受験落ちからの再挑戦!脱ゆとり世代が夜間大学受験に向けて頑張る方法

このQ&Aのポイント
  • 今年の夜間大学受験で落ちてしまった経験を活かし、来年再挑戦するための勉強プランをまとめました。
  • 国語と政経は完璧に勉強し、英語は受験サプリの講義を利用する予定です。
  • 脱ゆとり世代にとっても受験は頑張る必要がありますが、コツコツと努力すれば受かる可能性は高いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

今年の夜間大学受験、脱ゆとり世代

大学受験についての質問です。 今年、夜間大学を受験して落ちてしまいました。 3教科中2教科の合否判定の受験方法で英語は諦め、政経は完璧に、国語は模試の結果が毎回よく甘くみていたらボロボロで落ちました。 自分の甘さに書いてて恥ずかしいですし当たり前の結果です。 現在、短期で都会で住み込みで働いて色々な人と出会ったり刺激されてるうちに勉強したいことが前より明確になり来年また受験しようと思いました。 来年は脱ゆとり世代の受験の年なんですよね。 文系夜間大学にも影響はあるのでしょうか?受験科目は国語、英語、政経です。 今年の試験内容はちゃんと勉強していれば理解できるようなどの教科も標準的な内容でした。 来年から内容が一気に難しくなる可能性はあるのでしょうか? 参考書なども買い直したほうがいいのでしょうか? 住み込みの仕事が終わるのが6月末ですので実家に帰り勉強を始めるのが7月からと、一人暮らしや学費などの資金を貯めるため、12月頃まではバイトをしながら受験勉強することになります。 親の扶養内での収入でおさえる予定なので(バイト1日4hくらい)勉強時間は確保できます。 英語、国語は受験サプリの講義を利用して (去年利用して分かり易かったので) 政経は独学で(相性の良い参考書と出会えたのでまた復習します。) 今年の受験は頑張ったと言えるほどの勉強はしていませんでしたし、2部だし受かるだろうと甘く望んでいました。 来年の受験に向けて本気でコツコツがんばればこのプランで受かる可能性は高いでしょうか? 1番ネックなのが脱ゆとり世代が…というところです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

> 1番ネックなのが脱ゆとり世代が…というところです。 そうなのかどうなのか、こちらからはまるっきり判りませんので何とも言えません。 第一、志望校のレベルもまるで判らないのだし。 どういう学力の人が、どこに受かるか、ということでしかないんで。 偏差値70の人でも75のところなら苦しいんで。 間違いなく言えるのは、そんなのはプランでも何でも無い、ということです。 甘い考えで甘く対策しても、受かる人が受かるところを受ければ受かるし、そうじゃなければ落ちる、というだけのこと。 一体何を反省しているのだか。 一応言っておくと、高校受験の偏差値50はほぼ全体のど真ん中、という意味ですが、大学受験の偏差値50は、(模試にも依るけれど)概ね全体の上位1/4ライン、ということです。 底辺だとどうか判りませんが、底辺よりは少し上、でど真ん中レベルかもしれません。 それに対してあなたは合格ラインを歩いてきたのでしょうか。 また、二部でどこまでやるか、どの大学のどこがどれだけ厳しいかまでは判りませんが、少なくとも一部なら、英語は大学で必修です。 合格点が取れなければ卒業できません。2部がどうか、あなたが行くところがどれだけ甘いかにもよりますが。 脱ゆとり云々は、そこのレベルに依るでしょう。おそらく。 ゆとりを脱したところでバカはバカでしょう、勉強しない奴の学力が上がることは無いんで、そういうバカしか集まらないところならそれほど変わらないだろうと予想しますが、余程難しいところなら影響があるかもしれません。 ただ、脱ゆとりがどうこうという話は、ゆとり世代が現役で、脱ゆとり世代の現役とぶつかる場合に考えることであって、浪人という猶予を貰って言い訳にすることでは無いと思います。

lillybrown
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 今年受験生になったんですが

    この春から高校3年になり、受験生になったのですが 受験についていくつかの質問があります。 大阪の偏差値50くらいの公立高校に通っています。 国公立に行きたいと思っているのですが、いろいろ調べていたところ 神戸大学の経済学部に関心を持ちました。 とてもレベルは高いとわかっているのですが、高1高2をだらだら過ごしてきて今から必死に勉強を始めて間に合いますか? 今の偏差値は代ゼミのセンター模試で 英語 132 リスニング 32 国語 75 日本史B 28 です。 神戸大の場合試験が センター 英語 国語 数1A2B 生物 日本史 政経 2次   英語 数学 国語 と、なります。 教科が多すぎてどのように勉強を進めていいのかわからなくて不安です。 2次までの勉強の進め方のペースを教えてほしいです。 もし妥協して途中で私立の3教科にしぼるというのはありでしょうか? その場合の決定はいつまでに決めておいたほうがよいですか。 私立なら同志社に行きたいです。 聞きたいことが多すぎてすごくめちゃくちゃな文章ですが 優しい回答お願いします。

  • 社会でのゆとり世代の扱われ方について

    社会でのゆとり世代の扱われ方について 最近「ゆとりーまん」といわれ、ゆとり世代が社会人になり始めました。 ETC型などともいわれ、ゆとり世代の性格などをテレビや新聞で論しているのをよく目にします。 私は1番ゆとり教育の影響を受けた世代で、大学1年生になりました。 単純にゆとり教育が間違っていたのか、というとそうではないと思います。 もしかしたら考える過程を楽しむ子が増えたのかもしれないし、先生も1つの授業にある程度時間をかけられるようになったかもしれません。 世界的学力テストで世界における日本の位置が年々下がっているという意見ばかりが目立ち、単純に「頭が悪くなった」などと批評する人も多いですが、それは違うと思います。年々受験国は増えていますし。 さて、つい先日、テレビで「ゆとり世代が社会人になるにあたって、軍的新社会人合宿」という感じのものをテレビでみました。 簡単なことで怒鳴ったり、書いたものを破いたり。会社側の考えもわからなくないですが、それを「ゆとり世代だから」という理由で実施するのはおかしなことのように感じます。 会社の上司の意見でも「自分たちのときとは全然違う」という意見を耳にしますが、本当にそうでしょうか。 誰しも上に立てば、下の人ができないと思うのは当たり前ではないでしょうか。 私がゆとり世代ですので、偏った意見であるということもわかっています。 ゆとり世代に非はありません。学校に通って、教科書のことを勉強していただけ。 ころころと教育政策を変える政府や省庁に問題があるのではないでしょうか。 と、話は逸れましたが、ゆとり世代の社会での扱われ方についてみなさんはどう思われますか? 批判的な意見でも構いません。様々なご意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 留学していた大学受験生

    今高3の受験生です。高2の夏から10ヶ月間交換留学でアメリカに行っていました。 帰ってきた当時(6月の半ばに帰ってきました)は大学のことなんかまったく考えておらず、日本の高校に1年間行っていなかったせいで周りの受験生の状況などがまったく分りませんでした。私の行く高校は私立の進学校で皆凄い頭がよくお嬢様学校です。なので皆目指している学校のレベルは高いです。 しばらくたちみんなと話すようになって自分の受験に対しての考えの甘さ、状況の深刻さに気付きました。そしてとりあえず学んできた英語が衰えるのは嫌なので勉強を始めました。そうするとやはり日常会話とは違い文法的なものもたくさん出てき焦り始めました。そして受験にむけての勉強を始めました。でも開始が遅く(8月上旬)、今年大学に受かる為には勉強を大量にやらなくてはいけない現実に突き当たり、今毎日うなりながらやっています。でもやっぱり真剣に手をつけているのは好きな英語がほとんどです。そして私は国語が苦手な為国語にもかなりの力を注がなくてはなりません。そこで私は日本史ではなく量が少ない政経を選択しました。そこで出た問題は、政経受験ができる学部、大学が限られるということです。私は特に行きたい大学、学部もありません。ですが興味がある学部としては国際系もしくは語学(英語)です。しかし、政経を受験で利用できる学校が少ないのです。でも私はプライドが高いため絶対にどうしてもいいところにいきたいのです。それなら日本史をやったら?といわれるんですが、日本史は量が多く嫌いな科目なためかなりの時間を注がなくてはこの短い期間ではやり遂げることが出来ません。また日本史をやることでそれ以上に手を入れなければならない国語、英語に支障がきたすのが嫌なのです。AOについてや留学の経験があってそれをプラスに大学に入った方、情報お願いします(><)助けてください!!

  • 大学受験の社会科目

    四月から受験生になります。 高校二年生の女子です。 社会科目の選択で質問があります。 私立文系は英語、国語、社会科目の三教科で受けようと思っています。 社会科目はずっとやってきた政経を使おうと思ってました。 しかし、担任は政経は受験の選択の範囲が狭まるから世界史を使った方が良いと世界史を進めてきました。 正直世界史はあまり好きな科目ではないのでやる気が起きません。 それに政経を使おうと考えていたので世界史はあまり勉強していませんでした。 "世界史は暗記科目できちんと勉強すれば、コンタクトに高得点をとることが出来る。" "政経は一般常識等で解けてしまう部分もあり、高得点をとれるのはお前だけではない。" …と言われました。 私自身は今さら世界史を改めて勉強するより、このまま政経で突っ走りたいです。 皆さんはどう思いますか? あと私は私立大学は明治大学を受ける予定です。 センターでは政経か世界史とは別に倫理も受けたいと考えています。 質問したい内容は、 ・政経ではそんなに選択の範囲が狭まってしまうのでしょうか? ・明治大学等のマーチを受ける場合、政経より世界史のが有利とかあるのでしょうか? 他にもアドバイス等何でもいいので、回答よろしくお願いします。 ぜひ参考にさせていただきます。

  • ゆとり世代

    私はゆとり世代なのですが普通教育に憧れます。元々あまり勉強してこなかったのが悪いのですが、最近は一般常識を学んでいるところです。自分も一般教育並みの知識が欲しいのですが、どうすればいいでしょうか。何か良い教材や本などあったら教えてください。こんなバカですが回答頂けたら嬉しいです。 ちなみにゆとり世代をバカにしているわけではありませんし、ゆとり世代でも頭の良い人はたくさんいると思います。ただ教育内容が大幅に削られたと聞いたのでその部分を学びたいと思っています。

  • ゆとり教育

    家庭教師をやっています ちょっと困っていて、私はゆとり世代なんですが教え子は脱ゆとり世代です ゆとりから脱ゆとりになって教科書の内容が変わったと思うんですが、何が変わったのか知りたいんです 教えているのは高校の数学、生物、英語です 噂に聞いたのは ・期待値が無くなった ・複素数平面が追加された ・数Cが無くなった 他に何かありますか? あと、ゆとりで高校までに習わなかった複素数平面などは大学に入ったらやりますか? 大学は獣医学科です

  • 同志社大学への受験対策について

    来年2月に法学部、商学部の受験を考えているのですが、やっておくべき問題集を教えて下さい。 受験科目は国語、英語、政経です。

  • 今年文転した浪人です。困ってます!

    今年理系私立で大学受験失敗して、文転しました。 で来年は中央法にどうしてもいきたいです。 で今困っているのが選択教科です。英語数学は去年のまま使えばいいんですが、国語が今年からです! で中央法は数学がかなり難しいということで、来年はどうしようということです。国語は漢文をのぞきもう確定してますが、数学をどうしようか迷ってます!今んとこ候補は次です *世界史だけを一年やる! *数学だけをやる! *政経だけをやるか! *数学と政経をやる! で迷ってます!世界史に興味があるんですが、全くか0からのスタートになります。国語ほぼ0からなので厳しいでしょうか!?また政経だけやるという事も考えてるんですが、世界史よりは安定しないということなので、迷ってます! どのようにしたほうが効率がいいでしょうか?予備校が始まるまでになんとか決めたいです!どうかよろしくお願いします(´_ゝ`)

  • 大学受験について

    私は今年一年間、大学受験のための浪人生活をすることになったのですが、自宅浪人ってことで、少々不安があります。センター試験は国語、英語、政経、地理Bをとるのですが、古文、漢文は満点、地理と政経もほぼ満点を取らなくては目標の大学には受かりません。自宅浪人ってことを前提にいい勉強方法や教材、暗記のポイントなど一番お薦めのやり方を教えてください。

  • 今からでも大学受験間に合いますか?

    僕は中学を卒業してすぐ就職したのですが 1年で仕事を辞めてこれまで2年間フリーターしてきました。 前々から大学で経済学(主に金融に関すること)を学びたいと思っていましたが、 これまでまったく勉強していませんでした。 来年二十歳になるので、来年こそ大学にいこうと決心して 今年9月に高認試験を受けました。 高認試験なんて余裕だと思っていたので、 試験の勉強はまったくせずに、 大学受験の英語のみ勉強しました。 その結果、数学を落としてしまい、 11月に第2回高認試験で数学のみ再試験です。 現在の自分の詳しい学力は 予備校などいってないため分かりませんが、 英語は、家庭での日常会話が英語なので、 今つかってる単語帳(Duo 3.0)の単語は大体理解できます。 志望校の赤本は80%ぐらいだと思います。 文法が感覚でしかわからないので、 Forestなどの教科書で正しく覚えてる段階です。 国語も現代文は問題ないですが、少し漢字に弱いです。 もう1つは政治経済を受けようと思っていて、まだ始めたばかりです。 役に立つかどうかわかりませんが、 日経新聞は親がとってるので毎日読んできました。 現在バイトとかもしていないので勉強する時間は1日中あります。 いまは数学を中心に英語と政経の勉強をしてるといった感じです。 大学はできれば法政、もしくは成蹊、成城にいきたいです。 センター試験は申し込んだので 第2回高認試験で合格すれば受けることができます。 ただ僕は予備校などいっていないため、自分の学力がどれほどのものか曖昧で、 もう大検も大学受験も目前まで迫っています。 なので、今からこの短期間で勉強して、はたして大学受験に間に合うか不安です。 いまからの勉強で受かることは物理的に可能でしょうか? 又、どれぐらい勉強すればいいんでしょうか? それと今からでも予備校に行ったほうが良いのでしょうか? 長々とすいません。 どんなことでも結構ですのでアドバイスお願いします。