• 締切済み

わからない問題があった時…。

私は今、Excelの勉強をやっているのですが、テキストに書いてある問題がわからなくて、ドツボに入り、ネットで解決方法を探したり、質問立てても解決出来なくてあっという間に時間が立ちます。わからない問題があればとりあえずおいといて、次の問題にいく方もいてると思うのですが、わからない問題をおいといても解決しないし、何だか気持ち悪いです。 で、ずっと悩んでます。 皆さんなら、この場合どうしてますか?教えてください!!

  • 5ERIKO
  • お礼率98% (543/549)

みんなの回答

回答No.1

とりあえず、「どんな」問題で、「どこが」解らないのか、具体的に詳しく書いて、質問立ててみるのが良いと思います。 詳しく、という部分が非常に重要なポイントで、回答者は、質問者のパソコンを直接見ることが出来ないのですから、あなたが、「より詳しく」、「より正確に」情報を伝えられるかどうかが鍵になります。 ですので、 どこどこセルにこういった数式が入っていて、計算結果をどこに出したい、元データの入っている表は〇〇~△△の範囲、という感じに、 具体的な説明を心掛けて質問してみてはいかがでしょう?

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼遅くなりすみません。 仰るとおりです。 膨大なデータがあると、ここがわかりませんと上手く例えにくいことが多々あり、その度に苦戦しています。でもわからないまま放置しててもいけませんので、きちんと伝わるようにしなければなりませんよね。

関連するQ&A

  • わからない問題があった場合

    問題を解いている時に、わからない問題があって調べても中々解決出来ない場合、私は勉強するのが嫌になってすぐに投げ出してしまいます。ある教室に通っているんですが、授業以外は先生に質問してはいけないことになっていまして、授業までは解決出来ません。質問立てても中々回答来ないときは、皆さんどうやってわからない問題に当たって中々解決出来ない時に気持ちを切り替えていますか?

  • 自宅でする資格試験の勉強方法について

    H21年度の保育士の資格試験を目指して勉強しています。 去年の11月に通信教育のテキストを購入して、自宅で勉強を始めました。 最初にテキストをざっと流すように、ノートを取りながら勉強しました。 次に、ノートではなくexcelに記入しながら2度目のテキスト復習をしているのですが、 過去問題をやって愕然としました。 自分ではしっかり頭に入れたつもりが、忘れてしまっているのです。 皆さんはどのようにして、勉強したり記憶したりしているのでしょうか? ちなみに、私の勉強方法は、 ・テキストを読みながらexcelにまとめる ・重点的に覚えたい項目は別のノートに手書きでまとめる ・H17~H20までの過去問題をする ・単語帳を使う などです。 勉強時間は1日に2時間~5時間程度です。 効率のよい勉強の方法、体験談、合格された方のアドバイス、現在勉強中の方のご意見など 何でも結構ですので、教えていただければと思います。

  • FP3級の勉強方法

    FP3級を勉強しようと思います(独学) が勉強方法について迷っています。 今日テキストを購入しました。 「 テキストを見て、ノートに書きながら覚えていって、後で問題集を買って問題を解く 」 方法で勉強しようと思っていたのですが、 「今問題集も買って、テキストで確認しながら問題を解く 」 方が良かったのかな?という迷いが出てきました。 なぜなら結構量が多いからです。 ノートに書いて覚えている間に問題を解く時間が無くなってしまうかな という不安が出てきました。 みなさんはどの様な方法で勉強されたでしょうか? アドバイスお願い致します。 あと参考までに使ったテキスト等も教えて頂ければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 簿記3級問題集や過去問題集について

    日商簿記3級を6月に受けるつもりで独学勉強しています。 ネットスクールの「とおるゼミ」「とおるテキスト」を使っているのですが、 これを一通りやってから過去問題集を購入したいと思っています。 過去問題集にも種類があって、「出題別に編集されているもの」や、 「試験と同じ順番で載っているもの」があって悩んでいます。 内容は同じだから二冊買う必要はないですよね? どのタイプのものを買おうか迷っています。 出来れば解説が丁寧なものが欲しいのですが…オススメを教えて下さい。 試験まで時間があるので、もう一冊別の出版社から出ている問題集を買おうかと思いますが、 (TACの合格トレーニング等)、時間の無駄でしょうか。 手持ちの問題集や、過去問を解きまくる方に時間を費やした方がいいですか? 色々質問書きましたが、アドバイスだけでも結構ですので教えて下さい! 勉強し始めた所ですが、ちょっと苦戦していて、「合格する為にはアレもコレもやっておいた方がいいのかな…」と 気持ちがフラフラしています。

  • テキスト&問題集の勉強について

    こんばんは。 昨日、簿記3級の試験を受けてきました。 3級は独学で勉強してきたのですが、2級は資格の学校に通う予定で考えています。 そこで、皆さんに質問なんですが、勉強する時は、直接問題集に書き込んでいるのでしょうか??? 私は、直接書き込まずに精算表や試算表などの問題は何枚も繰り返しコピーして勉強してやっていたのですが、皆さんはどうされているのかなと疑問に思いまして。。。 講義を受けながら例題などを解く場合というのは、やはり直接テキストに書き込みながら進めていくものなのでしょうか??? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルを電子メールで送る際の“備考”について

    こんばんは。 今まで会社にしかパソコンが無く、全て自己流でしたので次の就職に備えて今の間に一から“ワード・エクセル”を勉強し直そうと思い初めてパソコン(XP)を購入しました。次にテキストを購入しエクセルから初めたのですが、テキストによると“電子メールで送信する”をクリックすると“件名”の下に“備考”が表示されるようなのですが、私の場合表示されません。色々試してみたのですがどこからも見つけることができませんでした。どのようにしたら“備考”は出てくるのでしょうか。初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 問題を解くとき

    教科書を音読したり ノートにまとめたり 過去問を解いたり 色々な勉強がありますが、ひたすら問題集を解くときについての質問がしたいです。 解いていて分からない問題ってありますよね そのとき皆さんはすぐに調べたり解説をみて理解しますか? それともとばして問題を全て解き終わってから答え合わせのときに調べますか? ちなみに、テストなど時間制限がない時の場合です。 家や学校の自習など。 どちらの方法、または使い分けの仕方 と 利点や欠点なども教えてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 同じ問題を繰り返しても、新しい問題が解けません

    勉強方法について 勉強は、復習が大事といわれます。 同じ問題を繰り返しているのですが、 応用問題が解けません。 数学でも、同じ問題なら解けるのに、少し問われ方が 異なっていると、解けません。時間をかけると 解けるのですが、模試のような制限時間があると できません。 英語でも、単語は暗記、構文もかなり覚えたのですが 新しい英文の場合、問題が早くとけるようになりません。 数学でも、英語でも、時間をかけると何とか解けるし 読めるのですが・・・。 制限時間内に解けるように、なるにはどうすればいいのでしょうか?

  • 簿記検定の問題集

    日商簿記検定を受検された方に質問です。 ネットスクールのサクッとうかるシリーズのテキストを利用されている方が多いようですが、問題集はどこの問題集を利用しましたか? それとも、テキストが一通り終わったらいきなり過去問を勉強しましたか?

  • 初級シスアドの問題集(過去問いっぱい、解説いっぱいのモノ。)

    私は今、シスアドの勉強をしています。今は午前のテキストを2回目読んでいるところです。それで過去問を探しているのですが、多すぎてどれがいいのかよく分かりません。テキストはいろんな所でいいと言われていた栢木先生の物を買いました。(午前・午後とも)分かりやすくていいです。でも実際に問題を解くとなれば、やっぱり問題集も欲しいので・・・。ネットに(その栢木先生のHPにも)たくさん過去問は転がっていますが、いちいち印刷して使ったりするのがちょっと大変かなと思いまして。 とにかくいい問題集を教えて欲しいです。 それから私は本格的に勉強を始めたのが一月の後半で、今の勉強の進み具合はさっきの通りです。予定では、今のテキスト読みが終わった時点で午前問題を一週間くらい解いて、2月の中頃から3月頭に掛けて午後のテキストを読んで、その後の1ヶ月は両方の過去問に励もうと思っています。他の勉強もしないといけないのですが、少なくとも1日に2~3時間の時間は割きたいと思っています。 こんな勉強方法でいいでしょうか?今は全く分かってないところもありますが、こうやってコツコツしていけば受かるものでしょうか?他にも何かいい勉強法があったら是非教えてください。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう