- 締切済み
- 困ってます
稽留流産手術後の妊活
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- zyxxyz
- ベストアンサー率40% (773/1920)
こんにちは。5年前に稽留流産の処置を受けました。 私の時は、生理を2回見送ってからと指導をうけました。 なぜ2回とか3回とか生理を見送ってからと言われるのか。 これは先の回答者様の通り、手術をしているからです。少なからず子宮内に傷が付きますし、手術の時に子宮口を開く処置をします。 流産したとはいえ、つい先ほどまで妊娠していたのだから、妊娠はしやすいでしょう。 人工的に開かせた子宮口と傷が付いた子宮の中。たとえ妊娠できたとしても、赤ちゃんにとって快適な環境でしょうかね。 私が手術を受けた時には「生理を2回見送るまでは、しっかり避妊してください!」と退院までの一泊二日で入れ替わり立ち替わり6回も言われました。 退院前の診察で医師にそれを言うと、この数ヶ月に稽留流産の処置を受けて、生理を見送ってからと指導をしたのに、それを守らずすぐに妊娠して流産を繰り返す患者がやたらと多くて、これはいかんと口を酸っぱくして言うようになったそうです。 医師だって意味もなく生理を見送れとは言わないと思いますよ。 傷が付き開いた子宮で妊娠しても、それを維持できて赤ちゃんに快適な環境かどうかは別の問題だということです。 たった数ヶ月を待てずに、また悲しい思いをするよりも、赤ちゃんのためだと思ってほんの少しだけガマンできませんか。 今は休む時にですよ。
- 回答No.1
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5457/9820)
稽留流産後は、実は、妊娠しやすくなる人がいます。 それも当然で、今まで、胎児が子宮の中にいたので、 環境が整っているからです。 しかし、現実には、手術をして、胎児を取り出している ので、そのとき、子宮を傷つけている可能性があります。 流産手術は、目で見てする手術ではなく、 手探りでする手術ですから、多少の傷がついても、 何の不思議もありません。 なので、すぐに妊娠すると、流産する可能性があります。 そして、そのことは、子宮に不要な負担を強いることになり、 長い目で見れば、妊娠しにくくなる可能性があります。 なので、3回生理を見送って、子宮が回復するのを 待ちましょう、ということです。
関連するQ&A
- 稽留流産・・・手術か自然流産か
こんにちは。 現在9週目頃で稽留流産と確定しました。 胎嚢、卵黄嚢を確認し、胎芽、心拍は確認できないままの流産でした。 胎嚢の大きさは3センチほどです。 病院では、手術をすると内膜が薄くなってしまう可能性もあるため、自然流産を待つほうがよいと いわれました。ただ、手術を望むようであれば手術もするということでした。 色々ネットで調べてみますと、稽留流産の方ではほとんどが手術をされているようですし、反対に なるべく早いうちにきれいにしたほうがいいいというようなことも書かれています。 もう30代後半とかなり高年齢ですし、次の妊娠もなるべく早く望んでいます。 よりリスクが少ないのはどちらの方法なのでしょうか? また稽留流産された方はどちらを選ばれましたか?その後妊娠はすぐできましたか? どうぞお教えいただきますようお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 稽留流産確定でしょうか?
こんにちは。 妊娠中で現在8週目中ごろだと思います。 最終生理が5月3日から、排卵日ははっきりとわかりませんが5月15日~17日頃で間違いはないと思います。 6月4日(4週目)に3.9ミリの胎嚢が確認でき、その2週間後の6月18日(6週目)に21ミリの胎嚢と卵黄嚢が確認できましたが、心拍確認はできませんでした。 6月29日(8週目)に病院へ行きましたが、胎嚢が29ミリとあまり成長しておらず、心拍や胎芽も確認できませんでした。(卵黄嚢や胎嚢は丸くはっきりと見えました。) かなり難しい状況であるようで、今週末にもう一度診察に来てくださいと言われており、その時に最終診断が下されるのだと思います。 6週から8週までにあまり成長もしておらず、心拍確認や胎芽も確認できないので、ほぼあきらめているのですが、もしかしてという希望も捨てられずにいます・・・。 色々調べてみると心拍確認前の7~8週ですでに手術した方もいらっしゃれば、9週目ごろまで様子を見ていた方もいるようです。 8週目では確認できずに、9週や10週でようやく心拍や胎芽が確認できた方はいらっしゃいませんでしょうか? やはり客観的に胎嚢の数字や心拍が確認できないということを考えても、ほぼ稽留流産なのでしょうか?
- 締切済み
- 妊娠
- 稽留流産
初めて質問させてもらいます。 最終生理日が10/18で、11/10にフライングで検査薬で妊娠確認し陽性でした。 診察しても見えないだろうと、生理予定日を1週間過ぎてから診察に行こうと思っていた矢先に出血が始まったため、11/15に地元のレディースクリニックへ。そしたら、私の言う最終生理だと見えるはず無いけど見ようと言われ、エコーで見てもらうと胎嚢が見えました。が、出血しているし、週数も何とも言えないので1週間後にと言われました。しかし、とにかく予約の取れない病院だったので、違う病院へ行きました。2件目の病院へは11/19に行くと、ここでは5週後半かな?6週くらいかな?と言われ、胎芽が見え心拍も見えると言われました。一緒に見たのですが、そういわれれば見える?という感じでした。しかし、とても微弱ですと。1週間後11/26の検診では、胎芽も見えにくく、心拍はもちろん確認できませんした。稽留流産ですねと言われました。先生にセカンドオピニオンとして、他院でも診てもらって下さいと言われ、11/30に3件目となる他院で診察を受けたら、まだ5週5日です。何も見えなくて当然です。今も出血があると伝えたら、初期はよくあること!切迫流産ということです(外国人の先生なのでストレート)と言われました。出産経験があるのですが、一人目の時も初期に入院と、落ち着いた感じではなかったので、あまりしっかり覚えていないのですが、この先生には7週ごろにやっと心拍が見えるので2週間後に来て下さいと言われました。 いろんな先生に診てもらった自分が悪いのですが、結果が全てとわかりつつも、どうするべきかわかりません。誰を信じるとか、稽留流産が誤診だったと信じたいとか、期待はしていませんが、2件目の病院に行ったとき、5週で心拍が見えることってあるの?と疑問も出てきました。 ただ週数に関しては、もう何とも言えないので、決めつけることはできないと思っていますが。 こういう経験された方や、何かヒントや意見を頂けるようでしたら、お願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 稽留流産で手術しなかった人いますか?
こんにちは。 妊娠9週で胎芽が5週の大きさで心拍も確認出来ないとの事で 先日稽留流産が確定しました。 主治医は手術をするか、自然流産を待つか二つの方法があるけれど 病院としては自然流産を待つのが良いとのことで、 今、自然流産を待っているところです。 仕事をしているので、いつ自然流産がはじまるのか毎日不安です。 早く気持ちを切り替えたいので、手術した方がいいのかなとも考えています。 1.自然流産になる前兆みたいものはあるのでしょうか? 2.どれくらいの期間過ぎたらはじまるのでしょうか? 辛い体験を思い出させて大変申し訳ないのですが、 稽留流産で自然流産を待ったという方おられましたら教え下さい!
- ベストアンサー
- 妊娠
- 稽留流産について教えて下さい。
稽留流産について教えて下さい。 今妊娠7週から8週と思われる妊婦です。 毎週病院に通っていますが、まだ胎芽が確認出来ません。 卵黄嚢は出来ており、毎週胎嚢も大きくなっているのですが、胎芽が確認出来ず、稽留流産の可能性があるかもと、毎日不安です。 つわりはありますが、稽留流産の場合はつわりも普通にあるようですし。 この場合、やはり流産を疑った方が良いのでしょうか。 わかる方教えて下さい。よろしくお願いします!
- 締切済み
- 妊娠
- 流産手術後の妊活
4月末に流産手術をしました。 胎児の心拍が止まってしまったためです。 流産後、6月上旬に初めて生理が来ました。 お医者さんには3回生理を見送るよう言われていました。 本日、別の大学病院の産婦人科へ行ったところ、「もうすぐ排卵だから明日の夜に仲良ししたら良い」と言われました。 生理を見送るよう言われたことを伝えましたが、3回見送る根拠はないそうで、生理が来たのであれば子宮も回復しているので大丈夫とのことでした。 本当でしょうか?ネットで調べましたがいろんな意見がありわからなくなってしまいました。 もう二度と流産したくないので不安なら3回生理を見送ろうと思ったのですが、見送って必ず大丈夫という保障もないし、だったらすぐにでも妊活再開しておきたい気持ちもあります。 皆さんだったらどうしますか?
- 締切済み
- 妊娠
- 稽留流産後の妊娠について
今年の1月に7週で稽留流産の診断を受けて、1月25日に手術をしました。 私の場合は胎嚢しか確認できず、胎芽が見えないという形の流産でした。 医師から「次の妊娠は生理を3回見送ってから」と言われた為、今まで避妊してきました。 そして昨日、3回目の生理が終わりました。これで子作りを再開できると思っていたのですが、知人から「6ヶ月は間を空けたほうがいいと聞いたことがある」と言われた為困惑しております。 その知人は医師ではないのですが、どうしても心に引っかかってしまっています。 手術後、一ヶ月半で生理がきました。2回目は5日遅れ、3回目は予定日通りでした。もう自分的には回復したと思っています。 そこで質問したいのですが、みなさん医師からはどれくらい間を空けるように言われましたでしょうか??6ヶ月と言われた方はいらっしゃいますか?? また、流産後どれくらいで妊娠したかも教えていただけますでしょうか。 辛いことを思い出させて申し訳ありません。参考にさせてください。
- ベストアンサー
- 妊娠