車にUSB電源を取り付けたい!ヒューズ電源のベストな取り方とは?

このQ&Aのポイント
  • 現在車のACCからヒューズ電源でETCを使用しているが、後部座席にUSB電源を取り付けたい。
  • ヒューズ電源から取るため、ヒューズの選び方について尋ねたい。
  • ラジオのヒューズは常時電源なので使用できず、他の取り付け可能なヒューズはワイパー、ヒーター、リヤデフォッガーなどである。しかし、ヒューズ電源の5Aのケーブル太さが心配なため、他の取り付け場所を検討している。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヒューズ電源

車は、スティングレー(MH23S)です。 現状は、ACC(15A)から、ヒューズ電源で、ETC(3A)を付けています。 そこで質問です。後部座席に、USB電源(3.1A~5A程度)を付けたいです。 そこで、またヒューズ電源を取りたいのですが、どのヒューズから取るのがベストかご指南願います。 一応ラジオ(15A)は、あるのですが、常時電源なので、ダメです。 他に、シガーは、ありません。他に取れそうな名前は、「ワイパー(15A)」、「ヒーター(10A)」、「リヤデフォッガー(20A)」ぐらいでしょうか? ACCの分岐も考えたのですが、ヒューズ電源に着いてるヒューズが5Aなので、ヒューズ電源から出ているケーブルの太さが心配なので、止めておいと方が良いのかなと思っています。 ちなみに、道具は、検電ドラーバー、ギボシ端子、半田ごてはあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.1

>後部座席に、USB電源(3.1A~5A程度)を付けたいです。 当方は、以下のような市販の物を買ってきて済ましています。 http://www.owltech.co.jp/products/addcu2u2_ec/ 上記のようなタップを使えば、シガーソケットが不足する事もありません。 タップからシガソケまでのケーブルがある程度長いので、タップ本体は、アームレスト(肘掛)の所の小物入れに収納出来るので邪魔にもなりません。 このタップのUSB端子に、長さ5mの太めのUSBケーブルを挿せば、後部座席でもスマホやタブレットの充電が可能ですし、実際、そうやって使ってます。 確かに、綺麗に配線した方が見た目も良いですが、買い替えの時に下取りに出すのを考えると「出来る限り無改造の方が良い」ですから、車本体には一切手を入れずに、既製品のみで済ます方法も検討してみては?

kibou225
質問者

お礼

ありがとうございました。 実は、同じタイプを使用しております。 この車の場合、センターコンソールが無いので、邪魔になるのです。 (運転席から、助手席への移動を頻繁に行います)

その他の回答 (1)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.2

>実は、同じタイプを使用しております。 >この車の場合、センターコンソールが無いので、邪魔になるのです。 シガソケタップのコードを延長して、コードを床のマット下に隠しちゃうと良いのでは? 以下の製品は2mの延長コードですが、もっと長いのもありますし、2本使えば4m、3本使えば6mになります(繋ぎの部分がゴロッと太くなるので邪魔になりますけど、その位は我慢) http://product.rakuten.co.jp/product/-/0c9120322abd86219828ca54a0539ecf/?sc2id=gmc_101142_0c9120322abd86219828ca54a0539ecf&scid=s_kwa_pla

kibou225
質問者

お礼

ありがとうございました。 シガーの所は、カーナビで使いたいのです。

関連するQ&A

  • ETC取り付けのヒューズからの電源の取り方

    二代目フィット(GE)に乗っています。 先日、急にETCの電源が入らなくなったので配線を確認したところ、ACC電源と思われる線が宙ぶらりんになっていました。 アクセサリーソケット電源のヒューズに半田が溶けたような跡があった為、ここからACC電源を取っていると思い、オートバックスに分岐されて線が出たヒューズを買いに行きました。 元々差さっていたヒューズは白色で、溶けて判別は出来ませんが、店員いわく25Aらしいです。 しかし、25Aの分岐ヒューズが売っていなく、本来アクセサリーソケットのヒューズは20Aとフィットの説明書に書いてあった為、20Aの分岐ヒューズを買いました。 取り付けてETCを確認したところ、問題なく動作しましたが、ナビのバックカメラが映らなくなりました。 また、警告灯のハンドルマークとビックリマークがついていました。 エンジンをかけると消えますが、今までついてなかったような気がします。 原因はなにか?また解決方法は分かりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ETC 電源ヒューズの取り方

    ヒューズ電源を購入してETCを取り付けたいのですが、写真1番右上がACCなのですが、(添付写真が見づらくすみません)この15Aのヒューズを抜き取り、15Aの平型ヒューズ電源を付けて電源をとれば問題ないのでしょうか? また、極性を調べるとき、検電テスターを持ってなく、普通のテスターなら持っているのですが、どのような方法で普通のテスターで極性を調べるのでしょうか? よろしく願い致します!

  • ヒューズ電源について

    先日http://okwave.jp/qa/q7417274.htmlで質問しましたが、また教えていただきたく投稿しました。 (1)タントカスタムのACCヒューズからレーダー探知機の電源を取ろうとしているのですが、ACCヒューズに検電テスターをあてると左右どちらの端子でもテスターが赤く光るのですが、こういうことはよくあるのでしょうか?必ずプラスかマイナスしかないものと思っていたので、そこから前に進めない状態です。 (2)テスターの異常だとして、ヒューズボックスの中にあるヒューズが最初から上下さかさまにささっているものがあるのですが、その通りにヒューズ電源と差し替えるとプラスマイナスはもともとささっていたヒューズと同じになると考えていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヒューズから電源を取ってはいけない理由

    ヒューズから電源を取ってはいけない理由 最近ETCを自分で取り付けたのですが、電源はヒューズ電源というもので取りました。 http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=20 こんなのです。 私の車はACCが15Aでしたので15Aのヒューズ電源を買い、ETCに3Aの管ヒューズがついてましたのでそれを経由してETCに電源が行ってます。 上流側(バッテリー側)にコードが来るようにヒューズを差し込みましたのでこれも間違ってないと思うのですが。 ここの質問。回答で「ヒューズからは電源を取らないでください」という回答をよく見ます。 私がETCの電源の取り方で質問をした時もそういう回答がありましたし。 他の質問でも「プロは絶対にヒューズからは電源を取りませんよ」という回答もありました。 確かにディーラーに頼むとオーディオから分岐させるのが一般的なようです。(ETC程度の電源取り出しの場合) しかしながら、3AのヒューズがついているようなETCなどの電源を取るのに15AのACCヒューズから分岐させていけない理由がわかりません。 もちろん理想を言えばということはあるのでしょうが、なぜヒューズからは取らないでというのかその回答が欲しいと思います。 大変失礼な質問とは思いますが、よろしくお願いします。

  • ヒューズより電源取り出し

    現在の車にフロアイルミネーションをつける予定があります。 現在シガーソケットにレーダーの電源が刺さっています。 今回もらったものがシガーソケットに差し込むタイプではなく 単に電極の+-が出ているだけです。 そこでヒューズボックスのシガーレットライター 15V よりエーモンのミニ平型ヒューズ電源を使い取りたいと思います。 この場合、シガーレットライターは常時電源ではないですよね? ACC電源ならここから取る予定です。 バッテリー上がりが心配ですので確認させて下さい。 ACC(+)←ライト→(-)はアースへ

  • 電源の取り方

    ナビを取り付けようとしています。 オーディオ裏の電源コードはすでにオーディオを繋いでしまっていて、ACCや、バッテリーなどのコードのギボシ端子の余りがありません。 そこで、ACCとバッテリーなどのコードから分岐させたいのですが、知識が無いので、どのような分岐は良くて、どのような分岐はダメなのか分かりません。 今考えているのは、 案1として、ギボシ分岐端子というのが売っていたので、オーディオ裏のギボシ端子に繋いで、そこから、オーディオやナビの電源コードにつけようかと思っています。 ちなみに、ナビはモニタと本体の電源コードとオーディオに繋げたいので、3分岐させます。    内部    |    |←バッテリーコード    |    ○○    / \  ○   ○○  |   / \ ナビ  ○  ○     |  |    モニタ オーディオ ○:普通のギボシ端子 ○○:ギボシ分岐端子 案2として、圧着式コネクタを使って分岐させようと思っています。オーディオ裏のコードから分岐させるとしたら、案1とあまりかわらないようなきもしますが可能でしょうか?    内部    |    |←バッテリーコード    |    |    □---ナビ本体    |    |    □---モニタ    |    |    ○    |   オーディオ □:圧着式コネクタ 案3として、ヒューズボックスから取ろうとも考えております。 ヒューズボックスから電源を取ったことが無いので、基本的な取り方、また、注意事項など教えていただけたらと思っています。 また詳しいwebなど教えていただけたら嬉しいです。 (自分なりに調べてみたのですがリレー?が必要など少し分かりませんでした。) オーディオを取り付けたことぐらいしかないほぼ初心者みたいな者です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 二重ヒューズ

    オーディオ裏からACC電源を分岐----5アンペアのヒューズ----5アンペアのヒューズ--電装品 上記のようにオーディオ裏から分岐させたACC電源から、 電装品までヒューズが2つになってしまいました。 取り付け前に電装品の電源部分にヒューズが入っていることに、 気付かなかったため、このようになってしまいました。 分岐させた電源から電装品までヒューズが2つあると何か害はありますか? 余分に電力を消費したりしますでしょうか? 電装品の消費電力は3.0Wです。 害があるなら、直そう(5Aのヒューズの前後の配線を切って、 ヒューズを除けて配線を繋ぎ直したら済むので)と思いますが、 害がなければこのままにしようと思っています。

  • 電源取り出しヒューズを接続したらシガーが使えなくな

    アテンザスポーツにネオン管(http://trick-poster.com/?pid=34902882)をつけ、 キーをONにしたら点灯するようにしたいと思い、 電源取り出し低背ヒューズ(15Aと差し替え、5Aの電流が取れるもの)を使って、 助手席のヒューズボックスから CIGAR という青いヒューズを抜き、電源取り出しヒューズを挿しました そして電源取り出しヒューズに配線をギボシで接続し、 プラスはネオン管の配線に、マイナスはネオン管の配線とボディアースに接続しました (ネオン管はシガーソケットのアダプタがついていたのでペンチで切ってオスとメスのギボシをつけました) これでキーを回したら一度ネオン管は点灯したのですが、 一通り作業が終わってもう一度確認しようとキーを回したらネオン管は点かず、 今度はオーディオも流れなくなりました シガーソケットからアダプタで接続しているLEDも点灯しなくなりました 電源取り出しヒューズを抜いて、 最初から刺さっていたヒューズをCIGARの場所に戻しても変わらず、 オーディオも動かずシガーソケットも使えません 恐らく点灯確認をした後、 何かやっちゃいけないようなことやってしまったのかもしれないです (低背ヒューズの向きを変えた?) 原因が分からなくて困ってます、 なぜオーディオ、シガーソケットが使えなくなったのか教えてください ちなみに時計も止まってます

  • アクセサリー用電源の分岐について

    当方DIY初心者です。 実際はオーディオの裏側をまだ見たことがないので、変なことを言っていたらすみません。 ワゴンR FXリミテッド(MH34S)に乗っています。 購入時に車外品のオーディオをつけてもらったので(ケンウッドU585SDです) オーディオ裏にあるアクセサリー用電源を分岐させて レーダー用の電源を取りたいです。 将来的には、ETCとドライブレコーダーも取り付けたいので http://minkara.carview.co.jp/userid/569646/car/489445/881180/note.aspx 上記サイトの一番下にある4つに分岐しているY型接続端子を作るか http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2830 上記の電源分岐ターミナルを使って ACC電源を4つに分岐してもしようかと思っているのですが 4つで合計15Aを越えないようであれば、いずれかの方法で大丈夫なものでしょうか。 実際のところ、オーディオの最大消費電流が10Aなので4股は厳しいかも?と思うのですが… 仮に、いずれかの方法でACCの赤い線を分岐させた場合 その他の線も分岐させなければならないですか? (今のところ、ACC電源以外は不要ですが、他の線も同じ分だけ分岐しなけらばならない決まりがあったりするのかなと…) それと、4股が厳しいようであれば、オーディオ裏以外では 一般的にどこからACC電源を引くものなのでしょうか。 以前やったことがあるヒューズボックスからの電源取り出しは簡単でしたが あまり良くないという意見を目にしたので、それ以外の方法を教えていただきたいです。 なお、ドライバー、ギボシ、かしめ具等の工具類、検電テスターは所有しております。 全て頂き物で、自分で使ったことが無い初心者です。 (全く別物だとは思いますが、パソコンを組み立てたり、LANケーブルをかしめる程度の知識はありますが) アドバイスよろしくお願いします。

  • ヒューズからの電源取り出しについて

    オンダッシュのカーナビの電源を取りたいと思っています。シガーソケットからそのまま利用してもいいのですが、見た目の問題から消極的です。 そこでヒューズから電源を取りたいと思い、ヒューズ~ソケットタイプのものを購入したのですが、ニューズを外して挿すと常時電源のヒューズに挿したため常にナビに電源が供給されてしまい、バッテリーが上がってしまいそうです。 ACCのほうは、すでにETCの電源を取っています。 キーをまわして初めてナビに電源を供給するようにするにはどのヒューズに挿したらいいのでしょうか?