ジャンピングバックハンドで的を狙え!

このQ&Aのポイント
  • ジャンピングバックハンドは卓球の技術で、コーナーに置かれたピン球をジャンプしながら打ち抜く方法です。
  • バックハンドで打つ際に体重移動が重要で、左足から右足に体重を移すことがポイントです。
  • ただし、意味のないジャンプをしてしまう生徒もいるため、正しい体の使い方を学ぶ必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ジャンピングバックハンド

Table Tennis【卓球】ジャンピングバックハンドで的を狙え! https://www.youtube.com/watch?v=KJZB1it6sNU を見ました コーナーに置かれたピン球をジャンピングバックハンドで 打ち抜きます 僕なんかだったら何百球やっても1回 当たるかどうかです コメントもすげー、かっけーと絶賛の嵐です その中「にパーソン選手を思い出す」 というコメントを見て 見直してみました 【卓球】 ヨルゲン・パーソン ~驚異のバックハンド~ Jorgen https://www.youtube.com/watch?v=MRnoFDSdv2I 【卓球】45秒のスーパーラリー (水谷隼 VS ヨルゲン・パーソン https://www.youtube.com/watch?v=joCGhdr4tFo 確かにパーソン選手も ぐっちぃのように、バックで打った時に 左足が浮いてることがあります コーチB はバックも体重移動が大事で左足から右足に体重を 移すよう教えており、パーソン選手も右足に体重を移した結果 左足が浮いてるように見えます(体のバランスをとるため、 左足が浮いたように見えるショットもありますが) テニスでも体重移動、体の回転で打つのは同じで、極端に するとジャンピングショットになることがあります ただ、いつも無意味にジャンプして(後ろから前に踏み込む ことでジャンプしてるのではなく、ただ上に飛んで空中で 打ってるだけの意味のない動作)コーチに注意されてる生徒 もいました 今回のぐっちぃのジャンピングバックハンドはマネすると ためになる正しい体の使い方してますか? PS:: 以前、卓球スクールで後ろ足に体重を乗せる目的で     打つ瞬間、前足をあげ、体をひねりながら打つ練習     したことあります

  • 卓球
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200949
noname#200949
回答No.1

少年がジャンプしてるだけです マネすることはないです 「ドライブを打つときはジャンプするの?」 mobile.okwave.jp/qa/q8214084.html で似たような質問がありました その時私はジャンプしないと答えましたが、よく見るとしていますね 基本的な打ち方はありますが、派生もあります 人生いろいろ♪

shuu_01
質問者

お礼

> 少年がジャンプしてるだけです > マネすることはないです ぐっちぃ、havfun 姐さんから見るとまだまだ子供ですもんね 貴重なアドバイスありがとうございます

shuu_01
質問者

補足

ラリールレロで BA ありがとうございます ただ、あの回答は僕と友達の練習の時で、 スクールでのレッスンでは多球練習、 フォアとバック、カット(ツッツキ)とドライブを 交互に打つ練習が多いです 水泳で速い人は自分の限界を超えるような息を切らせ、 心臓がドキドキいうような練習しており、 多球練習でも上級者は毎分 120~200球をこなしてます

その他の回答 (2)

noname#200949
noname#200949
回答No.3

>以前、卓球スクールで後ろ足に体重を乗せる目的で打つ瞬間、前足をあげ、体をひねりながら打つ練習したことあります 一本足の王貞治? ジャンプすると勢いと高さがあるから? 林丹のジャンプスマッシュかっけぇです!

shuu_01
質問者

お礼

威力ある フォア、ドライブを打つには ぐっちぃのいうように 「ため」て右足に体重を乗せ、蹴ることで威力を出せます 打つ時に右足に体重を乗せる練習だったと理解してますが、 1度だけだったので、自信ありません

noname#200949
noname#200949
回答No.2

ジャンプするのはかっけぇけど、なぜ回り込んでまでもバックで打つのかわからないです ┐('~`;)┌

shuu_01
質問者

お礼

バックでも左足に体重を乗せ、右足に踏み込んで 勢い余ってジャンプしてるならかっけぇんですけど

関連するQ&A

  • 歩くように打つ

    体重移動の常識をぶっ壊す【ペン卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=TWnUMKwIc8A&feature=youtu.be で Xia さんが「歩くように打つ」練習法を説明してくださってます 右利きの人がフォアを打つ時、利き手と反対の左足を前に蹴る練習です 卓球スクールでも1度だけ、コーチ A がこの練習をしたことがありますが、 なんのための練習かわかりませんでした WRM店長の長部さんも | 店長わからないので解説できません(笑 | この体重移動で打ってくださいといわれても | どう打つのかイメージができませんでした。 そうなんですよね。僕も「歩くように打て」と言われても、ピンと来ませんでした でも、 糸島自然塾 伝説の多球練習法 vol,1 https://www.youtube.com/watch?v=jnYzETjOlC4 の冒頭で小さな女の子のフォアとバックの振り回し練習が「歩くように打つ」見本のような気がします 僕がやってみると、そんな感じになりましたが、コーチ F に 「それは日本人の昔の歩き方だ。右手と右足、左手と左足を同時に出している」と注意され、(伝説の多球練習に出てくる白岡くんのように)みじめな気持ちになりました そう言えば幼少時、右手と右足、左手と左足を一緒に出して歩き、なんどもなんども親から直されたことを思い出しました。水泳もなんも考えないで泳ぐと、平行軸になり、コーチから(歩くのと同じ)クロス軸で泳ぐよう言われ、それに慣れるまで何か月もかかりました そこで質問です (1)糸島自然塾の小さな女の子は歩くように打ってますが、右手と右足、同時に出してるようにも見えませんか? 微妙と言えば、微妙なんですけど (2)正直言って、「歩くように打つ」よくわかりません。スッキリ説明できる方いませんか?

  • ぐっちぃは 右足軸回転してたの?

    フレイタス vs ぐっちぃ 対決動画 【Tabletennis】M.Freitas[TIBHAR] vs Gucchy[WRM] Forehand Topspin Battle https://www.youtube.com/watch?v=Hsdjz1GLrO4 で ぐっちぃがドライブを打つと、時々 左足が浮いてるのが気になりました そう言えば、1回だけ 卓球スクールのレッスンで打つときに、左足を上げる練習したのを思い出しました コーチ、なんでそんな練習するのか、説明してくれたのに、僕はよく聴かず、とりあえず言われた通り、打ってました その練習の目的、、、、右足に体重を乗せ、体の回転で打つということだったのでしょうか、、、、ちゃんと聞いてればよかった ぐっちぃ がフォアドライブで時々、左足が浮いてるのは、「右足軸回転」 しようとしてるのですか? ゴルフで初心者でそうなる人いて、カッコ悪いのであまりしたくないのですが、卓球で意味あるならやってみようかな テニスではロブで後ろに下げられ、フットワークに余裕ない時、ぐっちぃみたいな打ち方してました。余裕あるときはもちろん、右足に体重を乗せた後、左足に踏みこんで打ってましたけど

  • バックハンドブロック

    バックハンドブロック 多球練習でバックへの緩めのドライブをブロックするときに擦ると怒られます。顧問の先生は当てるだけでいいと言っています。しかし当てただけだとドライブがゆるいので相手に打たれるボールになります。どうすればよいのでしょうか?擦ってはダメですか?あと現代の男子卓球は女子に近づいて行っているのでしょうか?先生の指導だと「全部頂点でとらえろ」などと言って引き合いになるとカッコつけといわれます。それならトップ選手はほとんどカッコ付けだと思います。最新技術のシュートドライブを打った後に沈み込むと本に書いてあったのにカッコつけ、打点を下げることが少しでもあるとカッコつけと僕の卓球をことごとく否定してきます。僕は卓球暦こそまだ短いものの卓球に人生かけていますが先生が「健康だけのためにやっているならやめろ」と勝手に決め付けて家で猛特訓していた僕にとってはかなりショックでそれで泣き出すと「泣いて強くなれんならみんなずっと泣いてるよ」と全く的外れなことを言い出す先生にもう付いていけません。ちなみに僕の学年の部員5名中3人は先生より実力は上回っています(先生と試合をした結果から)。題名とは全く違った質問をしてごめんなさい。

  • バックハンドのアップサービス

    僕はバックハンドサービスで下回転、横回転、横上回転を出そうとしています 横上回転をしようとする時、ぐっちぃが説明している YouTube アッパーサーブの出し方【卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=KdrtziOYTfs みたいな感じです 僕は横上回転のつもりなのに、中級者はネットすることが多いです たぶん、僕は必死で上回転かけようとしてるのに、 全然 上回転がかからず単なる横回転なので、 みんなだまされてネットするのだと思います でも、上回転かけようと思ってるのに、ネットされると 悔しいです 上回転にするコツがあったら教えてください (上記の動画を見ると、初めはラケット面を寝せるのではなく、  立てた方が上回転にしやすいのかなぁ?) * 以前、バック サービスで左手は右手の上でないとダメ?   http://okwave.jp/qa/q8537505.html   と質問しましたが、ぐっちぃも僕と同じ、   右手の下からサービスを上げてました   僕はコーチB に怒られた時は右手の上から上げてたのに、   すぐ忘れて元に戻ってました

  • 表ソフトでバックハンドする時は体の正面厳守?

    後陣カウンターバックスマッシュのやり方【卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=MF72o67VdJM&feature=youtu.be でやっすんが体を横に向けて、バックでボールを叩く打ち方を教えてくださってました 表ラバーはスマッシュのイメージ強いし、僕だと中後陣で体の正面でバック打つとあまり飛ばないので、ぐっちぃの居合い抜きみたいに打つ方がボール速くなると思い、納得して見ていたのですが、 卓球レポート8月号77ページ 戦型別ステップアップレッスン カット主戦型 シェーク異質型 姜華珺 表ソフトでバックハンドする時は体の正面で打つことを厳守しよう (1)バックハンドは打球範囲が体の正面に限られているので、体の正面から左右にずれると打球を安定させるのが難しくなるから (2)また、表ラバーは裏ラバーと比べると摩擦力が弱いので、打球位置が体の正面からずれた場合、回転をかけてごまかすことができません これらの理由から、バック面に表ラバーを貼ったシェーク異質型がバックハンドするときは、「体の正面で打つ」ことにシビアにこだわってください ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ と説明していますが、中後陣では体を横に向けた居合い抜きでボールを叩くのもアリでないですか?

  • 一人オーケストラ

    全てをする人は珍しいでしょうか、左足は忙しそう 右足は何もしていないのかな、宜しくお願いします。 https://www.youtube.com/watch?v=aigOZ6dpXRM

  • 卓球の右足軸回転とは?

    今日買った卓球の本に「右足軸回転」という打ち方がありました。 その打ち方は、体重を右足にのせたまま左足を体にひきつけて打つという方法です。 でも、体重は右から左に移動させるものなのではないのでしょうか? それと、この打法はどのような場面で使う打ち方なのでしょうか?

  • HELP フォアハンドの振り切りについて

    テニスを始めて20年になりますが、フォアストロークがどうしても安定しません(右利きです)。回転がかかったり、かからなかったり、またネットしたり、ホームランしたりです。手打ちなっていると指摘を受けます。原因は右足で踏み込み、その右足に体重がのこったまま打っていることだと思います。左足への体重移動ができていないのです。その結果、体の回転も不十分で腕の振り切りもできていません。左手のリードが大切だと言われ意識してはいるのですが、壁打ちの死んだボールではできても、コートでの生きた打球に対しては、どうしても、右足でタイミングをとりそのまま右足加重の状態で打ってしまいます。バックハンドは全く問題ありません。素振りは正しくできていると思いますが(右足から左足への体重移動)、いざコートでの生きたボールとなるとできないのです。誰かアドバイスをお願いします。

  • セカンドジャンプ前向きで踏み切ってませんか?

    宮原知子選手のセカンドのトウループがトウアクセルだというカキコミを読んだので、動画を見てみました。 https://www.youtube.com/watch?v=7W3caOmYsrU 4:25あたりにスローがあります。セカンドジャンプほとんど前向きで踏み切ってるように見えます。 でも浅田選手のセカンドのループも前向きで踏み切ってるように見えます。 https://www.youtube.com/watch?v=eC9PI2RISEU(スロー 4:41あたり) メドベデワ選手は後ろ向きで踏み切ってるように見えます。(スロー 5:35あたり) https://www.youtube.com/watch?v=10ROZOzAFxE もうちょっとスローだったらはっきり見分けられると思うんですが~。 動体視力に自信のある方、動画見られてどうですか? また、宮原選手や浅田選手のセカンドジャンプは問題はないんでしょうか?

  • バックドライブ、コーチA と コーチB

    バタフライ 基本技術シリーズ 【1】バックハンドロング  ラケットを体の前に構え、台よりも高い位置にバックスイングしたら、肘の屈伸を使ってラケットをコンパクトに前に押し出します 手首を使わないように注意して、肘を中心にスイングしましょう バウンドの頂点よりも前の早い打球点を狙ってボールを押すように打球してください 体の正面で打球することが、バックハンドロングを安定させるポイントです 【2】バックハンドドライブ バックハンドロングよりも肘を前に出し、手首を内側に捻ってスイングするための空間を作ります そうして、ラケットの面を軽くかぶせ、手首を効かせたスイングでボールの正面よりもやや上を擦ります フリスビーを投げるイメージでボールにしっかり回転をかけましょう 打球点はバウンドの頂点よりもやや落ちたあたりを狙ってください バックハンドドライブは自分がもっとも力を入れやすい所で打球することがポイントです 体の正面で打球すると力が入りやすく安定するでしょう と DVD はとてもわかりやすいです ただ、コーチ A は普通のバック打ちが 【2】バックハンドドライブに近く、手首を捻って、ラケットは左腰から右に振り、最後はラケットを体の近くに引きます ユーチューブ 「卓球研究会 #3 バックドライブの基本打法」 https://www.youtube.com/watch?v=Cv5rrbW3h0U みたいな感じです そして、コーチ B は普通のバック打ちが 【1】バックハンドロング そのものです。バックハンドドライブは 【1】の打ち方より強く打ち、中陣からのドライブも練習しますが、自分がもっとも力を入れやすい前の方で打つのはバックハンドロングと同じ位置です ユーチューブ 「卓球【WRM】ぐっちぃの練習風景 バッククロス対決! 前陣バックドライブ」 https://www.youtube.com/watch?v=iERXO3oCGsc みたいな感じです ぐっちぃの「ドライブ」は フォア同様、うちのスクールでは「単なるバック」でドライブではありません。ただ、時々フォア打ちも入ってますが、ちゃんと腰を回転してきれいなフォアで打ってます。「ぐっちぃ、やるな!」 と思ってよく見ると、相手がバックの中にフォアも混ぜてるのでなく、相手が上手で常にバックに安定して返してるのを、回り込んでフォアで打ってるだけでした。僕の練習相手もあのくらいコントロールが良いと僕も上手そうに見えるのになぁ。でも、ぐっちぃ、あんなに上手な相手なのにラリー続かなさすぎです そこで質問なのですが、僕が今までしていた「バックハンドドライブ」はバタフライの バックハンドロングとバックハンドドライブの中間、コーチ A と コーチ B の中間みたいな感じで、 コーチ A も コーチ B も面をかぶせ、早い打点で打つのは同じですが、コーチ A のように手首を使うのですが、左から右に打ち、最後はラケットを引くのはコントロールが悪くなるので、コーチ B のように打ち終わりのラケットヘッドは打球方向に向けてました ただ、コーチ B の方が相手にコースをわからせにくく、ストレートで抜きやすいです(というか、僕は下手なのでバックに打とうとして、ストレートに行っちゃうと相手は反応できなかった)。また、打ち終わりの姿勢は コーチ B の方がニュートラルな姿勢に戻ってるので、次の打球に対処しやすいです そこで質問なのですが: ふだんのバックハンドドライブの練習で、(コントロール重視で)ラケットは打球方向に押し出した方が良いですか? (打ち終わりでニュートラルな姿勢に戻りやすい)左から右に振り、フィニッシュではラケットを引いた方が良いですか? * コーチ A は「フィニッシュでラケットを引いた方が速いボールを打てる」と言ってますが、僕には物理学上、理解できないです。ラケットを引いた方がより遠心力を手に感じると思うのですが、打球が速くなるとは思われません

専門家に質問してみよう