• ベストアンサー

あなたの会社はどのようにして技術力アップしていますか

kunbowの回答

  • ベストアンサー
  • kunbow
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.1

moomin94さん今晩は、 うーん難解ですね。 全く自信は有りませんが、回答者がいませんので。 こんな事で参考になるでしょうか。 (1) 先ず、社内タスクを立ち上げ、ボトムUPを    其の 活動趣旨とする   (2) 自社の技術力の得意、不得意の分析 (3) 商品開発(加工技術でも)するとして、その    開発に必要な技術の層別と、必要なレベルの確認 (4) (2)と(3)の差の分析    此れでどの様な技術が必要か 見極める (5) 何年でどの位と言う様な    計画書作成(プラン作成)    (目的と目標を見極める、予算取りも必要) (6) 自社でレベルを上げる項目と、アウトソーシング     に頼る項目に別けて活動。 (7) 個人目標を設定して、各自のテーマ別に活動 (8) レベル進度が見える様にして、毎週チェック (9) 成果の確認とフォロー 個々人のレベルを上げるのは、各人が其の必要性を 理解する、其れに向かって各人が努力するにかかっているのでしょう。 とてつもない目標は、だめだと 思います。 其れは外部の力を頼りましょう。 回答になっていなかったら、ごめんなさい。  

moomin94
質問者

お礼

こういうアバウトな難解な質問に親切に答えていただき感謝します。私もkunbowさんのおっしゃるようなことを考えていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 介護技術講習会について

    介護技術講習会について質問です。 講習会では食事や入浴などの介護に関することもすると思うのですが、 口腔ケアに関する講習もありますか? また、参加者同士がお互いに歯を磨きあったりなどするのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 自転車の技術講習会

    ヤマハのPASなどの電動アシスト自転車における、メンテナンスなどの技術講習会の参加方法をご存知の方いらっしゃいますか? やはり、シェア、発動機の技術ということで、Yamahaになると思うのですが、バイクのようにモーター部がユニット化され、メーカー有りきの商売になっています。 自分もこの電動アシスト自転車の可能性に興味を持ち、大手メーカーのヤマハなので技術講習会 などが開催されていれば、参加したいと思った次第です。 個人であり、自転車店に勤務などはしていませんので難しいかもしれません。 また、他メーカーでも、参加可能な技術講習会などはありましたら、ぜひ、教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 会社から資格取得を強要されています。

    会社の上司(取締役)から、ある資格を取得するための講習を受けるように言われました。 それも、前もって私に何の相談も無く、月1回実施している会議の場で突然「○○さん(私)と○○さんの二人には、○○の講習をうけてきてもらいますので、他の皆さんは2人がいない間、業務に支障をきたさないよう日程を調整してください」とのことでした。 その資格は私の会社の業務遂行上必要な資格であり、私自身も近いうちには取得しなければという気持ちではいました。社内では8割の人がすでに講習を受けて取得しています。 しかし、その講習(約2週間)に参加する為には受講費+宿泊費+交通費等を合わせると約30万円の費用が掛かり、それも全て自費と先輩から聞いているため、その講習を受けるのはあと2~3年先にしようと思っていました。 また、私の会社ではその資格を取ると毎月の給料に資格手当が付くことになっていますが、当社の給与規定では資格手当は1つまでとなっていて、私はもうすでにある資格で手当てが付いています。その資格を取得しても、その資格手当の金額が現在戴いている手当てより安い資格なので、取得後も給料UPは見込めません。 よって、私としてはもう少し先で良いだろうと思っていたのですが、突然会議の場で公然と「講習に行ってきてもらう」と言われたのでびっくりしました。もちろん費用は自己負担です。 会社が自費での資格取得を強要しても良いのでしょうか? この上司は「世の中に会社はたくさんあるのだから、会社の方針に従えないのなら他に移ってもらって結構です」といったことをよく会議の場で発言します。 普段が普段なので、ああいう言い方をされると『強制』にしか聞こえません。他の社員たちもそうに受け取りました。 私の今の経済状況からしてその費用はとても捻出でき無いことを伝えると、「会社からの貸付っていう手もある」とのことでしたが、なんだか納得いきません。 私は勤め人なので、会社からお金を借りてまで、たいして欲しくもない資格を取るため講習を受けなければならないのでしょうか? 会社が資格取得を強要するようなことを言うのは、法律違反にならないのですか? 法律に詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 資格:機械技術士と機械設計技術者

    資格に、機械技術士と機械設計技術者というものがありますが、 この2つはどちらも殆ど聞いたことがありません。 あまり、認知度がないのでしょうか。 それよりも、この2つの資格を取得するならどちらがメリットがあるでしょうか。 スキルアップの為の勉強がてらにトライしようと思いました。 どうせなら、取得した方がいいほうを勉強しようと思います。 受験経験のある方や、会社で強制的に取得せよと言われている方など、 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 介護福祉士■介護技術講習会で不合格になるのはどのくらいの割合なんでしょうか?

    知り合いが、今年「介護福祉士」の受験をしたのですが、 筆記で合格したものの実技試験で落ちてしまいました。 「介護技術講習会」を修了すれば、3回の試験の間、実技試験を 免除されるとの情報を聞き、今回「介護技術講習会」を受ける らしいのですが、この講習会、受けたからといって絶対合格するという わけではないようなのです。 講習会は全4回で費用は7万近くかかります。 それで結果不合格では目もあてられませんよね(^^ゞ。 講習会に参加した場合、どのような点に気をつければ無事合格できるのか? また、講習会に参加したものの残念ながら不合格だったと言う方が いらっしゃったら情報を教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 有機溶剤作業主任者について

    ビル管理会社に就職希望の高3です。 会社の人が持ってる資格の欄を見ていたんですが 有機溶剤作業主任者に資格取得者の数が多かったんですが、 これは調べてみたところ講習会があるみたいなんですが詳しく分からなく質問させていただきます。 これの資格がほしいと思っているんですが、講習会をでればもらえるんですかね? あと講習会はテストとかあるんですかね? ご存知の方々よろしくお願いします

  • 経費?なのでしょうか・・・

     教えてください。  レストラン等で従業員に出す、いわゆる「賄い」というのは、経理上どう処理すればよいのでしょうか?  昼、夜2回なのですが恒常的なものですから「現物給与」それとも福利厚生費的な「経費」どちらでしょう。とくにお金をもらってませんので売上にも入ってませんし・・無理に仕分けする必要はないのでしょうか?  もうひとつ、  同じくレストランなどの飲食店でお客さんにサービスで例えば「マッサージ」とか「占い」なんかをする場合、その技術を習得するために講習会などに参加したときの費用は認めれれますか?  とくに料金を取ったり(それで商売をするのでなくあくまでサービス)また正式に資格を取るわけではないのですが・・・。  変な質問ですみませんが宜しくお願いいたします。

  • 自家用発電設備専門技術者について

    自家用発電設備専門技術者の講習を受験して資格を取得されたかたが いらっしゃいましたら教えてください。 2日間講習+試験ということですが、 難易度は、どの程度なのでしょうか? 試験で落ちることもあり得るのでしょうか?

  • 技術士とは?

     資格取得のカテゴリーですが、資格取得が目的ではありません。興味本位です。  私自身はガチガチの文系人間です。先日「技術士」というエンジニアの難関資格があると聞きました。  がしかし、業務独占の資格ではないようで、ある一定レベル以上の技術(知識?)を持つことを証明する資格のように思うのですが、実際のところどういう資格なのでしょうか。  私にはピンと来ないのですが、「技術士」だということは、凄いことなのでしょうか。(らしいですが) エンジニアなら、目指してみたいと思う資格でしょうか。

  • 会社負担費用

    会社負担費用? 従業員であるケアマネージャーやヘルパーが講習・研修に参加する費用は会社負担となるのでしょうか? 会社側からお願いして参加してもらう場合は費用は会社持ち(出勤扱い・研修費用)のいうのは理解出来るのですが・・・。 介護事業所には、従業員に対してそういった講習・教育・研修を受けさせなければならない義務があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう