• 締切済み

会社の飲み会

関係が微妙というか、あんまり雑談できない雰囲気の部下がいます。嫌いだとかではないのですが。 飲み会だと下手に近寄らない方が無難でしょうか。

みんなの回答

noname#193693
noname#193693
回答No.4

仕事で雑談する必要がありますか?嫌いにも好きにもなる必要はないと思います。 質問者さまがその部下から嫌われているかどうかこれではわかりようがないですが、部下の態度がよくないなら、どこかで原因を作っているのかもしれません。 一般的に、嫌われる上司は、威圧的、偉そうにしたがる、自分ばかりが大変だとアピールする、仕事以外のところでも指揮をとりたがる、部下を従わせようとする、飲み会のマナーが悪い、ポケットマネーを出さない、出したとしても自分の趣味を押し付ける、などではないでしょうか。 そもそも、部下と上司では世代も違いますし、合わないのは当然です。40代と20代はそこそこ文化が同じですが、50代後半や60代って独特の文化で育ってきているから、最近の若手とは合いにくいと思います。あまり仕事以外で深く立ち入らないほうが無難だと思います。

  • bn10000
  • ベストアンサー率7% (19/259)
回答No.3

部下なのに近寄らない方がって。。www 部下も同じ事を感じてるかもしれませんねww 部下と同レベルでどーするの?ww その為の飲み会でしょ?酒が入ったら素が見えてくるんだから。。 社交的か礼節は弁えれるか。。とか 痛いところがあれば、雑談にまじえて窘めるとかね 上司なら痛い部下と優良部下をこういった機会に掌握しないとねw

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

別に上司が部下に、わざわざ近寄らなくても良いですが・・・。(近寄っても良いけど。) 「輪の中に招き入れる」なども有り得ると思いますよ。 会社行事的な飲み会の目的は、「親睦」であって、「下手に近寄らない(≒避ける)」と言うのは、その目的からすれば、逸脱しているとは思います。 若い間は、飲み会をエンジョイするだけでも良いとは思いますが、質問者さんが部下を持つ身なら、たとえ飲み会でも、そろそろ目的意識を持っても良いのでは?と思います。 私は多くの部下がいますが、私の個人的な好悪に関わらず、なるべく多くの部下と、公平に接する様に、心掛けています。 そんな中で、「私が近寄らない部下」とは、ぶっちゃけ「会社にとって不要な人物」であり、それを本人に自覚させることが目的です。 自覚の先に、会社利益に貢献して会社に必要な人物となり、私が近寄る部下になってくれても良いし。 私に嫌われていると自覚して、会社を去ってくれても構いません。 即ち、上司側が「近寄らない」と言う不作為行為は、そう言う解釈も成立することを、ご一考下さい。 一方で、「私に近寄らない」は、容認しますけどね。 私も部下時代、ホンネのところでは、飲み会でまで、上司になど近寄りたくなかったし、部下同士が親睦を深めてくれてりゃ、それで良いから・・。 そう言う意味では、多くの部下を持つ身は、ちょっと孤独でもあり、「あんまり雑談できない雰囲気の部下」と、少し似た様な境遇です。 その観点からすれば、孤独だと、飲み会全体を客観的に観察,考察するなども出来る立場で、「アイツ、私を避けてるかな?」なんてコトも気付きますよ。 結果的に「接触が無い」のは仕方がないですが、故意の「近寄らない」と言う不作為作為であって、相手に「避けられてる?」「無視されてる?」などと解釈され兼ねない点は、注意して下さい。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

あんまり雑談できないような雰囲気の部下を更生させるのも上司としての職務なのではないのですか? 普段できないような砕けた会話をするのには、飲み会は絶好の場でしょう。 このチャンスをものにしないで、部下から距離を置く上司が、部下に尊敬されると思いますか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう