• 締切済み

至急!結婚式の招待について

8月に、昔職場が一緒だった同僚2人の結婚式に招待されています!凄く嬉しいことで当時一緒だった同僚と参列予定です! それで質問なのですが、、、私も来年結婚式予定なのですが、今回8月挙式予定の新婦に参列して頂きたいのですが他の元同僚を招待するような仲ではないのでどうしようか悩んでいます、、、新郎新婦とも元同僚なので私の結婚式は二次会も予定なのですが二次会に2人をお招きするのは失礼にあたりますか?他の元同僚も二次会には招待する予定です、、、どうかアドバイスお願いします!

みんなの回答

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.2

元同僚とか他の元同僚とか、やたら出てきて分かりにくいんですが…。 自分は招待されたのに招待しないって人もいますからね。(身内だけで済ませるからと) 結婚式そのものをしない人だっていますから。 だから二次会だけでも問題ないです。 8月に結婚する新婦だけは招待、新郎は二次会ってするのは…う~ん、別に悪くはないけど夫婦まとめて招待する方がスマート? 新婦は1人じゃ無理っぽそうなら、尚更夫婦で結婚式から招待したらいいんじゃないかなって思います。 この夫婦以外は二次会からとすればいいです。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

来年のご結婚おめでとうございます。 要するに自分が結婚式に出席した元同僚を、自分の結婚式ではなくて二次会のみにお招きするのが失礼かどうかですよね? 全く失礼にはなりませんよ。 結婚式の内容と規模は、ご両人によってまちまちなので、二次会のみにご招待するケースは結構ありますよ。 正直なところを言えば、「結婚式も二次会も両方に呼ばれるくらいなら、二次会のみの方が気が楽だ!」と思っている人の方が多いでしょう。

yaako0501
質問者

お礼

ありがとうございます!文章下手ですいません、、、私は結婚式招待されているのにしなかったら失礼かな?とおもってしまいまして(゜o゜;;披露宴は親族と友達招待予定なので、、、1人でこられるお友達もいてるんですがその子は1人だと駄目なタイプぽいので、、、悩んでいます!それに二次会に8月の新郎新婦を招待するのはまた失礼にあたりますか?

関連するQ&A

  • 挙式のみの結婚式、友人を招待するべきでしょうか?

    年末に挙式を行う予定なのですが、 披露宴は行わず、挙式後に家族のみで食事会を行うことにしました。 ただ、式のみでも参列したいという友人のために、 挙式後にちょっとしたガーデンパーティを行うことにしました。 そこで招待状を贈ることになった訳ですが、 新婦の友人は会場の近くに住まわれている方ばかりなので 招待することに問題は無いのですが、 新郎の友人は少し遠方より招待することとなるため、 挙式とガーデンパーティのみの簡単なものにお誘いするのも 恐縮な気がします。 こういう場合の友人に招待状(簡単な連絡でも)送るべきかどうか、 よくわからず悩んでいます。 何かアドバイス頂ければと思ってます、どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚式の招待客

    おはようございます。 26歳の男です。 10月に結婚を予定しています。 現在、結婚式に誰を招待するかで悩んでいます。 挙式・披露宴を行いますが、盛大にやるつもりはありません。 2次会も予定していません。 30人の少人数です。 親族は新郎側4人、新婦側12人。 その他、お互いの関係者で7人ずつ招待しようということになりました。 職場、友人といろいろ悩んだのですが、 私は本当に仲の良かった大学の友人7人を招待する予定です。 職場の人を呼ばないのは、関係が悪いわけではありません。 むしろ、楽しく働かさせてもらっており、上司にもお世話になっています。 ですが、人数の関係もあり、職場の人を招待することで、 友人の招待人数が減ります。 職場の人を招待できても1~2人です。 それで参加するのは嫌でしょうし、気まずいのかなと思います。 今後もお世話になるのに申し訳ないと思いつつ、 招待客全員を友人にしたのは 和やかな雰囲気の中で楽しくやりたいと思ったからです。 職場の上司や同僚を呼ばないのはダメなことでしょうか? 入籍や挙式の日などは報告していますが、 招待するかどうかは話していません。 5月くらいには身内だけで式を挙げる旨を伝えるつもりです。 だらだら書いてしまいましたが、 私の気持ちとしては、友人のみ招待です。 ですが、その判断が正しいのか? 上司1人でも招待した方がいいのか? 皆様からのご意見・アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式に子供(2歳)と招待、参列大丈夫?

    親しい友人が来月下旬に離島で結婚式をします。 親族のみでの挙式(+会食)に私を含む友人3人が招待されています。 20人程、参列されるようです。 事情により2歳の娘を連れて行かなければなりません。 挙式中はシッターを手配して私のみ参列し、食事会は辞退しました。 が、優しい友人は食事会は是非娘と一緒に…と再度お誘いをしてくれました。 しかし、親族に混じっての食事会で何をしでかすか分からない娘と一緒の参加は不安で、やはり欠席の旨を伝えました。 そうすると今度は、式に娘と参列してほしいと言ってきてくれました。 友人(新婦)の従姉妹にも3歳のお子様が参列するようで、気にすることは無い、友人のお母様からも連れてきて欲しいと言われている…とありがたいお誘いをいただいています。 かなり嬉しいのですが、正直戸惑っています。 友人が本心で言ってくれているのは伝わりますが、子連れの参列…非常識ではないでしょうか? 新婦とも、一緒に参列する友人達とも娘は面識もあり、仲良くしてもらっているので、心のどこかで一緒に参列しても大丈夫だろう…と思うのですが、2歳になったばかりの娘の行動は読めない時もあります。 やはり予定通りシッターに預けて、私1人で参列するべきでしょうか? こんなにお誘いを受けているのに参列させないのは逆に失礼でしょうか? 友人に気を使わせてしまっていることも分かっていますが、私が式も欠席する…ということは考えていませんので、自分勝手と思われて当然ですが、欠席の案は要りません。

  • 結婚式の招待客について

    結婚式の招待客について 1年後に、結婚式を挙げる予定です。招待客についてなのですが、以前、結婚式の2次会に招待されたのですが、その方を招待したいなと考えています。私は挙式から招待したいと考えているのですが、2次会から招待した方がいいのでしょうか?ちなみにその方は前の職場の同僚3人で、そのうちの2人の結婚式は2次会から招待されました。なのに私だけ挙式から招待するのはおかしいかと思い、質問をさせていただきました。 また、私は先に出産をしました。なので入籍したことはすでに報告済みなのですが、結婚式の日程の報告は式のどれぐらい前にすればいいでしょうか?1年後なのでさすがに、今報告するのは早いかなぁと思いまして… また、出産を終えたばかりで、友人に会いに行くのも、なかなか難しい状態です。 本当ならば会って結婚式に招待したいと伝えるべきなのですが、それができないのでどのように伝えたらいいでしょうか?メールだと失礼ですよね? 長々とたくさんの質問ですいませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚式の招待客について

    結婚式の招待客について 1年後に、結婚式を挙げる予定です。招待客についてなのですが、以前、結婚式の2次会に招待されたのですが、その方を招待したいなと考えています。私は挙式から招待したいと考えているのですが、2次会から招待した方がいいのでしょうか?ちなみにその方は前の職場の同僚3人で、そのうちの2人の結婚式は2次会から招待されました。なのに私だけ挙式から招待するのはおかしいかと思い、質問をさせていただきました。 また、私は先に出産をしました。なので入籍したことはすでに報告済みなのですが、結婚式の日程の報告は式のどれぐらい前にすればいいでしょうか?1年後なのでさすがに、今報告するのは早いかなぁと思いまして… また、出産を終えたばかりで、友人に会いに行くのも、なかなか難しい状態です。 本当ならば会って結婚式に招待したいと伝えるべきなのですが、それができないのでどのように伝えたらいいでしょうか?メールだと失礼ですよね? 長々とたくさんの質問ですいませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚式2次会招待状

    結婚式2次会の幹事を引き受けることになったのですが、 2次会の招待状とは、幹事の名前で出すものでしょうか? それとも新郎・新婦の名前で出すものでしょうか?

  • 結婚式の招待状を送る相手について

    教えてください。 3ヶ月後に親族と、ごく親しい友人のみでの結婚式と食事会を予定しています。 新婦側:[父母、祖母、実兄] [実姉、姉の旦那、子供2人] [友人2人] 新郎側:[父母] [実兄、兄の奥さん、子供二人]  [友人2人] メンバーは上記のとおりです。 挙式場所はリゾートウエディングということで、飛行機に乗って移動します。 飛行機のチケットの手配と、現地での大まかなスケジュールの組み立ては、私たち二人がすべて行っています(つまり、みんなを招待するというイメージです)。 訳があり、新郎新婦は1年前に入籍を済ませていて、苗字ももちろん同じです。 こういう場合、招待状は、どこまで送ればいいのでしょうか? 友人はもちろん送るつもりなのですが、新婦の姉(とその家族)・新郎の兄(とその家族)とは何度も連絡しあい、飛行機の調整など行っています。 が、やはり送ったほうがいいのでしょうか? (新婦の姉の旦那さん・新郎の兄の奥様は、新婦の義理の兄・新郎の義理の姉になるので、改まって送ったほうがイイのかな?とも思いますが、逆になんで連絡何度も取っているのに今更って感じにもなりそうで・・・) そもそも、当事者二人の実の姉(とその家族)・実の兄(とその家族)に対して送るのは、普通なのですか? さらに、新郎の父母や新婦の父母・父母と同居している祖母や兄に対しては、送らなくてもいいのでしょうか? ほとんど二人で段取りを決めていて、リゾートウエディングということもあり、互いの父母などに対しても「招待」という意味をこめて送りたい気持ちがあるのですが、「何で私たちにもわざわざ・・・」と思われるのも嫌なので、困っています。 一方、飛行機や滞在費に関しても、互いの友人を除く親族が「自分たちで負担するから大丈夫!」なんてことになり、「招待」といっていいのか分からなくなってしまった状況です。 こんな場合、どうするのが一番自然なのでしょうか??? また、二人は既に入籍し、同居を始めていて、もちろん招待するみんながそのことを知っているのですが、こういう場合招待状の名前はどういう風に書いたらよいのでしょうか??? 分かりにくい文章でごめんなさい。 いろんなことに対して、無知すぎる二人がとてもお恥ずかしいのですが、どうかアドバイスなどをいただけるととても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 招待するべきでしょうか

    初めてお世話になります。よろしくおねがいします。 2ヶ月後に結婚披露宴を行います。 (今年の春に両家族のみで挙式ずみ) 新郎新婦ともに、会社関係、友人、親族といった構成で、ご招待しようと思っています。 現在、招待状を作成中ですが、 ご招待の範囲で、いまだに迷っています。 一年前に、結婚披露パーティー(会費制)に招待された高校のクラスメイトの夫婦に招待状を送るか送らないか、ということです。 この10年間で、彼らの式以外では一度も会ったことがないうえ、高校時代も新婦と少し話すだけだったので、パーティーに呼ばれたときは驚いたのですが、 喜んで出席させていただきました。私のほかには10人ほどいました。 二人をお呼びしづらいという理由は、 私たちの披露宴では、だいたい全体で90名、そのうち新郎30名ちょい、私(新婦)の側で、50名ほど、というアンバランスな人数比だということです。 それに、彼らの時は会費制で気軽に出席させていただいたけれど、私の時は、披露宴の形式をとっているので、負担をかけさせてしまうんじゃないかと思うからです。 二人をお呼びするべきかな・・・という理由は、 よくお付き合いをしている高校のクラスメイト や、当時の担任の先生を呼ぶことになっているからです。後からクラス会で話題になると申し訳ないかなと思います。 ちなみに挙式の報告はハガキでしており、 披露宴のことには触れていません。 「おめでとう」のカードを頂き、 「ありがとう」とメールで返信したきりとなっております。 ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 結婚式招待状について

     今年の十一月に神前挙式で結婚することになりた。招待状を作成していますが、披露宴のみの出席者に対して付箋は必要か聞きたいです。招待状の本文に挙式の時間を印刷してしまったので、披露宴のみの出席者が迷ってしまうといけないもので…。  それと、挙式からの参列者の付箋は、挙式参列のお願いとマイクロバスの案内の付箋で二つになってしまいますが、いかがなものでしょうか?

  • 結婚式招待状の差出人住所について

    関東~九州の遠距離恋愛を経て、今年5月に同棲開始、6月に入籍、7月に結婚式を予定しています。 披露宴はせず、挙式→親族のみの食事会→友人のみ招いたお披露目会という流れで、お披露目会に招待する友人宛の招待状の差出人住所について相談させて下さい。 (食事会に招待する親族は親兄弟のみ5名程ですので、招待状自体はは記念に渡しますが、返信はがきはもらいません) 本来、招待状の差出人は両家の親名義で出すものと見ましたが、所謂一般的な披露宴はしませんし、費用も自分たちで工面するため、本人名義で出すことにしています。 本人名義で出す場合も、差出人住所はそれぞれの実家を書くというのを見ましたが、新郎実家は東北、新婦実家は九州、結婚式を挙げる土地は関東とだいぶ距離があります。 また、今現在新郎は関東在住(新居)、新婦は九州在住(一人暮らし)ですが、招待状発送時には新婦も関東の新居に引っ越しています。 このような場合もそれぞれ実家の住所を差出人住所とするべきですか? 招待するのは気の知れた友人ばかりかつ、入籍前に新婦が関東へ引っ越して同棲を開始することは知っています。 なので差出人住所は新居とし、差出人名にそれぞれの名前を書けばいいかと思ったのですが、過去の質問を見る限りそうでもないようなので…。 返信用はがきの宛先は関東の新居にしますので、差出人住所を新郎は関東の新居、新婦は九州の実家としてもよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう