• 締切済み

小学校の理科・生活科・国語科における基礎基本とは

小学校の理科・生活科・国語科における基礎基本とは具体的にどのようにとらえておられますか。全国の先生方に聞きたいです。

みんなの回答

  • FRO-SK
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.1

小学校といっても学年によってずいぶん違うのではないでしょうか。当然先生方個人のお考えによっても違うでしょうが、その辺は想定されているようですね。 国語に関して言えば、ことばから、発信者の真意・感情・思想といったものを読みとるのが目標だと思っていますので、それを可能にする読解能力が一番の基礎なのでは、と思います。漢字学習などもそこに含まれるのではないでしょうか。ただし漢字や語彙がまず第一の基礎基本だとは思いません。 他人の考えを想像して受容する態度そのもの…なのでしょうか…

関連するQ&A

  • 中学校の理科の先生になりたいんですが

    中学校の理科の先生になりたいと考えています。 北海道の中学3年生、今年受験で進路を真剣に考えています。 人に教えるのは得意な方だし、中学校の先生にたくさんお世話になって自分も同じように、子供の成長に関わってみたいと憧れたのがきっかけです。 理科を希望するのは…動機が不純ですが、今の理科の先生が大好きだからです。理科もその先生のおかげで得意科目になっています。 成績は体育が3、国語・数学・音楽が4、理科・社会・英語・技術家庭・美術が5です。 私の他にも中学の理科の先生を志望されて、質問をしている方はいらっしゃったのですが回答・質問ともに私には難しく…北海道での話をしてくださるとうれしいです。 *どんな高校に進み、どの勉強をするべきか *その後、大学はどんな学部へ入るべきか *中学生のうちは先生になるために何を頑張ればよいか を教えてほしいですよろしくお願いします!!

  • 国語・算数・理科・社会… 小学校教育科目もうひとつ足すなら何?

    国語・算数・理科・社会… 小学校教育科目もうひとつ足すなら何? タイトルどおりのアンケートです。 小学校(初等科)6年間の、国語・算数・理科・社会・生活・音楽・図工・家庭・体育、 もうひとつ足すとしたら、回答者様なら何を提案されますか? 教科の提案以外の例えば「生活」で習わない「貯蓄」があれば良いといったご意見も歓迎です。 真面目なご意見から、笑えるご意見まで、何でもお気軽にご提案ください。 「英語」を必須とする回答は多く寄せられると思うので除外させていただきます。

  • 神戸大学の国語と理科について

    2013年に神戸大学発達科学部 を受けようとおもっています ネットや先生方などの情報で 国語が厄介だとききました 高校は理系で国語は飛び抜けて得意 というわけではないので 理数総合BかAをとろうと 考えているのですが 実際のところ理科と国語どちらが とりやすいですか? また理数総合Bを選んだ場合 生物は受験できないと聞きましたが 本当ですか? 三年の理科は生物しかとっていないので 心配です 教えてください!

  • 小学校理科・・実生活とのかかわり

    小学校で理科を教えています。 このカテゴリーでは、場違いなのかもしれませんが、 教えてください。 小学校理科で液体の性質を扱います。 指示薬(主にリトマス紙)を使って、液性を調べたり、金属との反応を 実験したりします。 自分は、まとめの段階で発展課題として未知液体試料の同定を 行わせたいと考えています。 そこで、質問なんですが、現実社会の中で未知(液体)試料を同定するような職業(専門職?)はあるのでしょうか? 現在、理科教育では、実生活とのかかわりを重視しています。勉強していることが、実生活ではこんな職業や状況で使われていることを紹介したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 国語、数学、英語、社会、理科で

    国語、数学、英語、社会、理科で 授業が必要な科目ってどれだと思いますか? レベルは高校でお願いします。 大学浪人で金がないので働きながら勉強しようと思っています。 数学、国語、英語はある程度基礎ができれば独学可能 理科、社会は 前者は理解を必要とするものもある、丸暗記だと厳しいので授業は必要かなと思います。

  • 国語、算数、社会、理科のやり直しはどこから?

    国語、算数(数学)、社会、理科の勉強を最初からやり直したいと思います。 受験に向けてということもありますが、復習ということをほとんどしてこなかったので もう一度やり直して体系的に理解したいという気持ちもあります。 それでどこからやればいいかということですが、 どの科目も小学校からやり直す必要はありませんか? 社会、理科は中学校から始めても小学校の内容をより深くした内容なので 問題ないと言われました。 逆に数学などは小学校独自の解き方を勉強するので 小学校の算数もやっておくべきと言われました。 国語は教科書を読んだり、漢字を覚えただけで 勉強らしいことをした記憶がありません。 各科目をやり直す場合、どのあたりから始めたらよいか 教えてください。

  • なぜ,小学校の科目は,「り」ではなく,「理科」なのですか?推測もつきません。

    小学校低学年→→大学など しゃかい→社会→社会科 こくご→国語→国語科 さんすう→算数→数学→数学科 り→理→理科 これだけ,なぜこんな変なことになっていないのかとても不思議でなりません。だれか,教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 東京理科大ってどんな学校?

    僕は関西に住む高校3年生なんですけど東京理科大を 受験しようか迷っています。学力的には8割受かる感じなんですが・・。理科大は入試問題を解いてるとけっこう見ますし、就職がいいと先生も言っていました。しかし学校の雰囲気とかよくわかりません。そこで理科大を知る人(理科大生はもちろん理科大OB生、理科大生の友達も)に理科大についての良いところ悪いところなどいろいろ教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 小学校・中学校理科の一からやり直し教材について

    小学校・中学校理科について質問です。一般教養兼、大学の授業の理解度を高めるため、理科の基礎的な部分を小学校から中学校レベルまでやり直したいと思っていますが理科のことが頭から完全に抜けています。 正直一からやり直さないと終わっているレベルなので、二酸化炭素とかN極・S極など超低レベルクラスがわからないレベルから始められる、大人・大学生などがやり直すの(独学し直す)に適している、馬鹿でもわかりやすい参考書はなどはありますか? ※教科書は説明が硬くて簡潔すぎて、分かり辛いので遠慮させて頂きます。

  • 文系 理科基礎の選択

    こんばんは。 お目を通していただきありがとうございます。長文失礼します。 現在、高校1年のものです。 国公立の法学部を志望していて、第一志望は、東大文Iです。 そこで、質問させていただきたいのですが、常識として、東大を受けるとして、センターで選ぶ理科基礎の2科目は、化学基礎と生物基礎というのが普通ですか? 物理基礎を選択する東大文系の受験者は滅多にいないですか? …というのも、生物がとても苦手で、物理の方が格段に点が高く、生物は嫌いで、物理のほうが好きです。でも、文系≠物理みたいなイメージがあって…。 いろいろと無知ですみません。 また、もう一つ質問させていただきたいのですが、センター及び東大の2次試験の、地歴の選択は、世界史・地理か世界史・日本史、のどちらのほうが勉強しやすい、点を取り易いでしょうか?先生に、日本史世界史はやめろと言われました。 ※今までに受けたのは駿台全国模試だけです。偏差値は英数国それぞれ71、63、72でした。