• ベストアンサー

迷子ひもの使い勝手はどうですか?

娘はこのごろとっても歩くのが上手になって、どこでも歩きたがります。 でも、まだ親とはぐれる怖さはわかっていなくて、ちょろちょろあちこちに歩いていってしまうし、手をつなぐのも嫌がるので大変です。 これから行楽地など人ごみのところにも出て行くことが多くなるので、迷子ひもを購入しようかどうか悩んでいます。 迷子ひもの使い勝手はどうですか?

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinonome
  • ベストアンサー率22% (40/181)
回答No.5

こんにちは。 うちは、「天使の羽」という迷子ひも使ってます。 名の通り、後ろに羽の飾りがついた迷子ひもです。 (これは、アクマの羽バージョンもあり!) うちは行楽地用というより、日常、車道を歩くことも多いので車道用といった感じですが、、。 これをして歩いてると、驚く人もいますが、大抵「かわいい!」と言ってもらえます。(W うちの子は、手は握って歩いてはくれるのですが、子供の方から握るので、万が一子供が手を離したら、大変危ないので、ひもをしてさらに手をつないでいます。 行楽地ですごい人ごみの場合は、ベビーカーに乗せちゃいます。 ちょろちょろしてると危ないし、周りにも迷惑だし。 でも、歩きたがるのならあった方が便利だと思います。 そんなに高い商品でもないし。 とても安心できるものですよ。 さらに鈴とかつけてもいいし。 ハーネス型のものは、ひもは取り外しができるので、用がないときはひもだけ外してればいいし。 ハーネス型の迷子ひもはたしかにペットみたいなところはありますね、、。 たしか、手(首)と手(首)を繋ぐ形のもあったハズですよ。

参考URL:
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=%cc%c2%bb%d2%a4%d2%a4%e2&cat=24202&auccat=24202&acc=jp&f=0x1
ku_full
質問者

お礼

実際に使われている方の意見が聞けてとても参考になりました。 うちの娘は最近は歩くのが楽しいようで、ベビーカーやスーパーのカートは乗せても嫌がり、すぐに立ち上がり降りようとしてしまうんです。なので、歩かせているのですが、これがまたちょろちょろとどこへでも行ってしまうので困っています。 手と手をつなぐものの方が、良さそうですね。 そちらの商品もいちど探してみます。

その他の回答 (6)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.7

迷子ひものメリットは、「手をつなぐのを嫌がって、親の手を振り切ってしまう子でも、いちおう、ひもで繋がっているという安心感がある」だけって気がします。 人にジロジロ見られるのは、「可愛い」と言ってもらえるかもしれない!と期待することで我慢できるかもしれません。 でも、他の方も書かれていますが、急に遠くに行こうとしたり、「危ない!止まって!」と思って、ひもを引っ張った場合、転倒しやすいです。 また、人ごみの所に出て行く時のことも考えておられるようですが、本当に「ひもでつながっている」(迷子に見える子供と、親との組み合わせが分かる)だけのメリットしかありません。 子供が人をかきわけて先に行ってしまった場合、親はひもで引っ張られるため、親も人をかきわけて歩かなければいけません。 それだけなら良いのですが、人ごみだと迷子ひもが見えなくて、周りの大人も迷子ひもに引っかかってしまったり、親が引っ張ってないのにお子さんが転倒するかもしれません。 気休めに買っておくのは悪くないですが、「嫌がっても、断固として手をつなぐ」みたいな感じにしておいた方がいいかもしれません。 手をつながれると行動範囲が制限されてしまうので、「アタシは歩けるのに、ママに手をつながれたら、ちょろちょろあちこちに歩いていけないじゃないの!」ということで嫌がるのかもしれません。 手を離して歩いて良い場所と、そうでない場所の区別をつけるのは、必要かなって気もします。

ku_full
質問者

お礼

そうですね、hironaさんのおっしゃっていることはよくわかります。 迷子ひもを購入したあとのデメリットはまったく考えていません。 >手を離して歩いて良い場所と… これはとても大切なことですよね。娘にも早くわかってもらえるように頑張りたいと思います。

回答No.6

下の方と回答がかぶりますが。 私は迷子紐を買いましたけど、 結局使ったのは、1、2回です。 迷子紐をつけてると、周りの人によくジロジロ見られます(汗) なので私は見られるのが嫌でやめました。 別に見られても、気にしないのであれば、つけてもいいかなって思いますけど。 それをつける癖をつけて、手をつなぐって習慣がなくなると、手をつないで歩けるようになるのは難しいかなって思います。 子どもは口で言っても分かることって少なく、 自分が痛い思い(転んだりして)したり、迷子になったりして、手をつながなくちゃアブないよって教えて、 憶えていくんだと思います。 転んだりした時は、ママと手をつないでれば、ママが支えてあげれるから大丈夫だよ。みたいな感じがそのうち分かってくれると思います。 この間うちの子は階段は危ないから手をつなごうっていったのにも関わらず、いい!って手をつながないで降りたため、階段を転がってました・・・ 次の日からは階段は手をつながないと下りれなくなりました。 チョロチョロあちこち歩いていってしまうのは、たぶんこれから先月齢、年齢が大きくなっても、結構多くあることだと思います。 なので自分の名前が言えるまでは、どこかに必ず名前を書いておくのがいいかと思います。 一番いい方法は、ネームバッチを買って、名前と携帯番号を書いておくのが一番ですが・・・ 肝心の迷子ひもの使い勝手ですが、 たぶん人込み等で使うと、紐が他の人の歩く道をジャマしたりするんじゃないでしょうか? 手をつなぐ方法として、本に書いてあったのですが、 ママと娘さんの間に、お気に入りの人形があれば、 その人形で手をつなぐって方法があるそうです。 ママが人形の片手を持って、娘さんも人形の片手をもって、2人と1体で歩く方法です。 人形をもって、人形劇みたいに話しかけをしてあげれば、すんなり人形と手をつないでくれるかもしれません。 試してみてください。

ku_full
質問者

お礼

やはり迷子ひもを使っていると人に見られることが多いんですね。 確かに使っている人は滅多にみたことがないですよね。 体で覚えるというのはとてもよくわかります。 娘も玄関の段から落ちた後は、後ろ向きに下りるようになったので…。 ただ娘はまだ1歳になったばかりなので、どこかにいなくなってしまってからでは遅いと思うんですね。 教えていただいた手をつなぐ方法も試すのはまだ先になりそうです。 でも、ネームバッチはとても良さそうですね。 迷子ひもの購入は再検討しますが、ネームバッチは早速使用してみます。

回答No.4

私もNO1さんと同様の意見です。 子供はてをつなぐと嫌がりますが、根気よく外に行くときは必ず手をつなぐということを言い続け、私も握った手を離さないようにしていましたよ。 確かに迷子ひもも便利ですが、あの紐は後ろにつけてありますよね。あれ、危ないと思って引っ張ると後ろにひっくり返ります。頭を打ちます。かえって危ない気がするのはわたしだけでしょうか? 私の子供たちは小学生になっていますが、今でもその名残があるのか手をつなぎたがります。かわいいですよ。

ku_full
質問者

お礼

根気よく言い続けてはいるのですが、娘はまだ1歳になったばかりなので、なかなか難しいです。 >あれ、危ないと思って引っ張ると… その点にはまったく気づきませんでした。言われてみるとその通りですね。 とくに今はまだ歩くのもしっかりしていないので、ちょっと引っ張ると後ろに転倒する危険性は高いですね。 購入は再検討してみます。

  • furaibo
  • ベストアンサー率37% (165/438)
回答No.3

迷子ひも使いたい誘惑に結構駆られました。 でも、みっともないので、買いませんでした。 面倒でも、目を離さないようにした方が良いと思います。 最近の施設では、迷子ワッペンを配っているとことがあります。シールに名前と携帯電話番号を書いて胸や背中や肩などに張ります。結構、便利というか安心できます。配っているところはまだまだ少ないですが、名札をつけるとか、ポケットの中に紙を入れておくなどすると良いと思います。 もっとも、車などが通る危険なところはしっかりと手をつないでいることは言うまでもありませんが・・・

ku_full
質問者

お礼

furaiboさんも見苦しいと思われているんですね。 そのことは私も同感です。 迷子ワッペンがあることは初めて知りました。 普段から出かけるときは身につけておいたほうが良さそうですね。

  • vvemivv
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.2

リュックにひもが付いてるもののことでしょうか? 私も使っていてNo.1さんのおっしゃるとおり見苦しいかなと思いましたけれど、 この前の回転扉の事故とかのように、何かあってからじゃ遅いと思います。 私は手もつないだけれど、ひもも腕に通して使っていました。 はぐれたりしないし、危ないところには近づかせなくてすむので 行楽地では安心だと思います。

ku_full
質問者

お礼

そうですね…。 なにかあってからでは遅いですよね。 ただ私も見苦しいかもということは気になっています。 腕に通すものもあるんですね。 一度探してみますね。

  • tmnosa
  • ベストアンサー率15% (13/86)
回答No.1

我が家で使用したことはありませんが、勝手に目の届かないところへ行かなくなり大変便利なものだとは思います。 しかし、周りから見たときに非常に見苦しいものであることもたしかです。 まるでペットを連れているように見えます うちの上の子も手を離すとあっというまにどこかへ行ってしまう子でしたが、使用しませんでした 面倒ですが、嫌がっても手をつなぐようにしましょう

ku_full
質問者

お礼

ペットのように見えるというのは私も気になっていました。 やはり他の方も同じように思っているんですね。 購入は再検討してみます。

関連するQ&A

  • スキー時に使うひも?名を教えてください。

    カテ違いかも、解りませんが、子供用なので解れば教えてください。 うまく説明が出来ませんが、スキーをすべる時に小さい子供を親の前で滑らせているときに 子供が落ちていかないように、ひもみたいなもので、親と子を繋いでいる方をたまに見かけます。 それって、市販のものなのでしょうか? それとも、普通の迷子ひもなのでしょうか? 迷子ひもだと本当に1歳ぐらいの子しか使えそうに無いのですが、 スキーでは3、4歳の子が付けています。 情報が少ないですが、解ればお願いします。

  • 迷子紐について

    みなさん迷子紐についてどう思われますか? わたしは見ているとペットのようで嫌だなと不快感がありました。 でも、迷子紐の紐の部分を手で持つのではなく、母のベルトなどに巻きつけて、手をつないでいる人には不快感はありません。 安全のためというのは理解できますし使い方が問題なのかなとも思います。 使い方を間違えなければ、お祭りなどの人混みでは重宝するのかなとも思います。 子供の気持ちとしてはどうでしょうか?縛られるようで嫌でしょうか? 使ったことある人や使いたくない人でも意見を聞きたいです。

  • 迷子になったとき

    よろしくお願いします。 3歳と2歳の娘がおります。 先日、友達親子とショッピングモールの中にあるオモチャ屋さんに行きました。そのときに上の子が迷子になってしまいました。下の子と上の子が1つ棚を挟んだ通路でそれぞれ遊んでいたので、交互に様子を見ていました。常々、「買い物に行ったときは勝手にどっか行っちゃダメだよ」と言い聞かせており、私が1人で子供たちを連れて行くときはそばを離れないのですが、主人が一緒だったり友達が一緒だったりするとウロウロしてしまうことがありました。なので心配なときは必ずお店に入る前に「勝手にどっか行っちゃだめだよ」と言うようにはしていたのですが、迷子になってしまったのです。いなくなったことに気が付いてから放送で呼び出されるまで、5分もなかったのですが、本当に焦りました。放送で呼ばれ娘が待っている場所に行ったときにどういう態度で接すれば良かったのかわかりませんでした。そのときは娘と一緒に待っていた店員さんの手前、なんとなく「ごめんねー」など甘やかした態度を取るのはどうなのかなとか、でも見失ってしまった私が悪いのに「なにやってんの!」って責めるのもおかしいし・・・。結局、その場で娘には「どこにいたの?」としか声をかけられず、店員さんにお礼を言ってその場を去りました。その後で娘には、「1人にしてごめんね。恐かったでしょう。でも勝手に言っちゃダメなんだよ」ってことを話しましたが、娘にしてみたら不安な思いで私を待っていたのに会えたときに「どこにいたの?」としか声をかけてあげられなかったことが、娘にしてみたら寂しかったのかなーとか思ったりしています。 このような経験のある方は、放送などで呼ばれ迎えに行ったその場でどのように声をかけましたか?もちろんこれからは今回のことを反省し気をつけていかなければと思いますが、参考のためにお聞かせください。

  • おんぶひもがうまく使えない?!

    こんばんは。 もうすぐ1歳になる娘の母です。 私が持っているおんぶひもは、昔ながらのバッテンですが おんぶしてからしばらくすると 娘の腕の下に通したはずの紐が、上に来ています。 娘が手を抜いてしまうのです。 このまま気づかず私が動いていると、落下の危険もあると思います。 どうしても・・って時しか使いませんが 気になって鏡ばかり見てしまいます。 私の使い方がおかしいのでしょうか? おんぶひもは洋品店で買ったもので 特にメーカーはないです。 おんぶひもがいけないのでしょうか? 良いアドバイスよろしくお願いします。

  • 迷子紐について・・・

    2歳になる子供が一緒にお外を歩くとき目が離せないくらい危なくて手をつなぐのも嫌がり、放すと逆方向に行ったり走って親から離れようとして困ってます。 迷子紐をつけようかと思ったのですが、友達ママの中には『かっこ悪いとか犬みたいでなんか・・・苦笑』とか言うママもいて、私自身も少し抵抗はあったのですが、我が子を歩かせるのにここまで親が大変な思いをするならば、リュック付きの迷子紐(ハーネス)をつけようかと考えるようになりました。 でもやはり少しは抵抗があるんで、周りの目が気になります。苦笑 みなさんは迷子紐についてどう思いますか?やはり見た目は良い感じではないですかね? ご意見お聞かせください!宜しくお願いします。 

  • 迷子防止のハーネス?について(長文です)

    皆さんのご意見をうかがいたいのですがよく、天使の羽のついた迷子防止のためのハーネス?リード?(呼び方がわかりません)があるのををご存知ですか? 昔ですがひとりめの子が買い物の途中にすぐに親から離れて行ってしまう子だったのでその迷子防止を買ったことがあるんです。初めてそれをつけて買い物をしていたとき、近くにいた年配の女性数人が「んまぁ! 犬でもあるまいし、かわいそうに!」とまるで幼児虐待でもしているかのように大声で叫んだのです。 そういう性格のお子さんをお持ちのお母さんだけはわかっていただけると思いますが、とにかくいつ駆け出すかわからないんです。いつも怒りながら手を引っ張って買い物をするくらいなら、と思って買った迷子防止だったのにまわりの人にそう思われるのもつらいのですぐにやめてしまいました。 なんだかんだありながら幸い事故もなく上の子は大きくなってくれましたが、下に生まれた娘は上の子の輪をかけてやんちゃなんです。外に出たら一時たりとも目を離せないほど好奇心旺盛で親はとても気が休まりません。そこで思い出したのが迷子防止だったのですが、今、街で見かけませんよね?使ってる方いますか? 使ってる方のご意見と使わない方のご意見をうかがいたいなと思って投稿しました。

  • 幼児用のおんぶひもを探しています。

    2歳2ヶ月の娘がいますが、おんぶ星人で、おんぶ大好きです。 まだ背が足りないので、足に手をかけるのではなく、お尻を手で支える形です。 長時間だとちょっとしんどい上に、少しずつずり落ちてくると「もっとうえ~!」と怒ります(笑) 自分である程度はしがみつける年齢ですが、当然長時間は無理です(^^; 上に兄がいるせいか、おんぶだけは甘えて頻繁にねだられ、 しかも長時間のことが多いので、簡易なおんぶひもを探しています。 赤ちゃん向きのしっかりしたのでなく、 お尻を支える程度のシンプルなおんぶひもはないでしょうか? 自分でネットで調べてみましたが、これというのは見つけられませんでした。 スリングでおんぶもできますが、スリングは考えていないので、それ以外であればと思います。 (赤ちゃん用のもスリングも持ってはいるので…) ご存じの方がいらしたら、お教えいただけると幸いです。 手作りでも、紹介しているサイトなどがあればぜひ教えて下さい。 自分で作る事も考えています。

  • おんぶひもを使って寝ると首が左に曲がってしまう。。。

    いつもお世話になっています。 今回はおんぶひものことで質問させてください。 タイトルが分かりにくいかもしれませんが、内容はタイトル通りです。 私は昔ながらのおんぶひも(胸のところでひもを交差させる)を使っています。 子供もおんぶは気持ちいいらしく、あたりを見回したり、そのまま寝てしまったり、快適なようなのですが。。。 子供が寝てしまうと、首から、というか腕の辺りから、左に曲がってしまいます。 どういう状態かと言うと、「鏡の前で親の私がまっすぐに立つと、おんぶされて見えないはずの娘の顔が私の背中から斜めに飛び出てる」感じなのです。 何となく想像がつくでしょうか・・・ 本人は気持ち良さそうに寝ているのですが、私は首が曲がらないか?苦しくないのか?首がもげてしまわないのか?(さすがにそれは無いとは思いますが・・・^^;)気になって気になって仕方がありません。 おんぶをすると大抵の方はこうなるものなのでしょうか? または、そうならないために何か秘策があれば、お教えください。 よろしくお願いします。 あ!書き忘れたのですが、娘は今4ヶ月半で、首はしっかり座っています。

  • 迷子に見えても放っておいたほうがいいのでしょうか。

    とあるショッピングモールを、3歳の子供を車の形をしたカートに乗せ廻っていました。 モールの2階で、前方に見えたある洋服のテナントに入ろうと思い歩いていると、 その店の前あたりの通路に男の子(3歳くらい?)が一人いて、「パパがいない・・・」のようなことを小声で言いながら、吹き抜けの1階を見下ろしていました。 「迷子かな?」と思いつつ、その子の前を通り、何か気になってその子を見つつ、一旦、店に入ったのですが、その子も私のほうをジーっと見て不安そうな目をしたので、 「あ、やっぱり迷子かも」と、店を出てその子に近づきました。 「はぐれちゃったの?」と聞くとそんなようなニュアンスの表情をし(言葉でははっきり言わず)、 「パパと来てたの?」と聞くと「違う」と。 「じゃ、ママと来てたの?」と聞くとそうだと。 あたりにはその子の親らしき人はいなかったので、 「ここで待ってるように言われたの?」と聞いたのにそれにも答えられない感じでした。 そんなやり取りをしてるとき親子連れの方が近寄って来たので、てっきり親御さん達かと思ったら、 違って。 で、結局、それなら「店員さんに迷子案内をしてもらいましょう」と私が洋服やさんの店員さんに声をかけました。 すぐに店員さんが「分りました」と言って、男の子を店内に入れようとしましたが 男の子が「嫌だ」と拒否。それで、店員さんは「(私は)店員さんだよ(心配しなくていいよ)。ママを探そうよ」と再度言いましたが、「嫌だ」と言って、店から離れようとしました。 その様子を見ていて、このまま男の子がどこかに行ってしまうと、余計、迷子になってしまわないか。 もしかするとその洋服店の店内に親がいるかもしれないし。 とふと思い、その男の子を私が「ちょっと待って!!」と引き止めました。 すると、みるみるうちに泣き顔になり「ギヤーァァァァーーー」と物凄い奇声を発し出したのです。 私はビックリして地べたにひざをついて、「大丈夫だから、落ち着いて」とその子をあやすようにトントンしながら言ってみましたが、もうギャーギャーと。 そんな騒ぎで私の周りに人が寄って来てるな、って気配がしてましたが、 そんなとき、その子がふと見つめた先に女性がいて、その人がママのようでした。 私が「ママですか?」と聞くとうなずいて。 その子は急いでママに飛びついて行きました。 でも、その女性の、なんと淡白な態度なこと。 自分の息子がギャーギャー泣き喚いているのに駆け寄ることもなく、遠巻きに見てて。 「なんだかな~」と思いながら、 親切心を出した私はまるで人さらいでもしてるかのような目にさらされ、顔から火が出るような思いを抱えたままその場を立ち去りました。 その後、その親子と別の売り場で遭遇しました。 その女性と男の子、そしてベビーカー乗った1歳くらいの子、3人連れのようでした。 その女性は、ベビーカーを押し、その周りを男の子がちょろちょろ付いて行ってました。 それでも、その子を気にする感じでもなく、ベビーカーもひょいとその場に置いて、 売り場の棚に一人で移動し、服をみたりする感じでした。 「上の子を無視してる?」ふとそんなふうにも見えましたが、 それは私のうがった見方だと思いますが、手も繋がず、子供の動きにもまるで気にしていない。それは私には怖くて出来ないことでもありました。 同じショッピングモールで先日、ウチの息子が2~3秒目を離したすきにどこかへ行ってしまい、迷子になったときは身体の血がサーッと引くような恐怖を感じました。 いろんな悪いことが頭によぎって。 でも、私は思いました。 そういう女性にしたら、自分のペースでどう動こうと息子はちゃんと待っていられると思っていたのかもしれません。 だから、私の起こした騒動は迷惑以外の何物でもなかったのではないかと。 男の子はまだはっきり自分の今の状況を話せる感じではありませんでした。 「自分に危険が及ぶ」「悪い人(私)が自分に関わってくる」と思って泣き喚くことはできましたが。 そんな、子供に気にせずに、さっさと子供から離れて行ってしまう親御さんは 世間には多いのでしょうか。2人以上子供がいたら、それも普通のことですか? もう、私のような、人の子供でも気になって仕方ない人間は、むしろ、迷子になっていると思われた子供にも親御さんにもありがた迷惑な存在で、 二度と迷子には関わらないほうがいいのかもと思っています。。。。

  • 幼児用ハーネスの使用について

    1歳児男の子の親です。最近、ヨチヨチ歩きをし出したのですが、困ったことにベビーカーや抱っこを嫌がるようになりました。どこに行っても自分で歩きたいらしく、抱えていると泣き出します。仕方なく、歩かせるのですが不安定でよく転びますし、突然早歩きになったりします。そこで、幼児用ハーネス(迷子・事故防止ひも)を購入したのですが、皆さんはどう思いますか? 「犬じゃないんだし、ひどい」とか「なぜ手を繋がないで、ひもなんだ。愛情がない」「親が楽したいだけ」という批判もあるようですが、私は迷子になった瞬間に誘拐、道路に飛び出して轢かれる、階段から落ちて障害が残る、転倒して、商品棚の角で失明、頭を打って後遺症が残る等が一番怖いので使用するのも十分にありだと思うのですが。。。子供を失ったり、後遺症が残り、一生後悔する方が怖いです。 ちなみに安全性の面からも手を繋ぐのがベストとも思いトライしてみましたが、嫌がられますし、子供が背が低いので、手を繋ぐと中屈みにならなければならなく、腰にきます。またいきなり方向転換するので、引っ張られて、逆に子供がよく転んでしまいます。手を繋いでも嫌がらず、黙ってついてきてくれるぐらいおとなしい子ならばいいのですが。。。

専門家に質問してみよう