• ベストアンサー

筋トレ チーティングについて

バーベルカールを3セットすべて同じ重量でやるとして、1セット目は8回ほどできても2セット目ではレップ数が減るのでチーティングで回数を合わせるという使い方をしている方いますか? (筋肥大目的です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.3

どこの部位のトレーニングであるにせよ、 「チーティングで回数を合わせる」と言うのは根本的に間違っています。 チーティングはあくまでも「ストリクトで限界に達した際、さらに1発2発の追い込みの為の手段」であって、回数を合わせるための物ではありません。

Maruo44
質問者

お礼

なるほど追い込むテクニックなのですね! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

まず、アームカールは単関節(肘関節のみ)運動ですから、8回が限界となるレップ数は禁忌事項です。必ず、12回以上の反復が可能な重量でないと、筋腱を損傷します。8回の反復が限界となる重量を扱って良いのは、複関節運動であるスクワット、ベンチプレス、デッドリフトというもののみなのです。 で、2セット目にチーティングしたくなるようなら、重量を落としましょう。 そして、1セット目、8回以上出来ても、そこで止めます。2セット目、これも、8回で止めておきます。最終3セット目のみ、目一杯の反復回数に挑戦して、これが10回出来たら、次回セッションから重量を増やします。チーティングは一切やりません。

Maruo44
質問者

補足

バーベルカールはミッドレンジ種目ですが、多関節ではないのですか、、 そーですね、重量を落としていく方もやってみます

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.1

1セット目の8回をチーティングで行っていれば筋トレの効果は半減してしまいますが、最終のセットで追い込むためにチーティングを使うのはある程度仕方のないことです。 ただし、セットを合わせたいがために無理にチーティングを行うと怪我に繋がりかねません。バーベルカールのチーティングで腕の反動を使う程度ならともかく、体まで使うような高負荷で行うと本当に怪我の元になりますから、自分に合った負荷で無理の無いように気を付けてください。

関連するQ&A

  • 筋肥大を目的としたトレーニングの使用重量についてお聞きしたいのですが、

    筋肥大を目的としたトレーニングの使用重量についてお聞きしたいのですが、 ジムの混み具合でマシンやベンチが空いていない時などのため種目の順番が前後するときがあるのですが、仮に普段バーベルカール→インクラインダンベルカールの順番で行っている場合に普段は ?バーベルカール 30kg×10・10・9 ?インクラインダンベルカール 9kg×10・10・9 という回数を行っていたのに対して、種目の順番が逆になることで ?インクラインダンベルカール 10kg×10・10・10 ?バーベルカール 30kg×8・7・5 と1種目目の使用重量は上がるが2種目目のレップ数が極端に落ちてしまう場合の質問なのですが 1・最初のセットのインクラインダンベルカールの重量は普段と同じ重量にするべきかそれとも上げた方がよいか 2・2種目目のバーベルカールの重量は10レップ行える重量に下げた方が良いのか、それともレップ数が少なくなっても重量は維持した方が良いのか です。 またこれと同じ理屈で、種目を新たに増やした場合に、仮にプリーチャーカールを増やしたとして バーベルカール→インクラインカール→プリーチャーカールの順番の日と バーベルカール→プリーチャーカール→インクラインカールの順番の日とで 3番目に行う種目のレップ数が下がってしまう時は重量を下げるべきなのか維持するべきなのか、また2番目の種目の重量を上げるべきなのかを疑問に思い質問させていただきました。 解りづらい文になってしまったかもしれませんが詳しい方教えてください。

  • 筋トレ、重量の決め方

    ダンベル、バーベルを使った筋トレで、「筋肥大なら8から12回をギリギリ挙げられる重量で3セット」など言われていますが、1セット目にギリギリ12回挙げられる重量だと2セット目、3セット目では疲れて12回も挙げられません。 このやり方でいいのか、それとも、1セット目、2セット目では力を残せて、3セット目でギリギリ12回挙げられる重量を選ぶ方がいいのか教えてください。

  • 筋肥大を目的としたトレーニングの使用重量・回数についての質問なのですが

    筋肥大を目的としたトレーニングの使用重量・回数についての質問なのですが、種目を仮にラットプルダウンだとして 1セット目60kg×8 2セット目60kg×6 3セット目60kg×4 レップ数が下がっていってしまう場合に 2セット目以降の使用重量は8回こなせる重量に下げた方が良いのでしょうか? 詳しい方宜しくお願いいたします。

  • ○筋トレメニュー【どうですか?】○

    新中3です。 身長156センチ 体重60キロ  体脂肪率21% メニュー 1日目 プッシュアップ 12レップ*3セット     ダンベルカール 15レップ*3セット     クランチ    25レップ*1セット     ハンマーカール 10レップ*3セット     ダンベルベンチプレスもどき15レップ*3セット   2日目 ダンベルスクワット 15レップ*3セット     クランチ    25レップ*1セット 3日目 クランチ    25レップ*1セット 目的は筋肥大です。 このメニューでどうですか? アドバイスヨロシクお願いします! あと15歳で筋肉量35.3キロは多いですか? 少ないですか? 検索しても出てこないので・・・ 回答お願いします!!

  • バーベルカール

    こんにちわ。24歳男性です。ダイエットが終わり、今筋肥大トレーニングに専念しているのですが、中でもバーベルカールが極めて難しいです。 現在20kg×10を3セット目標にやり、最後に重量を落として13kg×15を1セットやっています。重量を落とすのは2セット目の後半あたりからフォームが崩れてしまうからです(背中をそってしまう) バーベルカールをやっていると20kgの1セット目に15回ほどできてしまい、2セット目から10回が限度になります。それもフォームがそってしまいます。上腕二頭筋も右が気いたり、左がきいたりまちまちです。これでは筋肥大は難しいでしょうか。コンセントレーション・カールというのに変えたほうがいいのでしょうか(以前はアームカールでやっていたのですが、二頭筋に効かなくバーベルに変更しました)あるいはベルト(?)を買ったほうがいいのでしょうか? 筋トレの知識が初心者並なのでわかりやすくご教授してもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • ウエイトトレーニングに関する質問です

    ウエイトトレーニングをするとき、意識を少し変えるだけで扱う重量に差が出ます。 例えばバーベルカールをするとき、効かせることに集中すると25kgで10回上がります。 効かせる事と上げる事、両方半々くらいの意識だと35kgで10回です。 上げる事だけに集中した場合50kgで10回です。 25kgのときは、体を少し前傾させた状態で維持し、チーティングも使わず10回です。 35kgだと、後半少しだけ体が後ろに反り、多少チーティングを使います。 50kgだと、最初から体が後ろに反り、かなりチーティングを使います。 筋肥大を最大の目標をしてトレーニングを続けていく場合、最も適しているのは25kgと35kgどちらが良いでしょうか? 50kgを使うのは筋肥大目的のトレーニングでは全く無意味でしょうか? それとスロートレーニングというのは、筋肥大にも効果があるのでしょうか? ウエイトトレーニングに詳しい方に答えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 筋トレ歴20年ですが筋力不足で悩んでいます。

    はじめまして。筋トレマニアのおっさんです。 ここは筋トレに造詣が深い御仁が大勢いらっしゃるようですので、ご相談申し上げる次第です。 ○私の基本スペック。 44歳。身長180センチ、体重83kg、体脂肪(スーパー銭湯計測)約25%。胸囲108センチ、胴囲86センチ。大腿58センチ。  大学卒業間際からベンチプレスに目覚め、独学にてトレ理論を学び、自宅にベンチとバーベル60kgセットを購入して続けていました。 数年前までは仕事中にジムに行き、週末と水曜日に全身を鍛えていました。 ○現在のトレ  土、日曜に以下のメニューをこなしています。メインセットは基本全て5セット。インターバルは基本1分間。 *土曜日 ・スミスマシンスクワット100kg×8レップ目標 ・レッグエクステンション重量MAX×12レップ目標 ・ダンベルベンチプレス片手37.5kg×10レップ目標(今週末にも40kgに増量予定) ・インクラインバーベルプレス70kg×10レップ目標 ・ダンベルフライ20kg×12レップ目標(伸展重視) ・スミスマシンバックプレス50kg×10レップ目標 ・アップライトローイング45kg×10レップ目標 ・サイドレイズ10kg×10レップ目標 ・ディップス自重×限界回数(一発目は15レップ前後) *日曜日 ・チンニング自重×限界回数(一発目15レップ程度。これは 最近始めたのですがイマイチ広背筋を意識出来てない気がします) ・ラットマシンプルダウン120kg×10レップ目標 ・Tバーロー固定バー+プレート60kg×12レップ目標 ・ケーブルロー70kg×10レップ目標 ・アブベンチ使用の腹筋鍛練(エクササイズ名不詳w)×15レップ目標 ・クランチ限界回数(一発目は30レップ程度) ・膝つきローラー限界回数(一発目は20レップ程度) ・バーベルプリーチャーカール25kg(重量自信なし)×12レップ目標 ・リストカール(重量不詳)×20レップ目標 土日、いずれもトレ終了直後と就寝前にホエイプロテイン摂取。 トレ時間は土曜日が1時間、日曜日が80分程度。 *水曜日  ・自重スクワット×3セット(大抵の場合、80回強、50回強、30回強という程度)。 ・プッシュアップ×3セット(大抵の場合、70回強、40回強、25回強という程度)。 トレ歴20年というと凄いように感じられるかも知れませんが、今にして思うと内容が薄かった気がします。 また、かつてベンチプレス挙上記録に拘った結果、132.5kgを挙げた際にローテーターカフを損傷しましてフォームの間違いに気付いたという体たらくでして、現在では正しいフォームの遵守及びダンベルを用いたトレに変更をしております(ブリッジによる腰痛防止)。 スミスマシンやTバーが多く含まれているのも、腰痛持ちだからです。 例に漏れずベントオーバーローとスクワット、デッドリフトでギックリ腰を何度もやってしまい、現在ではなるべくスミスマシンやTバー、マシンを使うよう留意しています。 食事は三食きっちり摂り、就寝時間は22時半から6時前まで。 成長ホルモンのお陰なのか、かなり若く見られるのは喜ばしい限りです。 が、しかし。 バーベルベンチプレスでせいぜい110kg、スクワットでも同様の重量しか挙げられないという事実にはかなり落胆しております。 もちろん、筋肥大と筋出力(パワー)が必ずしも一致しないということは理解しているつもりですが、どうも本音の部分で釈然としません。 また、その筋肥大にしても体脂肪が多いせいか、見た目はかなり大きく見えるそうですが、自分では全然納得行くバルクではありません。 加えまして、最近のスリムなファッションに合わせるため、食事量を減らして体重を少し減らしたことも影響あるのかも知れません。 筋肥大と筋出力アップ、そして健康維持と、それぞれ相反する命題に取り組みながらも試行錯誤を繰り返す毎日です。無理することで腰痛など健康を害しては元も子もありませんが、男としてはやはり強さへの拘りが根強くあります。 せめてベンチプレスで体重の1.3倍程度、スクワットで体重の1.5~2倍近い重量は挙げたいと心の奥底では願っています。 上述しましたトレーニング内容に関しまして特に問題を感じられましたらご指摘願えませんでしょうか。インターバルは場合によっては1分を切っているかも知れません。 一度でのトレ強度を上げたいため、息を切らしながらバーベルに取り組んでいます。 本当はもっとネガティヴに効かすべきなのか、あるいはインターバルをもっと長く取るべきなのか。あるいはBCAAなどサプリをもっと積極的に摂取すべきなのか等、御指導のほど頂けましたら幸甚です。

  • 筋トレについてアドバイス下さい

    筋トレ暦1年弱で、筋肥大を目的に自宅でトレーニングをしています。現在、「A→B→C→休→休→A・・・」というような3分割でやっています。  A 胸 ダンベルベンチ 10RM×4set  ダンベルフライ 10RM×4set  ディップス 3set   三頭 ワンハンドトライセプス 10RM×3set   ライイングワンハンドトライセプス 10RM×3set  B 背中 ダンベルベントオーバーローイング 10RM×4set  ワンハンドローイング 10RM×4set   二頭 ダンベルカール 10RM×3set  シーテッドダンベルカール 10RM×3set  C 足 ダンベルスクワット 10RM×4set  ブルガリアンスクワット 10RM×4set   肩 ダンベルショルダープレス 10RM×4set  サイドレイズ 10RM×4set  質問は (1)現在のメニューに問題(set数や種目数が少なすぎる、多すぎる等)はありますか? (2)セット間の休憩は1分半で、10RMの重さでやろうとすると、例えば、ダンベルベンチプレスの場合、1set目26kg10rep 2set目23kg9rep 3set目21kg10rep 4set目18kg 11rep といった具合になります。set数が追うごとにどんどん挙げられる重量が減っていくのですがこの方法でいいのでしょうか?  以上です、よろしくお願いします。

  • 筋トレの負荷について

    筋肥大を目的としてトレーニングを週2~3行っています。市営体育館でのトレーニングですので、マシンによる筋トレがメインとなります。 質問なのですが、 1セット目の負荷を10RMとして10rep行い、2セット目で8rep、3セット目で6rep等の1セット目の負荷を変えずにセットを全てこなしたほうがいいのでしょうか? それとも、それぞれのセットで10RMになるように負荷を調整してセットをこなしてもいいのでしょうか? また、胸を鍛える場合、チェストプレスを3セット→ディップス3セットとそれぞれ別個にやるべきか、チェストプレス1セット→ディップス1セット→チェストプレス2セット目・・・としたほうがよいのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 胸 筋肥大 ベンチプレス

    胸を大きく筋肥大させようと、ベンチプレスを中心にがんばっています。ジムにはチェストプレスのできるケーブルマシーンもあって、両方使っています。 ベンチプレスですが、背中のアーチをしっかり作って胸にバーがつくぐらいから上げたほうがよいのでしょうか? 自分はパーシャルで、肘が直角より少し沈むぐらいからバーを上げています。 他の多くの人は胸にバーがつくまでやっています。 そのやり方でやると、(肩胛骨をよせて、アーチをつくるように心がけても)、昔傷めた肩のせいか、とても70KGぐらいしか上がりません。(1セット7レップでやっています。)もう、へとへとです。ところが、パーシャルでやると、効き目を感じながらも、100KG を超え、序所に重量をあげていけています。 パーシャルのベンチプレスだけですと、可動域が狭いことも考え、ケーブルチェストプレスでフルに近い動きで追い込んでいます。 1セット7レップ、バーベルを上げて、すぐにチェストプレスで少し重量を下げて7レップか5レップぐらい、追い込むのを3セットしています。 長くなってすみません。 以上のようなやり方ですが、どうでしょうか?ご指導よろしくお願いします。 ただ、ジムに見合った重量のバーベルがないため、バーベルでの筋トレ方法は、別の機会に教えていただけたらと思います。 ポイントは、重量アップを目指すというより、胸の肥大をめざしています。そのためには、やはり、フルで胸にバーがつくぐらいからベンチプレスをやりなおしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。