• 締切済み

不完全燃焼のままダメになりました。

kurashinotetyoの回答

回答No.1

忘れる必要があるのかな?と私は思います。 お相手の方は、お付き合いしている、もしくは好きな人がいて・・という 理由ではないわけですよね? 貴方が嫌いとも思っていないわけですし。 貴方自身も、彼女を好きなのですよね? お付き合いできないから、辛いというのであれば、それはただの恋ですから 前へ進むしかありません。 彼女が何をしていようと、誰といようとかまわない、自分は彼女を本気で愛している!という 気持ちがあるのであれば、忙しい彼女が癒されるような事を考えたり行動して 支えてあげて、一人の人間としてつきあっていくのも、愛情なのではないでしょうか? 確かにタイミングは大切です。 でも、長い時間の中で、一度や二度、逃したからと言ってお仕舞いと思うようでは 本気ではないと思われても仕方ないのかもしれませんよ? 3度は押してみても良いのではないですか?本気ならね。 彼女の事を考えて、仕事ができなくなるようでは、彼女の力になれないのでは? 彼女を支えられる強い男になる努力をなさってください。 後悔は無駄です、なぜなら、彼女にそんなもの関係ありませんから。 貴方に必要なのは反省と心の強さです。 傷みを知った分、強くなって、精一杯の事をする(これが反省です) 自分に負けないでください。

関連するQ&A

  • 先日、片思いの女性に振られました

    約4年前に当時働いていた飲食店で知り合った女性がいます。 疎遠になり、1年前に再会しました。 7ヶ月くらい前から急速に仲良くなり、 映画や食事、ディズニーなどに行きました。 昨年11月には凄く良い感じにもなり、 メールなどでは相手からも好意を感じましたし、 こちらも好意は見せていました。 しかし、もう一歩踏み出す勇気が出ずに、12月下旬を迎えました。 その頃から、相手も学校の先生のため年末での仕事が忙しくなったり、 連絡も少なくなり出しました。 焦りもあり、なかなか逢えない事もありで、仕方がなくメールで気持ちをつたえましたが、 その場では答えがもらえませんでした。 あきらかにもうダメな雰囲気も感じて、しばらく連絡もほとんどせずにいましたが、やはりしっかり聞きたいと先日連絡しました。 すると、 「年末の答えもせずに申し訳ないです、今は仕事も凄く忙しくなってきていて 恋愛などを考える事が出来ない、私を思ってくれていてありがとうございました。」 と返信メールが来ました。 良い感じだった11月に告白をすれば確実に付き合うことが出来たと思います。 相手からの遊びの誘いも何回もあったり… あまり恋愛経験のない私なので、振られてからは常に後悔ばかりしています。 何故あの時に勇気を出さなかったのか、遅いと思ってから何故動いたのかと 後悔でいっぱいです。 恋愛をたくさんしている人はこのような事(告白のタイミングを間違えるなど)は良くあるのでしょうか? また、女性は気分が盛り上がっていても急に冷めてくる事があるのですか? お世辞にも綺麗な方ではなかったのですが、 何処が?と問われてもわからないくらい好きでした。 今更何も出来ませんが、辛くて、自分が情けなくて許せません。 どう足掻いても半年前には戻れないですので。。 恥ずかしい話ですが、仕事も出来そうになく本日は有給を使ってしまいました。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 振られました。

    先日、片思いの女性に振られました 約4年前に当時働いていた飲食店で知り合った女性がいます。 疎遠になり、1年前に再会しました。 7ヶ月くらい前から急速に仲良くなり、 映画や食事、ディズニーなどに行きました。 昨年11月には凄く良い感じにもなり、 メールなどでは相手からも好意を感じましたし、 こちらも好意は見せていました。 しかし、もう一歩踏み出す勇気が出ずに、12月下旬を迎えました。 その頃から、相手も学校の先生のため年末での仕事が忙しくなったり、 連絡も少なくなり出しました。 焦りもあり、なかなか逢えない事もありで、仕方がなくメールで気持ちをつたえましたが、 その場では答えがもらえませんでした。 あきらかにもうダメな雰囲気も感じて、しばらく連絡もほとんどせずにいましたが、やはりしっかり聞きたいと先日連絡しました。 すると、 「年末の答えもせずに申し訳ないです、今は仕事も凄く忙しくなってきていて 恋愛などを考える事が出来ない、私を思ってくれていてありがとうございました。」 と返信メールが来ました。 良い感じだった11月に告白をすれば確実に付き合うことが出来たと思います。 相手からの遊びの誘いも何回もあったり… 告白を促されていると感じたこともありました。 人を好きになることもほとんどなく、 30歳にして彼女がいたこともない私なので(学生の時から社会人まで男ばかりの環境) 振られてからは常に後悔ばかりしています。 何故あの時に勇気を出さなかったのか、 一言何故伝えられなかったのか、 遅いと感じてから何故動いたのか?と 後悔でいっぱいです。 時間が少しあると必ず後悔してイライラします。 恋愛をたくさんしている人はこのような事(告白のタイミングを間違えるなど)は良くあるのでしょうか? また、女性は気分が盛り上がっていても急に冷めてくる事があるのですか? 仮に11月に付き合っていてもダメになったのでしょうか。。 お世辞にも綺麗な方ではなく、 共通の友人は不細工だと言っていました。 何処が好きなの?と問われてもわからないくらい好きでした。 今更何も出来ませんが、辛くて、 自分が情けなくて許せません。 腹立たしいです。 どう足掻いても半年前には戻れないですが、 どうしても半年前を思い出してしまいます。 恥ずかしい話ですが、仕事も出来そうになく、 昨日は有給を使ってしまいました。 どうかアドバイスをお願いします。

  • もうだめなのでしょうか?

    片思いの相手がいます。 その人とは職場が変わって会えなくなり 社内メールでしか連絡をとる方法がなくなりました。 このまま相手の女性に忘れられてしまうと余計に連絡が取れなくなりそうで ついつい「メール交換しませんか?」と社内メールで聞いてしまいました。 1日待っても無反応で正直ストレートに断られるよりつらいです。 仕事のこともあるし相手にはお詫びのメールを入れました。 もうこれ以上アタックしないほうが良いのでしょうか? 女性の立場からすると親しくもない男性に好意寄せられてメールしたいと 言われても困るだけでしょうか? 誰か教えてください。

  • もうダメなんでしょうか?

    5歳年上の人に告白したんですが、その人に、嫌いじゃないけど、 恋愛の対象には見られないと言われました。 で、もう会わないでおこうと言われてしまいました。 そのとき、恋愛の対象じゃないと言われたことよりも もう会わないでおこうと言われたことの方がショックでした。 恋愛関係じゃなくてもいいから、仲良くしてもらいたい と思うのは、私のエゴなんでしょうか? 告白しなければ、ずっと仲良くしていられたかもしれないのに。 そう思うと、告白したことを後悔してしまいます。 告白する前は、一緒に遊びに行こうとか言ってもらえていたから。 今まで恋愛をしたことがなかったから、よくわかりません。 相手への気持ちが恋愛感情だったのかも、 わからなくなってしまいました。 今度、わがまま言って、もう一度だけ会ってもらえることになりました。 元通り、前みたいな関係には、もう戻れないんでしょうか?

  • 始まらないまま終わってしまう

    このタイトルを見て、どう思われましたか? 大抵、「告白できないの?」「勇気が無いの?」と問い返されますが、           ↓         違います>。<; 私の好きになる人は、皆忙しくて、 酷い人は睡眠2時間というくらい多忙なんです。 (遊んでいるわけではなく、仕事のような真面目な理由です) 電話もメールも受信はしてくれるのですが なかなか繋がりません。 ※私が理由ではないから、受信拒否まではされていませんが。 場合によれば、相手が遠方(下宿)に住んでいるため、 直接話をする機会もありません。 結果、コミュニケーションが取りにくい                    といった感じです。 ※相手の住所は知っています。  手紙や年賀状は送れます。  相手から返事頂けるかは分かりませんが。 ※相手の実家は私の実家から近いです。  同じ県には住んでいませんが。 相手を変えても一緒です。 やはりこのケースで…。 私は、20代後半なので結婚を考えています。 でも、現在恋人がいません。 20代後半て、恋人がいても 結婚適齢期よりやや遅れている気がするのですが…。 私は、エリート(というか、真面目で魅力を感じる人が たまたまエリートである)に魅かれる事が多いのですが、 エリートに「恋愛」は、優先順位が低いものなのでしょうか? 仮にそうであっても、やはり『好き』な人と結婚したいです。 でも、告白する「勇気」ではなく【機会】がありません。 「お前には興味無い」みたいな事を言われたわけでもないので、 諦めるにも諦め切れません。 あ~ぁ、恋愛の機会がほしい…              なんて思っているのは私だけでしょうか? 似たような気持ちや経験をされている方いらっしゃいませんか? アドバイスでも結構です。 何かコメントお願いします。  

  • もうダメでしょうか・・・

    11月に飲み会で知り合った男性が居ます。 12月中は結構デートに誘われて、告白チックな事も言われました。 でも、中途半端な言い方だったし、私もその時はちょっと気になるくらいの存在だったので、付き合う事もなく、その後も連絡をとったり、たまにデートしたりという関係になりました。 でも、彼は11月くらいに丁度転職したのですが、その仕事が最近とても辛いらしく病んでいる様子です。 で、たまに私から電話して話しているのですが、 私が何か話しても否定的な返しをする事が多いので、そのたびに冷たいと言ってしまいました。 そのせいで、彼に『○○が俺に冷たい冷たいって言う以上、俺は冷たいつもりはないけど、○○にとっては俺は冷たいんだと思う。期待に添えなくて申し訳ない』とメールが来ました。 その後好意があるような事も伝えたのですが、『それは嬉しいけど、○○の理想の男にはなれないと思う。』といわれてしまいました。 なので、謝りのメールを入れたのですがまだ返事は来ません(彼は今日は会社はお休みです) もう彼は私の事が嫌になってしまったのでしょうか? 私は彼の事が好きなのでこのまま終わりたくありません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 2人で日帰りドライブって脈あり?

    好きな女性がいて4回程、2人で食事、飲みへ行きました。次に2人でドライブへ日帰りで行きました。次に会った時に告白しようと思っていたのですが、あまり返信がもらえなくなりました。理由は忘れられない人がいるから・・・と。メールで好意を伝えたところ、会って直接話したいとメールが来ました。お会いしたときに再度、好意を伝えましたが、恋愛の邪魔は出来ないと話しました。ただ、恋愛の結果がうまくいかなかったらチャンスをくださいと話しました。その後、連絡はなく僕からも連絡をしていません。相手は僕の事を少しは好意をもってくれていたのでしょうか?もっと積極的に行くべきでしたか?正直、相手が何を思っていたかわかりません。   男女問わず、アドバイスを御願い致します。

  • 「(男)性」がダメです。

    30代前半の女性です。 男性恐怖症な所があり、今まで恋愛を成就させた事はありません。 時々、恋焦がれる(?)ような事はありましたが、 振り向かれると、もう、どうでも良くなると言うのか、 振り向かれる前に、終わらせるパターンが多かったです。 また、時々、想いを寄せられる事もありましたが、 男性が好意的に色々な意味で接近して来ると、 段々怖くなって、 私から距離をとる事が多く、 その後、それまで、その男性と築いて来た良好な関係(=友人関係)はバランスを崩し、 なんとなく変な距離をつくり、台無しにして来ました。 現在・・3年程前から、年下の男性から好意を示されています。 好意を余りにストレートに表現されるので、 逃げる間もなく過ぎて来ました。 こう言う男性は、今までに出会った事はなく、 この3年の間に、「冷めたのかな?」と思う時期もありましたが、 やはり、まだ想ってくれているみたいで、 私にとっては、むげに出来ない存在でいます。 でも、時々垣間見るその人の男性性と言うのか、 そういうものを感じるとやはり怖くなるのです。 よく、ココでの質問を拝見しておりましても、 「男性のお友達から告白された・・でも、その人を男性としては見られない。」 と言う書き込みがあり、 やはり、恋愛を成就させるのには、 女性は相手を男性として好きになるみたいですし、 逆に、男性も、数ある女性の中で女性としての何らかの魅力を感じた人を恋人に選ぶのかなと思うと、 私には恋愛を成就させるすべがない気がします。 そもそも、「男性としてみる」「女性としてみる」と言う感覚がはっきりしていない感もあり、 でも、「男性らしさ?」を感じると、引いてしまうのは事実。 3年も想ってくれているのに、やっぱり、時々怖く思ってしまうなんて。 恋愛には、性はつきものですよね? まとまりませんが、何かご意見お願い致します。

  • 恋愛経験少なくて・・・アドバイスお願いします。

    20代後半の男です。 紹介で知り合った女性と月一回ほどのペースで遊んだり食事したりしていました。(5回ほど) 約1か月前に告白したのですが、振られてしまいました。「今のところ恋愛感情ない、仕事が新しい内容ばかりで余裕ない」とのことです。 けれど「また遊んだりしよ。」とは言ってくれました。そこからは友達としてよろしく。というような感じになりました。 それから1度遊びには行きました。こちらから誘っています。その日の夜に遊びに付き合ってくれてありがとうというメールをしてからは連絡していません(10日ほど前)。 自分はまだその女性に好意を持っています。正直告白してダメなら諦めようと思っていたのですが、振られた際に「今のところ・・・とか、また遊んだりしよ」と言われて、実際に遊んでいるし、まだチャンスがあるのではとあきらめきれずにいます。 しかしやはり一度仕事忙しいと振られているし、誘ったりして相手に迷惑でないかという考えもあります。 そこで自分の中で、しばらくこちらから連絡することは我慢しようと考えています。 もし相手が少しでも私の事を気にかけてくれているならそのうち連絡来るのではないか。 来ないならその程度の存在なんだろうと望みは薄いかなと考えています。 この考え方では消極的すぎでしょうか。もっと自分から誘ったほうがよいのでしょうか。(今まで遊んだのは私が誘っています。) もちろん正解なんてないのかもしれませんが、皆さんがどのように考えるかアドバイスをいただきたく質問させていただきました。お願いします。

  • 押してだめなら引いてみろ??(片想いです)

    大学生女です。 知り合ってまだ2ヶ月ほどなのですが、今気になっている男性(20代社会人)がいます。 2回ほど相手のお誘いで食事に行ったんですが、それ以降相手からの連絡が一切ありません…。 私自身はもっと相手のことを知りたいと思い、こちらから2回ほど食事&遊びに誘ったんですが、仕事と風邪を理由に断られてしまい、それ以降3週間メール・電話のやり取りはしてません。 今まで少ししかメールのやり取りはしてないのですが、相手は自分の好意に気づいていると思います 「押してだめなら引いてみろ」とよく言われますが、相手から連絡がくる気配もなく、このまま自分からアクションを起こさなければ自然消滅になりそうで…とても怖いです。 こういう状況の場合、どういったやり取りをするのがいいと思いますか? 1、ダメ元で相手をまた食事に誘う 2、食事には誘わず雑談メールを送って相手の反応を見てみる 3、会う口実を何とか作って告白する 4、相手から来るまでこちらから連絡を一切取らない あと男性にお聞きしたいんですが、気になる女性がいる場合3週間も連絡しないってことは有り得ますか?