• ベストアンサー

無呼吸?痙攣?

tombanの回答

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

SASの可能性、高いと思われます。 それほど大変な検査をするわけじゃないですから、 http://www.kaimin-life.jp/screening.html とにかくも病院に連れて行きましょう。 SASは「突然死」も十分にある、怖い病気ですから。 彼だけでなく、あなた自身のためにも、ということであり、未来に関わることですからね。 どうか本気で説得してくださいね。

pochi_pomera
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼氏を説得して病院に連れて行きたいと思います。 本当にありがとうございます。 みなさんの回答がベストアンサーだと思ったのですが、 初めてなのでみなさんをベストアンサーに出来なくて申し訳ないです。

関連するQ&A

  • 6歳の息子が夜寝るとケイレン?

    5歳のときから、いびきと呼吸停止で、睡眠時無呼吸と診断され今年1月に扁桃腺とアデノイドを切除。その後調子がよかったのですが、最近頻繁に夜寝て5分~30分の間に、顔面のケイレンとよだれと呼吸困難があります。5秒~10秒くらいでおさまりあとは、朝までぐっすい寝ます。これって何?

  • 寝ているとき主人の呼吸が止まることがあります。

    こんばんは。少し心配になり質問をさせて頂きます。主人(35歳)は、もともと上を向いている時だけ鼾をかくのですが、時折呼吸が止まっている事があり心配になります。30秒くらい横隔膜(肺、肋骨の辺り?)は動いているのですが、呼吸をしていないんです。放っておいたら治るものなのでしょうか。このまま死んだらどうしよう。。とじっと見てしまうのですが、30秒くらいしたらとても苦しそうに一気に息を吸い込んで、また普通に戻ります⇒その後、また鼾⇒呼吸が止まる・・・の繰り返しです。決まって上を向いて寝ているときだけで横を向いているときは鼾もかかずこちらも安心して眠れます。どうすれば良いでしょうか。。。

  • 寝ていると痙攣する

    現在、4歳のミニチュアダックスがいます。 その子が夜、熟睡しだすと痙攣やシャックリみたいな声、 あと目がピクピクと動いて、呼吸も苦しそうにしています。起こしてから心音聞くと、とてもすごい速さでした・起きたらすぐ元に戻るのですが・・・ 夢を見てるとか良く聞くのですが・・ うちの子は心臓肥大なのでそれも関係しているのでは? と心配です・・・ 病院に連れて行き検査してもらうべきでしょうか・・・ このまま呼吸止まるのではないかと心配です。

    • ベストアンサー
  • 睡眠時無呼吸でしょうか?

    こんにちは。彼氏のことですが、寝ているときに息を止めます。息を吸って、10秒くらい止めて、まるで水中から出てきたように勢いよく「ぷぅ~っ」と息を吐き出します。 呼吸の度にそれを繰り返します。 「呼吸をしていない」というより、水中に潜ったときのように「意識的に息をとめている」という感じです。 いびきもかきます。 これは睡眠時無呼吸症候群でしょうか? 病院は何科がいいのでしょうか?教えてください。

  • 短いけいれんを繰り返す

    うまく検索できなかったため、もし重複する質問があればすみません。 今朝、初めて子供(8ヶ月)けいれんを起こしました。長い時間ではなく、3秒間程度けいれんを起こしては、正気にもどり(10秒ほど)また 、3秒ほどのけいれんを繰り返すということが5回ほどありました。 機嫌は悪かったのですが、熱はありませんでした。 病院にも行ってはみたのですが、けいれんの可能性が50パーセントくらいですね、とのことで来月脳波の検査をしてみましょうか、ということでしばらく様子をみることになりました。 同じような経験をされた方がいらしゃれば、 何が原因でしたか? また繰り返しましたか? を教えていただけてばうれしいです。

  • 無呼吸でしょうか?

    ここ数週間、朝起きると必ず息苦しいです。 パニック障害を持っているので、そのせいかと思いましたが、 良く寝たな。と起きる時は息苦しさもさほど無く、 スッキリ起きれます。 ただ、酷いときは、朝呼吸困難になるんじゃないかと言うくらい酷いです。 喘息等の持病はありませんし、肥満より痩せ型です。 首は以前少し曲がってると言われた事があります。眠りも浅い時、深い時あります。 昨日の夜旦那に、今朝息を吸ってるのか吐いてたのか分からないけど、フゥーって息してた。と言われました。 今朝も、自分の呼吸のおかしさ、ハァハァハァとお腹がヘコム程、 力を入れて吐いてる感と、昼間苦しくなると、息を止めゆっくり呼吸をすると楽になるのですが、それを寝てる時にやっていました。 苦しくて、無意識に呼吸を止めてたんだと思います。 案の定起きたら、かなりの息苦しさがありました。 イビキもかくタイプじゃなかったのに、最近旦那に酒も飲まないのに、イビキで起きちゃうよ。と、たまに言われます。 無呼吸症候群でしょうか?

  • 睡眠時無呼吸症候群なのでしょうか?

    ダンナのことです。肥満気味で酒好きです。 前々からいびきがうるさいと思っていました。 でも最近、そのいびきが突然止まり、10秒~20秒ほど静かになるのです。 私も寝ているので正確な時間や回数は分かりませんが、1日に何回もそのようなことがあると思います。 これはひょっとして、睡眠時無呼吸症候群なのでしょうか? そうであれば、どのような病院に行って、治療を受ければ良いのでしょうか? また、ほおっておくとどうなるのでしょうか?(病院嫌いなので行かないかもしれない) 教えていただけると助かります。

  • 夜寝ているときのけいれん

    皆さんの中で、夜、寝ているときに体の一部(足とか肩とか)が、けいれんしたように“ピクッ”となる方はいらっしゃいますか? 私の彼氏は、寝ているときに、多いときだと2,3秒に1回とかのペースでピクッとするのです。 足がちょっと動く程度のものから、肩とかが結構大きく動くものまでいろいろです。 彼氏は昔,軽いてんかんだったらしく、病院にもかかっていましたが、だいぶ直ったため途中で通院を止めたそうです。 そして去年の末の、仕事が忙しくて疲れがたまっていたときに1回、夜に発作(?)が起きました。 そのときは,救急車で病院に行き、一応検査を勧められたようですがそれっきり行っていません。 それから、夜のけいれんのような動きが気になりだしました。 今思えば、前からそんなこともあったように思うのですが、どうしてもてんかんのことも考えてしまいます。 友達に聞いたところ、てんかんじゃない人で、私もピクッっとなるという人もいました。 てんかんであるないにかかわらず、詳しいことを知っている方,自分もそうだという方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? あと、関係ないかも知れませんが、彼氏はいびきがひどく、息を吐くときは音はしませんが、吸うときに音がします。 鼻が詰まっている日だけとかではなく、毎日ずっといびきをかいています。 何かわかることがあれば、何でも良いのでよろしくお願いします。

  • 突然の痙攣

    今朝いきなり倒れてしまい15秒程痙攣をおこしてしまいました(意識がなかったので母から伝えられました) 今までこのような事はなかったので心配です 以前は生理痛がほとんどなかったのですが今日はひどい生理痛にも襲われました ちなみに生理不順だったため命の母という薬を飲み生理がきたような状態です。 あと職場が変わりそこの上司が苦手なタイプで仕事に行くのが嫌だなぁと最近感じでいます。 病院に行こうかと思うのですがこの場合は内科でしょうか? また原因としては何が考えられますか?

  • 就寝中の痙攣?呼吸困難について質問です。

    就寝中の痙攣?呼吸困難について質問です。 小学生の子供が夜中睡眠中に突然体をこわばらせて痙攣のようにビクッビクッとなり、呼吸もできない感じになりました。 驚いて声をかけて体をさすりまして、約1分後くらいにス~っと呼吸が戻り回復しました。 本人を起こし今の状況を聞くと、わたしの声は聞こえていたそうです。それに反応することができなかったということです。たまに同じようなことが何回かあったとも話していまして、自分でほっぺたをつねることができた時もあったということです。突然目が覚めたときに起こることがあると話していますが、目が覚めたから起こるのか、症状が起こったから目が覚めるのか本人も解らないそうです。 このような経験がある方いましたらアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう