• ベストアンサー

やることが多すぎて・・・

x-ra-maの回答

  • x-ra-ma
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

聞いていないでとにかく勉強しましょう。結果がよいか悪いかはあなたの努力次第です。

関連するQ&A

  • 漢検2級&英検3級

    漢検2級&英検3級 漢検2級受けるのですが… 11月5日に、学校で漢検2級を受ける中学3年です。 中学2年の時に、3級を取得しました。 また、同じく中学2年の後期に準2級を受けましたが、あと2点!で不合格でした。 いっそのこと、もう2級に飛んで受けちゃおうって感じなんですが… 2級って、どれほど難しいものなのでしょうか? 今は、成美堂出版の、「ポケット漢検2級問題集」という、赤シートを使える問題集で勉強しています。 出やすいという順ABCに分かれて載っているんですが… とりあえず今は、その問題集を制覇目指して、と勉強中です。 ですが、合格できるかなんてわからないし、可能性の大きさも全くわからなくて、不安です。 どれくらい勉強すれば、可能性は高くなるのでしょうか? それから、私は四字熟語が得意ではないのですが、どんな勉強法が一番、効率よく、確実に勉強できますか? 次に、英検についてなのですが… 英検3級も受けます。これは10月15日です。 英検を受けるのは初めてです。 ストレートに聞きますが、難しいですか? 中学卒業レベルですけど、いまいち自信はあんまりです; また、どんな勉強をすればいいのでしょうか(>_<) 今はとりあえず、文法はしっかりしとこうと思って、文法の勉強やっています。 面接もあるのですが、面接対策としてはどんなことやればいいのでしょう?リスニングとか…? 10月には中間テストもあります。 検定はどちらも、もう申し込んだのでやるっきゃないのですが。 効率の良い勉強を教えてください! 質問ばかりですみません泣 回答宜しくお願いします(>_<)

  • 宿題やテストの勉強が多くて自分のしたい勉強がしたいときってどうすればい

    宿題やテストの勉強が多くて自分のしたい勉強がしたいときってどうすればいいですか? 今高2です。 最近学校で小テストや宿題が多いです。 ちゃんとテストの勉強もするし宿題もするのですがやりたい勉強ができません。 最近は宿題やテストや漢検2級やで追われています。 漢検は捨てるつもりです。 私は行きたい大学に面接だけで行きたいのでそのために必要な英検の準1級がどうしてもとりたいです。 高3の春までにとりたいです。 英検2級の勉強をしてるので、毎日単語1時間、英検の問題集1時間、リスニング1時間を春休みには出来たのですが宿題やテストやで最近できないです。 こんな時どうすればいいのですか?

  • 漢検2級について……

    漢検2級について…… 私は来月末に漢検2級を受ける中2です。 準2級は学校の休み時間などで2週間勉強して受かりました。(151点) 今度2級を申し込み、受ける事になったのですが その一週間前に英検3級があります。 また、今月末には中間もあります。 この場合、英検と漢検どっちを優先させれば良いでしょうか? 私的には英検は漢検よりも需要がある、と言うので取りたいですが、 漢検も折角此処まで来たのだから、という気持ちがあります。 因みに漢検のドリルは旺文社の出る順問題集です。 あと、2級を取った場合準1級に挑戦するのは中学生には無謀でしょうか? 宜しくお願いします。

  • いい覚え方ありますか?

    今、高3で漢検の準1級を友達と一緒に4度目の受検をしようと勉強しています。10/24に行われるのを受検するんですが、それは中間テストが終わるとすぐきてしまいます。今週からテスト1週間前に入っていて漢検の勉強はできません。テストが終わってからの短い期間で苦手な四字熟語と類義語・対義語を効率よく覚えられる方法があれば教えてください。ちなみにテストは3日間(10/19~21)あります。

  • 漢検と英検の日程。

    こんばんは。中2です。 今度1月にある漢検と英検を受けようと思っているのですが、日がきわどくて、漢検の次の日に英検になっています。 私はできれば両方受けたいのですが、ツライですかね?? 受けたい級は、漢検が2級、英検が3級です。 漢検は前に受けたことがあるし、2級は今年ずっと勉強していたので、まあまあ自信があります。 英検は、一応5級を持っていますが、3級を受けようか4級にしようか迷っています。3級でも、英語の点数が同じくらいの友達は、たくさん受かっているので・・・。 アドバイスお願いします。

  • 大学受験

    こんにちは よろしくお願い致します. 高校1年生のものですがお茶の水女子大学志望です。 今の主な勉強は漢検、英検、夏休みの宿題、定期テスト勉強 となって入試の勉強をしていません。 あとどのような勉強が必要でしょうか? 学校の授業・テストなどは使えません(レベルがとても低いため・・) こんどこそ志望校に行きたいです。 今の時期はどのような勉強が必要ですか? 高望みしすぎでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 漢字検定準2級!!

    私は中学三年生なのですが、 次の10月の漢検で準2級を受けようと思っています。 10月に英検準2級も一緒にとろうと思うのですが、 不安です。前回英検に落ちて、また勉強しなおしているのですが 更に漢検となるとちょっと難しいのでしょうか? 一応「これだけ覚える 漢字検定合格問題集(成美堂出版)」という問題集を使っています。 まだ漢検は申し込んではいないのですが、 受かった方、漢検についてアドバイスと勉強方法を教えて下さい!!

  • 中学の資格•検定について

    中学三年の受験生です! 最近、周りの子は学校のテストより検定の勉強を頑張っている人が多いです。 受験生なので学校のテストは大事ですが、 私も検定や資格をとろうと思います。 私は将来の夢は決まっていなくて、 高校に行くために頑張っているので、 役立たなくても高校に行けるなら検定を受けてみたいです。 成績は真ん中なので、内申を上げるためにも資格はあった方が良いですか? 私は歴史が好きなので歴検と定番の英検と漢検を受けようと思います。 歴検、英検、漢検は4級を受けようと思います。 学校で習ったワークとかの復習で良いでしょうか? 書店に売っている検定コーナーの問題集を解いた方が良いですか? 私は少し飽きやすいので、DSのソフトで勉強するでも良いでしょうか? 英検は学校で年に3回で1回目の申し込みが終わってしまい歴検と漢検は年に1回しかありません。 学校以外で中学生がとる事は出来ますか? 私は書道4段しか持っていなくて知識が不十分です。 教えて下さい!

  • 水戸一・・・?

    僕は今、茨城高専か水戸一か迷ってます。偏差値は117とあきらめてます。ちなみに漢検準2級、英検3級です。(あんま意味ないすよね)テストだと平均460くらいです。統一テストだと偏差値は68です。 水戸一大丈夫でしょうか?おねがいします。

  • 英検準2級について

    僕は今高一です。 今だ、英検や漢検などを持っていません。 しかし、僕の夢は航空整備士なので、どうしても英検準2級が必要になってきます。 そこで、高校を卒業するまでに、英検準2級を取得しようと思っています。 英検準2級を取得するために、勉強をしようと思っているのですが、どのような参考書が良いでしょうか? 取得済みの方はどのような参考書で勉強しましたか? 良い参考書がありましたら、お教えください。