• 締切済み

英文法についての質問

1.The man said that he had been in Japan for sixteen years. 2.The man said,"I have been in Japan for sixteen years". と書き換えられるのでしょうか?なぜ二番のほうは完了形になるのですか? ご教授お願いします。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.6

くどいようですが、「16年間、ずっと日本にいる(あるいはいて、今・最近移ってきた)」 という継続の方を無視して、経験などの方を選ぶのはよくないということです。 可能性を考えるのはいいと思います。

回答No.5

なぜ、#4 のようなことを申し上げたかというと、 ご質問のもとになっている、こういう書き換えが説明されたり、 検討したりしないといけない場面というのは、私がいう、 学校文法をもとに説明されているに違いないからです。 だから、この have been in ~ for ~で 「16年、~にいたことがある」 「16年、~にいて、帰ってきた」 という可能性を考えるとややこしくなる、ということです。 説明する側はそれを考慮していない。 まあ、そこまで理解した方がいいとして、 とにかく、結論として、have been という現在完了が、 said という過去に合わせて had been になる。 =ではないが、2から1への書き換えは普通にできる、 (1から2はちょっと微妙)と思っておけばいいです。

回答No.4

I have been in Japan for sixteen years. この現在完了は、普通に学校で英語を勉強した人、 英語教師などは、まず継続として「16年間、(ずっと)日本にいる」とします。 ご質問者もそうお思いだと思います。 have been to ~の場合に、行って帰ってきていることから 「~へ行ったことがある」あるいは「行ってきた」とします。 実際には、have been in ~であっても「~にいたことがある」 から、結局、「~へ行ったことがある」となる可能性はあります。 これを最近の学校文法では無視するのはもしかすると問題かもしれません。 そして、今回の場合はさらに for ~がついています。 だから、16年間いて帰ってきた、ということで 経験か、帰ってきたという完了の可能性があります。 しかし、普通にはこれを「16年間ずっと日本にいる」で継続としてます。 ここでもちょっとした誤解があって、 16年日本にいて、今別の国へ移ったところ、という可能性はあります。 継続=今も継続、将来も継続、と思いがちですが、 (実際そのことが多いと思います)今移ったところとか、 移った余韻がある時期であれば現在完了が使えます。 そういういくつかの修正は必要ですが、 普通には「16年間、ずっと日本にいる」とします。

noname#195146
noname#195146
回答No.3

>1.The man said that he had been in Japan for sixteen years.  この文は二つの可能性があります。一つは、 >2.The man said, "I have been in Japan for sixteen years". の直接話法を間接話法にしたので、話している部分(" "で括ってある部分)の時制を過去にずらしたというものです。have been ~は「~へ行ったことがある」「~へ行っていた」というときによく用いられます。  行って帰ってきたのでwent/have goneでは適さず、have beenかvisited/have visitedが適します。言いやすいせいか、have beenは多用されていて、日時などを言うときんど完了形が適さないときに限って、visitedなどを使います。  もう一つは話したのが、 The man said, "I was in Japan for sixteen years". ということだった場合です。say(話す)という動詞は目の前で話すのが普通ですから、これを間接話法にしたとき、 The man said he was in Japan for sixteen years. とするのが普通です。話している時点より前であることは分かるからです。しかし前後関係を明確にしたい場合は、 >1.The man said that he had been in Japan for sixteen years. とすることがあります。hadを使うとさらに過去ということを表せます。  過去については、過去、その過去に対する過去と二段階まで言えるということですね。しかし、さらに過去となると表現のしようがありません。そのため、過去に対する過去はどうしても必要なとき以外は、あまり用いられません。  また、"I was in Japan for sixteen years"もあまり見かけない表現です。stay(ed)などを使うことが多いでしょう。  この文の場合は、2だと必要性の薄い過去の過去やあまり言わない表現になることから、1の書き換えだけにしておくのが無難のように思われます。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9726/12098)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >1.The man said that he had been in Japan for sixteen years. ⇒その人は16年間日本にいた(ことがある)と言いました。 >2.The man said,"I have been in Japan for sixteen years". ⇒その人は言いました。「私は16年間日本にいました(いたことがあります)。」 >と書き換えられるのでしょうか? ⇒はい、書き換えられます。 >なぜ二番のほうは完了形になるのですか? ⇒完了形は、「基本になる時点より前に完了していること」を表わしますね。 1.(=間接話法構文)のhad beenは「過去完了形」ですので、過去の1時点「言った」ときより前に完了していることを表しています。 2.(=直接話法構文)のhave been は「現在完了形」ですので、現在の時点より前に完了していることを表しています。 直接話法では、発話の時点に立って、その時のセリフを直接述べるわけですから、基本になる時点は常に「現在」となります。これが重要なことです。 要点のまとめ (1)完了時制は、「基本になる時点より前に完了している事柄」を表わす。 (2)直接話法の「セリフ部分はすべて現在が基本の時点」となる。 以上、ご回答まで。

回答No.1

1の方も過去「完了」です。 もしかして、過去完了というものを「大過去」としか思っていないのではないですか? (もっとも、正確なというか、ラテン語的な文法用語としては大過去という用語は過去完了というのと同じです) 過去より、さらに古い過去の1点が大過去で過去完了で表す。 これは日本人が大好きですが、大過去はたいてい過去で代用できます。 というか、過去で普通、日本人が大過去が好きなだけのものも多いです。 じゃあ、過去完了は使わないか、というのではなく、過去完了とは、現在完了を過去にスライドしたものです。 用語がややこしいかもしれませんが、完了時制というのがあって、あるいは完了形という形があって、 それに「現在」完了、「過去」完了、「未来」完了と3つあります。 現在完了は「現在までの」継続・経験・完了 過去完了は「ある過去までの」継続・経験・完了 この中で、ある過去より前の過去が生じ、このより古い過去の1点を過去完了で表す、 という別の用法が生まれたのですが、その前に、この完了時制としての過去完了があります。 だから、2のような直接話法で、for ~とともに継続として使われている have been が、時制の一致で、said した、過去までの継続として 過去完了 had been が使われています。 1の英語を見て、for ~があって、継続だから「完了」時制だ、 それが現在完了でなく、過去完了になっていると気づかないといけません。

関連するQ&A

  • 英文法についておしえてください 2

    4 Housewives leave television on for the companionship of the sound even though they may be working in some other rooms 主婦は別の部屋で働いているときでさえ音を友達とするためにテレビをつけっぱなしにしている 英文中のmayの用法がよくわかりません なんでmayが必要なのでしょうか? 5 The book is said to ( ) in the 17th century {be published,have been published,been published} 正解は have been published なのですが in the 17th centuryは時をあらわす副詞ではないのでしょうか?そうだとしたら現在完了は使えなかったようにならったような気がしたんですが。 8 We ( ) earlier then {ought to come,ought to have come,should come} 正解は ought to have come なのですが なんでかわかりません 9 He worked hard so that he could maintain his family = He worked hard (so)(as) to maintain his family. (  )内を in orderにしたら間違いですか?  以上たくさんありますがアドバイスお願いします ちなみに7日までいないのでお返事遅くなるかもしれませんがすいいません(汗

  • 完了形、過去完了形

    (参考書より) The deaf person said he had been struggling for many years but he had now come to terms with his disability. had been... had ... となっているのは、 "said"言った、のが過去だから、という認識 で、have been...have..では"said"と合わず不自然、 という認識で合っていますか? また、この文章から、The deaf person said を 省いて、「その耳の聞こえない人は、長年苦悶し続けた が、今では自分の障害が受け入れられる」という事実だけ 書きたい場合、"has"か"had"どっちでしょうか?? The deaf person has been struggling for many years but he has now come to terms with his disability. ↑ こんな文章? 

  • 英文法

    英文法の問題でわからないところがあります。よろしくお願いします。 39) Several people () of breaking the law. 1) have accused 2)have been accused 3)was accused 4)were accusing 答えは2なのですが、私は1でもいいのではないかと思います。 1ではどうしてだめなのでしょうか。完了形でないといけない理由がわかりません。 41) The secretary opened the mail, which () that morning. 1) Delivered 2)is delivered 3)had delivered 4)had been delivered 答えは4番なのですが、どうして3番ではだめなのでしょうか? 解説には 二つの過去の事柄があって、一方が他方より前にあったことを表す場合、大過去というが、形は過去完了と同じhad doneを用いる。 とあります。 でも、3番でもhad doneの形になっていると思います。どうして3番ではだめなのでしょうか。 77)She isn’t here yet. I am afraid she () her way. 1) May be lost 2) may have lost 3) may be having lost 4) may have been lost 答えは2ですが、1でも3でも4でもいいような気がします。どうしてだめなのでしょうか。 78) You () such a large house. Your wife would have been quit happy in a smaller house. 1) need not buy 2) needn’t have bought 3) will need to buy 4) needed to buy 答えは2です。文意から1か2だとは思うのですが、1と2の場合のニュアンスの違いがわかりません。どうして1ではだめなのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • 英文法の問題4問教えて頂けますか?

    (    )に入る英文を教えてください。 1 Though he was an old man, he worked in his field every day. ( )( ) ( ) he was, he worked in his field every day. 2 He was arrested because he had not paid his taxes for ten years. He was arrested for ( )( ) paid his taxes for ten years. 3 I hope that you will find a good job soon. ( ), you will find a good job soon. 4 昨日新宿で誰に会ったと思いますか。とても驚いたことに、去年ニューヨークで知り合った女の子で した。(英語にして頂けますか?2文目はしてみたのですが、添削してもらえますか?)     To my surpise, she was a girl whom I met in NY last year. 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 文法の解釈についての質問

    読売新聞の社説の一文からの質問です。 文頭のAsked what he used the money for, の部分ですがこれは、 Asked (that) he used the money for what, 【訳】何の目的で、彼はお金を使ったのかの尋ねた、 という文が変形したという、文法の解釈でいいのでしょうか。 また、そうであれば文が変形するのはなぜなのでしょうか。 以下、社説の該当部分です。よろしくお願いします。 Asked what he used the money for, Watanabe said it had been spent “for various purposes deemed necessary for a politician” and said some of the money had been used to finance conference and travel expenses.

  • 過去完了

    1. When the old man was a child, he lived in China for three years.(なぜhad livedではいけないのでしょうか。ネイティブに聞いたら、had livedだと、"live in China" was before something else at the time "when the old man was a child," but we don't know what "something else is."とのこと。でも"for three years"とくれば、どうしても完了の継続を思い出してしまいます。それに次のような文章、 He had been in the hospital for a week when I called on him. やThey had lived in Brazil for ten years before they moved to Japan. という文章ではwas/livedではなく、なぜかhad been/had livedになっています。自分の想像では、恐らく、完了形の動詞(liveやbeen)とwhen/before以下の表現に何か解くカギが隠されているような気がしてなりませんがそれがなんだか分かりません。 2. The train had already started when he reached the station. や Mrs. Yamamoto had just cleaned up the kitchen when her husband came home with friends. よく学校の先生などが、完了の継続を図に表したりしますよね。あれは非常に分かりやすく、過去のある一点を基準にして例えば、それより3時間前からずっとそれが継続した、みたいな感じで。でも完了の経験や完了はいろいろ問題集を見ましたが、図で表してもよく分かりません。何かよい方法は無いでしょうか?(そもそも図で表すことが間違っているのでしょうか?あと、これはhad抜きで考えたら(過去形)駄目なんでしょうか? already/justがあるから無理やり過去完了で説明を終わらせていいのでしょうか? 3. そもそも「大過去」と「過去完了」の違いとは? 大過去=過去の過去 過去完了=過去のある一点を基準にして、それより前に起こった、完了・経験・継続? これではいまいちよく分かりません。

  • 英文法チェックしてください

    1 Japan and China have been in a danger situation these days, we have to solve this problem as soon as possible. 2 it is a great pleasure to inform you that Yumi and I have got married for 10 years. 3 I have been to the United Stated since I was at 8 years old. Now, unfortunately, I forgot how to speak Japanese. 1 I accidently bump into a bear when I go to a forest deeply. 2 Yumi call me back as soon as she realized that I called her. I guess she might like me. 3 Japan will inevitably go through an recession within 10 years, we all Japanese have to prepare for it from now on.

  • 英文法 

    英文法の質問があります。 次の直接話法を間接話法に直すという問題です。 He said to her, " Have you contacted your family since you left home?" have contactedとleftの時制はどうなりますか? He asked her whether she contacted her family since she had left home. でしょうか? 直接話法内の現在完了(have contacted)は、間接話法では過去完了(ですからhad contacted)になると覚えていたのですが、うしろにleftがあるので、その時制も考えると, have contacted→contactedになって、since以下がleft→had leftになるのでしょうか。 困っています。 ご回答お待ちしております。

  • 完了形 to have ~ について

    手元にある問題集に、 It's said that he was in Paris three years ago. この英文を、 He is said to have been in Paris three years ago. このように書き換えができると書いてあります。 原則的に、完了形ではagoなど特定の過去を表す言葉は使えないと中学で習ったような気がするのですが、今回の場合は例外なのでしょうか? それとも、僕の解釈そのものが間違っているんでしょうか? 解説をぜひお願いしたいです。

  • 穴埋めの添削をお願いします!

    1)My grandmother is still alive, but she (had been) in hospital for two years. 2)David (had been) natto before he came to Japan. 3)The police (has been chasing) the criminal for many years when they finally caught him. 4)Next month I (will have known) Alice for 20 years. 5)The plane had departed (before) we reached the airport. 6)"Where's Linda?" "(She's gone) to bed." 7)By next April Jane (will have been learning) the guitar for seven years. 8)My father (had given) up smoking three years ago. 9)Your Chinese is very good. How long (have you been learning) Chinese? 英文が多く申し訳ないです。 ()の中の穴埋めです。一通り考えてみましたがいまいちわかりません・・・ ()内の訂正と、英訳も加えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします!