• ベストアンサー

フランス語enの意味と使い方

ciel_soleilの回答

回答No.1

Ne m'en parlez pasを分析すると、Ne moi en parler pasです。 moiとenが合体してm'enになっています。また、enは中性代名詞で前の文章のdeで始まる言葉を指しています。訳は、「そんなこと私には話さないでください。」となります。

cincinnati
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

cincinnati
質問者

補足

現在の当方の実力ではNe m'en parlez pas= Ne moi en parlez pas.が同じか否か判然としません。次につながる単語の頭が母音の場合はその前の単語の母音が消去されて’を付けると覚えておりましたので、Ne mo'en parlez pas.となるように思いますが、いかがでしょうか。またmoiの場合はparlezは自動詞として用いられているという理解していますが、正しいでしょうか。meでは不都合がありますでしょうかというのがいま発生している疑問です。 enが代名詞なのだという事はうすうす感じておりました。

関連するQ&A

  • "Non, ne lui en parlez pas." の語順について

    "Non, ne lui en parlez pas." の語順が気になっているのです。"en" の位置はこの位置以外では許されないのか、と。 "Non, ne en lui parlez pas."とか"Non, en ne lui parlez pas." などの語順は可能ですか? フランス語では語順は他の語に比して厳格ですか?もちろん場合によるでしょうが、全体的な印象ではどうですか?個人的にはスペイン語の語順は穏やかだと思います。

  • フランス語の訳をお願いします

    以下のフランス語の文章を訳していただけませんか?よろしくお願いします。 Mais ça me rend triste car, en fait, c'est comme si tu ne me faisais pas confiance ... Bon, oublions ça, je ne t'en veux pas .

  • フランス語の文章の訳

    以下のフランス語の文章を訳していただけませんか?よろしくお願いします。 Mais ça me rend triste car, en fait, c'est comme si tu ne me faisais pas confiance ... Bon, oublions ça, je ne t'en veux pas .

  • フランス語 en habitan とは?

    ご存知の方がいらしたら教えて下さい! 去年からフランスに住んでおり、フランス語を勉強しております。 手持ちの参考書をみたり、ネットで検索もしてみましたが答えに辿りつけませんでした。 お手間かもしれませんが、教えて下さると助かります。 ◆努力なしでただフランスに住んでいるだけで話せるようになるとは思っていません。 ※前後に文があり抜粋しております。 http://obenkyofr.blog27.fc2.com/   とフランス語で表現したく、 ◆Je sais que je ne peux pas arriver sans faire un effort meme seulement habiter en France. と書きましたところ、主人(ドイツ人)より以下のように直されました。 ◆Je sais que je ne peux pas arriver sans faire un effort meme seulement en habitant en France. 文末にある en habitantなのですが、住んでいるので現在進行形のような物なのではないかと理解しているのですが、手持ちの参考書などを見ると、en train deがフランスで言う現在進行形とあるのです。 もし、これが現在進行形のようなものだとすると、en + 動詞ant?で表現できるものなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • フランス語のNe vous en faites pas.(気にしないで

    フランス語のNe vous en faites pas.(気にしないでください。)のenは、どういう役割を果たしているのでしょうか?

  • これはフランス語ですかね?

    「ne supprimez pas」 これはフランス語でしょうか? また訳など教えていただきたいです。

  • フランス語でバレンタイン。 むずかしい 

    こんにちは。 バレンタインに相手にメッセージカードをプレゼントしようと思うのですが、正しいフランス語が分かりません。 ”フランスで、恋人ができるなんて思いもしなかった。”と書きたいのですが、croireの否定文の後は絶対に接続法ですよね?でも、過去における未来を表したいときは、”je croyais qu'elle arriverait à l'heure.”のように条件法現在を使いますよね。。。こういう場合はどうすればいいのでしょうか? Je ne croyais pas que j'aurais un petit ami en France.とか Il est incroyable que j'aie un petit copin en France.と自分で試してみましたが、きっと間違ってます。 添削をお願いします。 また、一通り説明した後に”そんなところが好きです。”と伝えたいのですが、ce côté de toi なんて存在しませんよね笑。 どう表現すればいいのでしょうか? やはり、メッセージカードなので正しい文章を書きたいと思っています。お願いします。

  • フランス語で tu m'en feras ?とは

    フランス語初心者です。 tu m'en feras ? の和訳をどなたかお願いします。m(__)m

  • フランス語 疑問代名詞と否定命令の質問

    質問(1) Qui Paul cherche-t-il? De quoi parle-t-il? など、疑問代名詞で見かける-t-ilってなんの略ですか? 質問(2) 否定命令形の勉強中、こんな文章が。 Tu ne prends pas de cafe.→N'en prends pas. このN'enはNeと何が重なってN'enになったのでしょうか? Ne te prends pasでは間違っているのですか?

  • フランス語?スペイン語?どちらかわかりません。。

    フランス語?スペイン語?どちらかわかりません。。 下の外国語の訳をお願いします! スペイン語と思うのですが、最後の一文がフランス語(?)っぽいです。Oi lienda Bella che fa? Bonita, bonita que tal? But belle Je ne comprends pas francais 宜しくお願いします!