• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の発達・保険センターへの不信感)

子供の発達・保険センターへの不信感

pupu5989の回答

  • pupu5989
  • ベストアンサー率9% (3/32)
回答No.4

今と昔では違うかもしれませんが 今年23歳になる次女も 言葉が遅く  これ 何?と聞かれてもだんまり・・・ 何聞かれても だんまり・・・・ 検診のたびに 病院で検査した方がいいとか 聞こえてないのかもとか・・・ 不安をあおるような言葉の嵐でしたね。 でも 気にしなかったです。 今のように明確な病名もなかったですし 何かの病気かなんて 思ってもみなかったです。 次女は 人見知りが激しいし 誰が話しかけても 何を聞かれても 何も言わないし・・・ 何かあるのかなあと思ったりもしました。 それは幼稚園 小学校低学年まで ずっとでしたね。 質問者さんの怒れる気持ちわかりますが 気にしないこと! あ、そう、ぐらいですませること。 なかなか難しいかもしれないけど.聞き流すこと、 検診なんていつまでもあるわけじゃないし・・・ね。 ちなみに23歳の誰とも口をきかなかった娘は  今 普通の会社員やってますよ。

ha_ha
質問者

お礼

気にしないなら、そこから気にしないようにしないといけないですね。 まだ、未熟者がこんなことをいっても不快かもしれませんが、なにか病気があろうが無かろうが、親としてのやれることの根本は同じだと思います。 私も息子としっかり向き合おうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これは発達障害の可能性ありということなのでしょうか?

    これは発達障害の可能性ありということなのでしょうか? 本日二歳検診へ行ってきました。保健師さんと私で話しをしたのですが(その間息子はおもちゃで遊んだりしてましたので保健師さんは息子の様子は見ておりません)息子がまだ単語しか話さず二語文を話さないと相談したところすぐに心理師さんと話しをすることになりました。 心理師さんと息子は積み木かさねやコップかさね、指差しをやりましたが全て出来ました。ただ、やはり言葉が出るのがゆっくりなのが気になるらしく、保健センターで実施している教室を案内されました。その教室は粘土で遊んだりプールで遊んだり、遊びながら言葉を増やしたりすると説明を受けました。 障害があるのか?と聞きましたがとりあえず言葉が出る様にしましょうとのこと。 すごくショックで母に相談したところ、息子は普通だから参加しなくてもいい、ただ遊びに行く為に参加するのはいいのではとのこと。 やはり障害の可能性ありですか?

  • 発達障害と言われ落ち込んでいる妻へのサポート

    はじめまして、4歳(長男)と2歳半(次男)の男の子を持つ父親です。 先日、次男の二歳半の検診があり、その時、(指差しが出来ない、言葉が非常に少ない)など指摘がありそのことが気になり病院の受診すると 精神発達の遅れ、発達障害の疑いといわれ特別な保育園で集団生活をさせる方良いという事で地域の保健婦さんに相談すると障害者施設の保育園に通園されてはどうかということでした。 今まで妻は言葉の遅れはあるもののあまり気にしていなかったようです 今回のことで自分の子供は障害者と思いかなり落ち込んでいます 最近は家から外出もしなくなり、こちらから少し前向き話をしても(あなたに何がわかるの)というようなことしか話してくれません。 これから妻へどのようにアプローチしていけば良いかアドバイスよろしくお願いします

  • 言葉の発達やコミュニケーションについて

    もう少しで1歳9ヶ月になる息子がいます。 こちらの言っていることを多少は理解しているみたいなのですが、意味のある言葉を一言も発しません。 1歳7ヶ月の時にちょっと心配になりこちらで相談させていただき、こちらの言っていることを理解しているなら大丈夫とアドバイスをいただいてホッとしていたのですが、1歳9ヶ月になって全く話せないのはさすがに心配になってきました。 先日保健師さんに相談したところ、「たくさん話しかけてくださいね。」と言われたのですが、私も夫もよく話しかけているように思うのですが… 保健師さんに「結構話しかけてると思うんですけど…なにかコツとかありますか??」と聞いたら「じゃあもっと話しかけてあげてください」と… こうしたらうちの子はよく話すようになったよ!とか何かありましたら教えていただけたらうれしいです。 また、言葉の発達が遅いのはコミュニケーション不足とかって話もきくので、子供との関わり方についてや、言葉の発達に関する本などご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

  • 1歳半の男の子の発達について

    子供の発達について教えて下さい 男の子で兄弟はいません 先日1歳半検診に行って来たのですが・言葉の発育が遅い(喃語は出ていますが、ママ・パパ・ワンワンなど言っているような微妙なラインなのでそのことも検診の際に伝えました) ・絵カードの指さしが出来ない (あれとって!などの子供から大人への指さしはしているのですがブーブーは?などの指さしはしません) 言葉は遅いなっていう自覚もありましたし絵カードも家で遊びの中で取り入れたりしているのですが積み木やボール遊びなど別の遊びに興味があるようであまり絵本などは好きではないようです。 しかし、バイバイは?やないないして!など指示をするとその通りにしますしまったく同じとはいきませんがダンスなどを見ると手を振ってみたり自分なりには真似をしているようです。 こちらが言っていることは理解しているようですし、男の子は発育が遅い子が多いと聞いていたので気長に考えようとあまり心配していませんでした。 ですが先日の検診で言葉と絵カードに加えてママと保健師さんが話している時にうろうろするのも気になると言われました。 回りを見ても女の子は比較的横でおとなしく座っている子が多かったのですが男の子は息子の同じように走り回ったり、部屋から出て行ったり近くにおいているおもちゃなどに興味を持って行ってしまう子が多かったです。 保健師さんいわくじっと座っていてね!と言うと1歳半にもなると聞いてくれます。と言われたのですが1歳半にもなるとそのような指示まで聞いてくれるものなのでしょうか? 様子見で大丈夫ですよ~!とは言われたのですが急に心配になってしまい、、、、 同じような経験がある先輩ママの意見を聞かせてもらえれば嬉しいです。 よろしくお願いします(>_<)

  • 発達障害の子供の初聖体

    私、長男10才、次男5才がカトリックの信者です。 子供二人は幼児洗礼だったため、そろそろ長男の初聖体の準備をしたいのですが、 (通常は7才~10才くらいですよね?) 実は長男はアスペルガー障害という発達障害を持っています。 アスペルガーは、知能は高い(IQは138あります)のに、一般常識等が通じない、集団になじめないなどの障害です。(他にもありますが) 長男も次男も熱心に神様を信じています。 二人とも、早くご聖体をいただきたいと言っています。 ですが、一年間の「集団でのお勉強」に耐えられるかどうか…。 今考えているのは、あと一年待って、次男と二人で初聖体のお勉強をする…ということですが、 教会が受け入れてくれるか分かりません。 どなたか、おこさんが発達障害で初聖体のお勉強をなさったかた、ご意見お願いします。

  • 発達障害?保健センターから専門病院への紹介状をいただきました。

    発達障害?保健センターから専門病院への紹介状をいただきました。 先日、子供(3歳半)の発達障害を疑い保健センターへ相談に行きました。 回転や点滅する物が好き、などの発達障害の特徴と同じ行動がいくつも見られたからです。 センターの方に、専門病院へ行ってみて下さい。医師ではないのではっきりと病名などは言えませんので…と言われ紹介状をいただきました。 このように紹介状を出される時はある程度心の準備をして専門病院へ行ったほうがいいでしょうか? また紹介状をいただいても専門病院へ行ったら大丈夫だった!なんてことはあるんでしょうか…。 紹介状を出すのは、 「親が心配しているのなら紹介しますよ」 というようなスタンスの場合もあるんでしょうか? 同じようにセンターから紹介状をいただいた方、または詳しい方がいましたら、お話聞かせて下さい。

  • 広汎性発達障害とは大げさな障害なのでしょうか?(長文です)

    弟の息子(2歳半)が健診で再検査(?)となり、テストの結果「広汎性発達障害」と診断され、児童精神科の受診と、○○園(障害児の施設なのか・・・よく知りませんが)をすすめられたそうです。 決め手となったのは、電車ごっこでくるくる回ることが多い、電車での遊び(同じ遊びばかり)に没頭する、といったことらしいです。 (あまり根掘り葉掘り聞けないので、これ以上詳しいことがわかりませんが・・・) 母親(弟嫁)は1人目の子ということもあり、そのことに対しものすごく病んでいます。 私が気になるのは、保健師さんたちが大げさすぎないかということです。初めての育児でそんな漢字だらけの病名を告げられたら、パニクってしまうのも無理ないと思います。 私の下の娘(現小4)も1歳半健診等で、尋常じゃないほど、泣き叫び、暴れまくり、ほとんどの検査ができなかった経緯があります。その時の保健師さんの対応は、 「上の子ばかりをかわいがりすぎてませんか?」 「虐待してませんか?」 とんでもないことを言われ、激怒した覚えがあります。(その場では冷静にしていましたが) 2人目の娘がそういういわれを受け、怒りを覚えたわけですが、これが1人目だったら、泣きながら家に帰ったことと思います。 結局特別何の治療もしていませんが今、その娘は(上の娘も)ごく普通に、いい子に育っています。(親バカですが。) 私の友人の娘さんも、「言葉が遅いため何らかの障害の可能性がある」と、施設を紹介されていました。当時は悩んでいたようですが、特にケアしなくても、今はごく普通の中学生に成長しています。 弟嫁は、健診等のたび、涙をこらえながら帰ってくるそうです。そんなのってアリですか?保健師さんって、子どもの健康のことを気にして下さるのもそうですが、悩めるママの気持ちのことは全く考えてくれないのでしょうか。 私、友人、弟嫁、対応してもらった保健師さん(自治体)は違う人です。でも三者三様にいやな悲しい思いをさせられました。弟嫁に関しては現在進行形です。 私はそんな弟嫁に「保健師さんはいっつも大げさに言いすぎるのよお」と気持ちを軽くさせてあげたいと思っていますが、あまりいい加減なことも言えないので、どなたかお知恵を拝借できたらと思い、質問させていただきました。 長くなっていまいましたが、私が知りたいことは二点です。 「広汎性発達障害」とは十分な治療が必要な重篤な障害なのでしょうか。 保健師さんのお役目の中には育児中の母親のケアは入ってないのでしょうか。 義妹をなんとか励ましたいです。モノを知らなくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 3歳男児、発達障害でしょうか

    すみませんが長文になります。 年少の夏(3歳6ヶ月)頃一斉指示が分からないことが1日に数回ありますと伝えられました 1歳から通っている園で今までそういうことを一切言われたことがなく家でも感じたことがなかったので衝撃でした 先生にしっかり話を聞いてみると ・一斉でいくつか指示を出すと何をしたらいいのか分からなくなることがある ・いくつかの指示のうちなにか忘れることがある ・1つの指示でも行動する際、怒られたりしている子がいるとそちらに気を取られワンテンポ遅くなるというものでした それが家の子だけだから目立ってしまうというように言ってました もう少し様子を見ますということだったのですが家では全く問題なく過ごしていました そして3歳半検診の直前(3歳8ヶ月)以前の件で検診で保健師さんに相談してみては?と言われ、あー発達に問題があるんだなと思いました ですが私も自分の目で見たことではないのでなんと説明したらいいかわからず急遽仕事が休みの日に園での様子を見学させてもらうことになりました その日担任の先生はお休みでした ほとんど問題なくできているように見えたのですが1つ1番下に当てはまることでトイレに行ってくださいと指示が出たので友達がおもちゃを片付け忘れ怒られてしまい一緒に片付けトイレに行く順番が最後の方になってしまいました 次の日担任の先生からゆっくり話がしたいと言われ大げさになってしまい申し訳ない、発達検査はどうかとかいう話ではない、やはり検診で言わなくても大丈夫です様子見ましょうと言われたのですが、 一度言われているので私には腑におちず、検診の際保健師さんに保育園で言われたこと、家で気になるあえて聞こえないふりをすることを伝えました 色々と子供が質問などされ他の子よりも20分程度長く時間を使っていただき、この子は大丈夫だと思いますよお母さん考えすぎよ もしもまた園から言われて気になるようであれば連絡してと言われました ですが先に一斉指示についてネットで調べたせいか、モヤモヤが収まりません もしもそうであれば療育などに早い段階から通い、少しでもスムーズに生活をさせてあげたいなと思ってしまいます 3歳半検診で見過ごされたりすることもあるのでしょうか? 保育園の先生、保健師さん 3歳の検診で見過ごされた方 園から言われたが問題なかったなど、 どんな事でもいいので教えていただきたいです

  • 発達障害者支援センター

    後半性発達障害の相談を行っている発達障害者支援センターとは、どのような所なのでしょうか? 相談からの流れを教えてください。

  • 発達障害?

    三重に住む 3歳版と 1歳半の男の子の母です。家の長男は、3歳児検診で発達障害の疑いがあると言われました。言葉が遅く、落ちつきもありません。今年の4月から保育園に入って少しましにはなってきたのですが、言葉は相変わらず出ません。 発達障害と言われても、自閉症 知的障害 などになると思うと言われただけで、病名が分かりません、専門の病院に行って調べたいのですが、どこかいい病院をしれませんか?宝塚にいい病院があると聞いたのですが、知っている方情報を下さい。