• 締切済み

5回の流産。助けてください。

saeri01の回答

  • saeri01
  • ベストアンサー率19% (58/291)
回答No.1

関係ないかもしれませんが。 普段から体温が高めなのが気になります。

flower_apple
質問者

補足

長文の質問を読んで、回答頂き、本当にありがとうございます。 体温高いですか⁇ 低温期はだいたい36.0~36.29で、 高温期は36.30~36.80くらいなので、 普通かなぁと思っていたのですが。 ただ、ちなみに、基礎体温は普通もしくは高めなのに、本当に極度の寒がりで、 未だにインナーはヒートテックを着てるくらいなので、いつも人に驚かれます。

関連するQ&A

  • 胎嚢の大きさと流産について

    現在2人目を妊娠中です。 クロミッドによるタイミング法で妊娠しました。 最終生理 3/30 排卵日   4/15(4/14,4/15排卵検査薬陽性→4/16病院にて排卵済み確認) 性交    4/15 高温期   4/16~ 高温期10日目 生理予定日1週間後から使える妊娠検査薬にて陰性 高温期14日目 生理予定日1週間後から使える妊娠検査薬にて陽性 高温期22日目 少量の出血(鮮血ではない) 5/10(5週3日?) 病院にて胎嚢確認(5,8mm)→小さいと言われる 5/14(6週1日?) 胎嚢11mm、胎児確認できず 5/18にもう一度病院に行きますが、そこで胎児や心拍が確認できなかった場合、 流産の可能性が高いのでしょうか? 先生も少々厳しい状況かもしれない、と言っていました。 胎嚢が何センチくらいになると胎児が確認できるものなのでしょうか? また、排卵日はほぼ間違いないと思われますが、 着床に時間がかかり胎嚢が小さめだったり、 胎児が見えないということも考えられますか? 心配で仕方ありません。 どなたかご意見いただけると助かります。  

  • 流産について

    いつもお世話になっております。2人目を希望しているのですが、今年の2月に化学流産その後1度の生理を待たずに妊娠したのですが9週で心拍確認後に稽留流産し5月に手術ました。手術から3ヶ月が経ち今月から子作りを再開したのですが、8日の排卵日から13日後の昨日チェックワンファストで検査したところ薄い陽性でした、そして今日の基礎体温が低温になり生理が始まったので化学流産だと思います。化学流産は流産としてはカウントしないと聞きますが、化学流産→稽留流産→化学流産と繰り返しているのでとても気になります。なにか検査などした方がよいのでしょうか?また流産するのかもしれないと、とても不安です。経験された方、ご存知のかた教えて頂けますか?宜しくお願いいたします。

  • 稽留流産について

    こんにちは。 ただいま高温期64日目です。 11月の4日に病院でみてもらったところ5週くらいだと言われました。次は三週後に来てくださいと言われ、楽しみにしていましたがその日から10日近く少量の出血が続きました。それでもおさまったし、高温期も続いてるし大丈夫だと思っていたのですが楽しみにしていった11月25日の診察では心拍どころかあんまり成長していないようで「稽留流産の可能性があります」と言われました。排卵がない月もあったりでなかなか二人目が出来ず、やっと妊娠した!と喜んでいたところだったのでとてもショックでした。来週もう一度確認しましょうと言われました。一人目の時の8週の時の超音波写真と比べるとあきらかに大きさも違うし駄目なんだろうなぁ、と思ったのですが何だか諦めがつかず、こうして質問させてもらいます。 (1)わかりづらいかもしれませんが画像を添付しました。これはやっぱりもう駄目なんでしょうか? (2)稽留流産だと言われた場合、手術はすぐ行われるものでしょうか? また、それまでに自然に出てきてくれるということはあるのでしょうか? 後数日待てばわかることなのでしょうが、とても落ち着かなくて・・・・宜しくお願いします。

  • 流産から立ち直れません。

    流産から立ち直れません。 9週に稽留流産となり、母子手帳もらった矢先のことでした。先週手術しましたが子宮傷つけないため内容物は少し残すといわれました。退院当時は出血ないに等しかったのですがここ2、3 日すごく量が 多くて塊が何回か出てきました。 今日は少なくなりました。まるで生理みたいな感じですが、生理ではないですよね? 退院して一週間もたってないし。 取り出された1、5cmの赤ちゃんはじゅう毛、胎盤もしっかりして見た目は問題ないとのことでしたが顕微鏡には出してもらいました。 1月には化学流産、半年後にまた妊娠発覚。 不妊治療はしていません。 今回は市販の排卵検査薬で、タイミングとり妊娠にいたりました。私は32、夫39。 しかしながら心拍確認後流産。 不育なのでしょうか。夫の年齢的なものもあるのでしょうか 突如、涙がでる毎日です。 いつもつらいことがあっても外にはでますが引きこもりになるほどは初めてです。 稽留流産したかた、立ち直るのはやはり時間でしたか? 私は10年くらい喫煙者でしたが、妊娠してやめましたがこれも原因なのですか。 亡くなった子に禁煙を誓いました。 稽留流産手術したあと、授かりやすいでしょうか?どれくらいで授かったか教えてください。

  • 化学的(初期)流産後の排卵

    3月中旬、妊娠検査薬で陽性が出て、病院へ行きましたが、胎嚢も確認されないまま3月24日~生理になり、 化学的(初期)流産でしょうと診断されました。 その後、生理中も高温期が続き、4月6日~低温になりました。(月経周期は30~35日です) 4月13日あたりに、いつもの排卵時期のようなおりものや排卵痛と思われるものがあったのですが、 一向に体温が上がる気配はありません。 その後、何の体の変化もない4月24日~高温期に入ったようです。 化学的(初期)流産後の排卵は遅れることが多いと聞きますが、このような場合は どちらが排卵があったと考えるのがいいのでしょうか? また、化学的(初期)流産後の排卵や妊娠についてこんなことがあったよ。 というようなことを教えていただければと思います。

  • 流産後、2回目の生理がきません。

    5月に8週で稽留流産と診断され、流産の手術をしました。 その後、約1ヶ月半後に1回目の生理がきました。 2回目の生理がきたら、子作りを再開しようと思っているのですが 今日で38日目。 未だに低温期のままで高温期にならず いっこうに生理が来る気配がありません。 もともと、生理不順で周期は34日~40日くらいでした。 そこで教えて頂きたいのですが 皆さんは、2回目の生理は順調な周期に戻りましたか? 高温期にならないという事は無排卵なので 医者に行って相談した方がいいのでしょうか? 次の生理がいつくるか心配で心配で仕方ありません。 流産後の生理周期及び体温がどうなのか アドバイスお願いします。

  • 二度の流産後の妊娠について

    私は昨年の5月と10月に流産しました。 一度目は5週目で心拍は確認されたのですが7週目に流産してしまいました。二回目は流産後、二回生理がきてから妊娠しましたが今度は胎嚢が7mm位の大きさでとまり心拍も確認されず5週目で流産しました。 二回の流産後、不育症の検査をしましたが特に異常はありませんでした。(染色体の検査はしてません) 担当の先生は「生理が3回きてからまた妊娠してみてください」と言うんですが流産を二回も繰り返してるので半年くらいは避妊したほうがいいのでは?と悩んでいます。私と同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらお話聞かせてください。

  • 胎嚢27mmもあるのに他に何も見えないのは流産?

    昨日検診に行ったら、最終生理開始日から計算して妊娠5週後半~6週頃なのに 胎嚢が割と大きく、27.5mmもありました。 ただし形は悪く、平行四辺形でかなり細長いです。 中には何も見えず、心拍や胎芽どころか、卵黄嚢さえ見えませんでした。 一週間前はぼやけた画像で13mm程の 「これが胎嚢ですね…」というようなものが見えました。 胎嚢が3cm近くあって何も見えないのはほぼ流産なのでしょうか? それとも胎嚢の大きさは気にせず、週数から考えてまだ楽観していても良いのでしょうか? ちなみに高温期25日目です。 医者は何とも言えないのでまた来週…とだけ言っていました。 過去に二度の稽留流産を経験しているので覚悟は出来ています。 ご経験やアドバイス、どんなことでも結構ですので、お聞かせ頂ければと存じます。 よろしくお願い致します。

  • 稽留流産手術後の妊活

    妊娠6週目で胎嚢が確認され 心拍も確認されたのですが 残念ながら稽留流産してしまいました。 手術をして先生には3回生理を 見送るようにと言われました。 1度生理を見送ってから 妊活を始めようと思っているのですが 稽留流産手術後1度の生理で 妊娠された方はいますか? また、1度の生理を見送っての妊活だと また流産してしまう可能性が 高いのでしょうか。 教えてほしいですo( ›_‹ )o

  • 流産の可能性あり?

    今年六月に妊娠9週で心拍確認できず繋留流産手術をしました。 それから一度の生理を見送り、7/31日にチェックワンファストでくっきり陽性が出て、8/1に病院を受診し血液検査の結果hcg140でした。 受診してる病院は不育症治療に力を入れているところで、8/1でhcg200以上ないと流産の可能性が高いと言われました。 しかし、この日で高温期12日目でしたし、前回の生理開始日7/4からすると4週1日ですので140でも異常ないのではと思ってました。ちなみに前回妊娠時は同じ日数でhcg30でした。 そして本日8/5に再検査を受け、胎嚢はこれかもという2mmくらいのものは見えたのですが小さすぎて確定できないとのこと。血中hcgは640でした。 医師は今日の時点で2000はないといけないとのことでしたし、hcgは1.5日で2倍増えると聞いたので、そうするとやはり640は増え方が少ないですよね。。。 明後日5週0日でまた受診して胎嚢確認できなければ流産の可能性が高いと言われました。 今回はリラックスしてあまり気にしすぎずにと思ってはいますが、やはりもう一度あんな思いをするのは嫌という気持ちでいっぱいです。 4週で胎嚢確認できないことはよくあることですし、資料によると4週でhcg640は標準範囲とのこと、1.5日で2倍という人もあれば2日で2倍という方も1日で1.4倍というかたもあり、心配いらないのではと思いたいです。 私と同じような経験者の方、あるいはなにか情報をお持ちの方、アドバイスいただければと思います。

専門家に質問してみよう