• 締切済み

人生の楽しみ方を教えてください。

私はちょうど今日が誕生日で55歳になります。 独身です。恋人も30年近くいません。 友達もいません。 この年まで誕生日を誰かに祝ってもらったことが一度もありません(両親には祝ってもらえます)。 そこで、本当に教えていただきたいのですが、 人生の楽しみとかワクワク感をどうすれば見つけられるのでしょうか? 私はこの年まで、生まれて来て良かったと思ったことが一度もありません。 人生は「苦行」以外の何物でもないと思っています。 よく多くの方が長生きしたいと言っていますが、全く理解できません。 「なぜ、こんな世の中で長生きしたいのか」・・・。 この世の中に楽しいことやワクワクすることなど 一つもないと思うのですが 皆さんはどうしてそういうものと出会うことが出来たのでしょうか。 何かヒントがあれば是非、教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#194289
noname#194289
回答No.7

このような質問をしたくなったきっかけによって回答のしかたが変わると思います。

naomi777
質問者

お礼

きっかけ ・・・「なんとかしてドブの底のウジ虫人生から抜け出したい!」 その心の叫びをこれ以上抑えきれなくなったのかもしれません。 メッセージをいただき感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.6

私は友達もいらないし、親友も必要ないと思うくらいです。 会社内で普通に会話できる程度、外に出て他人との何気ない会話がほどほどに楽しいこともあればそれでよしって思っています。 結婚したからって、幸せばかりじゃないし。わがままに振る舞う家族や身内が少し増えますので、女性は特に疲れることが多いです。 恋人より、パートナーが見つかった方がはるかに楽しい。それは、仕事上でも、何かを一緒に成し遂げることが出来る人。一時的でも見つかったら最高の時間にもなり得ます。 交流がありすぎると冠婚葬祭で貧乏になることも。 すでにネット社会ですから、友達という形がかわってきて、新しい名前ができてくるじゃないかと思います。ネット仲間じゃつまらないし、フリーフレンドとか? 私は世間の一般的な幸せ像を押し付けられたり、そのことをあまり魅力に思わないです。人の幸せ感が自分の幸せ感と感じるとは限らない。 人との幸せを比べる習慣が不幸の習慣になると、よく言ったもんで、そうだなぁって思います。 私は幼少の頃から、人と違う環境にいたので、自分なりの幸せを見つけるのが得意になりました。 例えば春になって、桜が咲く時期や花の香りを嗅ぐ時はワクワクします。図書館でいろんな分野の本を開く時も、大きなワクワクです。 つまり、小さな発見することが、私のワクワクなのです。 外にでて、赤の他人もちょっとした会話が出来たことも、嬉しいことだし。 長生きは、年金があり、健康であまり病気しなかったら、長生きもしたいですが、歳とるとどこかしらガタがきます。それが手術でよくなるならいいですね。慢性的に激痛を抱え、人に頼らなきゃ生きれなくなると、つまんないです。 長い間、病院通いし多額のお金を払った身としては、健康でいられることが何よりも身軽で楽しいことだと知ったからです。 あなたなりのワクワク感を発見することが、これからの楽しみだと思ったら、面白そうだとおもいませんか? 定年なれば、働いている頃より時間ができるので、新しい仲間も出来やすいですよ。 働いていると、なかなか友達や恋人は出来にくいものです。働くようになると、友達の形が変わって同僚とかになるのでしょうか。付き合い方かわります。 今、ソーシャルデザインという分野に興味があります。今までの価値観がガラリと変わるのが面白い、頭つかったり、自分の経験から仕組みを変えるイマジネーションするので飽きません。 今までの人生が苦行なら、誰かに役に立つことばかり仕組みを作っていけばいいのですよ。 想像するだけで、楽しくなります。 もう一部では、始まっていますよ。 そして、そのような価値観になっていくのです。なぜならば、今が生きずらい人があまりにも多いから、変わるしかないのです。

naomi777
質問者

お礼

「ワクワク感を発見することが、これからの楽しみ」 確かにそれは言えるかも。 「誰かの役に立つ仕組み作り」・・・これはやろうと思っておりました。 monchi17様の貴重なお時間を使わせてしまい 申し訳ございません。 長文のメッセージに感動しました。 本当にありがとうございます。 <(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

他人をアテにせずに自らが好きな事を一生懸命したら良いです。 私は友人も知人も居ませんので、全てお一人様で趣味を楽しんでます。 バイクで一人ツーリング、車で一人ドライブ、一人でバスツアー、一人で温泉三昧、私は趣味で、あみぐるみを編みそれを自分自身に置き換えて被写体にして旅先で写真に収めSNSなどのブログ等に残すと自然に仮想だけど友人知人が増えたりします。 他に工芸や日曜大工や家電を直したりしたのもブログにUPします。 そんな事をしながらSNSの同じ歳コミュニティなどのオフ会に参加すると似た者同士で楽しめたりします。 自ら独創的な趣味を持つと違う変わり者と出会うことも出来ます。 自ら諦めるより秀でる趣味を持ち雑学を増やし何かしらの集いに参加しなければ何時まで経って一人ぼっちですよ。 ギャンブル以外のお一人様でできる趣味を持ちましょう。 年齢なんて関係ありません。 趣味が無いなら、街の市民館などの趣味の集いに行くとかきっかけは幾らでもありますよ。

naomi777
質問者

お礼

とても参考になる具体的なアドバイスをいただき、 心から感謝しております。 行動的な回答者さまが羨ましい。 「自ら独創的な趣味を持つ」これはちょっとハッとさせられました。 丁寧なメッセージをありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0wooo
  • ベストアンサー率31% (127/408)
回答No.4

ここまで来たら「煩悩」から解脱した大僧正の様な存在になっているのですから、これをつきつめられたら如何でしょうか? 今更「人生の楽しみとかワクワク感」を捜し求めてもきっとあなたの期待しているものではないと思います。 なぜなら「この世の中に楽しいことやワクワクすることなど一つもないと思う」と考えられているからです。生きてゆく中で、人との交わりを通して、欲望(煩悩)、喜怒哀楽を経験してゆく中で、苦しい事や楽しい事を経験して行く訳ですから、いままで「苦行」しか感じられなかった人が、何かをやる事で変われると思えないのです。

naomi777
質問者

お礼

核心をついたお答えに驚きました。 確かに他の方とは物事に対する感じ方が異なっていると思います。 自分らしく堂々と生きていこうと思います。 御回答、本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.3

風俗でも行ってみんさい。 キャバクラでも行ってみんさい。 会話してみんさい。 アルバイトしてみんさい。 旅行でもしてみんさい。 コンサートや舞台でも行ってみんさい。 あなたは世の中のこと何も知らないからつまらないの。 体験してみて初めて楽しい面白いと気づくものなの。 たとえ一人でも楽しいことはたくさんあるの。 とにかく外出して人と接することから始めましょう。

naomi777
質問者

お礼

本当にそうですネ。 とにかく出不精な性格で。 「たとえ一人でも楽しいことはたくさんある!」 行動あるのみ! やってみます (*^_^*) アドバイス、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196160
noname#196160
回答No.2

お誕生日おめでとうございます。 私はまだまだ若輩者ですが、色々ありました。 楽しい事、ワクワクなんてあったかな。 将来も不安でたまりません。 だけど、汗水流して働いて、人間関係に悩んで… それが「生きてる」って実感させてくれます。 仕事で必要とされるし、側に寄り添ってくれる人は居ないけれど、周りが幸せそうだったり、笑顔なだけで十分です。 周りの人が楽しく生活出来るよう手助けする事が私の「生き方」です。

naomi777
質問者

お礼

温かいメッセージをありがとうございます。 読んでいて心がホッコリしてきました。 一生懸命に生きている姿、尊敬します。 <(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

不幸自慢をする訳じゃないですが、私は貴方よりも悪い境遇です。 それでも、「結果的」に生き続けてます。 別に、何かワクワクする事や、楽しい事があったのではなく、単純に「死ぬ勇気」が持てないだけです。 恐らく、貴方もそうでしょう。 (本能的に)「死ぬ勇気」が持てないだけで、嫌々で生き続けてるのではないですか? どんなに辛くても「死ぬ勇気」が持てない限り、惰性で生きるしかないのが「性」とというものでしょう。 変な期待を持とうとするから、余計に辛くなるのではないですか? そんな期待は捨てて、文字通り「死んだ様に生きれば」少しは楽になるでしょう。 所詮、「運命」に逆らう事は出来ません。 「死ぬ勇気」が持てないのも「運命」であれば、それを大人しく受け入れるまでです。

naomi777
質問者

お礼

さっそくお答えいただきありがとうございます。 「死ぬ勇気」おっしゃる通りです。 「変な期待」・・・なるほど確かにありますネ。 「死んだように生きる」 もしかしたらものすごいポジティブな考え方かも。 貴重なアドバイス、本当にありがとうございました。感謝☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人生の楽しみ方を教えて。

    タイトル通り、皆さんの人生の楽しみ方を教えて頂きたいです。 私は、30歳 独身 恋人無し 友だち無し 独り暮らしのサラリーマンです。 26歳の時に定職につけたのですが、 それ以来、人生があまり楽しくありません。 仕事がキツイとかではないんです。 むしろ、自分の置かれてる環境は、恵まれてる方だとさえ思います。 しかし、楽しくないんです。 生きるモチベーションが低いというか。。 一時的なものかとも思いましたが、年々、下がるばかりで。もう5年ほど続いてます。 いつか思い詰めるようになるんじゃないかと、ちょっと、怖くなってきたんです。 今、自分を繋ぎ止めているのは、「死ぬのは怖い」「両親に迷惑をかけたくない」「そのうち治るかも」ですが、あと10年もすれば、死人同然のようになっている気がしてなりません。 なので、参考までに、皆さんの人生の楽しみ方を聞かせて下さい。 ちなみに、自分は色々あって、結婚も恋愛も、今後する気はありませんので、同じような境遇の、独身の先輩方のご意見をお伺いできれば嬉しいです 。 よろしくお願いします。

  • 人生、何だったんでしょうか。

    34歳超えた男です。 人生、絶望しか見えません。 10年前、両親は飲んだくれてDV両親だったので、逃げ出して来ました。 今は、両親のために作らせられた借金を返済しながら、何とか生きてます。 残り数百万です。 借金が多すぎるので、男として自信があんまり有りません。 それでも、好きな女性ができたりして、何人かに告白をしてみましたが、5人ともダメでした。 借金まみれで、何の財産も無く。 好きな女性とかと一度も付き合えた事も無く、何で生きているのか分からない。 でも、自殺はできなかった。 きっと一人の社会人として、何かが足りない事も自覚しています。 よく女性から『あなたとは気軽に話しやすい』とは言われるんですが、それ止まりです。 これからの人生、借金を返しながら生きて行かなければならない。 返済まで予定では、あと6年くらいでしょう。 周囲を見渡せば、学生から大人まで、付き合う方法をどこで習ったのか、恋人たちがたくさんいますね。 きっと学生の時から、そうやってコミュニケーションの方法を学ぶのでしょうね。 でも私は今更、手遅れ。 手のシワを見て、鏡に映るオッサンの顔を見て、出てきたおなかを見て。 こうやって壊れていく自分の容姿を見て、孤独を感じます。 新しく女性を好きになっても、どうせまたフラれる人生の繰り返し。 朝から晩まで薄給で働いて、ほとんど休日も無く。 同じような境遇の回答者様、回答者様の普通ではなかった人生を教えてください。 元気の出し方を教えてください。 生涯独身でも、楽しく生きる方法を教えてください。

  • 【人生の原動力は何ですか?】

    【人生の原動力は何ですか?】 フロイトは性的要求が人間の原動力の源にあると言っていたが今の時代では一生独身で人生を終わらせる一生独身者が出現しているので間違いと言える。 で、アドラーは人の劣等感が人間の原動力になっていると説いた。 まさに今の世の中は劣等感にうなされている若者が4割が非正規労働者という資本主義の終わりの末路にいるわけだがその資本主義の終焉の分岐点に挟まっていて劣等感はあるが自分ではどうすることも出来ずにダラダラ革命も怒らずに今に至っている。 劣等感が原動力にはなっていない。 人間の人生の原動力はフロイトの性的要求でもアドラーの劣等感でもなかった。 何だと思いますか?

  • 夢を追い求める人生にするには

    永遠に独身で夢を追い続ける自分になるにはどうしたらいいでしょうか 30年間生きてきて一度も恋人ができたことがありません。女性の友達も0人、振られてばかりで生きてる感じがしません。今自殺したい気分です。 でも人生は一度です。何か夢を追いかけて生きたいです。死ぬ気で何か頑張るのも悪くないと思います。でも今は何をしたらいいのか分からなくなってしまい、何もやる気がでません。元気も中々出ません。 芸能人までとは言いませんが、志村けんさんみたいな生き方が理想です。 女の子にモテないなら、彼女できないなら、結婚できないなら、何か別で夢を追いかけたいです。 人生は一度です。どうしたら良いでしょうか?

  • 人生って短くないですか・・

    若いころは、「人生は長い・・」とかよくのたまう人とかいましたけど、 私は「人生は短い。いろいろ挑戦しないとすぐオヤジになってしまう。だからいろいろ挑戦しよう!」と思って命がけで夢として高いレベルを目指していろんな仕事(中でもフリーとして1人で仕事できる専門スキル二つあります)や趣味にも挑戦しましたが、もう42歳・・・。 さすがに転職とか、家族がいると心配かけるのが嫌で結婚もせず。 そろそろ結婚も考えて婚活もしてますが、それは別にしてあたらめて思うのは、 人生ってやっぱり短い・・・。 42にもなると36から2年ほど極真空手やって今でも基礎トレーニングはしてますが、体きついきつい。 人生若い時代がせめて80年ぐらいあって、そこからだんだん歳食って150ぐらいで死ぬぐらいがいいなぁと思ったりしてます。(さすがに150年も生きていれば世の中に飽きるでしょうから・・) 死にたくない永遠に生きたいとかはまったく思いませんが(飽きるに決まっているし、死ななければがんばる必要もないのでがんばることもなくなりますから)、私ぐらいの年齢になったら、なにかすごい発明があって平均でも120歳ぐらい生きられる世の中になっていると期待してたのに期待が裏切られた感があってがっかりです。 いろいろやりたい人には人生短くて、何かに耐えて仕方なく生きている人には人生長いものなのかな。 みなさんはどうお感じになってますか? 人生80年って長いですか、短いと思いますか?

  • 人生をやりなおしたいと思う今日この頃。どうすれば、人生、また頑張ってい

    人生をやりなおしたいと思う今日この頃。どうすれば、人生、また頑張っていこうと言う気持ちになると思いますか。 状況としては、1年勤めた仕事を、イジメ、ストレスで辞め、転職活動中ですが、いまひとつ気持ちが切り替えられず、自信喪失感が抜けません。 これから努力してなんとか生きていく道を切り開いていかねばならないと思います。31歳にしてゼロからスタート、生きるヒントをお待ちしております。

  • 新しい人生の歩み方

    こころあたりのある方、お時間少し私にもわけていただけるなら回答お願いします。 私は端から見れば何の不自由もない生活をしています。仕事もやりがいを感じ、恋人もいて、昨年は震災をきっかけに10年離れていた実家へ帰りまた一緒に暮らしています。(思っていた通りの親孝行は何もできていませんが) ふと、もっとこうしとけば違う人生だったかもとは思っても 一通り好きなことをしてきたので、仕方ないかで終わってしまう程度です。 しかし人間関係には苦い後悔があります。絶縁状態の友人、失恋、家族のこと… 特に友人はいつかまたひょんなことから会える日が来るのでは… と思ったりして完全には諦めはつかず数年がたちました。 皆さんはこれまでの人生にケリをつけた時(自分の中だけでも)何を思いましたか?どんな行動に出て、どうやって新たな道を切り開きましたか? 状況は人それぞれかもしれませんが、 ヒントをいただけると幸いです。

  • これは人生詰んでますよね?

    31歳 いい歳して恋人いない 結婚してない 独身 男 一人暮らし 独り身 学生時代の友人いない 趣味仲間、飲み仲間、ネットの友人しかいない。10人くらい 零細企業の家業勤務 年収560万 貯金400万くらい これは人生詰んでますか?

  • あなたならどうやって楽しい人生にする?

    これは頭の中で、さりげなく思いついた話です。 くだらない話ですが回答したい方は遠慮なく自由にお書きください ・あなたは、かなりの車好きで、かなりスポーツカー好きです ・高校卒業後はスポーツカーを両親から買ってもらいました ・ですがあなたは今から数年前に交通事故を起こして相手は事故で亡くなってしまいました。 ・その交通事故で免許取り消しになりました。 ・それから数年が経ち免許も取りました。 ・あなたの車はエアコンレス、重ステ、ノーパワーウィンドウ、下回りが所々腐ってるポンコツ車がマイカーになりました ・あなたは両親と一緒に暮らしていて、両親に「また前の様な車に乗りたい」と言いました。 ・そしたら「あと、前みたいな車は一生ダメだ」と言われました。 ・あなたは「前みたいな車に乗る事が楽しい人生そのもの」です ・あなたは 「今は只でさえ人生生きてる意味が無い」 「こんなクソもつまんない世の中なのに、、、」 「スポーツカーに乗ってる時だけが唯一の人生の楽しみなのに、その楽しみも奪われた」 「俺は何の為に生きてんだ、、、」 「そろそろこの世から消えて新たな人生を始めようかな、、、」 ・このように事故を起こしてから心の中で呟きます さて、あなたならどういう風にして楽しい人生を送りますか?

  • 30歳までで人生経験詰んでない人は意外と多い??

    僕は30歳でまともに人生経験詰んでないですが、ネットを見ると意外と多いようなことも書いてありました。僕くらい人生の経験値も少ない人意外と多いですか? 例えば今年の夏のことで言うと 海←行ってない 祭←行ってない テーマパーク←行ってない 観光地←行ってない 外食←行ってない 30歳までのことで言うと 異性と付き合ったこと←1度しか無い(3ヶ月だけ) 恋人と海に行く←1度もない 恋人と祭りに行く←1度 恋人とテーマパークに行く←1度もない 恋人や友達と旅行←1度もない 恋人や友達と海やゲレンデなどで遊ぶ←1度もない 他人に結婚式に呼ばれた←1度もない 誰かと宅飲みした←1度もない 家族以外に誕生日を祝われたこと←1度もない ライブに行く←1度もない 飲みに誘われる←年2回あれば多い方

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主の決算振替仕訳とは、エクセルで仕訳帳を作成する際の手順です。
  • 決算振替仕訳の手順は、収益勘定残高と費用勘定残高を損益勘定へ振替え、その差額を資本金勘定へ振替えることです。
  • 個人事業主においては資本金が存在しないため、「元入金」の仕訳を行います。具体的には元入金/事業主貸、事業主借/元入金、損益(プラス)/元入金といった仕訳を行います。
回答を見る