• ベストアンサー

ボールマーク直すのは誰?

longshaftの回答

  • longshaft
  • ベストアンサー率50% (21/42)
回答No.3

「ボールマークの直し」については、バンカーの砂の均し、ディボットの戻しと目土入れ等々と同じことと考えれば自ずから答が出るのではないでしょうか? 勿論基本的にはこれらのことはプレーヤーがすべきことですが、キャディーはプレーヤーの『パートナー』でもあり『連帯保証人』でもあり、また雇い主のゴルフ場からすれば、プレーヤーに対する『監視』や『指導』の役目も期待しているのですから、もしプレーヤーが諸々の直しをしなかったり、あるいはプレーヤーに次のプレーを促して後でキャディーが直すほうがよい場合などには、キャディーが積極的に各種の直しを行い、後続組に対して迷惑が掛からないようにしなければなりません。 初心者などの『手間の掛かる人』が入った組についた場合などは、普通の仕事で目一杯でとても「直し」や「コース保護」の仕事までは手が回らないという『言い訳』もよく分かりますが、このような非常事態のときでも手際よく手抜きすることなく自分の仕事をこなして責任をはたすことができるかどうかが、「新人キャディー」と「ベテランキャディー」の違いです。

noname#242893
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キャディという仕事に責任と自覚をもって、1日1日、少しずつペテランキャディーに近づいてゆけるように 頑張っていこうと思える回答でした。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボールを置くのは誰?

    ゴルフの競技を観戦していて疑問に思ったことです。プレーヤーがグリーン上でボールをマークしたあとキャディが汚れを拭いて、そのあとマークの前に置きました。プレーヤーはラインを読みに逆側に行ってました。マークはプレーヤーが回収しましたがボールを置くのはプレーヤーでもキャディでもどちらでもかまわないのでしょうか。

  • グリーンのボールマークを修復しないのはなぜ?

    グリーンのボールマークを修復しないのはなぜ? コース管理の仕事をしています。 ウチのコースはほとんどセルフなのですが、プレーヤーが自分のショットでできたグリーンのボールマークを直さない方がとても多いです。 お客さんはフェアウェイのディポット跡やグリーンのボールマークは料金の内と思っているのか・・ まあそれはそれで仕方ないので私たちコース管理やキャディ、マスター室スタッフが、手が空いた時にコースを廻って直しています。 ひとつ判らないのが、同じ組同士のプレーヤーでボールマーク、ディポット跡を直す人と直さない人がいる事です。 同伴者が自分がつけたボールマークをせっせと直しているのに他の人達はラインを読んだり素振りをしたりして自分がつけたボールマークを直そうとしません。 なぜでしょうか? 私はゴルフはやらないのでわからないのですが、プレーヤー同士今日は誰がボールマーク直し役とか決めてプレーしているのでしょうか? 作業の傍らで見ていると自分以外のボールマーク(同組以外の分も)も直すプレーヤーもいれば、自分だけのしか直さないプレーやもいます。

  • 変なキャディーに文句言いますか??

    某有名ゴルフクラブで、プレーする機会がありました。でも、ついた キャディーさんが、とんでもなく変なキャディーさんでありました。 文句のひとつも言いたかったのですが、紹介して下さった会員の方 の顔が浮かび、何も言えませんでした。やっぱりなんか言った方が 良いですか?? とても礼儀正しく、笑顔を絶やさないのですが、ゴルフが素人で、 ラインも距離も風も間違いだらけ。玉の行方が追えないので、林に いったボールは、最初からどの辺かわらかないので、探すのをあき らめてまして・・・すべて自分たちで探さなければならなかったの です。何度か「新人ですので・・・」などとあいさつされてラウンド したことはあるのですが・・・そんなあいさつもなしでありました。 キャディーが悪いというやつに、ゴルフをする資格はないと言われた こともあります。それも一理はあると思い・・・でもキャディー費 ってなんだろうって思う気持ちもあり、複雑なんです。ご教唆下さい。

  • グリーンカラーでボールのマーク出来ますか?

    グリーンカラーでボールのマーク出来ますか? 昨日のラウンドで、グリーンカラーに50Cmの距離に2個のボール止まりました。 先に打つ者が、パターを選択してラインに掛かるから前のボール「マークして!」 この場合マークしてボールを拾い上げる事が出来ますか? 因みに、私は「ダメ」だと思ったのですが。 ご回答宜しくお願い致します。

  • ゴルフボールに太い線を引きたい

    ゴルフボールにラインを入れていますが、細いので一回のラウンドで直ぐに薄くなります。 練習場のボールに近い線幅5ミリ程度の太い線を引きたいのですが、どなたか太線を引くラインマーカーを知りませんか。

  • オススメのゴルフボール(レディース)について

    オススメのゴルフボール(レディース)について ゴルフを始めて1年程(2、3ヶ月に1度ラウンドする程度)なのですが、始めた当初に買ったロストボールのストックが無くなってきたので、ボールの購入を考えています。 そこで、オススメのボールを紹介して頂けないでしょうか? 詳細は以下の通りです。 ◯今まで使用していたロストボール →Riviera ◯前回のラウンドで使用したボール →KIRA STAR ◯ヘッドスピード等は測ったことがありません。 ◯Lシャフトです。 ◯スコアは130~140程です。 ◯カラーボールがあるものがいいです。 思いつくのは以上です。 よろしくお願いします。

  • ボールをマークして罰が付きますか。

    グリーン上でAさんのライン上の内側に私のボールがありました。 Aさんのストロークの邪魔になると思い、自分でマークをしてボールを拾い上げました。 そこでAさんが「要求しないのに勝手にマークしたのはルール違反だ」と言いました。 こんなルールがありますか。

  • グリーン上でのボール

    先日、ラウンドした際に、同組のメンバーが全てONしたから、マークして拾い上げました。 私より遠い人が、私のマークが気になるからと言うことで、マーク位置をずらしてくれと言う要求があったので、通常は、パターヘッド1個分右とか左とかによけますが、大きなスライスラインのため、ドロップするときのように、パターのシャフトで1クラブ分よけてあげました。 すると、キャディーが、よけるのはパターのヘッド1個分とか2個分とかで計測するのであって、クラブ長で計っては違反だというのです。 そこで、それは正式なルールブックに書いているのかと聞いたところ、そのキャディーもそこまでは知らないようで、うやむやになってしまいました。 これって、正式にはルール上どうなのでしょうか。

  • 排水溝にボールが入って取り出せない

    ゴルフのラウンド中にボールが排水溝の深い部分に入り、 取り出せなくなりました。 排水溝に入った場合は、救済を受けることができると思うのですが、 ボールが拾い上げることができなくても、無罰で別の球をドロップ することができるのでしょうか? それとも、アンプレアブルを宣言するべきなのでしょうか? そのボールが自分のものであるという確認はできました。 どなたか教えてください。

  • ゴルフのボールの行方の見方

    最近、仲の良いベテランさんと2サムでコースデビューしたゴルフ初心者です。 迷惑かける事無く楽しくラウンドでき、相手にも「これなら他の人と回っても大丈夫だよ」と言ってもらえました(ホッ)。スコアはハチャメチャでしたが・・・ そこで質問です! 相手に「ボールの飛んだ先を見ていてほしい」と言われて頑張って見ていたのですが、途中でふっと消えて見えなくなってしまうのです。 何か見るコツみたいなものはあるのでしょうか? まだ1度しか行った事が無く、その日はとても晴れていました。 コンタクトをして1.0なので、視力は問題ないと思うのですが。 明後日また同じ人とラウンドしますので、宜しくお願いします!