本に資本金の項目がありませんでした。 「株主資本」というタイトルの次が「利益剰余金」になっています。 100社近くの中小企業の決算書を見てきましたが、 資本金の記載のない貸借対照表は初めてです。 そういう貸借対照表もあるのでしょうか? 負債の部の長期借入金に資本金と同じ金額が入っていますが、 関係あるのでしょうか? 土曜の夜なので、だれにも聞けずに困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 資本金

    個人事業から法人成を考えています。 資本金は1円から作れるようですが、個人事業の元入金の額と合わせたほうが良いのでしょうか? もし元入金と別に仮に1円)にした場合、今までの元入金はどうしたらよいのでしょうか?

  • 自己資本と総資本

    会社で経理をやっております。<(_ _)> 実は会計等の本で、自己資本と総資本という言葉が出てくるのですが、 それらは何を指しているのでしょうか?貸借対照表上に出てくる科目 で教えていただけませんか? 下記は因みにうちの会社の貸借対照表の資本の部欄です。 --------------------- 資本の部 --------------------- [資本金]     ¥**** [法定準備金]   ¥****  利益準備金   ¥****(法定準備金と同額) [剰余金]     ¥****(別途積立金+当期未処分利益)  別途積立金   ¥****  当期未処分利益 ¥****  (うち当期利益)¥**** 本当に初歩的で恥ずかしいのですが宜しくお願い致します。

  • 元入金とは? 個人事業の財務分析について

     個人事業の青色申告の貸借対照表を見ていたところ、 元入金なる項目がありました。 これは法人会計での資本金に当たるそうですが、今ひとつ理解できていません。  専門ではないのですが、法人の財務分析をTKCの経営指標との比較等でする事があります。  個人事業の青色申告書一式を分析するときに法人と異なる注意点などがありましたらご教示おねがいします。  たぶん素人でポイントがずれていると思いますがよろしくお願いします。

  • 期末の資本の金額

    去年の11月に50万円で有限会社を設立し、現在決算を行っています。経理は全くの初心者で困っています。 質問への回答お願いします。 ●質問1 法人税の確定申告書の "期末現在の資本の金額または出資金額"という項目について質問いたします。 資本金:50万円 当期未処分利益:-150万円 資本の部の合計:-100万円 仮に貸借対照表が上記である場合 "期末現在の資本の金額または出資金額"は-100万円になるのでしょうか。

  • 法人の経理をしています。

    法人の経理をしています。 本年度より弥生会計ソフト07を使用しています。 前期の決算書(貸借対照表)を見ながら残高を入力しています。 【純資産の部】 (1)資本金を入れました。 繰越利益剰余金の残高を入れる箇所がわかりません。 入れていないからなのか、前期繰越利益剰余金がおかしくなっています。 前期の繰越利益上課金は弥生科目残高入力のどの部分にいれればよろしいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 廃業 貸借対照表の事業主借

    個人事業を廃業しましたが貸借対照表は貸借ともに期末残高0にすべきですよね? そこで、元入金は期首と期末は同額でなければならないのであれば、事業主借がマイナスになってしまいます。もしくは、その事業主借のマイナスと元入金をネットさせてしまってよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう