• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VDT障害?)

VDT障害による眼精疲労と仕事探しの悩み

このQ&Aのポイント
  • ストレスと鬱気味で会社を辞めた私は、在宅ワークを始めようと思い勉強していました。しかし、眼精疲労が激しくなり、VDT障害ではないかと心配しています。
  • 眼精疲労がひどくなり、ドライアイになってしまいました。目が痛くて仕事に集中できません。
  • 仕事にならない状況に悩んでいます。新しい仕事を探すべきかどうか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • N_Shima
  • ベストアンサー率62% (53/85)
回答No.1

私は仕事で10年、趣味を入れると15年以上パソコンの画面を毎日見る生活をしていますが、ドライアイがどのような症状なのか分かりません。 つまり、なったことは無いということです。 これは単にVDT障害なのではなく、身体的な向き不向きの問題のような気がするのですが、どうでしょうか? VDT障害の対策のためにパンフレットなども出ていますが、経験的な事でいくつか注意点を挙げておきます。 ・CRT(ブラウン管ディスプレイ)よりは液晶の方が目には優しいです。 ・CRTの場合は視力に問題がないなら適正な距離を保つようにします。50cm~100mの間程度です。 ・CRTはなるべく良いものにしましょう。平面のトリニトロン/ダイヤモンドトロン系がお薦めです。 ・グラフィックカードからの出力周波数はCRTが対応する範囲で高く、チラつきを感じない値に設定します。 理想は1024*768/17インチ/75KHz以上です。液晶は例外でどんな解像度でも60KHz。 ・ブライトネスとコントラストは適切に。基準は黒を表示しているときに明るさを感じない程度まで絞ることです。 ・画面と周りの明るさを均一に保ちます。画面が周りと比べて明るいと感じる環境は良くないです。 ・キーボードやマウスは体に合った形状や高さを選びます。 ・仮性近視を避けるためにも、画面を凝視せずヨソ見を意識しましょう。 (焦点距離を固定しないことで近視を防ぎます) 私の場合は画面の表示周波数が低い(70KHz以下)だと画面がチラついて見えます。この状態だと目とか頭が痛くなりそうなので、早いところ設定変更したくなります。 また、何故か100KHzを超えた設定でも画面が揺れている気がするようになって、やっぱりイライラしてしまうようです。 この辺は個人差かもしれません。

noname#6364
質問者

お礼

おおっ!お仕事されてる方から身体的な向き不向きの問題・・・と言ってもらえると、なんだかスッキリしてきました(笑)固執することもないですかねw。今持っているスキルをうまく生かして、職探しをがんばろうと思います。 すぐ目が疲れて頭もガンガンしてきたり・・・もともと頭痛になりがちなんですけど、仕事にならないですよね。 でも大切な趣味として、パソコンと仲良くつきあっていこうと思います。 モニターの位置とか角度、あとは液晶の方がいいとかっていうのは聞いたことあったのですが・・・ここまで丁寧に書いてくださるなんて!そういやブラウン管使いだしてから目が余計疲れてきました。今後は回答者さんのおっしゃる点にもようく注意していきます。 大変丁寧に教えていただき有難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう