• 締切済み

前歯の被せ物

koma24の回答

  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.1

前歯でセラミックのいいものを使えばそれくらいします。 値段の差は素材の違いによる見た目です。高いものは透明感があって本物とかわりません。安いものは裏打ちに金属をつかったりして色の発色が暗くなったりと若干見た目が落ちたりします。 同じセラミックでもグレードでいくつか種類があって値段もかわりますので、そのあたりの説明をあまりしてくれないのであればちょっと、というかんじもします。 とりあえず、治療の内容も含め詳細な説明を求めて納得がいなかければ歯医者を変えてもいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 前歯の虫歯

    前歯の虫歯の治療についての質問です。 過去に前歯が1本虫歯になったので治療を受けたんですが、黒い部分が残っているので、黒い部分を全て削ってセラミックをかぶせたいと思っています。 近所の歯医者さんに通っているんですが、治療メニューには虫歯治療・矯正歯科と書いてあるんですが、審美歯科と言うメニューがない所では、かぶせ物にセラミックは扱っていない事が多いんでしょうか? また、期間はどれ位で、仮のかぶせ物はどんなものなんでしょうか? それと、過去に神経を抜いた歯が、銀歯の下で虫歯が進行していたので治療をしてもらった所、削っている時に全然痛くなかったのですが、これは既に神経を抜いているからなんでしょうか?昔別の所へ通っていた時は、かなり痛かったんですが。。。 長文ですいませんが、宜しくお願いしますm(__)m

  • 前歯のかぶせものについて

    こんにちは 前歯のかぶせものについて質問があります。 私の前歯は10年以上前に転んだ事によって歯が斜めに折れてしましました 幸い、神経も無事であった事もあり保険適用のレジンジャケット冠を覆うようにかぶせていただきました。 その後何事も無く今まで過ごしてきたのですが、最近になって染みたり気にならない程度ではあるが歯が痺れるような症状が現れるようになってきたのです。 そこで神経が炎症を起こして抜歯や抜髄になるのも嫌なので、今回、初めてジャケット冠の交換をしようと思っているのですが、数点気になることがあります。 (1)かぶせものの歯を交換する際は歯自体も削らなくてはならないのか? (2)↑の質問と関連してですが、交換治療を繰り返しているとそのうち抜歯しなければいけないという情報があった という事についてです 特に気になったのは(1)で、なぜかぶせものの交換をする度に歯を削らなければならないのでしょうか。かぶせものと接着剤だけを取り除いて歯を一切削る事もなく同じようにかぶせものを装着するといったことはできないのでしょうか。 私は、自身の歯を出来る限り保存する事を希望していて、歯を削ったりという事は極力はしたくないですし、抜髄・抜歯、その後に待っているであろうインプラントないしはブリッジという治療だけは絶対にしたくはないと思っています。 一応、5日後には歯医者に行く事は決まってはいるのですが、何の心構えや知識を持たずに行って後戻りのできない治療となったりするのだけは避けたいのです。そこで今回、質問をさせていただきました。長文・乱文ではありますが宜しくお願いします

  • 前歯の被せ物について

    上の前歯4本(2番~2番)を被せ物する事になりました。 保険内の物にしようと思うのですが、 いくらかかるか訊いたところ1本辺り1万~1万5千円と言われました。 これって高くないですか? よく5千円程と聞くので… 5千円というのは被せ物だけの値段で、仮歯費用等を含めると1万円程するのが普通なのでしょうか?

  • 前歯から4番目の歯に保険適用の白い被せ物について

    以前に前歯から数えて4番目の歯の虫歯治療をして、保険適用のプラスティックの白い歯のかぶせ物をしてもらいました。 何年か経ちそのかぶせ物が取れてしまったので、前回治療した歯科医院とは別の クリニックで再治療をしている途中なのですが 歯科医に以前と同じような保険適用の白い歯を入れることは基本できない。 入れたとしても一度外れてしまうと2年は歯を入れられないという説明を受けました。 高圧的な先生だったため、詳しくはその場で聞くことはできなかったのですが、 この前歯から4番目の歯に基本的には白のプラスチックの保険適用の歯を入れることはできないのでしょうか? また、一度取れてしまっては2年は歯を入れられないというのはなぜでしょうか? 金銭的な理由で以前と同じように保険適用の白い歯を入れたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 前歯を白い歯にしたい

    若い頃に虫歯治療で上の前歯の神経を抜きました。その頃から歯の色がくすんできました。私は小さい頃から歯の色全体がグレーがかっているので虫歯治療で白い詰め物をするとそこだけ目立ってしまいます。実際神経を抜いた歯の詰め物や周辺の歯の詰め物が目立っています。ですので1本だけ白くしてもその歯だけ浮いてしまうような気がします。 できれば上の前歯4本くらい白くしたいと思っているのですが(それでも他の歯と比べ浮いてしまいそうですが),費用と治療方法,またどんな歯科に行けばよいのかを教えてください。

  • 被せ物

    前歯の隣の歯、左右共に虫歯になりました。どちらも歯の脇のあたりで目立ちます。 幸いC2レベルで神経は抜かずに治療します。 そこで歯医者さんに今回セラミックの被せ物を勧められました。詰め物で普通に治療すると将来それが変色した時に前歯の隣なので目立ってしまうからだそうです。 なので今のうちにセラミックをかぶせた方が将来またその歯をいじるリスクも減るという事です。 また、プラスチックの被せ物だと保険で安くできるけど二次虫歯になりやすい、変色しやすいのでお勧めしないと言われました。 ○セラミックの被せ物はどの程度の寿命ですか?また、歯の管理次第では一生もつ事も可能ですか? ○若干前歯2本が大きくて前に出てるのですが、今回その隣をセラミックにするのならそれで凹凸を緩和できたりしますが? その場合は、セラミックの厚みを増やして被せるのですか? ○歯医者で3種類のセラミックを扱ってるんですが、一番高い順に13万、9万、5万の値段差があります。一番低いのでやろうかと思ってますが、やはり破損しやすかったりするんでしょうか? みなさんどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 前歯の神経を取ってかぶせ物をした方、教えてください

    前歯の神経を取った方や歯科医の先生にお尋ねします。 私、このたび上の前歯の1本が虫歯になり、神経を取って”基礎”をつくり、その上にかぶせ物をしていただきました。 ところが、かみ合わせで下の歯にあたったり、舌で押した利した場合に何か響くような感じがして違和感があります。うまく説明できませんが、自分の歯のような一体感がなく、やはり異物を歯茎に差しているような感じがします。 このまま時間が経つとなじんでくるのでしょうか。 痛みがあるわけではありません。 こんなものかどうか、経験者の方のお話を聞かせていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 前歯の虫歯で迷っています

    前歯が二本、連なって虫歯で、かぶせものをする治療をすることになりました。(いわゆるクラウンだと思います) ここまで悪化するまでに痛みは殆ど無かったのですが、かなり歯髄の近くまで達しており、歯髄が死にかけている(壊死性)とのことで、このような治療を提案されました。 「歯髄を抜かないで治療しても却って痛みが出てきてしまう可能性が高いから」との事です。 保険内で1本1万5千程度、保険外で¥12~15万程度と言われました。 帰宅しいろいろ調べてみると、1本でこの値段は相場からして相当高いと感じました。(ひょっとすると1本ではなく虫歯全体=2本を指しているのかもしれませんが) 保険内治療(硬質レジン)のデメリットはこちらのサイトでいろいろ知りました。しかし最近ではかなりよくなっているようですね。 1.現在は経済的な理由から、止むを得ず保険内治療にしようかと思っていますが、後々(数年後など)変色などが起きた時、そこから保険外治療のセラミッククラウンに変えることは可能なのでしょうか?(歯の状態にもよるでしょうが) また、口コミで評判のいい他の歯科のHPを見ると、保険外の費用も相場またはそれ以下だったので驚きました。そうであれば保険外治療も考えています。 2.すでに診察だけは受けている身ですが(来週治療です)、上記のような理由から他の歯科医に診て頂いても良いものでしょうか?内科などでしたら通常可能ですしね。 3.また、可能であれば歯髄は抜きたくないですし、歯髄が完全に壊死したわけでは無い様なので、医院(のポリシー)によっては歯髄を抜かずに治療してくれる可能性もあるかも知れませんし、複数の歯科医に診て頂いた方が良いでしょうか? 今通っている所も非常に評判も良く(歯科口腔外科です)、印象もとても良かったのですが料金、他に治療法が無いか、で悩んでおります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 歯の被せ物について

    恥ずかしいことに前歯6本が虫歯になり、歯医者さんで被せ物をしてもらいました。 虫歯とエナメル質を削るのと歯の髄の部分の消毒に2ヶ月程かかり、やっとのことで被せ物をしてもらったのですが、仮装着ではピッタリはまらず多少浮いてる感じがしました。 慣れてくるということで接着剤でつけてもらったのですが、余分な接着剤が前歯中央2本あたりから漏れておりそれを除去してもらって治療完了しました。 そこで疑問なんですが、接着剤が漏れなかった残り外側4本は歯と被せ物との間に隙間があき、そこから虫歯になるようなことはないのでしょうか? 治療が終わり2ヶ月程経ちますが最近熱いものを食べると外側二本がジ~ンと熱くなります。これは虫歯ではないのでしょうか?

  • 前歯の治療

    上の前歯に虫歯が出来たので、一昨日虫歯を削ってもらい詰め物をしてもらいました。 治療後に、歯科医から「神経の近くまで歯を削ったので、麻酔が切れて、もし痛むようなら神経を抜くのでまた来院して下さい。今回で治療は終了です。」と言われ帰宅しました。 歯の痛みは全くないのですが、前歯にとても違和感があります。今朝からは首がダルクて頭が重いのですが、どのような原因が考えられますか? 治療をするとしたらどのような事をされますか? すぐに「神経を抜きましょう」と言う歯科医なので又、神経を抜かれそうで怖いのですが、出来れば神経は抜きたくありません。